JPH063463Y2 - タツチ式入力装置 - Google Patents

タツチ式入力装置

Info

Publication number
JPH063463Y2
JPH063463Y2 JP1985120139U JP12013985U JPH063463Y2 JP H063463 Y2 JPH063463 Y2 JP H063463Y2 JP 1985120139 U JP1985120139 U JP 1985120139U JP 12013985 U JP12013985 U JP 12013985U JP H063463 Y2 JPH063463 Y2 JP H063463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
shaped
film member
dot
louver filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985120139U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228249U (ja
Inventor
幹雄 河口
Original Assignee
株式会社カンセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カンセイ filed Critical 株式会社カンセイ
Priority to JP1985120139U priority Critical patent/JPH063463Y2/ja
Publication of JPS6228249U publication Critical patent/JPS6228249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063463Y2 publication Critical patent/JPH063463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、CRT等の表示装置の表示画面上に取付けら
れ、表示画面に表示される情報の表示位置に対応したス
イッチを押圧することにより、この情報に応答できるよ
うにしたタッチ式入力装置に関するものである。
〔考案の背景〕
従来のこの種のタッチ式入力装置は、対向する一対の平
板状の透明電極基板の対向面に、行方向および列方向に
夫々透明電極を等間隔に設け、これら透明電極間に点在
させた多数のドット状透明スペーサにより該一対の基板
を離隔させて、該対向交差する一対の透明電極の交差部
分にスイッチ部を形成したもので、一方の透明電極基板
を可撓弾性変形可能なシート材等により形成し、この透
明電極基板を指等により押圧することでスイッチ部を閉
じるようにしている。
そして、このようなタッチ式入力装置は、CRT等の表示
装置の表示画面上に取付けられ、該画面上に表示される
情報を、対向する一対の透明電極基板を透して目視し、
情報の表示位置に対応したスイッチ部を押圧することに
より該情報に応答できるようにしている。
ところで、このようなタッチ式入力装置は、外部光によ
る反射の影響を防ぐために、外側の透明電極基板上に外
部光を目視範囲外に反射させるルーバフィルタ等の透明
反射防止用ルーバフィルタを設けるようにしている。
しかしながら、このような反射防止用ルーバフィルタは
厚みがあるために、スイッチ部を押圧する際、この反射
防止用ルーバフィルタを押圧変形させるのに強い力を必
要とし、軽いタッチでスイッチ部を閉じさせるというフ
ェーザータッチ感が損なわれる欠点があった。
そこで、このような欠点を解消するために、一対の透明
電極基板間を隔設支持しているドット状スペーサの間隔
を拡げて、弱い押圧力にて反射防止用ルーバフィルタお
よび外側の透明電極基板を押圧変形させることが試みら
れたが、外側の透明電極基板の撓み量が多くなり、非ス
イッチング時においてスイッチ部を形成する双方の電極
が接触する虞れがあった。
〔考案の目的〕
本考案は、このような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、非スイッチング時においてスイッチ部を
形成する双方の電極を接触させることがなく、軽いタッ
チで反射防止用ルーバフィルタを押圧してスイッチ部を
閉じることができるタッチ式入力装置を提供することを
目的とするものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案を第1図乃至第3図に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
第1図および第2図に示す実施例において、1は平板状
に形成されたガラス製の下側電極基板で、その上面に短
冊状の下側透明電極2が行方向に等間隔で印刷成形され
るとともに、該下側透明電極2間にその長さ方向に沿っ
て透明な第1のドット状スペーサ3が等間隔に印刷成形
されている。4は前記第1のドット状スペーサ3に支持
されて、前記下側電極基板1の上方に離隔対向して配置
された上側電極基板をなす可撓弾性を有する絶縁性透明
フィルム部材で、その下面に短冊状の上側透明電極5が
列方向に等間隔で印刷成形され、該上側透明電極5と前
記下側透明電極2との対向交差部分に複数のスイッチ部
を形成している。また、この上側電極基板をなすフィル
ム部材4の上面には、その下面に形成された上側透明電
極5と前記下側透明電極2との交差部分の略中央位置に
対応して、透明な第2のドット状スペーサ6が印刷成形
され、この第2のドット状スペーサ6に支持されるよう
にして可撓弾性が比較的小さな透明なシート部材からな
るルーバフィルタ7が該フィルム部材4の上方に配置さ
れている。
したがって、ルーバフィルタ7を、第2図に示すよう
に、指等により押すと、第2のドット状スペーサ6を介
してフィルム部材4が押し込まれ、下側透明電極2に上
側透明電極5が接触して双方の電極2,5の交差部分に
形成されるスイッチ部が閉じられるので、軽い押圧力に
てスイッチ部を押圧操作することが可能となる。
なお上記した実施例において、第2のドット状スペーサ
6は上側電極基板をなすフィルム部材4の上面に形成し
ているが、第3図に示すように、ルーバフィルタ7の下
面に第2のドット状スペーサ6を形成するようにしても
よい。
また、第1のドット状スペーサ3を上側電極基板をなす
フィルム部材4の下面に形成するようにしてもよい。
〔考案の概要〕
下面に単数又は複数の短冊状導電部5が形成された可撓
弾性を有する絶縁性透明フィルム部材4と、上面に単数
又は複数の短冊状導電部2が形成された絶縁性透明基板
部材1と、前記フィルム部材4の下面又は前記基板部材
1の上面の少なくともいずれか一方に形成され、かつ前
記フィルム部材4と前記基板部材1とを夫々の導電部
5,2が所定間隔をおいて交差して複数のスイッチ部を
構成するように対向配置させる複数の透明ドット状スペ
ーサ3と、前記フィルム部材4の上面に載置された反射
防止用ルーバフィルタ7と、前記複数の透明ドット状ス
ペーサ3間の略中央位置に対応する前記反射防止用ルー
バフィルタ7下面に形成された先端断面U字状の透明な
突起部材6とからなるタッチ式入力装置である。
〔考案の効果〕
したがって本考案によれば、反射防止用ルーバフィルタ
7下面に形成される突起部材6が、互いに隣接するドッ
ト状スペーサ3,3間の略中央位置にする構造であるた
め、フィルム部材4の導電部5を基板部材1の導電部2
に接触させるべく反射防止用ルーバフィルタ7を指等で
押すと、反射防止用ルーバフィルタ7はその押圧位置の
突起部材6の両隣りの突起部材6,6を支点として即ち
ドット状スペーサ3,3を支点とする場合よりも広い支
点間隔で撓むことになり、したがってドット状スペーサ
3,3を支点とする場合よりも反射防止用ルーバフィル
タ7の変形量を小さくでき、これにより構造上厚みがあ
り可撓弾性が比較的小さくなる反射防止用ルーバフィル
タ7の耐久性を向上できる。また、本考案によれば、反
射防止用ルーバフィルタ7下面に形成される突起部材6
の先端形状が、断面U字状に形成されている構造である
ため、突起部材6の先端に押圧力が集中し軽い押圧力で
スイッチ部の確実な接触が図れる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるタッチ式入力装置の一実施例を示
す断面図、第2図はその使用状態を示す断面図、第3図
は他の実施例を示す断面図である。 1…下側電極基板、2…下側透明電極 3…第1のドット状スペーサ 4…フィルム部材、5…上側透明電極 6…第2のドット状スペーサ 7…ルーバフィルタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下面に単数又は複数の短冊状導電部(5)が
    形成された可撓弾性を有する絶縁性透明フィルム部材
    (4)と、上面に単数又は複数の短冊状導電部(2)が形成さ
    れた絶縁性透明基板部材(1)と、前記フィルム部材(4)の
    下面又は前記基板部材(1)の上面の少なくともいずれか
    一方に形成され、かつ前記フィルム部材(4)と前記基板
    部材(1)とを夫々の導電部(5),(2)が所定間隔をかいて交
    差して複数のスイッチ部を構成するように対向配置させ
    る複数の透明ドット状スペーサ(3)と、前記フィルム部
    材(4)の上面に載置された反射防止用ルーバフィルタ(7)
    と、前記複数の透明ドット状スペーサ(3)間の略中央位
    置に対応する前記反射防止用ルーバフィルタ(7)下面に
    形成された先端断面U字状の透明な突起部材(6)とから
    なるタッチ式入力装置。
JP1985120139U 1985-08-05 1985-08-05 タツチ式入力装置 Expired - Lifetime JPH063463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985120139U JPH063463Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05 タツチ式入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985120139U JPH063463Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05 タツチ式入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228249U JPS6228249U (ja) 1987-02-20
JPH063463Y2 true JPH063463Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31008177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985120139U Expired - Lifetime JPH063463Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05 タツチ式入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063463Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881647U (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 手書き入力装置
JPS5961426U (ja) * 1982-10-16 1984-04-21 アルプス電気株式会社 タブレツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228249U (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243209B2 (ja)
US20030067448A1 (en) Touch panel
JPH063463Y2 (ja) タツチ式入力装置
JPH044338Y2 (ja)
JP2002342034A (ja) タッチパネル
JPH02126314A (ja) アナログ式タッチパネル
JPS60126726A (ja) 情報処理機器及びその使用方法
JP2000259350A (ja) タッチパネル装置
JPH0361293B2 (ja)
JPH0325217Y2 (ja)
JPH0421229Y2 (ja)
JPS622679Y2 (ja)
JPS5942732A (ja) タツチ式入力装置
JPH0338742Y2 (ja)
JPH0845381A (ja) タッチパネル
JP2603687Y2 (ja) 透明タブレット
JPH0548337Y2 (ja)
JPS5850429Y2 (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPS62176013A (ja) スイツチ用クリツクばね
JPS5825457Y2 (ja) 多項目入力装置
JPH0615228U (ja) 表示機能付薄形スイッチ
JPH09147670A (ja) ディスプレイ用スイッチ
JP2002287882A (ja) タッチパネル
JPH0741891U (ja) 透明シートスイッチ
JPH06348391A (ja) 抵抗膜方式タブレット