JPH0634455A - 力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路 - Google Patents
力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路Info
- Publication number
- JPH0634455A JPH0634455A JP4212082A JP21208292A JPH0634455A JP H0634455 A JPH0634455 A JP H0634455A JP 4212082 A JP4212082 A JP 4212082A JP 21208292 A JP21208292 A JP 21208292A JP H0634455 A JPH0634455 A JP H0634455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- force
- conversion element
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 29
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 113
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 18
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 56
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 claims 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 98
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 98
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 98
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 101100460200 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) NEW1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100273916 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) wip1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 101100460203 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) new2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0051—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
- G01L9/0052—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/18—Measuring force or stress, in general using properties of piezo-resistive materials, i.e. materials of which the ohmic resistance varies according to changes in magnitude or direction of force applied to the material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0051—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
- G01L9/0058—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of pressure sensitive conductive solid or liquid material, e.g. carbon granules
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/02—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
- G01L9/06—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices
- G01L9/065—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices with temperature compensating means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S73/00—Measuring and testing
- Y10S73/04—Piezoelectric
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
き、優れた温度特性と、より広い使用温度範囲を有する
力変換素子を提供すること。 【構成】 力変換素子1000は、(110)結晶面4
0aを有するシリコン半導体40と、シリコン半導体4
0の結晶面40a上に、結晶の〈110〉方向またはこ
れと等価な方向に相対向して設けられた入出力共用電極
対42,42´と、前記シリコン半導体40の結晶面4
0aと接合され、圧縮力Wをその結晶面40aに垂直に
伝達する力伝達ブロック60と、前記シリコン半導体4
0の力伝達ブロック接合面の反対側の面と接合されシリ
コン半導体40を支持する支持台座70とを含む。そし
て、前記入出力共用電極対42,42´を介してシリコ
ン半導体40に電流を流しながら、力伝達ブロック60
を介しシリコン半導体40の結晶面40aに垂直に圧縮
力Wを作用させ、前記入出力共用電極対42,42´か
ら圧縮力Wに対応した測定電圧を出力する。
Description
換する、半導体のピエゾ抵抗効果を用いた力変換素子お
よびこれを用いた圧力検出回路に関し、特にシリコン半
導体に電流を流しながら前記シリコン半導体の結晶面に
垂直に圧縮力を作用させ、圧縮力に対応した電圧出力を
取り出す力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路に
関するものである。
を検出するためのセンサとして幅広く用いられている。
従って、このような力変換素子には、周囲の環境に影響
されることなく圧縮力を正確に測定できる能力が要求さ
れる。
用環境で用いられることが多い。近年においては、エン
ジンのシリンダ内の圧力測定用として、高温の環境下で
用いられることが多く、その測定圧力を用いてエンジン
の点火時期制御が行われている。
力変換素子には、周囲の環境、特に低温から高温までの
広範囲な温度環境下において、エンジンの燃焼ガスの圧
力を応答性よく確実に測定することが要求される。
され、同図(A)はその平面概略図、同図(B)はその
側面概略図をそれぞれ表わしている。
面として(110)の結晶面10aを具備する矩形板状
のp伝導型シリコン半導体(抵抗率8Ω−cm,厚み約
200μm)10と、このシリコン半導体10の結晶面
10aと接合され、圧縮力Wを結晶面10aに垂直に伝
達する力伝達ブロック30と、前記シリコン半導体10
の他面側に接合された支持台座20とを有する。そし
て、図示しないエンジンのシリンダ内における燃焼ガス
圧力Pがダイアフラムを介し、力伝達ブロック30の頂
面30aに圧縮力として垂直に作用するよう形成されて
いる。このとき、前記ダイアフラムの受圧面積をAとす
ると、圧縮力WはW=P×Aとなる。
〈110〉結晶方向から反時計回りに45°の方向に、
相対向する一対の入力電極14,14´が設けられてお
り、この入力電極対14,14´を介して電源からシリ
コン半導体10に電流を流している。
〈001〉結晶方向から反時計回りに45°の方向に一
対の出力電極12,12´が相対向して設けられてい
る。この出力電極対12,12´からは、シリコン半導
体10の結晶面10aに垂直に圧縮力Wが作用したとき
に、圧縮力Wに対応する電圧がシリコン半導体のピエゾ
抵抗効果に基づき出力される。従って、この出力電圧を
測定することにより、圧縮力W、ひいては燃焼ガスの圧
力Pを測定することができる。
リコン半導体10の結晶面10aに圧縮力Wが加えられ
たとき、出力電極12,12´から出力される電圧V
sensは、オフセット電圧と呼ばれる電圧Voff と、次の
(式1)により示される電圧出力ΔVOLD とが重畳され
たものとなる。
抵抗係数(cm2 /kg) σZ :結晶面10aに作用する圧縮応力(kg/c
m2 ) なお(数1)で示したピエゾ抵抗係数π63´は、次の
(数2)により書き示されることが「Use of Piezoresi
stive Materials in the Measurement ofDisplacement,
Force, and Torque、R.N.THURSTON、THE JOURNAL OFTHE
ACOUSTICAL SOCIETY OF AMERICA 、Vol.29,No.10、OC
T.1957」に開示されており、例えば抵抗率約8Ω−cm
のp伝導型の場合、約−33×10-6cm2 /kgとし
て計算できる。
方結晶におけるピエゾ抵抗係数で、抵抗率約8Ω−cm
のp伝導型シリコンの場合、π11=6×10-6cm2
/kg、π12=−1×10-6cm2 /kg、π44=
138×10-6cm2 /kgとなる。
に、図16に示すよう、高弾性材料として知られるシリ
コン半導体10を有する力変換素子2000を、圧力検
出手段としてアッセンブリすることで、静圧の計測も可
能な燃焼圧センサを提供することができる。
素子2000は、以下に詳述する課題があった。
一対の入力電極14,14´と、一対の出力電極12,
12´とを設ける必要があった。従って、力変換素子2
000をハウジングにアッセンブリして燃焼圧センサを
構成した場合には、各電極12,12´,14,14´
と接続されるリード線が4本必要であった。
報をより正確に検出することを目的として、直接エンジ
ンに装着される。周知のように、エンジン装着を想定し
た場合に、燃焼圧センサは、熱,振動および外乱磁気な
どの影響が懸念される苛酷な環境にさらされることにな
る。熱,振動等を受ける接続箇所の信頼性は、リード線
の本数に比例すると言っても過言ではない。従来の力変
換素子及びこの力変換素子を用いて構成された燃焼圧セ
ンサは、リード線の数が4本と多いことから、リード接
続箇所の信頼性とコストが大きな課題となっていた。従
って、信頼性の確保と、製作コスト低減の観点から、リ
ード線の本数を減らしたシンプルな構造の力変換素子が
望まれていた。
さく、これを燃焼圧センサに適用した場合には、外乱磁
気による電圧出力への悪影響を受けやすいという問題が
あった。このため、圧縮力Wに対し、より高い電圧を出
力できる力変換素子が望まれていた。
焼圧センサにアッセブリした力変換素子2000は、高
温の使用環境下にさらされ、特にエンジンが高回転で運
転されている場合には、力変換素子2000の温度環境
は150度以上に到達する場合も多い。しかし、力変換
素子2000に使用されるシリコン半導体10は、高弾
性材料である半面、その抵抗率とピエゾ抵抗効果が大き
な温度依存性を有することも知られている。
構成するシリコン半導体10は、抵抗率が約8Ω−cm
と高く(不純物濃度が低い)、その温度依存性が顕著で
あり、抵抗率で約0.8%/℃、ピエゾ抵抗効果で約−
0.25%/℃という大きな温度依存性を有している。
これらの抵抗率とピエゾ抵抗効果は、前記(数1)の入
力電極間の抵抗R(以下入力抵抗と呼ぶ)およびピエゾ
抵抗効果π63´に相当する。これらの値が前記したよう
な大きな温度依存性を有するため、従来の力変換素子2
000は、その電圧ΔVOLD が温度と共に変動し、燃焼
ガスの圧力Pを正確に検出できないという問題があっ
た。
50℃〜200℃の範囲で急激に降下するという現象を
呈する。これは、抵抗率が約8Ω−cmのシリコン半導
体10が本質的に有する物理的特性に起因する。
ンブリした従来の燃焼圧センサは、200℃を超える高
温高圧という運転条件下では、エンジンの燃焼圧力Pを
全く測定できず、センサの使用温度範囲をより高温側へ
拡大することが望まれていた。
あり、その目的は、使用するリード線の本数を削減する
ことができ、優れた温度特性と、より広い使用温度範囲
を有する、精度と信頼性の高い力変換素子およびこれを
用いた圧力検出回路を提供することにある。
め、本発明は、圧縮力が加えられる面として(110)
面またはこれと等価な結晶面を有するように形成された
Si半導体と、前記Si半導体の前記結晶面上に、結晶
の〈110〉方向またはこれと等価な方向に相対向して
設けた入出力共用電極対と、前記Si半導体の前記結晶
面と接合され、圧縮力をその結晶面に垂直に伝達する力
伝達ブロックと、前記Si半導体の、前記力伝達ブロッ
クの接合された面に対向する面と接合され、このSi半
導体を支持するための支持台座と、を含み、前記入出力
共用電極対を用いてSi半導体に電流を流しながら、力
伝達ブロックを介しSi半導体の前記結晶面に垂直に圧
縮力を作用させ、前記入出力共用電極対から圧縮力に対
応した測定電圧を出力することを特徴とする。
構造を有するよう形成され、ピエゾ抵抗効果を利用して
圧縮力を検出する機能を備えたSOI構造のSi半導体
層は、約5×1018/cm3 または2×1020/cm3 のp
伝導型としてその不純物濃度が制御されることが好まし
い。また、本発明の圧力検出回路は、請求項1または2
の力変換素子と、前記入出力共用電極対に定電流を供給
する定電流源と、前記入出力共用電極対の出力電圧に基
づき、前記結晶面に垂直に作用する圧縮力を測定する測
定手段と、を含み、前記測定手段は、オフセット電圧と
温度補正係数との関係が記憶された係数メモリ部と、前
記前記入出力共用電極対から出力されるオフセット電圧
を検出するとともに、前記結晶面に圧縮力が作用した際
に前記入出力共用電極対から出力される測定電圧を検出
する電圧検出部と、検出されたオフセット電圧に対応す
る温度補正係数を前記係数メモリ部から読出し、前記電
圧検出部の出力から、圧縮力に対応した電圧を温度補正
演算して出力する温度補正部と、を含み、前記温度補正
部の出力に基づき、温度変化に影響されること無く前記
結晶面に垂直に作用する圧縮力を測定することを特徴と
する。
1または2の力変換素子と、前記力変換素子に抵抗を直
列接続して形成された分圧回路と、前記分圧回路に定電
圧を印加する定電圧源と、前記入出力共用電極対の出力
電圧に基づき、前記結晶面に垂直に作用する圧縮力を測
定する測定手段と、を含み、前記測定手段は、オフセッ
ト電圧と温度補正係数との関係が記憶された係数メモリ
部と、前記前記入出力共用電極対から出力されるオフセ
ット電圧を検出するとともに、前記結晶面に圧縮力が作
用した際に前記入出力共用電極対から出力される測定電
圧を検出する電圧検出部と、検出されたオフセット電圧
に対応する温度補正係数を前記係数メモリ部から読出
し、前記電圧検出部の出力から、圧縮力に対応した電圧
を温度補正演算して出力する温度補正部と、を含み、前
記温度補正部の出力に基づき、温度変化に影響されるこ
と無く前記結晶面に垂直に作用する圧縮力を測定するこ
とを特徴とする。
要な構成が示されている。同図に示す力変換素子100
0は、圧縮力が加えられる面40aとして(110)面
またはこれと等価な結晶面を有する用に形成されたシリ
コン半導体40と、前記シリコン半導体40の結晶面4
0a上に、結晶の〈110〉方向またはこれと等価な方
向に相対向して設けられた入出力共用電極対42,42
´と、前記シリコン半導体40の結晶面40aと接合さ
れ、圧縮力Wをその結晶面40aに垂直に伝達する力伝
達ブロック60と、前記シリコン半導体40の力伝達ブ
ロック接合面の反対側の面と接合されシリコン半導体4
0を支持する支持台座70とを含む。
´を介してシリコン半導体40に電流を流しながら、力
伝達ブロック60を介しシリコン半導体40の結晶面4
0aに垂直に圧縮力Wを作用させ、前記入出力共用電極
対42,42´から圧縮力Wに対応した測定電圧を出力
する。
は、シリコン半導体40に設ける電極を、入力と出力を
兼用させた2個の入出力共用電極42,42´とし、前
記2個の電極42,42´を、2本のリード線44,4
4´を介して電源100および電圧検出器110に接続
することにより、シリコン半導体40への電流の通電
と、電極42,42´間に生ずる電圧の検出を行うこと
ができる。
1000は、従来4本必要だったリード線の本数を2本
とすることができるため、リード線接続箇所の信頼性と
コストダウンを図ることができる。
ことにより、本発明の力変換素子1000を用いて燃焼
圧センサを構成したような場合に、熱,振動および外乱
磁気などの影響が低減され、燃焼圧Pをより正確に測定
することが可能となる。
エゾ抵抗係数π13´を利用するものである。シリコン半
導体40のピエゾ抵抗係数π13´は、電圧検出の方向と
電流を流す方向が同じで、前記方向と垂直に一軸応力が
作用する場合のピエゾ抵抗係数の呼称である。
た抵抗率8Ω−cmのp伝導型シリコン半導体40に、
相対向する入出力電極42,42´を形成し、前記結晶
面40aに圧縮力Wを作用させた場合のピエゾ抵抗係数
π13´を表わされている。同図は、ピエゾ抵抗係数π13
´を、入出力共用電極42,42´の形成方向を360
°全方向にわたり変化させて測定したものを円グラフ化
して表わしている。
π13´の最大値−66×10-6cm 2 /kgは、電極対
42,42´を本発明のように〈110〉結晶方向に形
成した場合に得られることが理解できる。
0〉結晶方向での前記ピエゾ抵抗係数π13´は、次の
(数3)のように書き表すことができる。この(数3)
から明らかなように、本発明の力変換素子1000のピ
エゾ抵抗係数π13´は、図16に示す従来の力変換素子
2000のピエゾ抵抗係数π63´の約2倍の大きさを有
していることが理解できる。
ば、本発明の力変換素子1000の電極42,42´間
で、オフセット電圧に重乗される電圧出力ΔVNEW は、
前記(数1)に対して、次の(数4)に示す如く概ね従
来の電圧出力ΔVOLD の2倍となる。
変換素子2000に比べ出力される電圧ΔVNEW が約2
倍の大きさであることから、圧縮力をより精度よく検出
でき、しかもリード線の数が削減された信頼性の高い安
価なものとして形成することができる。
えば燃焼圧センサとして用いることにより、エンジンな
どの内燃機関の燃焼圧Pを外乱磁場等による悪影響を受
けることなくより正確に測定することが可能となる。 (請求項3の発明)ところで、本発明の力変換素子10
00は、そのシリコン半導体40の温度が変化した場合
に、電極42,42´間の抵抗とピエゾ抵抗係数とが顕
著に変化する温度依存性を呈する。このことから、力変
換素子1000の使用環境温度が変化すると、電極4
2,42´の電圧出力が変動してしまう。従って、本発
明の力変換素子1000は、使用環境温度に応じてその
電圧出力を温度補正する手段が必要となる。
シリコン半導体40の抵抗が顕著な温度依存性を有する
ということは、逆に、その抵抗値を検出することで、温
度情報が精度よく得られることを示唆している。
100として定電流源を用い、シリコン半導体40の0
圧力での抵抗値を、圧縮力W=0のときに電極42,4
2´から出力されるオフセット電圧として求める。ここ
において、オフセット電圧とは、0圧力での力変換素子
1000の電極42,42´間における電圧値である。
変換素子1000の電圧出力を温度補正し、圧縮力Wを
演算するものである。
形成した場合における温度補正手段を例にとり説明す
る。
圧縮,燃焼,排気の各工程からなり、時事刻々と変化す
る4サイクル機関の圧力波形を、燃焼圧センサにアッセ
ンブリされた力変換素子1000の電極間電圧波形とし
て測定したものである。ここにおいて、力変換素子10
00は電源100により定電流駆動されており、電極4
2,42´の出力電圧は、電圧検出器110で検出し
た。なお、図4(A)に示す吸入1〜排気1の圧力波形
は、図4(B)に示す吸入2〜排気2の圧力波形より
も、力変換素子1000が低温の使用環境下に設置され
た場合のものである。
リンダ内圧力であり、Voff1およびVoff2は、そのとき
の力変換素子1000の出力電圧値(オフセット電圧)
である。
0に定電流を通電した状態でシリコン半導体40の温度
が変化した場合に、前記オフセット電圧がどのように変
化するかの実測データである。具体的には、室温におけ
る入力抵抗が1kΩで、抵抗率が約8Ω−cmのp伝導
型シリコン半導体40に、電極42,42´を介して電
源100から1mAの定電流を通電し、この状態で、電
源100と並列接続された電圧検出器110によって測
定したオフセット電圧の150℃までの温度依存特性で
ある。
40のオフセット電圧Voff は、温度と相関関係があ
り、オフセット電圧を検出することで、正確な温度情報
が得られることが理解できる。
ける最大圧力に相当するものであり、この最大圧力P1
は、図4(A)に示す低温側測定時と、同図(B)に示
す高温側測定時とでは同じ値となるように設定されてい
る。しかし、力変換素子1000の出力Vsensに含まれ
る電圧出力ΔVNEW は、低温側測定時と高温側測定時と
では異なる値となる。すなわち、図4(A)に示す低温
側測定時における電圧出力ΔVNEW1と、同図(B)に示
す高温側測定時における電圧出力ΔVNEW2とは、その大
きさが異なる。これは低温側測定時と高温側測定時とで
は、シリコン半導体40の入力抵抗およびピエゾ抵抗係
数π13´が温度依存性を有することに起因する。
変換素子1000を1mAで定電流駆動し、この状態で
力変換素子1000に一定の圧縮応力σ2 =1000k
g/cm2 作用させたときの電圧出力の温度依存特性図
である。
一定値であっても、温度上昇にともなって力変換素子1
000の電圧出力は次第に増加する。従って、図4
(A),(B)に示すよう、低温側測定時と高温側測定
時において同じ圧力P1 がダイアフラムを介して力変換
素子1000に作用しても、力変換素子1000の出力
電圧に含まれるΔVNEW1とΔVNEW2は異なる値となるこ
とが理解できる。従って、力変換素子1000の電圧出
力は、シリコン半導体40の温度変化に応じて補正して
やることが必要となる。
を基準にとった温度補正係数として修正した図である。
すなわち、力変換素子1000を定電流駆動した状態に
おける温度と温度補正係数との相関関係を示す図であ
る。
した状態におけるオフセット電圧と温度補正係数との相
関関係を示す図である。同図は、図7に示す温度を、図
5に示すオフセット電圧に置き換えることで求めること
ができる。
定時における真の圧力P1 を求める場合には、まず図5
に基づき、オフセット電圧Voff1に対応したシリコン半
導体40の動作温度を求め、次に図7に基づき、動作温
度に対応した温度補正係数f(Voff1)を求め、このよ
うにして求めた温度補正係数をΔVNEW1にかけ合わせて
やればよい。これにより、温度補正された電圧出力が得
られることになる。
の電圧出力を温度補正してやればよい。
温度補正された低温側測定時および高温側測定時の電圧
出力は同じ値となる。
に示すよう、請求項3の圧力検出回路は、力変換素子1
000と、入出力共用電極対42,42´に定電流を供
給する定電流源100と、前記入出力共用電極対42,
42´の出力電圧に基づき、力変換ブロック60を介し
シリコン半導体40の結晶面40aに垂直に作用する圧
縮力Wを測定する測定手段とを含む。
と温度補正係数との関係が記憶された係数メモリ部と
を、前記入出力共用電極対42,42´から出力される
オフセット電圧を検出すると共に、前記結晶面40aに
圧縮力Wが作用した際に前記入出力共用電極対42,4
2´から出力される測定電圧を検出する電圧検出部と、
検出されたオフセット電圧に対応する温度補正係数を前
記係数メモリ部から読出し、前記電圧検出部の出力か
ら、圧縮力に対応した電圧を温度補正演算して出力する
温度補正部と、を含み、前記温度補正部の出力に基づ
き、温度変化に影響されることなく前記結晶面40aに
垂直に作用する圧縮力Wを測定するよう構成されてい
る。
イアフラムを介して力変換素子1000に作用したと
き、燃焼圧センサから得られる電圧Vsensと、電圧出力
△VNEW 、Voff との関係を、前述したアルゴリズムに
基づいて数式化したものである。
より決定される温度補正係数を表わす。
i半導体40に定電流を供給し、力変換素子1000を
定電流駆動する。そして、圧縮力Wが作用しない状態に
おいて、電極42,42´から出力される電圧をオフセ
ット電圧Voff として検出する。そして、このオフセッ
ト電圧Voff に対応した温度補正係数f(Voff )を係
数メモリ部から読み出す。
を作用させ、このとき入出力共用電極42,42´から
出力される電圧Vsensを検出する。温度補正部は、この
ように検出された電圧Vsensと前記オフセット電圧V
off 、温度補正係数f(Voff)を前記(数5)に代入
し、温度補正された電圧Vsens´を出力する。
コン半導体40の温度に影響されることなく常に圧縮力
Wと対応した値となるため、この温度補正出力電圧V
sens´に基づき、温度変化に影響されることなく圧縮力
Wを正確に求めることができる。 (請求項4の発明)以上説明した請求項3の圧力検出回
路では、力変換素子1000を定電流駆動する場合に、
その電圧出力を温度補正している。
図10に示すよう、力変換素子1000に抵抗122を
直列接続して形成された分圧回路120と、前記分圧回
路120に定電圧を印加する定電圧源100と、分圧回
路120の出力する分圧電圧に基づき圧縮力Wを測定す
る測定手段とを含む。
正係数との関係が記憶された係数メモリ部と、分圧回路
120から出力されるオフセット電圧を検出すると共
に、シリコン半導体40の結晶面40aに圧縮力Wが作
用した際、分圧回路120から出力される電圧を検出す
る電圧検出部と、検出されたオフセット電圧に対応する
温度補正係数を前記メモリ部から読出し、前記圧力検出
部の出力から圧縮力Wに対応した電圧を温度補正演算し
て出力する温度補正演算とを含み、前記温度補正演算部
の出力電圧に基づき、温度変化に影響されることなく前
記結晶面40aに垂直に作用する圧縮力Wを測定するも
のである。
00のシリコン半導体40として、抵抗率が約8Ω−c
m、入力抵抗が1kΩのp伝導型シリコン半導体を用い
る。そして出力抵抗器122として抵抗500Ωのもの
を用い、定電圧源として出力電圧が1Vのものを用いる
と、電圧計110で測定される力変換素子1000のオ
フセット電圧は、図11に示すような温度依存特性を有
することが確認された。この図11から明らかなよう
に、オフセット電圧は温度上昇にともなって次第に増加
していくため、このオフセット電圧の温度依存性を利用
して電圧出力を温度補正できることが理解される。
圧縮力Wを作用させると、この圧縮力Wは、次式に示す
ようシリコン半導体40のピエゾ抵抗係数π13´により
電圧出力ΔVNEW に変換出力される。
ともに次第に減少する負の温度依存性を有する。これは
ピエゾ抵抗係数π13´が大きな負の温度依存性を有する
ことに起因する。
ず、力変換素子1000のオフセット電圧Voff を検出
し、このオフセット電圧Voff に対応した温度補正係数
を係数メモリ部から読み出す。次に、圧縮力Wを力変換
素子1000に作用させたとき、この力変換素子100
0の出力する電圧を測定電圧として検出し、この測定電
圧、前記オフセット電圧、温度補正係数に基づき、圧縮
力Wに対応した電圧を温度補正演算出力する。
化に影響されることなく、圧縮力Wを正確に測定するこ
とができる。 (請求項2の発明)次に請求項2の力変換素子について
説明する。
抗係数π13´の温度依存性は、不純物濃度を高めること
で改善でき、しかもその抵抗が150℃〜200℃の範
囲で急激に降下する現象を回避することができる。
センサの分野においては、シリコン半導体からなるダイ
アフラム上に、不純物濃度が5×1018/cm3 または
約2×1020/cm3 のp伝導型の歪みゲージを拡散形
成し、これを定電流駆動することで、特別な補償回路を
必要とせず電圧出力を温度補正できることが知られてい
る。
リコン半導体40に、前記不純物濃度を高める技術をそ
のまま適用した場合には、シリコン半導体40の厚みが
数百μmと厚いことから、抵抗が数Ω前後となってしま
う。抵抗がこのように小さい場合には、使用する定電流
源に大きな電源容量が要求され、しかも消費電力も増大
するという問題が発生する。
を形成すると、高温での電流リークが懸念されるため、
前述した第四の課題を解決できない。
定した場合、矩形板状のシリコン半導体40を厚みの薄
い層として形成することが重要なポイントとなる。
リコン半導体40をSOI(Sion Insulator)構造に形
成すると共に、このシリコン半導体40を約5×1018
/cm3 または約2×1020/cm3 のp伝導型シリコ
ン半導体層として形成した。
て、SDB(Silicon Direct Bonding)やSIMOX
(Separation byIMplanted OXygen)等を利用した。
cm3 または5×1020/cm3 で、しかもSOI構造
として電気的に絶縁分離されたシリコン半導体層40
は、温度上昇にともなってピエゾ抵抗係数は低減する
が、抵抗は上昇する。抵抗が上昇することで、定電流駆
動した場合の力変換素子への印加電圧は増加し、ピエゾ
抵抗係数の低減を相殺する。
ことで特別な補償回路を必要とせず、しかも200℃を
越える高温でも電流リークの心配がない力変換素子を得
ることができる。
よれば、従来に比較してリード線の本数を半減したシン
プルな構成とし、信頼性が高く、低コストな力変換素子
を得ることができるという効果がある。これに加え、本
発明によれば、力変換素子の電圧出力が倍増することと
なるため、外乱等に影響されることなく圧縮力をより正
確に測定することができ、特に本発明を内燃機関の燃焼
圧センサに用いた場合には、内燃機関のシリンダへの圧
力情報をより精度よく検出し、この検出結果に基づきエ
ンジン制御をより確実に行うことが可能となる。
力変換素子の一部を構成するシリコン半導体を所定の不
純物濃度を有するSOI構造のものとして形成すること
により、力変換素子が苛酷な温度環境にさらされた場合
でも、圧縮力を正確に測定することができる。特に、本
発明の力変換素子を、燃焼圧センサに適用した場合に
は、従来測定が不可能であった苛酷な高温環境下におい
ても燃焼圧を正確に測定することが可能となる。
ば、力変換素子の電圧出力の温度依存性を低減し、苛酷
な温度環境下においても圧縮力を正確に測定可能な圧力
検出回路を得ることができる。特に、本発明の圧力検出
回路を、温度変化の激しい環境下で使用される燃焼圧セ
ンサに適用することにより、温度変化に影響されること
なく燃焼圧力をより正確に測定することが可能となる。
0の斜視図が示されている。
mで、幅W=1.3mm,長さl1=1.3mm,厚さ
約100μmのp伝導型シリコン半導体として形成され
ている。
面40aの中央にガラスセラミックスからなる力伝達ブ
ロック60が静電接合されている。この力伝達ブロック
60は、幅W2 =1.0mm,長さl2 =1.0mm,
高さh2 =1.0mmの立方体形状に形成され、その頂
面60aに加えられる圧縮力Wを、シリコン半導体40
の結晶面40aに垂直に伝達する。
シリコン半導体40を支持するために、ガラスセラミッ
クスからなる台座70が静電接合されている。この台座
70は幅W1 =1.3mm,長さl1 =1.3mm,高
さh1 =1.0mmに形成されている。
面40a上には〈110〉結晶方向に相対向する2個の
入出力共用電極42,42´が形成されている。この電
極42,42´は、結晶面40a上にアルミニウムを蒸
着して形成されている。そして、前記電極42,42´
には2本のリード線44,44´を介して電源100,
電圧検出器110が接続されている。そして、前記電源
100から、電極42,42´を介しシリコン半導体4
0に電流を通電し、このとき電極42,42´から出力
される電圧を電圧検出器110を用いて検出している。
検出手段としてアッセンブリした燃焼圧センサ1100
が示されている。この燃焼圧センサ1100は、金属製
ダイアフラム82を備えた筒状のハウジング80と、前
記ハウジング80内に取付け固定された力変換素子10
00とを含む。
ンのシリンダヘッドの壁面に装着され、金属製ダイアフ
ラム82にシリンダ内圧力Pが作用するよう形成されて
いる。 前記力変換素子1000は、ハウジング80内
に密封端子90を用いて取付け固定され、その力伝達ブ
ロック60の頂面60aは金属製ダイアフラム82の裏
面側と接触するよう形成されている。
イアフラム82によって圧縮力Wとして変換され、力変
換素子1000の頂面60aに伝達され、最終的にシリ
コン半導体40の(110)結晶面40aに圧縮応力σ
Z として作用する。
ドピン92,92´が設けられている。そして、前記リ
ードピン92,92´の上端と力変換素子1000の電
極42,42´は、直径50μmのボンディングワイヤ
94,94´にて電気的接続がなされている。また、リ
ードピン92,92´の下端側は、リード線96,96
´を介して電源100,電圧検出器110にそれぞれ接
続されている。
作用を説明する。
ラム82に、シリンダ内圧力Pが作用した場合、前記圧
力Pは、圧縮力Wとして力変換素子1000に伝達さ
れ、前記(数4)に示したシリコン半導体40のピエゾ
抵抗効果に基づく電圧出力ΔVNEW に変換される。この
電圧出力ΔVNEW は、前述したオフセット電圧Voff に
重乗され、電圧Vsensとして電圧検出器110により検
出される。
電極42,42´間の抵抗Rが1kΩのシリコン半導体
40に、1mAの電流Iを通電し、100kgの圧縮力
Wを加えたとすると、以下の(数7)〜(数9)に示す
値となる。なお、オフセット電圧Voff は、圧縮力Wは
0のときの電極間電圧,σ2 は圧縮力Wによりシリコン
半導体40に発生したW方向の応力である。
NEW の値、すなわちシリンダ内圧力Pを検出できる。
NEW は、ピエゾ抵抗係数π13´がピエゾ抵抗係数π61´
の概ね2倍の値となることから、従来の燃焼圧センサの
電圧出力ΔVOLD の2倍となる。従って、外乱等の影響
を受けることなく、シリンダ内圧力Pを正確に測定する
ことができる。なお、ピエゾ抵抗係数π13´を有効に利
用できるその他のシリコン半導体として、p伝導型(1
11)面,(211)面,n伝導型(100)面が存在
するが、p伝導型(110)面が最も係数が大きいこと
を補足しておく。
は、力変換素子1000との電気接続に使用するリード
線が2本のボンディングワイア94,94´ですみ、従
来の半部の本数となるため、ボンディングワイヤ94,
94´の接続部分に起因する信頼性も大幅に向上するこ
とになる。
シリンダヘッド壁面に装着して使用する場合、アッセン
ブリした力変換素子1000の温度は少なくても150
℃の高温まで上昇する。シリコン半導体40の抵抗Rと
ピエゾ抵抗係数π13´は、温度依存性を有するため、燃
焼圧センサ1100の電圧出力ΔVNEWは温度と共に大
きく変化した。さらに、シリコン半導体40の抵抗の温
度依存性に起因し、燃焼圧センサ1100のオフセット
電圧Voff も大きく変化した。
off の温度依存性を利用して、燃焼圧センサ1100の
電圧出力を温度補正し、温度変化に影響されることなく
燃焼圧Pの測定を行うことが可能な圧力検出回路に就い
て説明する。
す。
100にアッセンブリされた力変換素子1000と、前
記力変換素子1000の入出力共用電極42,42´に
定電流を供給する定電流源100と、前記入出力共用電
極42,42´の出力電圧に基ずき、力変換素子100
0に作用する圧縮力Wを測定する測定回路200とを含
む。
0,サンプリング信号発生器210,レジスタ220,
222,演算部226,メモリ部224を含み、力変換
素子1000から出力される電圧を温度補正演算するよ
う構成されている。
応して力変換素子1000から出力される電圧波形図が
示され、図12(C)にはオフセット電圧Voff と温度
補正係数との相関関係データが示されている。
流源100により定電流駆動される燃焼圧センサ110
0に、シリンダ内圧力Pが作用した場合、前記圧力Pは
(数4)に示した電圧出力ΔVNEW に変換され、オフセ
ット電圧Voff に重乗されて電圧Vsensとして電圧検出
器110により検出される。
sensは、図12(B)の4サイクルエンジンを測定対象
とした場合に得られる時間T0 および時間T1 での電圧
であり、それぞれ0圧力および最高圧力が作用したとき
の電圧である。
0にはサンプリング信号発生器210が接続されてお
り、前記サンプリング信号発生器210にはレジスタ2
20,222および演算部226が接続されている。
220,222が接続されており、時間T0 および時間
T1 のタイミングでサンプリング信号発生器210から
出力されるサンプリング信号に同期して、オフセット電
圧Voff および電圧Vsensを検出し、これをレジスタ2
20,222へそれぞれ記憶するよう構成されている。
4が接続されおり、このメモリ部224内には、温度と
共に変化するオフセット電圧Voff に対応した温度補正
係数f(Voff )のマップが記憶されている。
ごとに、時間T1 のタイミングでサンプリング信号が発
せられたときに、レジスタ220に記憶されたオフセッ
ト電圧Voff とレジスタ222に記憶された電圧Vsens
を読み出し、電圧出力ΔVNEW =(Vsens−Voff )を
演算する。
圧Voff に対応した温度補正係数f(Voff )=αを読
み出す。そして、求めた電圧(Vsens−Voff )と、温
度補正係数f(Voff )=αを前記(数5)へ代入し、
温度補正された電圧VNEW ´を外部回路へ向け出力す
る。
回路によれば、燃焼圧センサ1100を定電流駆動しエ
ンジンの燃焼圧を測定する場合に、高温高圧のエンジン
によってセンサ1100の温度が上昇しても、この温度
変化を補正しダイアフラム82に作用する燃焼圧Pを正
確に測定することが可能となる。
示されている。なお、図12(A)に示す圧力検出回路
に対応する部材には同一記号を付しその説明は省略す
る。
電源100として定電圧源を用い、その電圧出力を分圧
回路120へ向け出力している。
と、この力変換素子1000に直列に接続された出力抵
抗器122とから構成されている。前記出力抵抗器12
2は、リード線144を介し電源100とほぼ同じ位置
に配地されており、エンジンの温度変化の影響をほとん
ど受けることがないように構成されている。
とともに変化するオフセット電圧Voff に対応した温度
補正係数f(Voff )のマップが記憶されている。な
お、本実施例では電源100として定電圧源を用い、し
かも駆動回路に出力抵抗器122を直列に接続したこと
から、この温度補正係数は、定電流源を用いた前記第三
実施例とは異なった値となる。
12(B)に示すものと同様な電圧が各燃焼サイクル毎
に出力される。
0 および時間T1 のタイミングでサンプリング信号が出
力されると、このサンプリング信号に同期して電圧検出
器110は、オフセット電圧Voff および電圧Vsensを
検出し、これらをレジスタ220,222へそれぞれ記
憶させる。
対応する温度補正係数f(Voff )=βをメモリ部22
4から読出し、オフセット電圧Voff ,電圧Vsens,温
度補正係数f(Voff )=βを前記(数5)に代入し、
温度補正演算された電圧ΔVNEW ´を演算出力する。
回路によれば電源100として定電圧源を用いた場合で
も、前記第に実施例と同様、温度変化に影響されること
なく、燃焼圧センサ1100のダイアフラムに作用した
圧力を正確に検出することができる。
出力電圧に基づき燃焼圧の測定を行う場合を例にとり説
明したが、本実施例はこれに限らず、例えば図14
(A)に示すよう、分圧用の出力抵抗器122の分圧電
圧VR ´の温度依存性を利用しても同様に温度補正され
た電圧出力を得ることができる。
cmのシリコン半導体40を含む力変換素子1000の
室温での入力抵抗を1kΩ,出力抵抗器122の抵抗値
を500Ωとし、この状態で前記シリコン半導体40の
温度を変化させた場合に得られる分圧電圧VR ´の温度
依存性を示した図である。この分圧電圧VR ´を用い、
本実施例と同様な演算処理することによっても、燃焼圧
を温度に影響されることなく正確に測定することができ
る。
た場合には、ハウジング80にアッセンブリされた力変
換素子1000の温度がさらに高くなる。従って、抵抗
率8Ω−cmのシリコン半導体40を使用する限りにお
いては、200℃付近で入力抵抗が急激に低下する現象
を呈することから、燃焼圧を測定することが不可能とな
る。
り高温側へ拡大する手段として、シリコン半導体40の
抵抗率を下げる(不純物濃度を高める)ことが考えら
れ、不純物濃度を高めることで、ピエゾ抵抗係数の温度
依存性も低減できる。
物濃度を約5×1018/cm3 または2×1020/cm
3 としたp伝導型歪みゲージを定電流駆動することによ
り、特別な補償回路を必要とせず電圧出力を温度補正で
きる技術が知られている。
構成する力変換素子1000において、矩形形状のシリ
コン半導体40に、前記不純物濃度を高める技術をその
まま適用した場合、シリコン半導体40の厚みが数百μ
mと厚いことから、その入力抵抗は数Ω以下に激減して
しまう。
000を、10V程度のバッテリ電源で駆動することを
想定した場合、バッテリ電源には数アンペアを越える大
きな電流容量が要求される。従って、通常のバッテリ電
源では、力変換素子1000を駆動することが困難であ
る。
半導体40の温度が上昇して、圧力検出手段としての機
能を失う。
を温度補正できる不純物濃度を想定した場合、矩形板状
のシリコン半導体40は、厚みの薄い層として形成して
やることが重要なポイントとなる。ちなみに、前記厚み
に関しては、例えば入力抵抗500Ωを想定したとき、
不純物濃度を約5×1018/cm3 とすると、0.3μ
m前後の厚みが要求される。
導体40をSOI構造を基に形成する。しかもSOI構
造の、ピエゾ抵抗効果を利用して圧縮力を検出する機能
を備えたシリコン半導体層が、定電流駆動することで電
圧出力が温度補正できる濃度にマッチした約5×1018
/cm3 または約2×1020/cm3 の不純物濃度に制
御されている。そして、前記SOI構造からなるシリコ
ン半導体層を実現する手段として、エピタキシャル成長
技術,シリコンウエハ直接接合(SDB)技術,SIM
OX技術を利用した。
の側面図である。なお、図1に示す力変換素子1000
と対応する部材には同一記号を付しその説明は省略す
る。
として形成されており、具体的には(110)結晶面を
備えた厚さ400μmの基板シリコンウエハ46と、こ
の基板シリコンウエハ46上に被覆形成された厚さ約1
μmの酸化膜層47と、この酸化膜層47上に形成され
デバイスとして作用する厚さ約約0.3μmのp伝導型
シリコン層48とを含む。前記シリコン層48は、(1
10)結晶面を備え、その不純物濃度が約5×1018/
cm3 に形成されている。
伝達ブロック60の頂部に、半球状の頭部62を設けて
いる。これにより、図2に示す金属製ダイアフラム82
と、力伝達ブロック60との接触面積が小さくなり、高
温の金属製ダイアフラム82から力変換素子1000へ
の直接的な熱伝導が少なくなり、力変換素子1000の
温度上昇を抑制することができる。
は、シリコン半導体40の不純物濃度が定電流自己感度
補償濃度として選定されていることから、力変換素子1
000を、ハウジングに収納して燃焼圧センサを構成
し、この燃焼圧センサを定電流駆動することにより、前
記第二,第三実施例のようにオフセット電圧の温度依存
性を利用した電圧出力補正手段を用いることなく、燃焼
圧に対応した正確な電圧出力を得ることができる。
ものではなく、本発明の要旨の範囲で各種の変形実施が
可能である。
圧センサに適用した場合を例にとり説明したが、本発明
はこれに限らず、これ以外の各種分野において幅広く用
いることが可能である。
斜視説明図である。
圧センサの断面概略説明図である。
対する2個の入出力電極を形成し、前記結晶面に圧縮力
を作用させた場合のピエゾ抵抗係数π13´を、前記入出
力電極の形成方向を360全方向にわたり変化させて測
定し円グラフ化した図である。
サを用いて検出される4サイクル機関の電圧波形図であ
る。
度依存性を示す説明図である。
特性図である。
おける、温度補正係数と温度との関係を示す図である。
おける、オフセット電圧と温度補正係数との相関関係を
示す説明図である。
路を用いて駆動した場合における、電圧出力の温度依存
特性図である。
回路を用いて駆動する場合に使用される回路の概略説明
図である。
圧の温度依存特性図である。
適な一例を示すブロック回路図であり、同図(B)は同
図(A)に示す燃焼圧センサから出力される波形図であ
り、同図(C)は同図(A)のメモリ部に記憶されるデ
ータの説明図である。
施例を示すブロック回路図であり、同図(B)は同図
(A)のメモリ部に記憶されるデータ説明図である。
から圧力を測定する回路の概略説明図であり、同図
(B)は力変換素子の主要部を構成するシリコン半導体
の温度変化と分圧回路の両端電圧との関係を示す説明図
である。
図である。
(A)はその平面概略説明図、同図(B)はその側面概
略説明図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 圧縮力が加えられる面として(110)
面またはこれと等価な結晶面を有するように形成された
Si半導体と、 前記Si半導体の前記結晶面上に、結晶の〈110〉方
向またはこれと等価な方向に相対向して設けた入出力共
用電極対と、 前記Si半導体の前記結晶面と接合され、圧縮力をその
結晶面に垂直に伝達する力伝達ブロックと、 前記Si半導体の、前記力伝達ブロックの接合された面
に対向する面と接合され、このSi半導体を支持するた
めの支持台座と、 を含み、 前記入出力共用電極対を用いてSi半導体に電流を流し
ながら、力伝達ブロックを介しSi半導体の前記結晶面
に垂直に圧縮力を作用させ、前記入出力共用電極対から
圧縮力に対応した測定電圧を出力することを特徴とする
力変換素子。 - 【請求項2】 請求項1において、 Si半導体は、SOI構造を有するよう形成され、 ピエゾ抵抗効果を利用して圧縮力を検出する機能を備え
たSOI構造のSi半導体層は、約5×1018/cm3 ま
たは2×1020/cm3 のp伝導型としてその不純物濃度
が制御されたことを特徴とする力変換素子。 - 【請求項3】 請求項1または2の力変換素子と、 前記入出力共用電極対に定電流を供給する定電流源と、 前記入出力共用電極対の出力電圧に基づき、前記結晶面
に垂直に作用する圧縮力を測定する測定手段と、 を含み、 前記測定手段は、 前記オフセット電圧と温度補正係数との関係が記憶され
た係数メモリ部と、 前記入出力共用電極対から出力されるオフセット電圧を
検出するとともに、前記結晶面に圧縮力が作用した際に
前記入出力共用電極対から出力される測定電圧を検出す
る電圧検出部と、 検出されたオフセット電圧に対応する温度補正係数を前
記係数メモリ部から読出し、前記電圧検出部の出力か
ら、圧縮力に対応した電圧を温度補正演算して出力する
温度補正部と、 を含み、前記温度補正部の出力に基づき、温度変化に影
響されること無く前記結晶面に垂直に作用する圧縮力を
測定することを特徴とする圧力検出回路。 - 【請求項4】 請求項1または2の力変換素子と、 前記力変換素子に抵抗を直列接続して形成された分圧回
路と、 前記分圧回路に定電圧を印加する定電圧源と、 前記分圧回路の出力電圧に基づき、前記結晶面に垂直に
作用する圧縮力を測定する測定手段と、 を含み、 前記測定手段は、 オフセット電圧と温度補正係数との関係が記憶された係
数メモリ部と、 前記分圧回路から出力されるオフセット電圧を検出する
とともに、前記結晶面に圧縮力が作用した際に前記分圧
回路から出力される測定電圧を検出する電圧検出部と、 検出されたオフセット電圧に対応する温度補正係数を前
記係数メモリ部から読出し、前記電圧検出部の出力か
ら、圧縮力に対応した電圧を温度補正演算して出力する
温度補正部と、 を含み、前記温度補正部の出力に基づき、温度変化に影
響されること無く前記結晶面に垂直に作用する圧縮力を
測定することを特徴とする圧力検出回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21208292A JP3166015B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路 |
DE69308662T DE69308662T2 (de) | 1992-07-16 | 1993-07-15 | Kraftwandler und seine Verwendung in einer Druckerfassungsschaltung |
EP93111374A EP0579226B1 (en) | 1992-07-16 | 1993-07-15 | Force transducer and pressure detecting circuit using the same |
US08/092,480 US5349873A (en) | 1992-07-16 | 1993-07-16 | Force transducer and pressure detecting circuit using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21208292A JP3166015B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0634455A true JPH0634455A (ja) | 1994-02-08 |
JP3166015B2 JP3166015B2 (ja) | 2001-05-14 |
Family
ID=16616575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21208292A Expired - Fee Related JP3166015B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5349873A (ja) |
EP (1) | EP0579226B1 (ja) |
JP (1) | JP3166015B2 (ja) |
DE (1) | DE69308662T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010117179A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Toyota Central R&D Labs Inc | 力検知素子 |
US8410801B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-04-02 | NGK Spark Plug Co., LGD | Pressure detection apparatus |
JP2014215098A (ja) * | 2013-04-24 | 2014-11-17 | 横河電機株式会社 | 力変換素子 |
JP2016151474A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | 圧力センサ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3317084B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2002-08-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 力検知素子およびその製造方法 |
US6433802B1 (en) * | 1998-12-29 | 2002-08-13 | Ncr Corporation | Parallel programming development environment |
US6860154B2 (en) * | 2001-01-16 | 2005-03-01 | Fujikura Ltd. | Pressure sensor and manufacturing method thereof |
US6993982B2 (en) * | 2001-01-22 | 2006-02-07 | Elantech Devices Corporation | Stress sensor for electronic devices |
DE10203872B4 (de) * | 2002-01-31 | 2004-04-22 | EBM Brosa Messgeräte GmbH & Co. KG | Kraftaufnehmer zum Messen von Druck- bzw. Schubkräften |
JP2004053344A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Tem-Tech Kenkyusho:Kk | 荷重変換型の金属ダイヤフラム圧力センサ |
DE10232642B4 (de) * | 2002-07-18 | 2006-11-23 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Transformatoranordnung |
US7021154B2 (en) * | 2002-09-24 | 2006-04-04 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Force sensing element |
US7002227B2 (en) * | 2003-02-28 | 2006-02-21 | Denso Corporation | Pressure detecting device |
US7256768B2 (en) * | 2003-09-16 | 2007-08-14 | Microsoft Corporation | Computer keyboard with quantitatively force-sensing keys |
US7123241B2 (en) * | 2003-09-16 | 2006-10-17 | Microsoft Corporation | Quantitatively force-sensing computer keyboard |
JP4708711B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2011-06-22 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
JP5108601B2 (ja) * | 2008-04-16 | 2012-12-26 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃焼圧力センサ付きグロープラグ |
EP2169375B1 (en) | 2008-09-30 | 2019-09-18 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Piezoresistive pressure sensor |
US7962307B2 (en) * | 2009-02-23 | 2011-06-14 | General Electric Company | Integrated apparatus for measuring static pressure |
DE102011105756A1 (de) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Kaufbeurer Mikrosysteme Wiedemann Gmbh | Elektrische Messeinrichtung zur Kraft- und/oder Druckmessung |
DE102015104410B4 (de) * | 2015-03-24 | 2018-09-13 | Tdk-Micronas Gmbh | Drucksensor |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3351786A (en) * | 1965-08-06 | 1967-11-07 | Univ California | Piezoelectric-semiconductor, electromechanical transducer |
JPS5148729B2 (ja) * | 1971-09-25 | 1976-12-22 | ||
US4320664A (en) * | 1980-02-25 | 1982-03-23 | Texas Instruments Incorporated | Thermally compensated silicon pressure sensor |
JPS62175631A (ja) * | 1986-01-30 | 1987-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | プログラム可能な半導体圧力センサ |
US4703658A (en) * | 1986-06-18 | 1987-11-03 | Motorola, Inc. | Pressure sensor assembly |
JPH0682847B2 (ja) * | 1987-07-31 | 1994-10-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 力変換素子 |
US4771639A (en) * | 1987-09-02 | 1988-09-20 | Yokogawa Electric Corporation | Semiconductor pressure sensor |
US4993266A (en) * | 1988-07-26 | 1991-02-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Semiconductor pressure transducer |
JPH03148028A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電型圧力センサ |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP21208292A patent/JP3166015B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-07-15 DE DE69308662T patent/DE69308662T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-15 EP EP93111374A patent/EP0579226B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-16 US US08/092,480 patent/US5349873A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8410801B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-04-02 | NGK Spark Plug Co., LGD | Pressure detection apparatus |
JP2010117179A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Toyota Central R&D Labs Inc | 力検知素子 |
US8171806B2 (en) | 2008-11-11 | 2012-05-08 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Force detection element |
JP2014215098A (ja) * | 2013-04-24 | 2014-11-17 | 横河電機株式会社 | 力変換素子 |
US9171965B2 (en) | 2013-04-24 | 2015-10-27 | Yokogawa Electric Corporation | Force detection device, and force transducer device |
JP2016151474A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | 圧力センサ |
EP3059565A1 (en) | 2015-02-17 | 2016-08-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Pressure sensor |
US9903789B2 (en) | 2015-02-17 | 2018-02-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Pressure sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0579226B1 (en) | 1997-03-12 |
DE69308662D1 (de) | 1997-04-17 |
US5349873A (en) | 1994-09-27 |
DE69308662T2 (de) | 1997-10-16 |
EP0579226A2 (en) | 1994-01-19 |
EP0579226A3 (ja) | 1994-02-16 |
JP3166015B2 (ja) | 2001-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3166015B2 (ja) | 力変換素子およびこれを用いた圧力検出回路 | |
US4320664A (en) | Thermally compensated silicon pressure sensor | |
US5681997A (en) | Excitation of polysilicon based piezoresistive pressure sensors | |
US20070113665A1 (en) | Pressure and temperature sensing element | |
JP3079983B2 (ja) | 半導体型燃焼圧センサ | |
JP2001255225A (ja) | 静電容量型真空センサ | |
JPH03233975A (ja) | 半導体センサ | |
US7536919B2 (en) | Strain gauge | |
EP0303875A2 (en) | Si crystal force transducer | |
JPS59158566A (ja) | 半導体加速度センサ | |
CN210741516U (zh) | 谐振式传感器 | |
JP2789291B2 (ja) | 圧力センサ | |
JPH06201492A (ja) | 力変換素子 | |
US4106349A (en) | Transducer structures for high pressure application | |
JPH041472Y2 (ja) | ||
JP2715738B2 (ja) | 半導体応力検出装置 | |
JPH0654274B2 (ja) | 半導体圧力変換器 | |
JPH10160610A (ja) | 歪検出センサ | |
JPH0455542B2 (ja) | ||
JPH0610641B2 (ja) | 高温流体用圧力センサ | |
JPS60100026A (ja) | 半導体圧力センサ | |
Song et al. | Design and Fabrication of Piezoresistive Pressure Sensor for Automotive Application | |
JPH0824197B2 (ja) | 圧力測定器 | |
JPH0656742U (ja) | 圧力センサ | |
JPH0438273Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010130 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |