JPH06344910A - 列車位置検知装置 - Google Patents

列車位置検知装置

Info

Publication number
JPH06344910A
JPH06344910A JP15617593A JP15617593A JPH06344910A JP H06344910 A JPH06344910 A JP H06344910A JP 15617593 A JP15617593 A JP 15617593A JP 15617593 A JP15617593 A JP 15617593A JP H06344910 A JPH06344910 A JP H06344910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
signal
detection
delay time
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15617593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakada
健二 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP15617593A priority Critical patent/JPH06344910A/ja
Publication of JPH06344910A publication Critical patent/JPH06344910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軌道回路内の多数の検知点を1本(2芯)の
ケーブルで接続して列車検知ができるようにする。 【構成】 軌道回路を形成するレールの始端側に所定の
PN符号で拡散処理された信号を印加する印加手段と、
前記レールの所望の列車検知位置に設けられた複数の信
号抽出手段と、その抽出手段で抽出された信号に前記各
列車検知位置の設置位置に対応した所定の遅延時間を付
加して出力する遅延時間付加手段と、その遅延時間付加
手段から出力された信号を前記各列車検知位置の設置位
置に対応した遅延時間差毎に、前記PN符号と同じPN
符号を用いて復調処理して列車位置を検知する検知手段
とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は列車位置検知装置に係
り、特に、一軌道回路内において複数の地点で列車位置
を検知することができるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、軌道回路を用いた列車位置検知装
置は、軌道回路を形成するレールの始端側(列車が進出
する側)に所定の信号を印加しておき、そのレールの終
端側(列車が進入する側)の信号のレベル変化を検出す
るようにしている。
【0003】すなわち、従来装置は、軌道回路内に列車
が進入したことによるレベル低下、又はその軌道回路か
ら列車が進出したことによるレベル上昇により列車位置
を検知するようにしている。
【0004】また、一つの軌道回路内において、列車位
置をきめ細かに検知して、より高度な列車制御を行う場
合には、上述のレベル検出地点を終端側だけでなく、軌
道回路を形成するレールの所望の地点にも、終端側と同
様の受信設備を設け、どの受信設備の受信レベルが低下
したかによって列車位置を検知するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の軌道回路による列車検知装置において、複数の地点
の列車位置検知を行うときは、終端側及び列車位置を検
知する所望の複数の地点から、一対(2芯)のケーブル
(以下、このようなケーブルを1本のケーブルという)
を信号所等の所定の箇所までそれぞれ布設しなければな
らず、コスト高になる欠点があった。
【0006】また、布設するケーブルが多くなるため、
工事が大掛かりになる欠点があった。
【0007】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、低コストに複
数地点の列車位置を検知することのできる列車位置検知
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明装置は、上記目的
を達成するために、軌道回路を形成するレールの始端側
に所定のPN符号で拡散処理された信号を印加する印加
手段と、前記レールの所望の列車検知位置に設けられた
複数の信号抽出手段と、その抽出手段で抽出された信号
に前記各列車検知位置の設置位置に対応した所定の遅延
時間を付加して出力する遅延時間付加手段と、その遅延
時間付加手段から出力された信号を前記各列車検知位置
の設置位置に対応した遅延時間差毎に、前記PN符号と
同じPN符号を用いて復調処理して列車位置を検知する
検知手段とを特徴としている。
【0009】また、軌道回路を形成するレールの始端側
に所定のPN符号で拡散処理された信号を印加する印加
手段と、前記レールの所望の列車検知位置に設けられた
複数の信号抽出手段と、その抽出手段で抽出された信号
に前記各列車検知位置の設置位置に対応した所定の遅延
時間を付加して出力する遅延時間付加手段と、その遅延
時間付加手段から出力された信号から前記PN符号を検
出する検出手段と、その検出手段で検出された信号を前
記各列車検知位置の設置位置に対応した遅延時間差毎に
ゲート処理して列車位置を検知する検知手段とを特徴と
している。
【0010】
【作用】上記構成において、抽出手段が抽出した信号を
各列車検知位置に対応した遅延時間差をもってPN符号
で復調処理すると、列車が検知位置に位置していれば、
信号は検出されず、列車ありが検知される。
【0011】また、上記後者の構成において、検出手段
で検出された信号を各列車検知位置に基づく時間差をも
ってゲート処理すると、列車が検知位置に位置していれ
ば、信号は検出されず、列車ありが検知される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は一実施例装置の概略構成を示すブロック図
であって、列車1は、レールRを左側から右側方向へ進
行するように設定されている。
【0013】レールRは、右側に始端側イを、また左側
に終端側ロを有する無絶縁軌道回路を形成しているとと
もに、始端側イと終端側ロの所定位置に列車イを検知す
るための複数の検知点P1 〜Pn が設けられている。各
検知点P1 〜Pn には、各検知点毎に遅延時間の異なる
周知の遅延回路からなる遅延素子DL1 〜DLn が接続
トランスTを介して設けられている。
【0014】なお、図示において検知点P1 は、説明の
便宜上、軌道回路の終端側ロと兼用しているが、この終
端側ロを検知点P1 よりも左側のレールRに設けるよう
にしてもよい。この場合は、その終端側ロにも、後述す
る各検知点P1 〜Pn と同様の列車検知手段が設けられ
る。
【0015】送信部Aは、始端側イに印加する拡散信号
を送出する部分である。すなわち、送信部Aは、所定の
周波数fcを有する搬送波を発生させる搬送波発生器2
と、この搬送波発生器2からの搬送波をPN符号発生器
3から発生するPN符号を用いて拡散処理する拡散回路
4を含んでいる。
【0016】拡散回路4からの拡散信号は、帯域フィル
タ及び増幅回路からなる送信回路5で処理した後、接続
トランスT,Tを介して始端側イに印加されるように構
成されている。
【0017】受信部Bは、各検知点P1 〜Pn に設けら
れた接続トランスT,T…を介して1本のケーブルLで
接続されているとともに、各検知点P1 〜Pn に対応し
た受信回路B1 〜Bn が設けられている。
【0018】各受信回路B1 〜Bn は、同一構成なの
で、検知点P1 (終端側ロ)に対応する受信回路B1
例に説明する。
【0019】受信回路B1 は、ケーブルLから接続トラ
ンスTを介して受入れた信号を増幅回路10で増幅処理
した後、次段の復調回路11に出力するように構成され
ている。
【0020】復調回路11は、送信部Aで用いたPN符
号を用いて復調処理するが、周知の遅延回路12を介し
て前述の遅延素子DL1 の遅延時間のタイミング(遅延
素子の符号DL1 をその遅延素子の遅延時間として説明
する。また、本発明では、このタイミングを遅延時間差
と称している。)で復調処理するように構成されてい
る。
【0021】復調処理された信号は、帯域フィルタ1
3、増幅回路14及び検波回路等を含んで形成される処
理回路15を経て、検知点P1 の列車検知出力を出力す
るリレーP1 TDRを駆動するように構成されている。
【0022】その他の受信回路B2 〜Bn も上記受信回
路B1 と同様に構成されているが、ただ、各受信回路B
2 〜Bn の遅延回路12,12…のタイミング(D
2 ,DL3 …DLn )は、各受信回路B2 〜Bn 毎に
設定されている。このタイミングの詳細については、本
実施例装置の検出動作を説明する際に説明する。
【0023】次に、図2のタイムチャートを用いて本実
施例装置の列車検知動作について説明する。
【0024】始端側イには、所定周期のPN符号に基づ
く拡散信号(fc×PN)が印加される(図2の(a)
参照)。したがって、列車1が軌道回路内に存在してい
ないときは、全ての検知点P1 〜Pn においてこの拡散
信号を受信することができる。
【0025】ところで、検知点P1 は、始端側イに印加
するPN符号の最初の部分に基準時を置いたときから遅
延時間DL1 で復調処理し、検知点P2 は、その基準時
からDL2 で復調処理し、順次、検知点Pn まで所定の
時間差を保ってサイクリックに復調処理するようにして
いる。
【0026】つまり、本実施例装置においては、各検知
点P1 〜Pn の受信信号を所定の時間差で特定して各検
出点P1 〜Pn の列車位置を検知するようにしている
(図2(b),(c)参照)。
【0027】軌道回路上に列車1が存在していないと
き、全ての検知点P1 〜Pn に対応した各受信回路B1
〜Bn は、所定の出力を行い、各リレーP1 TDR〜P
n TDRを扛上(ON)させている。
【0028】しかし、例えば、列車1が検知点P1 に達
すると、検知点P1 の出力は車軸(図示せず)により短
絡されて消失するので、図2(b)の鎖点で示されるよ
うに、受信回路B1 は出力をしなくなり、リレーP1
DRは落下(OFF)して列車検知信号を出力すること
となる。
【0029】以上のように、本実施例装置は、各検知点
1 〜Pn と受信部Bとは、1本のケーブルLで接続し
て列車1を検知できるので、設備費が低コストになる特
長がある。
【0030】図3は、本発明の他の実施例装置の概略構
成を示すブロック図であって、上記実施例装置と同一構
成要素には同一符号が付されている。
【0031】説明の重複を避けるために、追加された符
号及び異なる符号について説明すると、送信部Aには、
PN符号の一周期毎に同期信号を受信部Bに供給する同
期信号発生器5が設けられている。
【0032】受信部Bにおいては、PN符号を抽出する
ための復調回路30が設けられている。この復調回路3
0は、送信部Aに設けられている搬送波発生器2と同じ
周波数の信号波を発生させる信号発生器2′からの信号
を用いてPN符号を抽出するようにしている。
【0033】抽出された信号は、ローパスフィルタ31
を介して相関マッチドフィルタ32に送出される。この
相関マッチドフィルタ32では、PN符号の相関がとら
れる毎に信号を出力し、その出力信号は、各検知点P1
〜Pn に対応して設けられたアンド回路A1 〜An の一
方の入力端にそれぞれ入力されるように構成されてい
る。
【0034】タイミング信号発生器33は、送信部Aか
らの同期信号を基に、上記実施例と同様な遅延時間差D
1 〜DLn でゲート信号を生成し、上記各アンド回路
1〜An の他方の入力端にサイクリックに供給するよ
うに構成されている。
【0035】図4のタイムチャートは、図3の〜の
箇所における波形を示している。すなわち、本実施例装
置においては、各検知点P1 〜Pn に対応したゲート信
号を用いて、各検知点P1 〜Pn の受信信号を抽出し、
各リレーP1 TDR〜Pn TDRを駆動するようにして
いる。
【0036】なお、図4の鎖点波形は、検知点P1
列車1が進入して出力が消失したときを示している。し
たがって、アンド回路A1 の出力はOFFとなり、リレ
ーP1 TDRが落下して列車検知信号を出力する。
【0037】
【発明の効果】本発明装置は、始端側には拡散信号を印
加し、各検知点からは異なる時間の遅延素子を介して時
間差をつけて伝送させるので、各検知点の出力を時間差
を設けて復調処理すると列車の有無を検知することがで
きる。このため、列車検知用の信号を得るケーブルは1
本で足り、設備費が低コストになる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1の実施例装置の検知動作を示すタイムチャ
ートである。
【図3】本発明の他の実施例装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
【図4】図3の実施例装置の検知動作を示すタイムチャ
ートである。
【符号の説明】
1 列車 30 復調回路(検出手段) 32 相関マッチドフィルタ(検出手段) イ 始端側 ロ 終端側 A 送信部(印加手段) B 受信部(検知手段) P1 〜Pn 検知点(信号抽出手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軌道回路を形成するレールの始端側に所
    定のPN符号で拡散処理された信号を印加する印加手段
    と、 前記レールの所望の列車検知位置に設けられた複数の信
    号抽出手段と、 前記抽出手段で抽出された信号に前記各列車検知位置の
    設置位置に対応した所定の遅延時間を付加して出力する
    遅延時間付加手段と、 前記遅延時間付加手段から出力された信号を前記各列車
    検知位置の設置位置に対応した遅延時間差毎に、前記P
    N符号と同じPN符号を用いて復調処理して列車位置を
    検知する検知手段と、 を有することを特徴とする列車位置検知装置。
  2. 【請求項2】 軌道回路を形成するレールの始端側に所
    定のPN符号で拡散処理された信号を印加する印加手段
    と、 前記レールの所望の列車検知位置に設けられた複数の信
    号抽出手段と、 前記抽出手段で抽出された信号に前記各列車検知位置の
    設置位置に対応した所定の遅延時間を付加して出力する
    遅延時間付加手段と、 前記遅延時間付加手段から出力された信号から前記PN
    符号を検出する検出手段と、 前記検出手段で検出された信号を前記各列車検知位置の
    設置位置に対応した遅延時間差毎にゲート処理して列車
    位置を検知する検知手段と、 を有することを特徴とする列車位置検知装置。
JP15617593A 1993-06-02 1993-06-02 列車位置検知装置 Pending JPH06344910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15617593A JPH06344910A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 列車位置検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15617593A JPH06344910A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 列車位置検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06344910A true JPH06344910A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15622000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15617593A Pending JPH06344910A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 列車位置検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06344910A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06344910A (ja) 列車位置検知装置
JP3118068B2 (ja) 列車位置検知装置
JPH08183453A (ja) 列車検知装置
JP3197931B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3410256B2 (ja) 列車位置検出装置
JP4073103B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3118072B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3246947B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3118067B2 (ja) 列車位置検知装置
JPH05254435A (ja) 列車制御用通信装置
JP3118069B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3284052B2 (ja) 列車位置検出装置
JP3203457B2 (ja) 列車検知装置
JP3306722B2 (ja) 列車検知装置
JP2844562B2 (ja) 列車検知装置
JPS6154743A (ja) 送信制御方式
JPH0524538A (ja) 列車位置検出装置
JPS5918770Y2 (ja) 選択信号受信装置
JP3118070B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3193317B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3202952B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3249465B2 (ja) 列車制御用情報伝送装置
JP3118073B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3118075B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3290400B2 (ja) 列車位置検知装置