JPH06347517A - 信号混在下での集積回路のテスト方法およびその装置 - Google Patents

信号混在下での集積回路のテスト方法およびその装置

Info

Publication number
JPH06347517A
JPH06347517A JP6104000A JP10400094A JPH06347517A JP H06347517 A JPH06347517 A JP H06347517A JP 6104000 A JP6104000 A JP 6104000A JP 10400094 A JP10400094 A JP 10400094A JP H06347517 A JPH06347517 A JP H06347517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
electronic component
switch
circuit devices
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6104000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437872B2 (ja
Inventor
Carl Wilmer Thatcher
ウィルマー サッチャー カール
Stig Herman Oresjo
ハーマン オレスジョ スティッグ
John Elliott Mcdermid
エリオット マックダーミッド ジョン
Kenneth Paul Parker
ポール パーカー ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH06347517A publication Critical patent/JPH06347517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437872B2 publication Critical patent/JP3437872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/3167Testing of combined analog and digital circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • G01R31/2815Functional tests, e.g. boundary scans, using the normal I/O contacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2884Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31723Hardware for routing the test signal within the device under test to the circuits to be tested, e.g. multiplexer for multiple core testing, accessing internal nodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集積回路の相互接続をテストし各IC間を接
続する受動部品の値を測定するための方法および装置を
提供する。 【構成】 各ICは、アナログおよびデジタル回路の両
者を含み、部品を選択的にアナログテストバスに接続し
相互接続の完全性をテストするためのテストアクセス端
子と境界走査構造体とを備えている。テストバスに接続
された場合、部品には定電流が供給され、その結果バス
の両端に発生した電圧をその部品の値を決定するために
利用する。第2の実施例では、各ICは一対のバスを含
みこのバスによって部品をテストバスに接続するための
スイッチのインピーダンス測定を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は信号が混在する環境のも
とで集積回路のテストを行う方法およびそのための装置
に関し、特に複数のプリント回路基板にマウントされた
複数の集積回路間の相互接続をテストし、さらに集積回
路間を相互接続する電気部品の値を測定するための方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント回路基板およびシステムレベル
における相互接続テストの必要性は、産業界において非
常に優先度の高い課題である。特に、IC設計から車体
補償および顧客サービスに到る数多くの相違する電子的
な応用段階を含みしたがって複数の分野でテストおよび
診断を必要とする自動車産業において、その必要性が高
い。ICレベルでは、非常に多くの混信号デバイスのた
めのテストが必要である。自動車産業界における電子テ
ストおよび診断要求を満足させるために、テストを効率
よく行うための設計(DET)に対するリアルエステイ
ト(ピン数およびシリコンの両者)は、利益をコストに
見合うものにするため最小に保つ必要がある。
【0003】自動車の補償期間が長期化するに従って、
より慎重なフィールドテストおよび診断能力が必要とな
り、さらに集積回路(IC)レベルから始まって制御シ
ステムにおける混信号基板上の個別部品および周辺のア
ナログデバイスに到るまでの階層的なテスト概念が必要
となっている。IC内により大きな可能性を集積しその
結果複雑性を埋没させると言う傾向が増すに伴って、基
板レベルでの“釘のベッド”を用いた現在の回路内テス
ト方法はその有効性を大きく失っている。したがってア
ナログテストバスを介した全レベルでの“仮想回路内”
テストの必要性が高まっている。
【0004】IC、サブシステムおよびシステムレベル
でのDFT方法を実行するためには、IC、PC基板お
よびシステム内の極限的な場所におけるアナログドリフ
ト傾向テストのための手段を提供するような構成が必要
である。保証された適正データを得るためには、厳しい
動作条件を与えてデータパスを失敗させることが必要で
ある。適切なデータを製品の寿命をこえてプロセスの全
てのレベルまでフィードバックさせることにより、連続
した改良と、増加する複雑性の中でのプロジェクトの将
来的な要求が加速される。
【0005】
【発明の要約】したがって本発明の目的は、信号が混在
する環境のもとで集積回路間の相互接続をテストするた
めの方法と装置を提供することにある。本発明の他の目
的は、プリント回路基板上にマウントされた別個のIC
上のアナログ回路を相互接続するために、基板上に設け
られた受動部品を測定する方法であって、デジタル集積
回路に対する従来のテスト方法に用いられている境界走
査技術と両立する方法を提供することにある。
【0006】本発明によれば各ICは、1個またはそれ
以上の電子部品、例えば抵抗、容量あるいは導体を2個
のICにおける中心のアナログ回路かまたはIC上のテ
ストバスに選択的に接続するための、多重スイッチを有
している。この選択は適切な部品を接続するデジタルテ
スト信号をテストバスに提供することによって実行され
る。第1の実施例では各ICは信号バスを含んでいる。
テストバスに接続した場合、プログラム可能な定電流が
その部品に供給され、その結果としてバスに発生する電
圧を用いて部品の値が特定される。第2の実施例では各
ICは、多重スイッチのインピーダンス測定を可能にす
る一対のバスを含んでおり、これによって部品の値をよ
り正確に測定する。各IC上には、ピン間あるいはIC
間の接続の完全性をデジタル的にテストするため、およ
びそのテスト結果を記憶するために、さらに他のスイッ
チおよび記憶素子が設けられている。
【0007】
【実施例】図1は、多くの製造プラントにおいて使用さ
れているプリント回路基板をテストするための通常の回
路内テスタを示す。正および負の入力を有する演算増幅
器10は回路の利得分だけ2入力間の差を増幅する。両
入力のインピーダンスは非常に高く、通常無限であると
みなされる。この演算増幅器はプリント回路基板上のア
ナログ部品の値を決定するために用いられる。
【0008】標準の回路内テスタでは、電子機械スイッ
チによって前面終端部のマトリックスを構成し、これに
よって増幅器10とプリント回路のノードパターンにマ
ッチするように設計された探査用アッセンブリとの間の
インターフェイスを取っている。(マトリックス内の)
スイッチS1およびS2は、テストすべき各アナログ部
品を増幅器10のフィードバックパス内に組み込むため
にクローズされる。(マトリックス内の)S3およびS
4は抵抗R2およびR3を接地するためにクローズされ
る。定電圧源12は抵抗R1を介してノード1に接続さ
れている。フィードバックパス内の未知の抵抗Rxはノ
ード1において抵抗R1と共に電圧分配器を構成する。
アナログ−デジタル変換器14は増幅器10の出力電圧
(Vo)を測定する。正入力を基準電位(接地)に接続
することによって、負入力(ノード1)は、Rxを介し
た増幅器強制電流によってこの2入力間の電位差が実質
的に0となるまで、仮想接地電位となる。例えば、もし
負の入力が正の方向に向かおうとすると、出力は2入力
間の電位差が実質的に0となるまで反対方向に増幅され
る。もしノード1が仮想接地の状態でありかつ抵抗R2
およびR3間の電位が0である場合、電源12からの全
電流(Ig)はRxを通過する。増幅器10、電圧源1
2および抵抗R1は定電流源を構成する。Igが既知で
Voが測定された場合、Rxは算出可能である。増幅器
10からの過剰電流(IaおよびIb)は抵抗R4およ
びR5を通過するがしかしこの計算には影響を及ぼさな
い。
【0009】図2を参照すると、図1に示す回路内テス
タの一部が、本発明に従って一対の混信号集積回路16
および18間の相互接続の完全性をテストするため、お
よび両IC間の抵抗R6〜R11および容量C1〜C3
のような受動部品または導体19を測定するために使用
されている。これらの部品はプリント回路基板上にマウ
ントされており、この基板はさらにIC16および18
を支持している。IC16および18は図示しないデジ
タル回路と同様に中心的な、あるいは任務を帯びたアナ
ログ回路20および22を含んでいる。各IC16およ
び18にはそれぞれテストアクセス端子(TAP)制御
回路24および26が設けられている。TAP24およ
び26はテストクロック(TCK)およびテストモード
選択(TMS)入力を受信し、かつ図3に示すタイミン
グ出力UPDATE・DRおよびCLOCK・DRを提
供してデータレジスタ28を制御する。
【0010】レジスタ28はIC16中で8個のステー
ジ30〜44とIC18中で8個のステージ46〜60
を有している。レジスタ28によってシフトされたデー
タはそれぞれが一対のスイッチを有する多重素子70〜
100を制御する。素子70〜84は前述の基板にマウ
ントされた受動部品を、アナログ回路20の入出力導体
か、または一部がIC16に含まれるがしかしIC16
のピンを介してアクセス可能なテストバス102のいず
れかに選択的に接続する。同様に素子86〜100は、
部品を回路22の入出力導体かあるいはテストバス10
4のいずれかに選択的に接続する。素子70〜100の
スイッチ位置は、TAP制御回路24および26の制御
下でテストデータ入力(TDI)ラインを介してレジス
タ28にシフトインされかつテストデータ出力(TD
O)ラインを介してシフトアウトされるテストベクトル
またはデータワードによって決定される。
【0011】演算増幅器10の負の入力端子におけるノ
ード1はテストバス102に接続され、さらに増幅器1
0の出力端子はテストバス104に接続される。素子7
0〜84の内少なくとも1個および素子86〜100の
内の1個がテストモード位置に設定されている場合、発
生器12からの定電流はクローズされたスイッチを通っ
て回路基板上の1個かそれ以上の受動部品に供給され
る。増幅器10の出力端子に生じるアナログ電圧はA/
D変換器14によって変換され、部品の値を決定するた
めにコンピュータ120に入力される。このコンピュー
タ120はまた、所定の電流レベルを設定するためにプ
ログラム可能な発生器12を制御する。
【0012】図3を参照すると、各多重素子70〜10
0はD型のフリップ・フロップ110〜116を含んで
いる。テストベクトルは、レジスタ28と各多重素子中
のフリップ・フロップ110および112によってシフ
トされる。ある特定の時間において、4個の2値データ
対00、01、10および11の内の1個がフリップ・
フロップ110および112のQ出力に出現する。所定
のテストベクトルが連続してロードされると、UPDA
TE・DR信号はフリップ・フロップ110および11
2のQ出力データをそれぞれフリップ・フロップ114
および116にシフトさせる。フリップ・フロップのラ
ッチ出力は2個のFETスイッチのゲートをそれぞれ制
御し、それによって回路20および22への信号バスか
あるいはテストバス102および104のいずれかを選
択する。
【0013】図2に示す基板上テストICと図1に示す
外部の回路内テスタとの間には非常に大きな相違点があ
る。この相違点は例えば、次に示すようなものである。
1)基板上テストのための演算増幅器は正電位および負
電位のための2個の電源によって駆動されない。その代
わりに、車両用のバッテリ(+V)から誘導される保護
電圧源によってこの両者がまかなわれる。2)演算増幅
器への正の入力、刺激および電圧測定回路は電圧+V/
2に基準設定される。3)回路内テスタにおけるスイッ
チマトリックス、探査アッセンブリ、相互接続用の配線
およびこれに関連の制御用ソフトウエアは、単純なIC
集積法に対してはもはや必要ではなく、その結果将来の
テスタにおけるコストを低減することができる。
【0014】さて次に図4を参照すると、本発明の第2
の実施例が示されている。この実施例では、入力および
出力ライン130および132をそれぞれ有するアナロ
グバスが、プリント回路基板上にマウントされた複数の
IC134および134Aの内部に延びている。各IC
上にさらに別のバスを設けることによって図2の実施例
に対して別のピンが必要となるが、しかしこれを相殺す
る利点、すなわち多重スイッチのインピーダンスが大き
い場合でもその部品を正確に測定できると言う利点が生
じる。シリコンのリアルエステイトを保持するために、
これらの多重スイッチをIC上に位置させそれによって
シリコンの使用量を少なくする必要があるが、そのため
には必然的にスイッチのインピーダンス値が大きくな
る。
【0015】電流源140はバス130に接続され、電
圧検出器142はバス132に接続される。あるいは電
源140を定電圧源とすると検出器142は電流検出器
である。IC134は導体144および146を有し、
これらはバス130および132にそれぞれ接続されか
つ複数のスイッチに接続されている。既に述べたように
これらのスイッチは、テストアクセス端子(TAP)1
48におけるテスト回路の制御にしたがってクローズあ
るいはオープンとなるように活性化される。この技術分
野で周知のように制御回路は境界走査レジスタ(図示せ
ず)を含みさらにスイッチ制御のための命令を供給する
標準的なインターフェイスを含んでいる。図示の都合上
図4において各ICは4個のスイッチグループ152〜
158および152A〜158Aをそれぞれ有するよう
に示されている。説明の簡素化のためにグループ156
についてのみその詳細を説明する。
【0016】スイッチグループ156はスイッチ160
〜168を含んでいる。Rは各スイッチの内部インピー
ダンスを示す。スイッチ160はアナログ回路150と
IC134の入力ピンに接続された導体170とを接続
しあるいは切り離すように活性化される。テストモード
が選択されている場合スイッチ160はオープンの状態
である。このスイッチはアナログ回路150内に含まれ
ていてもよい。例えばスイッチ160によって実行され
る機能は、回路150の一部を構成する演算増幅器の出
力駆動回路をオフとすることによっても達成される。こ
の場合、ICの設計者は境界走査テストワードから適当
な制御レベルを構成する必要がある。スイッチ164お
よび166は導体144および146をそれぞれ介して
導体170をバス130および132に接続する。スイ
ッチ166および168はIC駆動電圧と接地とにそれ
ぞれ接続されており、信号が混在する環境下でIEEE
規準1149.1EXTESTを起動するために設けら
れている。EXTESTはデジタル集積回路をテストす
るための接続性テスト手順を示す。EXTESTの詳細
およびその背景情報は、IEEEによって1990年5
月21日に発行されたIEEE標準テストアクセスポー
トおよび境界走査構造から得ることが出来る。
【0017】図4には示していないが、このICがアナ
ログと同様にデジタル回路を含んでいることは容易に理
解される。スイッチ166および168を制御すること
によって、例えばアナログ回路に接続されたICピンと
デジタル回路に接続されたICピン間のクロスファミリ
間短絡の検出が可能となる。スイッチを選択的にクロー
ズして+Vあるいはアースに接続することにより、デジ
タル信号の‘1’または‘0’が生成され、これらは各
スイッチグループに関連するステージDRを含むデータ
レジスタによって検出される。
【0018】IC134および134Aにおいてスイッ
チグループのうちの適当なスイッチを選択的にクローズ
することによって、部品Z1は定電流源140に接続さ
れ、この部品のインピーダンスを決定するための適切な
測定が検出器142によってなされる。例えば部品Z
1、IC134におけるスイッチグループ156および
IC134Aにおけるスイッチグループ154Aを考え
ると、Z1の一端を電流源140に接続するためにはス
イッチ164をクローズし、Z1の他端を接地するため
にはスイッチ178Aをクローズする。電圧検出器14
2をZ1の左側に接続し、スイッチ162をクローズ
し、電圧V3 を測定し、その後スイッチ162をオープ
ンしスイッチ172Aをクローズし、電圧検出器142
をZ1の右側に接続し電圧V4 を測定することによっ
て、Z1の値が決定される。したがってZ1の値は、電
圧の測定値V3 とV4 間の相違を定電流で分割したもの
となる。Z1と直列な全てのスイッチのインピーダンス
はV3 あるいはV4 を変化させるがしかしV3 とV4
の差を変化させることはない。
【0019】IC134において導体144および14
6の点線で示した延長線は、IC134A中の対応する
導体の場合と同様に、必要に応じてアナログ回路150
内で測定が可能であることを意味している。
【0020】図5は、制御モジュール基板のレベルを越
えて例えばエンジン制御モジュールのような典型的なサ
ブシステムおよびこのモジュールに接続されかつ厳しい
環境下に置かれているセンサあるいはアクチュエータに
達するテストバスを示す。自動車用電子工業界では、制
御モジュールは、システムが稼働すべき種々の条件をモ
ニタリングするために設けられた数多い周辺センサをイ
ンターフェイスする。例えばエンジン制御システムで
は、空気と燃料の混合比率は温度、湿度、高度等を含む
大気の全条件下で正しい比率を保っている必要がある。
アクチュエータの多くは車両の駆動性能を確保するため
に、燃料を測定し、スパークタイミングを調整し、クラ
ンクケースの煙を再循環させる。相互接続用の回路によ
るインピーダンスのドリフトは無視することが出来な
い。極限の温度、温度サイクル、凍結防止剤の漏れ、道
路上の塩分等厳しい駆動環境はすべてエージングプロセ
スに影響を与える。システムを構成する多くの相互接続
はアナログ変化で測定する必要がある。センサあるいは
アクチュエータを取り替えること、テストのためにケー
ブルを切り離すこと等の一般的な実験およびエラー練習
は、欠陥をつくり出す多くの現実条件を覆い隠し、さら
に自然の状態で欠陥の発生機構を特定する希望を打ち砕
く。図5において、IC134Aによって駆動されるア
クチュエータ200を構成する電子部品の値は、図4に
示す方法によって測定される。スイッチグループ156
Aおよび158Aはセンサ200を図4に示す定電流源
140に接続するために選択的にクローズされ、さらに
その後センサの両端における電圧測定が図4に示す電圧
検出器142を用いて行われる。
【0021】以上本発明の最も適した実施例を詳細に説
明したが、本発明が属する技術分野に周知の者であれ
ば、請求の範囲に規定したような本発明を実施するため
の種々の異なる設計および実施例を理解しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の回路内テスタを示す図。
【図2】本発明をプリント回路基板に適用した場合の回
路図。
【図3】図2に示すスイッチ制御回路の詳細を示す回路
図。
【図4】本発明の第2の実施例にかかる回路図。
【図5】本発明を自動車システムに適用した場合のブロ
ック図。
【符号の説明】
10 演算増幅器 12 電圧源 14 アナログ−デジタル変換器 16、18 集積回路デバイス 20、22 アナログ回路 24、26 テストアクセス端子(TAP)制御回路 28 データレジスタ 30〜44、46〜60 レジスタ28中のステージ 70〜100 多重素子 102、104 テストバス 120 コンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン エリオット マックダーミッド アメリカ合衆国コロラド州ラブランド,ス プリング グレイド 7121 (72)発明者 ケネス ポール パーカー アメリカ合衆国コロラド州フォート コリ ンズ,ハニー ローカスト コート 5213

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2のアナログ回路を含むそ
    れぞれの第1および第2の集積回路デバイスを相互に接
    続するための電子部品を測定する装置であって、前記第
    1および第2の集積回路デバイスに含まれる第1および
    第2のアナログテストバスと、前記第1および第2の集
    積回路デバイスに含まれて前記電子部品を前記第1およ
    び第2のアナログ回路あるいは前記第1および第2のア
    ナログテストバスのいずれかに選択的に接続する多重手
    段と、前記第1および第2のアナログテストバスに接続
    され、かつ前記電子部品が前記第1および第2のアナロ
    グテストバスに接続されている場合、前記電子部品に電
    流を供給する電源を含むテスト回路手段と、前記電子部
    品の値を決定するための検出手段とを備えた電子部品を
    測定する装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の集積回路デバイス
    は、さらに、これらの第1および第2の集積回路デバイ
    スのピンを電圧源あるいは基準電圧に選択的に接続する
    ためのスイッチを含み、前記第1および第2の集積回路
    デバイスはこれらの前記1個のピンと1個またはそれ以
    上のピン間の相互接続の完全性を示すデジタル値1また
    は0を記憶する記憶手段を含む、請求項1に記載の電子
    部品を測定する装置。
  3. 【請求項3】 前記電流はプログラム可能な定電流発生
    器によって供給され、さらに電圧はアナログ/デジタル
    変換器によって測定される、請求項1に記載の電子部品
    を測定する装置。
  4. 【請求項4】 前記定電流発生器は、演算増幅器と、こ
    の演算増幅器の第1の入力を基準電圧に接続するための
    手段と、前記演算増幅器の第2の入力を定電圧源に接続
    するための抵抗手段と、前記抵抗手段および前記演算増
    幅器の第2の入力間のノードを前記第1のテストバスに
    接続するための手段と、前記演算増幅器の出力を前記第
    2のテストバスに接続するための手段と、前記アナログ
    デジタル変換器は前記第1および第2のテストバス間に
    発生するアナログ電圧をデジタル値に変換するものであ
    ってこのデジタル値に基づいて選択された部品値を決定
    するためのコンピュータ手段を含む、請求項3に記載の
    電子部品を測定する装置。
  5. 【請求項5】 前記電子部品は複数の受動部品を含み、
    前記第1および第2のアナログ回路はそれぞれ複数の入
    出力導体を含み、前記スイッチは第1および第2のスイ
    ッチ手段を含み、前記第1および第2のスイッチ手段は
    それぞれ複数のスイッチ対を含み、前記各スイッチ対の
    内の一個は前記第1および第2のアナログ回路間に所定
    の回路を構成する目的で前記電子部品を前記入出力導体
    に接続するために使用され、前記各スイッチ対の内の他
    の一個は前記1個またはそれ以上の前記電子部品を前記
    第1および第2のテストバス間に接続するために使用さ
    れるものである、請求項2に記載の電子部品を測定する
    装置。
  6. 【請求項6】 前記多重手段はスイッチ制御手段を含
    み、前記スイッチ制御手段はデジタルテストベクトルに
    従って前記スイッチ対を選択的に活性化するための複数
    の記憶手段を含む、請求項5に記載の電子部品を測定す
    る装置。
  7. 【請求項7】 前記記憶手段は前記スイッチ対のそれぞ
    れの前記第1および第2のスイッチ手段を制御するため
    に少なくとも第1および第2のフリップ・フロップを含
    む、請求項6に記載の電子部品を測定する装置。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2のアナログテストバ
    スは前記各第1および第2の集積回路デバイス上で単一
    の導体を含み、前記第1の集積回路デバイス上の導体は
    前記電源に接続され、さらに前記第2の集積回路デバイ
    ス上の導体は前記検出手段に接続されている、請求項1
    に記載の電子部品を測定する装置。
  9. 【請求項9】 前記第1および第2のアナログテストバ
    スはそれぞれの前記第1および第2の集積回路デバイス
    上で一対の導体を含み、この各導体対の一方は前記電源
    に接続され他方は前記検出手段に接続されている、請求
    項1に記載の電子部品を測定する装置。
  10. 【請求項10】 前記各第1および第2の集積回路デバ
    イスは同時にクローズされ、かつ前記導体対を越えて直
    列に位置する少なくとも第1および第2のスイッチを含
    み、それによって前記第1および第2のスイッチのイン
    ピーダンスを測定可能とした、請求項9に記載の電子部
    品を測定する装置。
  11. 【請求項11】 前記各第1および第2の集積回路デバ
    イスは、前記第1および第2のスイッチのそれぞれの一
    端に接続された内部導体を含み、前記1個のスイッチの
    他端は前記電源に接続され、前記他方のスイッチの他端
    は前記検出手段に接続されている、請求項10に記載の
    電子部品を測定する装置。
  12. 【請求項12】 前記各第1および第2の集積回路デバ
    イスは、前記内部導体および前記第1および第2の集積
    回路デバイスのための電圧源との間に接続された第3の
    スイッチと、前記第1および第2の集積回路デバイスの
    ピンに接続された前記内部導体と接地との間に接続され
    た第4のスイッチと、前記第3あるいは第4のスイッチ
    がクローズされた場合、前記内部導体上の論理レベルを
    記憶するために上記内部導体に接続された記憶素子とを
    含む、請求項11に記載の電子部品を測定する装置。
  13. 【請求項13】 第1および第2の集積回路デバイス上
    に位置するアナログ回路を相互接続するための電子部品
    の値を測定する方法であって、 a)前記アナログ回路から前記電子部品を分離し、この
    電子部品をテストバスに接続し、さらに前記第1および
    第2の集積回路デバイス上に位置するメモリ手段中に適
    切なデジタルテストベクトルをロードすることによって
    測定のための部品を選択し、 b)前記第1および第2の集積回路デバイス上に位置す
    る少なくとも一個の導体と一個のスイッチを含むアナロ
    グバスを越えて前記選択された前記電子部品に定電流を
    通過させ、さらに前記第1および第2の集積回路デバイ
    ス上の前記導体の両端に発生する電圧を測定し、 c)ステップb)において測定された電圧値を用いて前
    記第1および第2の集積回路デバイス間の前記電子部品
    の値を決定する電子部品の値を測定する方法。
  14. 【請求項14】 前記各アナログバスは、前記第1及び
    第2の集積回路デバイス上に存在する一対の導体と一対
    のスイッチを含み、前記ステップb)は電流を前記第1
    および第2の集積回路デバイス上の一方の導体上および
    一方のスイッチ上を前記電子部品を介して一方向に流
    し、かつ他方の導体上および他方のスイッチ上に前記電
    子部品を介して電流を反対方向に流し、さらに、前記第
    1および第2の集積回路デバイスのうちの1個のスイッ
    チ対を介して他の前記第1および第2の集積回路デバイ
    スのいずれかに流すステップを含む、請求項8に記載の
    電子部品の値を測定する方法。
  15. 【請求項15】 第1および第2の集積回路デバイス上
    に位置するアナログ回路を相互接続する複数の電子部品
    の内の一個の値を測定し、前記第1および第2の集積回
    路デバイス間の相互接続の完全性をテストするための方
    法であって、 a)前記各第1および第2の集積回路デバイス上に位置
    する記憶手段中に適切なデジタルテストベクトルをロー
    ドすることによって電子部品を選択し、 b)選択された前記電子部品に定電流を印加して選択さ
    れた前記電子部品の両端に発生する電圧を測定し、 c)ステップb)で測定された電圧を利用して前記電子
    部品の値、すなわち前記第1および第2の集積回路デバ
    イス間の相互接続の完全性を決定する電子部品を測定す
    る方法。
JP10400094A 1993-06-02 1994-05-18 信号混在下での集積回路のテスト方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3437872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7146193A 1993-06-02 1993-06-02
US071461 1993-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06347517A true JPH06347517A (ja) 1994-12-22
JP3437872B2 JP3437872B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=22101480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10400094A Expired - Fee Related JP3437872B2 (ja) 1993-06-02 1994-05-18 信号混在下での集積回路のテスト方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5968191A (ja)
JP (1) JP3437872B2 (ja)
DE (1) DE4416490C2 (ja)
GB (1) GB2278689B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974578A (en) * 1996-08-06 1999-10-26 Matsushita Electronics Corporation Integrated circuit and test method therefor
JP2001264398A (ja) * 1999-11-22 2001-09-26 Fujitsu Ten Ltd 電子部品検査装置及び検査方法
KR100583620B1 (ko) * 2004-10-25 2006-05-26 삼성전자주식회사 Pxi 기반의 믹스드 신호용 반도체 소자의 테스트 장치
JP2006189368A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Oki Electric Ind Co Ltd テストシステム
CN100341286C (zh) * 2004-02-21 2007-10-03 华为技术有限公司 在业务单板内/间实现中心局仿真测试的方法及系统
WO2012124359A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 日本電気株式会社 インピーダンス測定システム、インピーダンス測定方法およびプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199182B1 (en) * 1997-03-27 2001-03-06 Texas Instruments Incorporated Probeless testing of pad buffers on wafer
WO1999039218A2 (en) * 1998-02-02 1999-08-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit with interconnect test unit and a method of testing interconnects between a first and a second electronic circuit
US6405335B1 (en) 1998-02-25 2002-06-11 Texas Instruments Incorporated Position independent testing of circuits
GB9820350D0 (en) 1998-09-19 1998-11-11 Cambrian Systems Corp Connection integrity monitor for digital selection circuits
FR2802664B1 (fr) * 1999-12-21 2002-03-08 Dev Industrialisation Assistan Dispositif et systeme de controle sur bus informatique pour machine mobile
US6728915B2 (en) 2000-01-10 2004-04-27 Texas Instruments Incorporated IC with shared scan cells selectively connected in scan path
FI110034B (fi) * 2000-02-11 2002-11-15 Elektrobit Oy Testausjärjestely ja testausmenetelmä
US6769080B2 (en) 2000-03-09 2004-07-27 Texas Instruments Incorporated Scan circuit low power adapter with counter
US6931579B2 (en) 2000-04-28 2005-08-16 Mcgill University Integrated excitation/extraction system for test and measurement
US6731128B2 (en) * 2000-07-13 2004-05-04 International Business Machines Corporation TFI probe I/O wrap test method
US6563299B1 (en) * 2000-08-30 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Apparatus for measuring parasitic capacitance and inductance of I/O leads on an electrical component using a network analyzer
CA2329597A1 (en) 2000-12-22 2002-06-22 Logicvision, Inc. Method for scan controlled sequential sampling of analog signals and circuit for use therewith
US6472747B2 (en) * 2001-03-02 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Mixed analog and digital integrated circuits
US20030070126A1 (en) * 2001-09-14 2003-04-10 Werner Carl W. Built-in self-testing of multilevel signal interfaces
US7162672B2 (en) * 2001-09-14 2007-01-09 Rambus Inc Multilevel signal interface testing with binary test apparatus by emulation of multilevel signals
US6782331B2 (en) * 2001-10-24 2004-08-24 Infineon Technologies Ag Graphical user interface for testing integrated circuits
US7054596B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-30 Daimlerchrysler Corporation Wireless vibration diagnostic instrument
US6885213B2 (en) 2002-09-13 2005-04-26 Logicvision, Inc. Circuit and method for accurately applying a voltage to a node of an integrated circuit
US7206547B2 (en) * 2003-09-30 2007-04-17 Elektrobit Oy Method of testing electric circuit, and arrangement
US7168021B2 (en) * 2005-02-01 2007-01-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Built-in test circuit for an integrated circuit device
US20090090908A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 International Business Machines Corporation Providing A Duplicate Test Signal Of An Output Signal Under Test In An Integrated Circuit
KR101340510B1 (ko) * 2007-12-27 2013-12-12 삼성전자주식회사 테스트 장치 및 반도체 집적 회로 장치
US20120197570A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Mehran Ramezani Measurement of Parameters Within an Integrated Circuit Chip Using a Nano-Probe
DE102015208818A1 (de) 2015-05-12 2016-11-17 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Überwachen einer Leiterplatte
US10866283B2 (en) * 2018-11-29 2020-12-15 Nxp B.V. Test system with embedded tester

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009437A (en) * 1976-03-31 1977-02-22 Burroughs Corporation Net analyzer for electronic circuits
US4074195A (en) * 1977-02-16 1978-02-14 Bill Hunt Semiconductor tester
US4241307A (en) * 1978-08-18 1980-12-23 International Business Machines Corporation Module interconnection testing scheme
US4395767A (en) * 1981-04-20 1983-07-26 Control Data Corporation Interconnect fault detector for LSI logic chips
US4509008A (en) * 1982-04-20 1985-04-02 International Business Machines Corporation Method of concurrently testing each of a plurality of interconnected integrated circuit chips
GB2157837B (en) * 1984-04-16 1988-05-18 Mars Inc Circuit testing apparatus
US4638246A (en) * 1984-09-21 1987-01-20 Gte Laboratories Incorporated Integrated circuit input-output diagnostic system
NL8502476A (nl) * 1985-09-11 1987-04-01 Philips Nv Werkwijze voor het testen van dragers met meerdere digitaal-werkende geintegreerde schakelingen, drager voorzien van zulke schakelingen, geintegreerde schakeling geschikt voor het aanbrengen op zo'n drager, en testinrichting voor het testen van zulke dragers.
DD268306A1 (de) * 1987-12-05 1989-05-24 Robotron Elektronik Verfahren und schaltungsanordnung zum pruefen der verbindungsleitungen von auf mehrlagenleiterplatten angeordneten multichipmodulen
US4922492A (en) * 1988-05-13 1990-05-01 National Semiconductor Corp. Architecture and device for testable mixed analog and digital VLSI circuits
JP2827229B2 (ja) * 1988-10-14 1998-11-25 日本電気株式会社 半導体集積回路
US5070296A (en) * 1990-06-22 1991-12-03 Honeywell Inc. Integrated circuit interconnections testing
DE69127149T2 (de) * 1990-09-07 1998-02-05 Schlumberger Technologies Ltd Schaltungsprüf-Verfahren
JPH04212524A (ja) * 1990-12-06 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
US5202625A (en) * 1991-07-03 1993-04-13 Hughes Aircraft Company Method of testing interconnections in digital systems by the use of bidirectional drivers
US5303246A (en) * 1991-07-03 1994-04-12 Hughes Aircraft Company Fault isolation diagnostics
US5418470A (en) * 1993-10-22 1995-05-23 Tektronix, Inc. Analog multi-channel probe system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974578A (en) * 1996-08-06 1999-10-26 Matsushita Electronics Corporation Integrated circuit and test method therefor
JP2001264398A (ja) * 1999-11-22 2001-09-26 Fujitsu Ten Ltd 電子部品検査装置及び検査方法
CN100341286C (zh) * 2004-02-21 2007-10-03 华为技术有限公司 在业务单板内/间实现中心局仿真测试的方法及系统
KR100583620B1 (ko) * 2004-10-25 2006-05-26 삼성전자주식회사 Pxi 기반의 믹스드 신호용 반도체 소자의 테스트 장치
JP2006189368A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Oki Electric Ind Co Ltd テストシステム
WO2012124359A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 日本電気株式会社 インピーダンス測定システム、インピーダンス測定方法およびプログラム
US9213051B2 (en) 2011-03-17 2015-12-15 Nec Corporation Impedance measurement system, impedance measurement method and program

Also Published As

Publication number Publication date
GB2278689B (en) 1997-03-19
DE4416490A1 (de) 1994-12-08
JP3437872B2 (ja) 2003-08-18
US5968191A (en) 1999-10-19
DE4416490C2 (de) 1998-07-23
GB2278689A (en) 1994-12-07
GB9409164D0 (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437872B2 (ja) 信号混在下での集積回路のテスト方法およびその装置
US5254942A (en) Single chip IC tester architecture
US5428624A (en) Fault injection using boundary scan
US6988232B2 (en) Method and apparatus for optimized parallel testing and access of electronic circuits
US7036062B2 (en) Single board DFT integrated circuit tester
US20040204893A1 (en) Instruction register and access port gated clock for scan cells
US7159159B2 (en) Circuit and method for adding parametric test capability to digital boundary scan
US6691269B2 (en) Method for scan controlled sequential sampling of analog signals and circuit for use therewith
JPH09218245A (ja) 改良型mdaテスタで使用するためのハイブリッドスキャナ
US5744949A (en) Analog test cell circuit
Osseiran Analog and mixed-signal boundary-scan: A guide to the IEEE 1149.4 test standard
CN111239593A (zh) 具有嵌入式测试仪的测试系统
Sunter The P1149. 4 mixed signal test bus: Costs and benefits
Harvey et al. A review of testing methods for mixed-signal ICs
Agrawal Testing in a mixed-signal world
US6498507B1 (en) Circuit for testing an integrated circuit
Fasang Boundary scan and its application to analog-digital ASIC testing in a board/system environment
Hales A serially addressable, flexible current monitor for test fixture based I/sub DDQ//I/sub SSQ/testing
JP3586972B2 (ja) 半導体集積回路及びそのテスト方法
Sil'yanov et al. Diagnosability Provision for Fault Location in Process and Control Module
JPH1183946A (ja) 被測定基板用テスト装置
Frühauf et al. Auto correction and design-for-testability in embedded measurement system
Waayers Definition of a description language for IDDQ monitors
JPH09133735A (ja) 集積回路および電子部品のテスト装置およびテスト方法
Jianhua et al. Design of mixed-signal circuit for testability

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees