JPH06346870A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH06346870A
JPH06346870A JP13828693A JP13828693A JPH06346870A JP H06346870 A JPH06346870 A JP H06346870A JP 13828693 A JP13828693 A JP 13828693A JP 13828693 A JP13828693 A JP 13828693A JP H06346870 A JPH06346870 A JP H06346870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
wrap
fixed scroll
wall
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13828693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kusaka
利春 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP13828693A priority Critical patent/JPH06346870A/ja
Publication of JPH06346870A publication Critical patent/JPH06346870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクロール圧縮機は、渦捲状の固定スクロー
ルと同形状の旋回スクロールとを噛み合わせ、複数個か
らなる一対の圧縮室と、固定スクロールの中央部に吐出
口とで構成されている。一対の圧縮室の圧力差を防止し
てスクロール駆動トルク変動をなくし、また過圧縮によ
る駆動力のロスを低減して圧縮機の効率を向上させるこ
とを目的とする。 【構成】 旋回スクロール5の外壁が吐出口15の外周
に一致する時、固定スクロール4の歯先部13aと旋回
スクロールの内壁の接触点から固定スクロール4の歯先
部17aに切欠き19を入れる。以後の旋回運動に切欠
いた歯先部17aと旋回スクロールの内壁との間にでき
る隙間により、一対の圧縮室18から殆ど同時に圧縮ガ
スが吐出口に流出する。これにより、スクロール駆動ト
ルク変動をなくし、過圧縮による駆動力のロスを低減し
て圧縮機の効率向上ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクロール圧縮機に係
り、特に冷媒ガスの最終圧縮工程から吐出工程に移ると
き、当該圧縮室内での圧力差の解消に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来例によるこの種のスクロール圧縮機
としては、図3及び図4のような構成になっている。す
なわち、密閉容器1内にスクロール圧縮部2とモータ3
が内蔵されており。スクロール圧縮部2は固定スクロー
ル4、旋回スクロール5、オルダムリング6、クランク
軸7、クランク軸受8、フレーム9、メタル軸受10よ
り主に構成されている。フレーム9に固定された固定ス
クロール4は鏡板12の上に立設した渦巻状のラップ1
3を備えており、ラップ13はインボリュート曲線ある
いはそれに近い曲線より形成されている。また、外周部
には被圧縮ガスの吸入口14、鏡板12の中央部には吐
出口15を備えている。一方、旋回スクロール5は、鏡
板16に立設した渦巻状のラップ17を備えている。固
定スクロール4と旋回スクロール5のそれぞれのラップ
13、17の形状は互いに鏡面対象の関係にあって18
0°角度がずれている。さらに、固定スクロール4と旋
回スクロール5は、それぞれの渦巻の中心が旋回半径分
だけずれて噛み合わされており、二つのラップ13と1
7は複数点で接触し、複数個の圧縮室18が形成され
る。また、旋回スクロールの背面にはクランク軸7を備
え、背面とフレーム9との間には自転防止用のオルダム
リング6が組み込まれている。シャフト11はメタル軸
受10を介してフレーム9と密閉容器1の底部に設けら
れたシャフト軸受20に支えられ、中央部にモータ3の
回転子が取付けられている。シャフト11は上端部に偏
芯して設けられたクランク軸受8にクランク軸7が挿入
され、旋回スクロール5に係合されている。
【0003】この構成において、モータ3の回転によっ
てシャフト11が回転すると、旋回スクロール5はオル
ダムリング6によって自転することなく固定スクロール
4に対して旋回運動すると、固定スクロール4と旋回ス
クロール5との噛み合いによって形成される圧縮室18
は順次外周部から中心部へと移動し、それにつれて吸入
口14より取り込まれたガスの容積が減少して圧縮作用
が生じ、圧縮ガスは中心部に設けられた吐出口15から
密閉容器1内へ吐出される。圧縮工程の完了時について
見てみると、図3に示すように、吐出口は固定・旋回ス
クロール4、5の内一方のスクロールにしか設けられて
いないため、圧縮ガスの吐出工程で一対の圧縮室18の
うち片方の圧縮室18aからガスが吐出され始めても他
方の圧縮室18bは吐出口15と連通しないため更に圧
縮が続けられることになる。このため、スクロール中心
部の圧縮室18で、その圧力が不均衡となりスクロール
駆動トルク変動が大きくなる、また、過圧縮による駆動
力のロスを招く。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に鑑み、本
発明は固定スクロールの外壁と旋回スクロールのとで囲
まれた一対の圧縮室の圧力差を防止し、スクロール駆動
トルク変動をなくし、また、過圧縮による駆動力のロス
を低減して圧縮機の効率を向上させることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来例に
対して、渦巻状のラップが鏡板上に立設してなる固定ス
クロールと前記固定スクロールと同形状のラップを備え
た旋回スクロールとを噛合わせ、複数個からなる一対の
圧縮室と、前記固定スクロールの中央部に吐出口とを構
成してなるものにおいて、前記固定スクロールの歯先部
を、一方の圧縮室が吐出口と連通を開始するときの前記
旋回スクロールとの接触点で切り欠いてなることを特徴
とする。
【0006】
【作用】図2に示すように、旋回スクロール5の外壁と
固定スクロール4の内壁とでなる圧縮室18aが吐出工
程開始時に、固定スクロール4の外壁と旋回スクロール
5内壁とでなる圧縮室18bのラップ同士の接触点のう
ち固定スクロール4の歯先側の接触点から内側部分を切
り欠くことによって、旋回運動が進むと接触点が旋回ス
クロール5の内壁から離れて隙間ができ、圧縮室18a
と殆ど同時に圧縮室18b内の圧縮ガスを流出できる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1及び図2に基づ
いて説明する。本実施例は固定スクロールのラップ形状
のほかは図4に示した従来例と同じであるので、全体構
成は省略する。尚、構成品の番号は同じものについては
同一の番号を使用する。本実施例においては、固定スク
ロール4のラップ13および旋回スクロール5のラップ
17のいずれもラップ外壁はインボリュート曲線で構成
されており、一方ラップ内壁はインボリュート曲線と円
弧とで構成されている。旋回スクロール5のラップ17
の外壁が吐出口の外周に一致するとき、固定スクロール
4のラップ13の内壁の曲線を旋回スクロール5の歯先
部17aとの接触点より円弧となるように、また、ラッ
プ17の歯先部17aの曲線をラップ13の内壁に対応
して摺動できる円弧に形成している。同様に、このとき
旋回スクロール5のラップ17の内壁を固定スクロール
4の歯先部13aとの接触点より円弧となるように、ラ
ップ13の歯先部13aをラップ17の内壁に対応して
摺動できる円弧に形成している。旋回運動が進むとラッ
プ13の歯先部13aはインボリュート曲線より捲き込
み角が大きくなり、接触角も大きくなるように形成され
ている。
【0008】従って、旋回スクロールのラップ17の外
壁が吐出口の外周に一致するとき、固定スクロールのラ
ップ13の歯先部13aと旋回スクロールのラップ17
の内壁が接触するラップ13側接触点13b、ラップ1
7側接触点17bは、旋回運動が進むとそれぞれ13c
と17cに移動し、接触点は維持継続される。ここで、
ラップ13の歯先部13aの内側に接触点13bを起点
として切り欠き19を形成することにより、接触点13
cが無くなり接触点13bと17bの接触時以降の旋回
運動の進行に接触点13bと接触点17bの間に隙間が
形成されることになり、圧縮室18bの圧縮ガスは圧縮
室18aと殆ど同時に吐出口に流出することになる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
旋回スクロールのラップの外壁が吐出口の外周に一致す
るとき、固定スクロールのラップの歯先部と旋回スクロ
ールのラップの内壁との接触点を起点にして、固定スク
ロールのラップの歯先部に切り欠きを形成してなるの
で、以後の旋回運動の進行に切り欠きを形成した歯先部
と旋回スクロールの内壁との間にできる隙間により一対
の圧縮室から殆ど同時に圧縮ガスが吐出口に流出するこ
とになる。これにより、圧縮室の圧力差を低減してスク
ロール駆動トルク変動をなくし、また、過圧縮による駆
動力のロスを低減して圧縮機の効率を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のスクロール圧縮機の旋回ス
クロールのラップの外壁が吐出口の外周に一致した時の
ラップの先端の接触点を示す要部横断面図である。
【図2】本発明の一実施例のスクロール圧縮機の旋回ス
クロールのラップの外壁が吐出口の外周に一致した後の
ラップの先端の接触点を示す要部横断面図である。
【図3】従来のスクロール圧縮機のラップの噛み合わせ
を示す要部横断面図である。
【図4】従来のスクロール圧縮機の旋回スクロールのラ
ップの外壁が吐出口の外周に一致した時のラップの先端
の接触点を示す要部横断面図である。
【図5】従来のスクロール圧縮機の構成を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 密封容器 4 固定スクロール 5 旋回スクロール 7 クランク軸 8 クランク軸受 9 フレーム 10 メタル軸受 11 シャフト 12 鏡板(固定側) 13 固定スクロールのラップ 13a 固定スクロールのラップの歯先部 13b 吐出開始時の固定スクロールのラップ側の接触点 13c 吐出開始後の固定スクロールのラップ側の接触点 14 吸込口 15 吐出口 17 旋回スクロールのラップ 17a 旋回スクロールのラップの歯先部 17b 吐出開始時の旋回スクロールのラップ側の接触点 17c 吐出開始後の旋回スクロールのラップ側の接触点 18 一対の圧縮室 18a 旋回スクロールの外壁と固定スクロールの内壁で
形成される圧縮室 18b 固定スクロールの外壁と旋回スクロールの内壁で
形成される圧縮室 19 切り欠き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 渦巻状のラップが鏡板上に立設してなる
    固定スクロールと前記固定スクロールと同形状のラップ
    を備えた旋回スクロールとを噛合わせ、複数個からなる
    一対の圧縮室と、前記固定スクロールの中央部に吐出口
    とを構成してなるものにおいて、前記固定スクロールの
    歯先部を、一方の圧縮室が吐出口と連通を開始するとき
    の前記旋回スクロールとの接触点で切り欠いてなること
    を特徴とするスクロール圧縮機。
JP13828693A 1993-06-10 1993-06-10 スクロール圧縮機 Pending JPH06346870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13828693A JPH06346870A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13828693A JPH06346870A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346870A true JPH06346870A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15218353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13828693A Pending JPH06346870A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346870A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891836A (en) * 1987-04-10 1990-01-02 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal having a charge displaying function
CN108953142A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 翰昂汽车零部件有限公司 用于交通工具空调设施的涡旋式压缩机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891836A (en) * 1987-04-10 1990-01-02 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal having a charge displaying function
CN108953142A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 翰昂汽车零部件有限公司 用于交通工具空调设施的涡旋式压缩机
CN108953142B (zh) * 2017-05-17 2020-09-04 翰昂汽车零部件有限公司 用于交通工具空调设施的涡旋式压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04140492A (ja) ガス圧縮装置
JPH051882U (ja) スクロール型圧縮機
JP3170111B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH04325792A (ja) スクロール型圧縮機
US5395222A (en) Scroll compressor having recesses on the scroll wraps
JPH06346870A (ja) スクロール圧縮機
US4904169A (en) Scroll type compressing apparatus having strengthened scroll member
JP2001020878A (ja) スクロール圧縮機
JPS63215892A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP3233125B2 (ja) スクロール流体機械
JP2000161261A (ja) スクロール型圧縮機
JP2672508B2 (ja) スクロール型流体機械
JP3744288B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4160692B2 (ja) スクロール圧縮機
JPS63205481A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS63215891A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP6008516B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2022230314A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2723635B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3372000B2 (ja) スクロール圧縮機
JPS63255585A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH05202864A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0932755A (ja) スクロール型流体機械
JP2001329974A (ja) スクロール圧縮機
JP2001329972A (ja) スクロール圧縮機