JPH06346884A - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機

Info

Publication number
JPH06346884A
JPH06346884A JP13579693A JP13579693A JPH06346884A JP H06346884 A JPH06346884 A JP H06346884A JP 13579693 A JP13579693 A JP 13579693A JP 13579693 A JP13579693 A JP 13579693A JP H06346884 A JPH06346884 A JP H06346884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression mechanism
refrigerant gas
closed container
electric motor
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13579693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633638B2 (ja
Inventor
Manabu Sakai
学 阪井
Kiyoshi Sawai
澤井  清
Shuichi Yamamoto
修一 山本
Yoshinobu Kojima
能宣 小嶋
Sadao Kawahara
定夫 河原
Yasushi Aeba
靖 饗場
Masahiro Tsubokawa
正浩 坪川
Shotaro Ito
正太郎 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13579693A priority Critical patent/JP3633638B2/ja
Publication of JPH06346884A publication Critical patent/JPH06346884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633638B2 publication Critical patent/JP3633638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、圧縮機を高速回転で運転した場合
でも、圧縮機から冷凍サイクルへの油吐出量が増加せ
ず、成績係数の高い圧縮機を提供することを目的とする
ものである。 【構成】 密閉容器1の内部に設置された圧縮機構部4
の吐出口15を覆うように金属製などの網、もしくは多
数の孔を設けた薄板21を設置したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷暖房、あるいは冷蔵
庫等の冷却装置に用いられる電動圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、冷暖房、あるいは冷蔵庫など
の冷却装置にはロータリ圧縮機やスクロール圧縮機など
の電動圧縮機が用いられている。
【0003】この種の圧縮機の従来技術として、特開昭
第61−212689号公報に示されるスクロール圧縮
機を例にとり、図面とともに説明する。
【0004】図6に示すように、密閉容器101の内部
には、圧縮機構部102、電動機103を構成する固定
子104と回転子105、電動機103の回転を圧縮機
構部102に伝達するクランク軸106とが配設されて
いる。また、密閉容器101には、低圧冷媒ガスを吸入
する吸入管107、圧縮機構部で圧縮された高圧冷媒ガ
スを吐出する吐出管108が備えられている。
【0005】上記構成において、電動機103を構成す
る回転子105が回転すると、この回転力はクランク軸
106によって圧縮機構部102に伝達される。圧縮機
構部102に回転力が伝達されると圧縮作用が発生す
る。この結果、吸入管107より吸入された低圧冷媒ガ
スは、この圧縮機構部102で高圧冷媒ガスに圧縮され
て、密閉容器101の内部に吐出される。そして、この
高圧冷媒ガスは、電動機103の隙間を通過して、吐出
管108より冷凍サイクル(図示せず)へ吐出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記のような構
成の圧縮機においては、通常運転中に、圧縮機構部10
2の微小隙間をシールして圧縮効率を高めるために、冷
媒ガス中に冷凍機油を混入させている。また、密閉容器
101の内部には、電動機103の回転子105によっ
て攪伴された前記冷凍機油が、多量の液滴となって飛散
している。
【0007】したがって、圧縮機構部102から密閉容
器101の内部に吐出された高圧冷媒ガスは、密閉容器
101の内部で、さらに多量の液滴状の冷凍機油と接触
して、これを捕獲する。その結果、吐出管108より多
量の冷凍機油が、高圧冷媒ガスとともに冷凍サイクルへ
吐出されてしまう。特に、圧縮機を高速回転させて、冷
媒吐出量を増加させると、吐出される冷媒の重量に対す
る冷凍機油の重量の比が著しく増加する。
【0008】圧縮機から冷凍サイクルへの油吐出量が増
加するのに伴って、冷凍サイクルでの配管圧力損失が増
加する。また、凝縮器、蒸発器などの熱交換器での熱交
換効率が低下するので、圧縮機を高速回転させても冷凍
能力が増加しない、あるいは、冷凍サイクルの成績係数
が低下してしまうという課題を有していた。
【0009】本発明は上記従来例の課題を解決するもの
で、圧縮機を高速回転で運転した場合でも、圧縮機から
冷凍サイクルへの油吐出量が増加せず、成績係数の高い
圧縮機を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、第1の手段として、圧縮機構部に設けられ
た吐出口を覆うように金属製などの網、もしくは多数の
孔を設けた薄板を設置したものである。
【0011】第2の手段として、圧縮機構部の吐出口を
覆うように箱体を設置し、この箱体の1箇所あるいは1
箇所以上に小孔を設けるとともに、密閉容器内壁に対向
するように前記小孔を設けたものである。
【0012】第3の手段として、密閉容器に設けられた
吐出管の密閉容器内側を覆うように金属製などの網、も
しくは多数の孔を設けた薄板を設置したものである。
【0013】第4の手段として、密閉容器に設けられた
吐出管の密閉容器内側を覆うように、金属製などの網、
もしくは多数の孔を設けた薄板を詰め込んだ箱体を設置
したものである。
【0014】第5の手段として、圧縮機構部によって密
閉容器内の空間が圧縮機構部の吐出口が設けられている
吐出空間と、電動機が配設されている電動機空間とに仕
切られた構成とし、前記圧縮機構部の外周に吐出空間と
電動機空間とを連通する連通孔を設けるとともに、この
連通孔の電動機空間側出口の対向する位置に衝突板を設
置したものである。
【0015】
【作用】上記手段による作用は、以下の通りである。
【0016】第1の手段によれば、低圧冷媒ガスが圧縮
機構により圧縮され、吐出口から多量の冷凍機油を含有
した高圧冷媒ガスとなって吐出され、吐出口を覆うよう
に設置された金属製などの網、もしくは多数の孔を設け
た薄板に高速で衝突する。このとき、冷凍機油のみが前
記網もしくは薄板に、表面張力の差によって付着する。
付着した冷凍機油は重力によって網もしくは薄板の表面
を伝って落下し、密閉容器下方に溜まる。また、高圧冷
媒ガスは網の隙間もしくは薄板の多数の孔を通過して、
密閉容器中に吐出された後、吐出管を通って冷凍サイク
ル中へと吐出される。その結果、冷媒ガスから冷凍機油
が分離され、冷凍サイクル中へ吐出される冷凍機油の量
が著しく減少する。
【0017】第2の手段によれば、吐出口から多量の冷
凍機油を含有した高圧冷媒ガスが、吐出口を覆うように
設置された箱体中に吐出され、箱体に設けられた小孔を
通って高速で密閉容器中に吐出される。このとき、小孔
に対向して密閉容器内壁があるので、高圧冷媒ガスは高
速で前記内壁に衝突し、内壁に沿って拡散する。そし
て、冷凍機油のみが密閉容器内壁に付着し、第1の手段
による作用と同様に高圧冷媒ガスから冷凍機油が分離さ
れる。さらにこの手段によれば、吐出口を覆うように設
置される箱体は、吐出マフラーの効果も有するので、高
圧冷媒吐出時の吐出脈動、あるいは吐出口に吐出弁を有
する圧縮機においては吐出弁の開閉時に発生する衝撃音
の低減を図れる。
【0018】第3の手段によれば、圧縮機構部の吐出口
から密閉容器中に吐出された高圧冷媒ガスは、密閉容器
中に多量の液滴となって飛散している冷凍機油と接触
し、これを捕獲する。そして、多量の冷凍機油を含有し
た状態で、吐出管より冷凍サイクル中へ吐出されようと
する。ところが、吐出管の密閉容器内側を覆うように金
属製などの網、もしくは多数の孔を設けた薄板を設置し
ているので、ここで冷凍機油のみが前記網、もしくは薄
板に付着し、高圧冷媒ガスは網の隙間もしくは薄板の多
数の孔を通過し、第1の手段による作用と同様に高圧冷
媒ガスから冷凍機油が分離される。
【0019】第4の手段によれば、第3の手段による作
用に加えて、網もしくは薄板を箱体で覆うことにより、
冷媒ガスの通路を制御することができるので、冷凍機油
を含有した高圧冷媒ガスの、網もしくは薄板との接触時
間をより長くすることが可能となる。この結果、より冷
凍機油の分離作用が向上する。また、金属製などの網、
もしくは多数の孔を設けた薄板の密閉容器内での飛散防
止の効果がある。
【0020】第5の手段によれば、吐出空間から圧縮機
構部外周の連通孔を通過して電動機空間側へ圧縮冷媒が
吐出されるとき、電動機空間側出口に対向する位置に設
置された衝突板に高速で衝突し、衝突板に沿って拡散す
る。そして、冷凍機油のみが衝突板に付着し、この結
果、冷凍機油が分離され、冷凍サイクル中へ吐出される
冷凍機油の量が著しく減少する。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例における密閉型圧縮
機について、スクロール圧縮機を例にとり、図面ととも
に説明する。
【0022】図1において、密閉容器1の内部には、圧
縮機構部4と、この圧縮機構部4を駆動する固定子11
と回転子12とから構成される電動機10と、この電動
機10の回転力を圧縮機構部4に伝達する軸受け部材8
と副軸受け13とで支承されたクランク軸9とが配設さ
れている。
【0023】吸入管2から吸入された低圧冷媒ガスは、
旋回スクロール5、固定スクロール6、自転拘束部品
7、および軸受け部材8から構成される圧縮機構部4の
吸入口14から吸入され、圧縮された後、高圧冷媒ガス
となり、吐出口15から密閉容器1の吐出空間16側へ
吐出される。そして、圧縮機構部4の外周に設けられた
前記吐出空間16と電動機空間18とを連通する連通孔
17を通り、電動機10の配設された電動機空間18へ
吐出される。その後、密閉容器1の吐出管3から、密閉
容器1の外部へ吐出される。密閉容器1は、吸入管2、
および吐出管3によって冷凍サイクル(図示せず)と接
続されており、冷凍サイクルで熱交換を行った後、再び
吸入管2より低圧冷媒ガスとなって吸入される。
【0024】さて、密閉容器1の内部には冷凍機油19
が溜められている。この冷凍機油19は、クランク軸9
の一端に設置された潤滑ポンプ20によって汲み上げら
れ、クランク軸9の中心部に設けられた通路を通り、圧
縮機構部4の摺動部を潤滑した後、再度密閉容器1内に
溜められる。また、前記圧縮機構部4の摺動部を潤滑し
た冷凍機油19の一部は、圧縮機構部4の隙間をシール
して圧縮効率を高めるために圧縮中の冷媒ガスに混入さ
せている。このために、吐出口15から吐出される高圧
冷媒ガスは、多量の冷凍機油を含有している。
【0025】この多量の冷凍機油を含有した高圧冷媒ガ
スは、吐出口15を覆うように設置された網21に高速
で衝突する。このとき、冷凍機油のみが前記網21に表
面張力の差によって付着する。付着した冷凍機油は重力
によって網21の表面を伝って落下し、密閉容器1の下
方に溜まる。また、高圧冷媒ガスは網21の隙間を通過
して、吐出空間16に吐出された後、圧縮機構部4の外
周部に設けられた連通孔17を通過して、密閉容器1の
電動機空間18側へ流入し、その後、吐出空間3より密
閉容器1の外部へと吐出される。
【0026】従って、密閉容器1より冷凍サイクル中へ
吐出される高圧冷媒ガスには、冷凍機油がほとんど含ま
れないことになる。
【0027】上記実施例においては、吐出口15を覆う
ように網21を設置しているが、網21の代わりに多数
の孔を設けた薄板を設置してもよい。
【0028】第2の実施例として、図2に示すように、
吐出口15を覆うように箱体22を設置し、この箱体2
2の1箇所に小孔23を設け、その小孔23を密閉容器
1の内壁に対向するようにしてもよい。
【0029】これにより、吐出口15から吐出された高
圧冷媒ガスは、一旦、箱体22の内部に吐出され、小孔
23を通って吐出空間16へ吐出される。小孔23は密
閉容器1の内壁に対向しているので、高圧冷媒ガスは高
速で前記内壁に高速で衝突する。高速で前記内壁に衝突
した高圧冷媒ガスは、内壁に沿って流れるので、結果と
して高圧冷媒ガスは比較的長い時間、密閉容器1の内壁
と接触することになる。この接触中に高圧冷媒ガスに含
まれる冷凍機油が、密閉容器1の内壁に順次付着してい
き、付着した冷凍機油は前記内壁上で、その表面張力に
よって、より大きな液滴に成長して、最終的に重力によ
り密閉容器1下方へと流れ落ちる。
【0030】この結果、高圧冷媒ガスから冷凍機油がほ
とんど取り除かれることになる。上記実施例において
は、箱体22に設ける小孔23を1箇所としているが、
小孔23出口が密閉容器1の内壁に対向していれば2箇
所以上でもよい。
【0031】第3の実施例として、図3に示すように、
吐出管3の密閉容器1の内側を覆うように網24を設置
してもよい。
【0032】これにより、圧縮機構部4の吐出口15か
ら吐出された多量の冷凍機油を含有した高圧冷媒ガス
が、吐出空間16から連通孔17を通過し、電動機空間
18に流入したときに、密閉容器1の電動機空間18に
多量の液滴となって飛散している冷凍機油19と接触し
て、これを捕獲し、さらに多量の冷凍機油を含有したよ
うな場合でも、吐出管3の密閉容器1の内側を覆うよう
に網24を設置しているので、ここで前記冷凍機油のみ
が網24に付着し、高圧冷媒ガスは網24の隙間を通過
して、第1の実施例で説明した作用と同様に冷媒ガスか
ら冷凍機油が分離される。
【0033】この結果、冷凍サイクル中へ吐出される高
圧冷媒ガスにはほとんど冷凍機油が含有されないことに
なる。
【0034】第4の実施例として、図4(a)および図
4(b)に示すように、密閉容器1に設けられた吐出管
3の密閉容器1の内側を覆うように、箱体25を設置
し、この箱体25の中に網24を詰め込んでもよい。
【0035】これにより、上記第3の実施例で説明した
作用に加えて、網24を箱体25で覆うことにより、冷
媒ガスの通路を制御することができるので、冷凍機油を
含有した高圧冷媒ガスの、網24との接触時間をより長
くすることが可能となる。この結果、より高圧冷媒ガス
と冷凍機油との分離作用が向上する。
【0036】上記第3および第4の実施例においては、
吐出管3を覆うように網24を設置しているが、網24
の代わりに多数の孔を設けた薄板でもよい。
【0037】第5の実施例として、図5(a)および図
5(b)に示すように、圧縮機構部4によって密閉容器
1の内部空間が圧縮機構部4の吐出口15が設けられて
いる吐出空間16側と、電動機10が配設されている電
動機空間18側とに仕切られ、前記圧縮機構部4の外周
に吐出空間16と電動機空間18とを連通する連通孔1
7を設けるとともに、この連通孔17の電動機空間18
側出口の対向する位置に衝突板27を設置してもよい。
【0038】これにより、圧縮機構部4の吐出口15か
ら多量の冷凍機油を含有した高圧冷媒ガスが吐出空間1
6に吐出され、連通孔17を通過して電動機空間18に
流入したとき、連通孔17の電動機空間18側出口に衝
突板27を設置しているので、連通孔17を通過した高
圧冷媒ガスは高速で前記衝突板27に衝突する。この結
果、第2の実施例で説明した作用と同様に、高速で前記
衝突板27に衝突した高圧冷媒ガスは、衝突板27に沿
って流れるので、結果として高圧冷媒ガスは比較的長い
時間、衝突板27と接触することになる。この接触中に
高圧冷媒ガスに含まれる冷凍機油が、衝突板27に順次
付着していき、付着した冷凍機油は衝突板27上で、そ
の表面張力によって、より大きな液滴に成長して、最終
的に重力により密閉容器1下方へと流れ落ちる。
【0039】この結果、高圧冷媒ガスと冷凍機油とを分
離することができる。
【0040】
【発明の効果】本発明は上記説明から明らかなように、
圧縮機構部の吐出口から吐出される高圧冷媒ガスに多量
の冷凍機油が含有されていても、吐出口を覆うように設
置された網によって、高圧冷媒ガスと冷凍機油とがほぼ
分離され、その結果、密閉容器外部に吐出される冷凍機
油の量は大幅に減少する。
【0041】また、吐出口を覆うように設置された小孔
を設けた箱体により、上記効果に加えて、吐出口から吐
出される高圧冷媒ガスの脈動、あるいは吐出口に吐出弁
を有する圧縮機においては吐出弁の開閉時に発生する衝
撃音を低減することができ、結果として圧縮機から発生
する騒音を低減することもできる。
【0042】また、密閉容器内部に溜められている冷凍
機油が電動機の回転子によって攪伴され、多量の液滴と
なって密閉容器中に飛散し、冷凍機油を含有する高圧冷
媒ガスがさらに多量の冷凍機油と接触し、これを捕獲し
たような場合でも、吐出管の密閉容器内側を覆うように
網を設置しているので、密閉容器から冷凍サイクルへ吐
出される直前に高圧冷媒ガスと冷凍機油とが分離され、
より密閉容器外部に吐出される冷凍機油の量を低減する
ことができる。
【0043】また、吐出管の密閉容器内側を覆うように
設置された網を詰め込んだ箱体によって、上記効果に加
えて、冷媒ガスの通路を制御することができるので、冷
凍機油を含有した高圧冷媒ガスと網との接触時間をより
長くすることが可能となり、この結果、高圧冷媒ガスと
冷凍機油との分離作用がより向上する。また、前記網が
金属製の場合、網と電動機端子とが接触して短絡事故が
発生するのを防止することができる。
【0044】また、密閉容器内の空間が圧縮機構部によ
って、吐出空間と電動機空間とに仕切られた構成の圧縮
機において、連通孔の電動機空間出口の対向する位置に
衝突板を設置することにより、この衝突板で高圧冷媒ガ
スと冷凍機油とが分離され、この結果、密閉容器外部に
吐出される冷凍機油の量を低減することができる。
【0045】なお、上記効果は、各実施例単独でも得ら
れるが、いくつかの実施例を組み合わせることにより、
さらに高圧冷媒ガスと冷凍機油とを分離する効果を向上
することができる。
【0046】以上説明したように、特に圧縮機を高速回
転で運転したような場合でも、圧縮機から冷凍サイクル
への油吐出量は増加せず、この結果として成績係数の高
い圧縮機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるスクロール圧縮機の
断面図
【図2】本発明の別の実施例におけるスクロール圧縮機
の部分断面図
【図3】本発明の別の実施例におけるスクロール圧縮機
の部分断面図
【図4】(a)は本発明の別の実施例におけるスクロー
ル圧縮機の部分断面図 (b)は図4(a)に示すスクロール圧縮機のA−A’
断面図
【図5】(a)は本発明の別の実施例におけるスクロー
ル圧縮機の部分断面図 (b)は図5(a)に示すスクロール圧縮機のB−B’
断面図
【図6】従来からあるスクロール圧縮機の断面図
【符号の説明】
1 密閉容器 4 圧縮機構部 15 吐出口 16 吐出空間 17 連通孔 18 電動機空間 21 吐出口を覆う網 22 吐出口を覆う箱体 23 小孔 24 吐出管の密閉容器内側を覆う網 25 網を覆う箱体 26 電動機端子 27 衝突板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F04C 29/00 K 6907−3H (72)発明者 小嶋 能宣 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 河原 定夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 饗場 靖 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 坪川 正浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 伊東 正太郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉容器内に、圧縮機構部と、この圧縮機
    構部を駆動する電動機と、この電動機の回転力を前記圧
    縮機構部に伝達するクランク軸とを配設し、前記圧縮機
    構部に設けられた吐出口を覆うように金属製などの網、
    もしくは多数の孔を設けた薄板を設置した電動圧縮機。
  2. 【請求項2】圧縮機構部の吐出口を覆うように箱体を設
    置し、この箱体の1箇所あるいは1箇所以上に小孔を設
    けるとともに、密閉容器内壁に対向するように前記小孔
    を設けた電動圧縮機。
  3. 【請求項3】密閉容器に設けられた吐出管の密閉容器内
    側を覆うように金属製などの網、もしくは多数の孔を設
    けた薄板を設置した電動圧縮機。
  4. 【請求項4】密閉容器に設けられた吐出管の密閉容器内
    側を覆うように、金属製などの網、もしくは多数の孔を
    設けた薄板を詰め込んだ箱体を設置した電動圧縮機。
  5. 【請求項5】密閉容器内に、圧縮機構部と、この圧縮機
    構部を駆動する電動機と、この電動機の回転力を前記圧
    縮機構部に伝達するクランク軸とを配設し、前記圧縮機
    構部によって密閉容器内の空間が圧縮機構部の吐出口が
    設けられている吐出空間と、電動機が配設されている電
    動機空間とに仕切られ、前記圧縮機構部の外周に吐出空
    間と電動機空間とを連通する連通孔を設けるとともに、
    この連通孔の電動機空間側出口の対向する位置に衝突板
    を設置した電動圧縮機。
JP13579693A 1993-06-07 1993-06-07 電動圧縮機 Expired - Fee Related JP3633638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13579693A JP3633638B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 電動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13579693A JP3633638B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346884A true JPH06346884A (ja) 1994-12-20
JP3633638B2 JP3633638B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=15160031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13579693A Expired - Fee Related JP3633638B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 電動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633638B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166096A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Sanden Corp オイル潤滑方式の圧縮機の吐出部構造
JPH09170581A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Daikin Ind Ltd 圧縮機
WO1998055767A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-10 Zexel Corporation Compresseur a helices horizontal
JP2008121693A (ja) * 2008-02-18 2008-05-29 Hitachi Ltd 圧縮機
JPWO2014115350A1 (ja) * 2013-01-22 2017-01-26 三菱電機株式会社 冷凍機及び圧縮機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166096A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Sanden Corp オイル潤滑方式の圧縮機の吐出部構造
JPH09170581A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Daikin Ind Ltd 圧縮機
WO1998055767A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-10 Zexel Corporation Compresseur a helices horizontal
JP2008121693A (ja) * 2008-02-18 2008-05-29 Hitachi Ltd 圧縮機
JPWO2014115350A1 (ja) * 2013-01-22 2017-01-26 三菱電機株式会社 冷凍機及び圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633638B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05133375A (ja) 電動圧縮機
JP3232769B2 (ja) スクロール圧縮機およびその気液分離器
JP2004270668A (ja) 密閉型圧縮機
JP2003269336A (ja) 圧縮機及び油分離器
JPH06346884A (ja) 電動圧縮機
JP2003042080A (ja) 密閉型スクロール圧縮機
JP2001280252A (ja) 密閉型圧縮機とその気液分離吐出方法
JPH11107959A (ja) 密閉型圧縮機の吐出管
JPH05195975A (ja) 密閉型圧縮機
JP3412220B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2998359B2 (ja) 油分離器
JPH0886292A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH109177A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2005330821A (ja) 密閉型回転圧縮機
JP3470214B2 (ja) 密閉型圧縮機とその密閉型圧縮機より潤滑油を取り出す方法
JP2010196630A (ja) 圧縮機
JPH06264885A (ja) 横置き電動圧縮機
JP3007746B2 (ja) 回転式圧縮機
JP2504388B2 (ja) 密閉形スクロ―ル流体装置
WO2006129617A1 (ja) スクロール圧縮機
KR100548448B1 (ko) 스크롤 압축기의 액 유입방지장치
JP2004332628A (ja) 密閉型圧縮機
JPH11210626A (ja) 密閉圧縮機
JP3616123B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH08193588A (ja) 電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees