JPH06346732A - 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置 - Google Patents

自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置

Info

Publication number
JPH06346732A
JPH06346732A JP5137418A JP13741893A JPH06346732A JP H06346732 A JPH06346732 A JP H06346732A JP 5137418 A JP5137418 A JP 5137418A JP 13741893 A JP13741893 A JP 13741893A JP H06346732 A JPH06346732 A JP H06346732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
motorcycle
cooling device
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5137418A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kageyama
実 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5137418A priority Critical patent/JPH06346732A/ja
Publication of JPH06346732A publication Critical patent/JPH06346732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動二輪車が、不整地を低速で走行する場合
においても、効率良くエンジンを冷却することができ、
及び、ラジエーターカバーを必要とせず、及び、走行
中、ラジエーターの表面が石や泥などにより、損傷又は
汚損されにくい。 【構成】 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装
置において、車両進行方向から見た縦断面の下面側形状
が略逆U字形状をなした燃料タンク10と、前記燃料タ
ンク10の下面側空間12内に、ラジエーター14の平
面部が車両幅方向に向くように配設された、電動ファン
16付ラジエーター14とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車の液冷方式
(冷却液や冷却水で冷却する方式を含む)によるエンジ
ン冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動二輪車の液冷方式によるエ
ンジン冷却装置には、放熱機能を有するラジエーターが
備えられている。従来、このラジエーターは、自動二輪
車に例えば図6及び図7に示す様に取り付けられてい
た。図6はラジエーターの周辺の側面図、また図7は図
6におけるVII−VII線で切断し上方から見た断面図であ
る。
【0003】図6ないし図7に示すように、前記自動二
輪車においては、ステアリングヘッドパイプbにタンク
レールaが溶着されると共に、斜め下方かつ後方に延び
る。このタンクレールaに略鞍形形状を呈した下面を有
する燃料タンクcが支持される。また、ステアリングヘ
ッドパイプbに略L字形状を呈したダウンチューブdの
上端部が溶着されると共に、そのダウンチューブdの下
方が延びて、その後部でエンジンeを支持するようにな
っている。
【0004】ラジエーターf1及びf2は、それぞれ長
方形形状を呈したものが1組設けられ、該ラジエーター
f1及びf2が、ダウンチューブdの左右に、その各々
一方の長辺部がダウンチューブdに沿うように、かつ、
燃料タンクcの下部の前方に取り付けられている。ま
た、ラジエーターf1及びf2は、車両走行方向に面し
ている。ラジエーターf1及びf2内には、複数のウォ
ーターチューブが垂直に配設されており、このウォータ
ーチューブ内に、冷却液が流通してエンジンeを冷却す
るようになっている。
【0005】なお、ラジエーターf1及びf2の上端部
と、エンジンeの上部に位置するシリンダヘッド部は、
第1のホースg1及びg2によって連通されている。ま
た、ラジエーターf1及びf2の下端部と、エンジンe
のシリンダ下端部は、第2のホースh1及びh2によっ
て連通されている。さらに、車両幅方向左右には、1組
のラジエーターカバーi1及びi2が、燃料タンクc及
びラジエーターf1及びf2を覆うように設けられてい
る。このラジエーターカバーi1及びi2は、その前部
で車両幅方向の中心から遠ざかって位置し、後部は中心
に近づいて、全体的には曲面形状を呈している。
【0006】したがって、この従来例においては、次に
説明するようにエンジンeが冷却される。すなわち、エ
ンジンe内に設けられた流路を通りエンジンeの発生熱
を吸収し、加熱された冷却液は、シリンダヘッド部から
第1のホースg1及びg2を介して、ラジエーターf1
及びf2の上部に送られる。この加熱された冷却液は、
ラジエーターf1及びf2内に配設されたウォーターチ
ューブを介して、ラジエーターのf1及びf2上部から
下部に流れる。このラジエーターf1及びf2には、車
両走行時に走行風が流通する。この走行風は、車両走行
中、図7における矢印Aで示すように前方から後方に流
れ、かつ、前記ラジエーターカバーi1及びi2によっ
てラジエーターf1及びf2に向けて取り込まれる。し
たがって、熱を吸収した冷却液は、前記ウォーターチュ
ーブ内を流れる間に、前記走行風によって冷やされ、吸
収した熱を放出する。この熱を放出した冷却液は、第2
のホースh1及びh2を介して、エンジンeの下部に送
られ、再びエンジンeを冷却する。
【0007】なお、ラジエーターカバーi1及びi2
は、走行中、石や泥がラジエーターf1及びf2を損傷
または汚損するのを防ぐためにも、用いられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6及
び図7に示すような、従来の液冷方式によるエンジン冷
却装置には次のような問題点があった。すなわち、自動
二輪車がモトクロスレースあるいはエンデューロレース
などにおいて不整地を走行する場合、車両の走行速度が
極端に遅くなるにもかかわらず、エンジンeには高い出
力が要求される。したがって、前記従来の液冷方式によ
るエンジン冷却装置は、ラジエーターf1及びf2を冷
却するために走行風を用いているため、車両の走行速度
が極端に遅いときは、このエンジン冷却装置では、エン
ジンeの冷却を十分に果たしきれない。その結果、エン
ジンeのシリンダー内の温度が上昇する恐れがある。
【0009】また、図6及び図7に示すような従来のエ
ンジン冷却装置では、効率良く走行風を取り入れなけれ
ばならないため、ラジエーターカバーi1及びi2が取
り付けられている。しかしながら、ラジエーターカバー
i1及びi2の前部は、車両幅方向の中心から遠ざかっ
て位置している。したがって、ラジエーターカバーi1
及びi2の前部が障害となるため、運転者が良好なライ
ディングポジションをとりにくかった。
【0010】また、図6及び図7に示すように、ラジエ
ーターf1及びf2は、その車両幅方向においては、ラ
ジエーターカバーi1及びi2によって覆われている
が、ラジエーターf1及びf2の平面部は、走行方向に
露出している。そのため、走行中、前輪によりはね上げ
られた石や泥などが、ラジエーターf1及びf2の平面
部の表面を損傷または汚損する恐れがあった。
【0011】このラジエーターの損傷の問題点を改善す
るため、例えば特開昭55−78123号公報では、エ
ンジンのシリンダヘッドと燃料タンクの間に、ラジエー
ターを、縦置きで、かつ、車体前後方向に対して斜めに
傾けて配置するという構成が示されている。しかしなが
ら、この場合、ラジエーターの平面部が走行風に対して
斜めに向いているため、走行方向に対するラジエーター
の平面部の投影面積が小さくなる。したがって、ラジエ
ーターの放熱効果が悪くなるという問題点がある。
【0012】また、特開昭59−75830号公報で
は、タンクレールとエンジンとの間に電動ファン付きの
ラジエーターを略水平に、かつ横置きに配設するという
構成が示されている。しかしながら、この場合、電動フ
ァンを設けてはいるが、ラジエーターがエンジンの上方
に配設されているため、ラジエーターはエンジンからの
熱影響を受け、ラジエーターの放熱効果が低下してしま
うという問題点が生じる。
【0013】本発明は前記従来の問題点を鑑みてなされ
たものであって、自動二輪車が、不整地を低速で走行す
る場合においても、効率良くエンジンを冷却することが
でき、及び、ラジエーターカバーを必要とせず、及び、
走行中、ラジエーターの表面が石や泥などにより、損傷
又は汚損されにくい自動二輪車の液冷方式によるエンジ
ン冷却装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、次の構成を有する。すなわち本発明は、自動
二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置において、車
両進行方向から見た縦断面の下面側形状が略逆U字形状
をなした燃料タンクと、前記燃料タンクの下面側空間内
に、ラジエーターの平面部が車両幅方向に向くように配
設された、電動ファン付ラジエーターとを備えたことを
特徴とする自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装
置である。
【0015】
【作用】本発明によれば、自動二輪車が不整地を低速で
走行すると共に、エンジンに高い出力が要求される場
合、つまり、エンジンの回転数が高い場合においても、
電動ファンがラジエーター内の冷却液を冷却するので、
エンジンは効率良く冷却される。また、ラジエーター及
び電動ファンが燃料タンクの空間内に収容されているた
め、ラジエーターカバーを必要としない。また、ラジエ
ーターが車両幅方向に面しているため、前輪によりはね
上げられた石や泥などが、ラジエーターの平面部の表面
を損傷または汚損しにくい。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。なお、以下の実施例は本発明の好適な実施
の態様であり、本発明の技術的範囲はこの実施例に限定
されない。
【0017】本発明に係る自動二輪車の液冷方式による
エンジン冷却装置に用いられるラジエーターの取り付け
構造の実施例について説明する。図1はこの実施例にお
けるラジエーターの周辺の側面図である。また、図2は
図1におけるII−II線に沿って切断し、上方から見た断
面図である。また、図3はラジエーター周辺の構成の分
解斜視図である。
【0018】図1ないし図2に示されるように、この実
施例には、自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装
置において、車両進行方向から見た縦断面の下面側形状
が略逆U字形状をなした燃料タンク10と、前記燃料タ
ンク10の下面側空間12内に、ラジエーター14の平
面部が車両幅方向に向くように配設された、電動ファン
16付ラジエーター14とが備えられている。
【0019】また、前記自動二輪車においては、ステア
リングヘッドパイプ18にタンクレール20が溶着され
ると共に、斜め下方、かつ、後方に延びる。このタンク
レール20の前部に燃料タンク10が支持される。ま
た、ステアリングヘッドパイプ18に、略L字形状を呈
したダウンチューブ22の上端が溶着されると共に、そ
の下方が延びて、その後部でエンジン24を支持するよ
うになっている。ラジエーター14の上端部とエンジン
24のシリンダヘッド部は、第1のホース26aによっ
て連通されている。また、ラジエーター14の下端部と
エンジン24のシリンダ下端部は第2のホース26bに
よって連通されている。
【0020】また、タンクレール20とダウンチューブ
22との接続部を補強するために、補強板28が当該接
続部周辺におけるタンクレール20及びダウンチューブ
22間に溶着されている。図3に示すように、この補強
板28は、略三角形形状の厚い(中空とすることも可
能)平板からなり、この補強板28の略中央部には略円
形の貫通孔28aが設けられている。なお、貫通孔28
aの形状はこれに限定されず、他の例えば長円形、角
形、あるいは、孔の個数は適宜に選択できる。また、ラ
ジエーター14は長方形形状であり、電動ファン16
は、羽根部16a、電動モーター部16b、脚部16c
とを備えている。前記羽根部16aは前記電動モーター
部16bの駆動軸に固定され、前記脚部16cは複数か
らなり、その各々は電動モーター部16bに放射状に固
定される。図2に示すように、前記燃料タンク10の下
面側空間12に面した燃料タンク10の下面は、車両幅
方向に左右1組の内側面10a及び10bを有する。こ
の下面は車両前後方向に開いている。また、前記左右1
組の内側面10a及び10bは、各々前部に略半円柱状
の凹部10a1及び10b1を有している。これによ
り、電動ファン16の周囲に充分な空間を確保して、ラ
ジエーター14への冷却風の流通を充分なものにしてい
る。なお、前記凹部10a1及び10b1の形状は、前
記形状に限定されず、空間さえあれば任意の形状を取り
得る。
【0021】次に、この実施例におけるラジエーター1
4及び電動ファン16の取り付け構造について説明す
る。この実施例においては、図2ないし図3に示すよう
に、ラジエーター14は補強板28の車両幅方向左側に
取り付けられる。すなわち、ラジエーター14の平面部
を車両幅方向に向かせると共に、ラジエーター14の長
辺部が直立した状態で(必要に応じては長辺部を傾け、
例えば水平の状態でもよい)、ラジエーター14が補強
板28に溶接あるいはネジ留めなどにより固定される。
また、電動ファン16は補強板28の車両幅方向右側に
取り付けられる。すなわち、電動ファン16の羽根部1
6aが補強板28の貫通孔28a内に収容された状態
で、前記脚部16cにおける電動モーター部との固定側
と反対側の端部が補強板28に、溶接あるいはネジ留め
などにより固定される。燃料タンク10は、前記タンク
レール20に固定されると共に、ラジエーター14及び
電動ファン16を覆う。すなわち、ラジエーター14及
び電動ファン16は、前記左右1組の内側面の凹部10
a1及び10b1によって囲まれる空間内に収容され
る。
【0022】また、この実施例では、ラジエーター14
及び電動ファン16を補強板28の車両幅方向左右に固
定しているが、ラジエーター14及び電動ファン16
は、前記燃料タンクの凹部10a1及び10b1に直接
固定されてもよい。また、ラジエーター14及び電動フ
ァン16の取り付け側は、それぞれ車両幅方向左右のい
ずれでもよい。
【0023】この実施例によれば、ラジエーター14を
冷却するのに走行風を用いず、電動ファン16を使用し
ているため、自動二輪車が不整地を低速で走行する場合
においても、効率よくエンジン24を冷却することがで
きる。
【0024】そこで、本実施例のエンジン冷却装置と従
来のエンジン冷却装置(ファンの無い形式のもの)の、
エンジンの回転数とエンジン内の冷却液の温度との関係
例を図4及び図5に示す。なお、図4は走行風が時速1
0kmの条件での測定結果である。また、図5は走行風
が時速50kmの条件での測定結果である。図4及び図
5に示されるように、本実施例のエンジン冷却装置で
は、走行風が時速10km及び時速50kmのいずれの
場合であっても、冷却液の温度が低くなっている。した
がって、全エンジン回転数において、本発明は従来のエ
ンジン冷却装置に比して、効率よくエンジン24を冷却
できることがわかる。
【0025】また、ラジエーター14及び電動ファン1
6が燃料タンク10の前記左右1組の内側面の凹部10
a1及び10b1によって囲まれる空間内に完全に収容
されているため、ラジエーターカバーを必要としない。
したがって、運転者は良好なライディングポジションを
とることができる。
【0026】また、ラジエーター14が車両幅方向に面
しているため、前輪によりはね上げられた石や泥など
が、ラジエーター14の平面部の表面を損傷または汚損
しにくい。
【0027】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、自動
二輪車が、不整地を低速で走行する場合においても、効
率良くエンジンを冷却することができ、及び、ラジエー
ターカバーを必要とせず、及び、走行中、ラジエーター
の表面が石や泥などにより、損傷または汚損されにく
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るラジエーターの周辺の側
面図である。
【図2】図1におけるII−II線に沿って切断し上方から
見た断面図である。
【図3】実施例のラジエーター周辺の構成の分解斜視図
である。
【図4】走行風が時速10kmにおけるエンジンの回転
数とエンジン内の冷却液の温度との関係を示すグラフで
ある。
【図5】走行風が時速50kmにおけるエンジンの回転
数とエンジン内の冷却液の温度との関係を示すグラフで
ある。
【図6】従来の液冷方式によるエンジン冷却装置に係る
ラジエーターの周辺の側面図である。
【図7】図6におけるVII−VII線に沿って切断し上方か
ら見た断面図である。
【符号の説明】
10 燃料タンク 10a、10b 燃料タンクの内側面 10a1、10b1 凹部 12 燃料タンクの下面側空間 14 ラジエーター 16 電動ファン 28 補強板 28a 貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷
    却装置において、 車両進行方向から見た縦断面の下面側形状が略逆U字形
    状をなした燃料タンクと、 前記燃料タンクの下面側空間内に、ラジエーターの平面
    部が車両幅方向に向くように配設された、電動ファン付
    ラジエーターとを備えたことを特徴とする自動二輪車の
    液冷方式によるエンジン冷却装置。
JP5137418A 1993-06-08 1993-06-08 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置 Pending JPH06346732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137418A JPH06346732A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137418A JPH06346732A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346732A true JPH06346732A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15198172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5137418A Pending JPH06346732A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119501A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両における水冷却装置、および鞍乗型車両
JP2012071778A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119501A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両における水冷却装置、および鞍乗型車両
JP4544509B2 (ja) * 2003-10-16 2010-09-15 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両における水冷却装置、および鞍乗型車両
JP2012071778A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633082B2 (ja) 自動二輪車におけるラジエータ冷却ファン配置構造
JP3633083B2 (ja) 自動二輪車におけるラジエータおよびオイルクーラ配置構造
JP4586438B2 (ja) 不整地走行車両の前部構造
JPH0867281A (ja) 自動二輪車の導風構造
JPH0615799Y2 (ja) 鞍乗型車輌のエンジン冷却構造
JPH0277385A (ja) 車両搭載用ラジエータ装置
JP2006341787A (ja) 車両の放熱装置
US4667758A (en) Arrangement structure of an engine radiator in a straddled type vehicle
JPH06346732A (ja) 自動二輪車の液冷方式によるエンジン冷却装置
JP2725185B2 (ja) 自動2輪車のラジエタ装置
JPH0710060A (ja) 自動二輪車の冷却装置
JP3511349B2 (ja) 自動二輪車の遮熱装置
JP2001010580A (ja) 鞍乗型四輪車両
JPS6288688A (ja) 水冷式エンジンを備えた自動二輪車
JP2018122763A (ja) ラジエータの冷却構造
JP2000313386A (ja) 不整地走行用車両のラジエータ取付構造
JP3206151B2 (ja) 自動二輪車のラジエタおよびオイルクーラの取着構造
JPH04154495A (ja) 自動二輪車の放熱器取付構造
JPH0631058B2 (ja) 自動二輪車
JPH02208188A (ja) オートバイのエンジン冷却装置
JP2603957B2 (ja) 騎乗形車両の車体構造
JPH0730907Y2 (ja) ラジエータ装置
JP2509819B2 (ja) 自動二輪車用水冷多気筒エンジン装置
JPH028874Y2 (ja)
JPH0512150Y2 (ja)