JPH0634403B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0634403B2
JPH0634403B2 JP1195175A JP19517589A JPH0634403B2 JP H0634403 B2 JPH0634403 B2 JP H0634403B2 JP 1195175 A JP1195175 A JP 1195175A JP 19517589 A JP19517589 A JP 19517589A JP H0634403 B2 JPH0634403 B2 JP H0634403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
thin film
silicon layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1195175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360064A (ja
Inventor
等 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PURESHIJON SAAKITSUTSU KK
Original Assignee
NIPPON PURESHIJON SAAKITSUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PURESHIJON SAAKITSUTSU KK filed Critical NIPPON PURESHIJON SAAKITSUTSU KK
Priority to JP1195175A priority Critical patent/JPH0634403B2/ja
Priority to US07/554,235 priority patent/US5083183A/en
Priority to KR1019900011397A priority patent/KR930005499B1/ko
Publication of JPH0360064A publication Critical patent/JPH0360064A/ja
Publication of JPH0634403B2 publication Critical patent/JPH0634403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/01Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate comprising only passive thin-film or thick-film elements formed on a common insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 集積回路等の半導体装置において、抵抗素子を形成する
場合、低抗体薄膜をシリコン薄膜で挟んだものがある。
シリコン薄膜は抵抗体薄膜を保護するためのものであ
る。
第4図は、上記構造を有した抵抗素子を集積回路に用い
たときの一例を示したものである。
同図において、11は絶縁層であり、半導体基板(図示
せず。)上に形成されたものである。12は薄膜状に形
成されたシリコン膜、13はこのシリコン膜12上に薄
膜状に形成された低抗体層、14はこの低抗体層13上
に形成されたシリコン層である。16はシリコン層14
を被覆する保護絶縁層であり、通常は酸化シリコンが用
いられる。18は金属層であり、コンタクトホール17
を介して抵抗体層13に接続されるものである。
[解決しようとする課題] 上記従来の抵抗素子では、シリコン層12および14の
膜厚は、以下の理由により制限されていた。膜厚が薄す
ぎると、シリコン層12および14の抵抗体層13を十
分に保護することができない。一方、膜圧が厚すぎる
と、シリコン層14と金属層18との間で共晶反応が生
じ、抵抗値が変動する。これらのことから、シリコン層
14の膜厚は3ナノメータ程度に限定され、シリコン層
14の膜厚の制御が難しかった。
また、上記従来の抵抗素子では、製造工程の途中でシリ
コン層14の表面が大気に晒されるため、シリコン層1
4が酸化されて酸化シリコンが形成される。そのため、
保護絶縁層16をエッチングしてコンタクトホールを形
成する際、本来エッチングのストッパーとして機能する
ばすのシリコン層14も同時にエッチングされてしま
う。その結果、低抗体層13までもエッチング作用を受
け、コンタクト不良や抵抗値の変動が生じるという問題
があった。
本発明の目的は、シリコン層の膜厚の制御が容易であ
り、またコンタクト不良や抵抗値の変動が生じ難い半導
体装置の製造方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明にける半導体装置の製造方法は、半導体基板の主
面側に、シリコンを主成分とする薄膜状の下層シリコン
層、上記下層シリコン層上の薄膜状の抵抗体層、上記抵
抗体層上のシリコンを主成分とする薄膜状の上層シリコ
ン層および上記上層シリコン層上の薄膜状の酸化シリコ
ン層を真空を破らずに順次形成することにより薄膜抵抗
素子を形成する工程と、上記酸化シリコン層上に保護絶
縁層を形成する工程と、上記保護絶縁層および上記酸化
シリコン層の一部を除去して上記上層シリコン層の一部
を露出させてコンタクト部を形成する工程と、露出した
上記上層シリコン層のコンタクト部に接するように電極
層を形成する工程とを有する。
[実施例] 以下、添付図面に基いて本発明の一実施例の説明を行
う。
第1図〜第3図は、本発明における製造工程の一実施例
を示したものである。
まず、各構成要素の説明を行なう。
1は下部絶縁層であり、シリコン基板(図示せず。)上
に、酸化シリコン等の絶縁物を用いて形成されている。
2は下層シリコン層であり、真性シリコンまたはリンや
ボロン等をドーピングした不純物シリコンで形成されて
いる。
3は低抗体層であり、CrSi系やNiCr系のものを
用いて形成されている。
4は上層シリコン層であり、真性シリコンまたはリン
(P)やボロン(B)等をドーピングした不純物シリコ
ンで形成されている。
5は酸化シリコン層であり、一酸化シリコン(SiO)
または二酸化シリコン(SiO2)あるいはこれらの混
合物で形成されている。
6は保護絶縁層であり、酸化シリコンを用いて形成され
ている。
7はコンタクト部であり、後述の金属層8と接する上層
シリコン層の表面を指す。
8は金属層であり、アルミニウム(Al)またはアルミ
ニウムにシリコンを1パーセント程度混合したものが用
いられる。
つぎに、製造工程の説明を行なう。
シリコン半導体基板(図示せず。)上に下部絶縁層1を
形成する。この下部絶縁層1上に、下層シリコン層2、
低抗体層3、上層シリコン層4および酸化シリコン層5
を、スパッタ蒸着法により、真空を破らずに順次形成す
る。上層シリコン層4は大気に晒されることがないの
で、酸化されることはない。そのため、上層シリコン層
4の膜厚を薄くする(3ナノメータ以下)ことが可能で
ある。引き続き、下層シリコン層2、抵抗体層3、上層
シリコン層4および酸化シリコン層5を所定の形状にパ
ターニングする。(第1図) 保護絶縁層6を、CVD法を用いて、酸化シリコン層5
を覆うように形成する。引き続き、コンタクトホールを
形成するため、保護絶縁層6および酸化シリコン層5を
フッ酸を主成分とするエッチング液を用いてエッチング
する。上層シリコン層4は酸化作用を受けていないた
め、これがエッチングのストッパーとして働き、抵抗体
層3がエッチングされることはない。エッチングにより
露出した上層シリコン層4が表面がコンタクト部7とな
る。(第2図) 配線用の電極となる金属層8をコンタクト部7に接する
ように形成する。(第3図) 以上の工程により、第3図に示す半導体装置が得られ
る。
[効果] 本発明では、下層シリコン層、下層シリコン層上の薄膜
状の抵抗体層、抵抗体層上のシリコンを主成分とする薄
膜状の上層シリコン層および上記上層シリコン層上の薄
膜状の酸化シリコン層を真空を破らずに順次形成するこ
とにより薄膜抵抗素子を形成する。したがって、上層シ
リコン層の膜厚を薄くしても保護膜としての機能を果た
すことができ、上層シリコン層の膜厚の制御が容易にな
る。また、上層シリコン層が酸化作用を受けないため、
保護絶縁層および酸化シリコン層をエッチングする際に
上層シリコン層がエッチングのストッパーとして働き、
抵抗体層のエッチングを防止することができ、従来見ら
れたコンタクト不良や抵抗値の変動を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示した製造工程の
断面図である。第4図は従来例を示した断面図である。 2……下層シリコン層 3……抵抗体層 4……上層シリコン層 5……酸化シリコン層 6……保護絶縁層 7……コンタクト部 8……金属層(電極層)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の主面側に、シリコンを主成分
    とする薄膜状の下層シリコン層、上記下層シリコン層上
    の薄膜状の抵抗体層、上記抵抗体層上のシリコンを主成
    分とする薄膜状の上層シリコン層および上記上層シリコ
    ン層上の薄膜状の酸化シリコン層を真空を破らずに順次
    形成することにより薄膜抵抗素子を形成する工程と、 上記酸化シリコン層上に保護絶縁層を形成する工程と、 上記保護絶縁層および上記酸化シリコン層の一部を除去
    して上記上層シリコン層の一部を露出させてコンタクト
    部を形成する工程と、 露出した上記上層シリコン層のコンタクト部に接するよ
    うに電極層を形成する工程と を有する半導体装置の製造方法。
JP1195175A 1989-07-27 1989-07-27 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0634403B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195175A JPH0634403B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 半導体装置の製造方法
US07/554,235 US5083183A (en) 1989-07-27 1990-07-17 Semiconductor device and method for producing the same
KR1019900011397A KR930005499B1 (ko) 1989-07-27 1990-07-26 반도체장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195175A JPH0634403B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360064A JPH0360064A (ja) 1991-03-15
JPH0634403B2 true JPH0634403B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16336693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195175A Expired - Lifetime JPH0634403B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5083183A (ja)
JP (1) JPH0634403B2 (ja)
KR (1) KR930005499B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940008883B1 (ko) * 1992-04-08 1994-09-28 삼성전자 주식회사 박막저항의 제조방법
TW468271B (en) * 1999-03-26 2001-12-11 United Microelectronics Corp Thin film resistor used in a semiconductor chip and its manufacturing method
US6701495B1 (en) * 2002-09-23 2004-03-02 Lsi Logic Corporation Model of the contact region of integrated circuit resistors
US7239006B2 (en) * 2004-04-14 2007-07-03 International Business Machines Corporation Resistor tuning

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143252A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Nec Corp 半導体装置
US4948747A (en) * 1989-12-18 1990-08-14 Motorola, Inc. Method of making an integrated circuit resistor

Also Published As

Publication number Publication date
US5083183A (en) 1992-01-21
KR910003802A (ko) 1991-02-28
KR930005499B1 (ko) 1993-06-22
JPH0360064A (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551527B2 (ja) 半導体感歪センサの製造方法
US4870033A (en) Method of manufacturing a multilayer electrode containing silicide for a semiconductor device
JPH0634403B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09116173A (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JP2929820B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59141222A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2880014B2 (ja) シリコン基板のエッチング方法
JPH0332214B2 (ja)
JPS61222236A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05175428A (ja) 集積回路装置
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0427693B2 (ja)
JPH01268150A (ja) 半導体装置
JPS6038872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04133430A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3478896B2 (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JPH0117246B2 (ja)
JPS63107141A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH056342B2 (ja)
JPS63271976A (ja) 圧力センサの製法
JPH07297411A (ja) 半導体センサ及びその製造方法
JPH02270324A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154645A (ja) 半導体装置