JPH06345411A - 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法 - Google Patents

低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法

Info

Publication number
JPH06345411A
JPH06345411A JP16308693A JP16308693A JPH06345411A JP H06345411 A JPH06345411 A JP H06345411A JP 16308693 A JP16308693 A JP 16308693A JP 16308693 A JP16308693 A JP 16308693A JP H06345411 A JPH06345411 A JP H06345411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
sodium hypochlorite
concentration
salt
effective chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16308693A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kanayama
信雄 金山
Masaru Awaya
優 粟屋
Michimasa Suzuki
通正 鈴木
Bunji Hirahara
文治 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Soda Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Soda Co Ltd filed Critical Tsurumi Soda Co Ltd
Priority to JP16308693A priority Critical patent/JPH06345411A/ja
Publication of JPH06345411A publication Critical patent/JPH06345411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/04Hypochlorous acid
    • C01B11/06Hypochlorites
    • C01B11/062Hypochlorites of alkali metals

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造工程の
簡素化を図ること。 【構成】 例えば苛性ソーダ濃度48%以上の苛性ソー
ダ水溶液と塩素を反応させ、この反応により折出した食
塩を固液分離する。これにより得られた濾液は有効塩素
濃度38%以上、食塩濃度が3%以下の高濃度次亜塩素
酸ソーダ水溶液であり、この高濃度次亜塩素酸ソーダ水
溶液を水で希釈することにより、有効塩素濃度12〜1
3%、食塩濃度1%以下の低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶
液が製造される。この方法では次亜塩素酸ソーダを晶析
させる必要がないため、晶析に伴なう工程を省略でき、
製造工程の簡素化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低食塩次亜塩素酸ソーダ
水溶液の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来次亜塩素酸ソーダ(NaClO)は
殺菌作用や漂白作用を有することが知られているが、一
般的には殺菌剤や漂白剤として、下記の(1)式に示す
ように苛性ソーダ濃度20%以下の苛性ソーダ水溶液
(NaOH)と塩素(Cl2 )とを反応させて、有効塩
素濃度(AvCl)12〜13%、食塩濃度(NaC
l)10〜12%の次亜塩素酸ソーダ水溶液が製造され
ている。
【0003】 2NaOH+Cl2 →NaClO+NaCl+H2 O…(1) ここで有効塩素とは、殺菌や漂白等に有効に働く酸化状
態+1の塩素すなわち次亜塩素酸イオン(OCl- )の
ことであり、有効塩素濃度は次式により計算される。
【0004】 AvCl(%)=NaClO(%)×2Clの分子量/NaClOの分子量 …(2) しかし次亜塩素酸ソーダは不安定であり、下記の(3)
式に示すように、塩素(O2 )を放って分解し食塩(N
aCl)を生じるという性質があるため、このように食
塩濃度が10〜12%と高い次亜塩素酸ソーダ水溶液で
は、保存中に次亜塩素酸ソーダの分解が起こった場合に
は食塩が折出し、ポンプ等の故障の原因になるという問
題や、次亜塩素酸ソーダ水溶液中に含まれる例えば鉄
(Fe)、ニッケル(Ni)等の金属イオンの量が多い
場合には、次亜塩素酸ソーダの分解が促進される可能性
があるため、近年では例えば有効塩素濃度12〜13%
の下で食塩濃度が1%以下と低く、かつ金属イオン濃度
が低い高品質の次亜塩素酸ソーダ水溶液に対するニーズ
が高まって来ている。
【0005】2NaClO→2NaCl+O2 …(3) 例えばこのような低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造
方法としては、苛性ソーダ濃度40〜48%の苛性ソー
ダ水溶液に塩素を反応させた後、これにより折出した食
塩を固液分離し、一方有効塩素濃度30%程度の次亜塩
素酸ソーダ水溶液からなる濾液からは晶析装置を用いて
次亜塩素酸ソーダを晶析させ、これを固液分離した後、
得られた次亜塩素酸ソーダを水に溶解して、適当な濃度
に調整する方法等がある。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上述
の製造方法では、一旦次亜塩素酸ソーダを折出させ、こ
れを水溶液に溶解して次亜塩素酸ソーダ水溶液を製造し
ているので、(苛性ソーダと塩素との反応)−(折出し
た食塩の固液分離)−(濾液からの次亜塩素酸ソーダの
晶析)−(次亜塩素酸ソーダの固液分離)−(次亜塩素
酸ソーダの水への溶解及び濃度調整)と工程数が多く、
製造管理が煩わしいという問題があった。
【0007】本発明はこのような事情のもとになされた
ものであり、その目的は、次亜塩素酸ソーダを折出させ
ないことで製造工程の簡素化を図る低食塩次亜塩素酸ソ
ーダ水溶液の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】請求項1の発明
は、低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液を製造するにあた
り、次亜塩素酸ソーダ水溶液の有効塩素濃度と飽和食塩
濃度との関係を示す溶解度曲線を作成し、前記溶解度曲
線に基づいて次亜塩素酸ソーダ水溶液を希釈したときに
食塩濃度が所定値以下でかつ有効塩素濃度が所定領域に
なる有効塩素濃度領域を求め、この有効塩素濃度領域の
次亜塩素酸ソーダ水溶液を希釈して予定の次亜塩素酸ソ
ーダ水溶液を得ることを特徴とする。
【0009】請求項2の発明は、低食塩次亜塩素酸ソー
ダ水溶液を製造するにあたり、有効塩素濃度38%以上
の次亜塩素酸ソーダ水溶液を希釈することを特徴とす
る。
【0010】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て苛性ソーダ濃度48%以上の苛性ソーダ水溶液に塩素
を反応させることにより、有効塩素濃度38%以上の次
亜塩素酸ソーダ水溶液を作成することを特徴とする。
【0011】本発明は、例えば有効塩素濃度12〜13
%、食塩濃度1%以下の低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液
を製造するにあたり、研究開発により得られた次亜塩素
酸ソーダ水溶液の有効塩素濃度と飽和食塩濃度との関係
を示す溶解度曲線から、次亜塩素酸ソーダ水溶液におい
て有効塩素濃度38%の下で食塩濃度は約3%であるこ
とを得て、有効塩素濃度38%以上の次亜塩素酸ソーダ
水溶液を製造し希釈すれば、次亜塩素酸ソーダを折出さ
せずに、低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液が得られること
に着目した結果なされたものである。但し工業的に低食
塩次亜塩素酸ソーダ水溶液を製造する場合には、有効塩
素濃度が40%以上であることが望ましい。
【0012】図1は次亜塩素酸ソーダ水溶液の有効塩素
濃度と飽和食塩濃度との関係を示す溶解度曲線である
が、この溶解度曲線は有効塩素濃度の異なる種々の次亜
塩素酸ソーダ水溶液を作成し、その溶液中の食塩濃度を
測定することによって作成される。
【0013】また有効塩素濃度38%以上の次亜塩素酸
ソーダ水溶液は、例えば上述の(1)式に示すように苛
性ソーダと塩素との反応に従って、苛性ソーダ濃度48
%以上の苛性ソーダ水溶液より得られる。
【0014】この苛性ソーダ濃度48%以上の苛性ソー
ダ水溶液を塩素と反応させると、次亜塩素酸ソーダと共
に食塩が生成してくるが、折出した食塩と高濃度の次亜
塩素酸ソーダ水溶液とを固液分離した後、得られた有効
塩素濃度38%以上の高濃度次亜塩素酸ソーダ水溶液を
水で有効塩素濃度が12〜13%程度になるまで希釈す
ることにより、有効塩素濃度12〜13%、食塩濃度1
%以下の低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液が製造される。
【0015】また有効塩素濃度38%以上の次亜塩素酸
ソーダ溶液は、上述の方法以外の方法、例えば適当な有
効塩素濃度を有する次亜塩素酸ソーダ水溶液に苛性ソ−
ダ等を溶解し、この溶液と塩素とを反応させることによ
り製造してもよい。
【0016】
〔実施例1〕
(方法)苛性ソーダ濃度48%の苛性ソーダ水溶液20
00gに苛性ソーダ濃度96%の苛性ソ−ダ340gを
溶解して苛性ソーダ濃度55%の苛性ソーダ水溶液を作
成した。この溶液と塩素を反応温度25〜30℃の下で
反応させた後、折出した食塩を固液分離し、得られた濾
液の成分を分析した。 (結果)濾液の成分の分析結果は有効塩素濃度42.2
%、食塩濃度1.0%、苛性ソーダ濃度1.75%であ
った。
【0017】〔実施例2〕 (方法)有効塩素濃度約30%の次亜塩素酸ソーダ水溶
液27Kgに苛性ソーダ濃度96%の苛性ソ−ダ500
0gを溶解し、この溶液と塩素とを反応温度27〜31
℃の下で反応させた後、折出した食塩を固液分離し、得
られた濾液を分析した。
【0018】(結果)濾液の成分の成分結果は有効塩素
濃度38.1%、食塩濃度2.5%、苛性ソーダ濃度
0.6%であった。
【0019】以上の実施例により、苛性ソーダ濃度48
%以上の苛性ソーダ水溶液と塩素との反応、また有効塩
素濃度38%以下の次亜塩素酸ソーダ水溶液に苛性ソ−
ダを添加した溶液と塩素との反応により、有効塩素濃度
が38%以上の高濃度の次亜塩素酸ソーダ水溶液が得ら
れることが確認でき、またこれらの反応により得られた
高濃度次亜塩素酸ソーダ水溶液を水で希釈することによ
り、有効塩素濃度が12〜13%、食塩濃度が1%以下
の低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液が製造できることが確
認できた。
【0020】次に〔実施例2〕の方法によって得られた
次亜塩素酸ソーダ水溶液と、従来の方法すなわち一旦次
亜塩素酸ソーダを晶析させた後、これを水に溶解するこ
とにより次亜塩素酸ソーダ水溶液を得る方法によって得
られた次亜塩素酸ソーダ水溶液とを品質について比較し
た結果を説明する。比較は、1.次亜塩素酸ソーダ水溶
液の成分、2.安定性、3.次亜塩素酸ソーダ水溶液中
に含まれる金属イオンの量について行った。
【0021】1.次亜塩素酸ソーダ水溶液の成分 各次亜塩素酸ソーダ水溶液の成分を〈表1〉に示す。こ
の表1より明らかなように、両者共有効塩素濃度12〜
13%の下で食塩濃度は1%以下であり、その他の成分
についても顕著な違いはなかった。
【0022】
【表1】 2.安定性 安定性は工業上貯蔵等で重要視される性質であるが、こ
こでは各次亜塩素酸ソーダ水溶液をガラス容器に入れ、
この容器を50℃の恒温槽中に浸しながら、溶液の有効
塩素濃度を測定することにより、各次亜塩素酸ソーダ水
溶液の分解の程度を観察した。この結果を〈図2〉に示
すが、これにより明らかなように、安定性について両者
の相違はほとんど見られなかった。なお図2中+は本発
明の方法により得られた次亜塩素酸ソーダ水溶液、□は
従来の方法により得られた次亜塩素酸ソーダ水溶液であ
る。
【0023】3.次亜塩素酸ソーダ水溶液中に含まれる
金属イオンの量 各次亜塩素酸ソーダ水溶液中の鉄(Fe)、ニッケル
(Ni)、クロム(Cr)等の金属イオンの量を測定し
たところ、両者共0〜5ppm程度であり、両者の明ら
かな相違はなかった。
【0024】以上の結果から、本発明の方法によって得
られた次亜塩素酸ソーダ水溶液は、従来の方法によって
得られた次亜塩素酸ソーダ水溶液と品質において同程度
であることが確認された。
【0025】このように本発明は、研究開発により得ら
れた次亜塩素酸ソーダ水溶液の有効塩素濃度と飽和食塩
濃度との関係を示す溶解度曲線より、有効塩素38%以
上の次亜塩素酸ソーダ水溶液には食塩が約3%含まれて
いることを得て、この有効塩素濃度38%以上の次亜塩
素酸ソーダ水溶液を水で希釈すれば、有効塩素12〜1
3%、食塩濃度1%以下の低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶
液が得られることに着目した結果なされたものである。
【0026】この方法によれば、有効塩素濃度38%以
上の次亜塩素酸ソーダ水溶液を作成し、これを希釈する
ことにより低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液を製造するこ
とができるため、次亜塩素酸ソーダを晶析させる必要が
なく、(苛性ソーダと塩素との反応)−(折出した食塩
と高濃度次亜塩素酸ソーダ水溶液との固液分離)−(得
られた高濃度次亜塩素酸ソーダ水溶液の水による希釈)
という製造工程で低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液が製造
できる。
【0027】これに対して従来の方法では、有効塩素濃
度が30%程度の次亜塩素酸ソーダ水溶液を作成してお
り、この次亜塩素酸ソーダ水溶液の食塩濃度は図1の溶
解度曲線より約7%であるため、この溶液を希釈しても
低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液を製造することはでき
ず、一旦次亜塩素酸ソーダを晶析させ、これを水に溶解
することが必要である。従って本発明の方法は従来の方
法に比べて、(次亜塩素酸ソーダの晶析)や(折出した
次亜塩素酸ソーダの固液分離)の工程が省略できるた
め、製造工程の簡素化を図ることができる。
【0028】なお以上において本発明は、有効塩素濃度
12〜13%、食塩濃度1%以下以外の有効塩素濃度、
食塩濃度を有する次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造にも適
用できる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、次亜塩素酸ソーダ水溶液の有
効塩素濃度と飽和食塩濃度との関係を示す溶解度曲線を
作成し、前記溶解度曲線に基づいて次亜塩素酸ソーダ水
溶液を希釈したときに食塩濃度が所定値以下でかつ有効
塩素濃度が所定領域になる有効塩素濃度領域を求め、こ
の有効塩素濃度領域の次亜塩素酸ソーダ水溶液を希釈し
て予定の次亜塩素酸ソーダ水溶液を得るので、次亜塩素
酸ソーダを折出させずに低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液
を製造でき、製造工程の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】次亜塩素酸ソーダ水溶液の有効塩素濃度と飽和
食塩濃度との関係を示す溶解度曲線である。
【図2】本発明の方法で得られた次亜塩素酸ソーダ水溶
液と従来の方法で得られた次亜塩素酸ソーダ水溶液の安
定性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平原 文治 神奈川県横浜市鶴見区末広町1−7 鶴見 曹達株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次亜塩素酸ソーダ水溶液の有効塩素濃度
    と飽和食塩濃度との関係を示す溶解度曲線を作成し、前
    記溶解度曲線に基づいて次亜塩素酸ソーダ水溶液を希釈
    したときに食塩濃度が所定値以下でかつ有効塩素濃度が
    所定領域になる有効塩素濃度領域を求め、この有効塩素
    濃度領域の次亜塩素酸ソーダ水溶液を希釈して予定の次
    亜塩素酸ソーダ水溶液を得ることを特徴とする低食塩次
    亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法。
  2. 【請求項2】 有効塩素濃度38%以上の次亜塩素酸ソ
    ーダ水溶液を希釈することを特徴とする低食塩次亜塩素
    酸ソーダ水溶液の製造方法。
  3. 【請求項3】 苛性ソーダ濃度48%以上の苛性ソーダ
    水溶液に塩素を反応させることにより、有効塩素濃度3
    8%以上の次亜塩素酸ソーダ水溶液を作成することを特
    徴とする請求項2記載の低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液
    の製造方法。
JP16308693A 1993-06-07 1993-06-07 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法 Pending JPH06345411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16308693A JPH06345411A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16308693A JPH06345411A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06345411A true JPH06345411A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15766924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16308693A Pending JPH06345411A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06345411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169215A (ja) * 2013-02-06 2014-09-18 Kaneka Corp 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶およびその製造方法
JP2016151549A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 ラボテック株式会社 塩化ナトリウムの濃度分析方法、塩化ナトリウムの濃度分析計及び次亜塩素酸ナトリウム分析計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169215A (ja) * 2013-02-06 2014-09-18 Kaneka Corp 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶およびその製造方法
JP2016151549A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 ラボテック株式会社 塩化ナトリウムの濃度分析方法、塩化ナトリウムの濃度分析計及び次亜塩素酸ナトリウム分析計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405465A (en) Process for the removal of chlorate and hypochlorite from spent alkali metal chloride brines
CA2028550C (en) Process for the production of chlorine dioxide
US3585147A (en) Stabilized chlorine dioxide solutions containing a chloride and processes of making and using same
US5174868A (en) Chlorine dioxide generation from chloric acid
US6171485B1 (en) Process for producing a chlorine dioxide-containing disinfectant solution for water treatment
JPH0742090B2 (ja) 二酸化塩素の製造方法
US5055285A (en) Process for the production of highly pure concentrated solutions of potassium hypochlorite
JP2002543048A (ja) 安定した酸化臭素調合物、生物付着制御のためのその製造方法および使用
US20020172725A1 (en) Process for generating stabilized bromine compounds
SE462651B (sv) Kontinuerligt foerfarande foer framstaellning av klordioxid
MXPA04010987A (es) Proceso par la preparacion de soluciones concentradas de hipobromuros estabilizados.
US6287533B1 (en) Production of chlorine dioxide by chemical reduction of ammonium chlorate in aqueous acidic solution
CA1238764A (en) Production of chlorine dioxide
US4337236A (en) Process for manufacture of calcium hypochlorite
FI112352B (fi) Menetelmä klooridioksidin valmistamiseksi
JPH06345411A (ja) 低食塩次亜塩素酸ソーダ水溶液の製造方法
US4277447A (en) Process for reducing calcium ion concentrations in alkaline alkali metal chloride brines
US4986973A (en) Process for the production of chlorine dioxide
US5154910A (en) Process for the production of chlorine dioxide
US4087515A (en) Process for the production of alkali metal chlorites
US5108722A (en) Sulfate removal from chlorate liquor
JP2009132583A (ja) 次亜塩素酸ソーダの製造方法及び貯蔵方法
JP2673518B2 (ja) 塩水中の塩素酸塩の除去方法
JP3320521B2 (ja) 苛性ソーダの製造工程における塩素酸塩の除去方法及び塩素酸塩の分析方法
JPS598603A (ja) 低食塩次亜塩素酸ナトリウム水溶液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02