JPH06342090A - 燃料棒 - Google Patents

燃料棒

Info

Publication number
JPH06342090A
JPH06342090A JP5165864A JP16586493A JPH06342090A JP H06342090 A JPH06342090 A JP H06342090A JP 5165864 A JP5165864 A JP 5165864A JP 16586493 A JP16586493 A JP 16586493A JP H06342090 A JPH06342090 A JP H06342090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pellet
pellets
fuel rod
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5165864A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumichi Takatsuka
信陸 高塚
Iwao Baba
巌 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP5165864A priority Critical patent/JPH06342090A/ja
Publication of JPH06342090A publication Critical patent/JPH06342090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現行の燃料棒では高燃焼度化を図ろうとする
と、ガス状核分裂生成物が増えるため燃料棒の内圧が上
昇する。この内圧上昇を緩和することが目的である。 【構成】 現行の燃料棒は円柱型のウラン燃料ペレット
が、上・下部も中央部にも用いられているのを、上・下
部または/および支持格子部に使用する燃料ペレットを
円柱型から中空の円筒型に変更して、プレナム部の体積
を増加させて、高燃焼度化による燃料棒の内圧上昇を緩
和すると共に、ウラン燃料の装荷量節減にも役立てるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電用原子炉に使用す
る燃料集合体を構成する燃料棒の燃料ペレットの形状お
よび構成の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現行の発電用原子炉の燃料棒では、燃料
ペレットの外径は同一であって原子炉運転中は炉心内の
中性子束分布は均一でなく、図2に示すように上・下部
や支持格子部で小さく、中央部で大きい。このため燃料
棒の燃料の消費量は均一でなく、上・下部や支持格子部
で少なく、中央部で多い。従って燃料の寿命末期でも上
・下部には使用可能な燃料が存在している。
【0003】一方、燃料有効使用の観点から高燃焼度化
が考えられているが、この手段では従来よりも多量のガ
ス状核分裂生成物が、燃料棒内に蓄積されることにな
る。これにより燃料棒内の圧力が特に燃料の寿命末期に
おいて、より上昇する。なお、MOX燃料では内圧基準
のクリアがネックとなり、高燃焼度化が難しいと云われ
ている。なお、MOXとは混合酸化物で(Pu,U)O
のことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、燃料
の高燃焼度化を図ろうとすると、上述のように従来より
も多量のガス状核分裂生成物が燃料棒内に蓄積されて燃
料棒内の圧力が一層増加する。これを緩和するような構
造の燃料棒を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたもので、燃料棒の上・下部を燃料
ペレットスタック全長のそれぞれ10〜20%の長さの
範囲または/および支持格子部の燃料ペレットスタック
長の範囲に装填する燃料ペレットを円筒型ペレットと
し、残余の燃料ペレットは円柱型ペレットとより成る構
造にして課題の解決を実現した。
【0006】
【作用】円筒型ペレットを使用するスタック部があるこ
とによって燃料棒の上・下部プレナム部が増加するた
め、高燃焼度化により生ずる内圧の増加を緩和する。
【0007】
【実施例】図1に本発明に係る燃料棒の実施例を示して
説明する。同図において、1は燃料被覆管,2は円筒型
燃料ペレット,3は円柱型燃料ペレット,4は上部端
栓,5は下部端栓,6はプレナムスプリングで、円筒型
燃料ペレット2を装填する部分は、ペレットのウラン残
存量を考慮して、図示するようにペレットスタックの上
・下部のそれぞれ10〜20%の範囲とする。円筒型ペ
レットの形状としては、従来の円柱型ペレットとその外
径および高さを同一とし、中空部分を設けたことが変更
した点である。このようなペレットの製造には既に国内
の燃料成型加工メーカーにおいて実績があるので問題は
ない。また、円筒型ペレットの核的特性についても国家
プロジェクト等で実験炉照射が終了しており、特に問題
ないことが確認されている。本実施例について更に説明
を加える。燃料棒約4000mm内の約3600mmの
ペレットスタック長のうち上部200mm,下部200
mm,支持格子部50mm×7を円筒型ペレット(中空
部はペレットの20%体積)とすると、スタック全長の
うち、円筒型ペレット長は約20%である。これにより
燃料棒内の自由空間は約30%増加するため、燃料棒内
部の圧力は従来の約78%となる。一方、0.2×0.
8+(1−0.2)×1.0=0.96で、燃料の装填
量は4%減となり、原子炉が同じ出力レベルを維持しよ
うとするとピーク出力密度(線密度)およびピーク燃料
棒燃焼度が増加する可能性がある。しかし本発明では、
出力の低い部分へ中空ペレットを採用しているため、燃
料棒燃焼度、線出力の増加を以下の理由で緩和できる。
ペレット内の出力分布、スタック全長の出力分布が均一
ならば中空ペレットにより当該燃料棒のウラン装荷量が
4%減ったとすると、当該燃料棒の出力も4%低下す
る。しかし、(1)ペレット内の出力はペレット外周に
片寄っているため、出力の低い中央部の中空化による出
力低下割合は小さい。さらに、(2)燃料棒全体のう
ち、もともと出力分担の小さいペレットスタックの上,
下の部分を中空ペレットとしているため、燃料棒全体と
しての燃焼度,出力に与える影響が小さい。また、
(3)中空化した部分は238Uによる中性子吸収が減
るためスペクトルがやわらかくなり、反応度を押し上げ
る方向に働くため装荷量が減った割には出力低下量は小
さくなる。計算によれば(1)と(2)の効果により、
出力への影響は約3%の増加で済む。従って燃料棒平均
燃焼度はウラン装荷量が4%減ることにより4%増加す
るが、ピーク燃料棒燃焼度は3%程度の増加に抑えられ
る。さらに(3)の中性子エネルギースペクトルの軟化
による中空部分の反応度上昇効果を考慮すると、ウラン
装荷量が4%減ってもピーク燃焼度および出力に与える
影響は3%未満であるといえる。なお、上・下部での自
由空間増加のため、円筒型ペレットではなく、外径を小
さくしたペレットとすることもできるが、この場合に
は、ペレットと燃料被覆管の間隙が大きくなり、熱伝導
率が低下してペレットの温度が高くなるので好ましくな
い。
【0008】
【発明の効果】本発明の効果は、円柱型燃料ペレット
を、燃料棒の上・下部でペレットスタック全長のそれぞ
れ20%ずつ、および支持格子部で約350mmほど円
筒型燃料ペレットに変えて使用すると、 (1)燃料捧の内圧低下(高燃焼時)が図れる。 (2)ウラン燃料の装荷量を約4%近く節約できる。 (3)燃料棒内のウラン燃料の消費が均等化する。 (4)燃料棒の上・下端の出力低下により、炉心方向へ
の中性子の洩れが小さくなり、中性子経済の向上につな
がる。 等である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料棒の実施例説明図(軸方向断
面図)である。
【図2】運転中の発電用原子炉の典型的出力分布図であ
る。
【符号の説明】
1 燃料被覆管 2 円筒型燃料ペレット 3 円柱型燃料ペレット 4 上部端栓 5 下部端栓 6 プレナムスプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電用原子炉の燃料集合体を構成する燃
    料棒において、該燃料棒の上・下部を燃料ペレットスタ
    ック全長のそれぞれ10〜20%の長さの範囲または/
    および支持格子部の燃料ペレットスタック長の範囲に装
    填する燃料ペレットを円筒型ペレットとし、残余の燃料
    ペレットは円柱型ペレットより成ることを特徴とする燃
    料捧。
JP5165864A 1993-05-28 1993-05-28 燃料棒 Pending JPH06342090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165864A JPH06342090A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 燃料棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165864A JPH06342090A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 燃料棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342090A true JPH06342090A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15820439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165864A Pending JPH06342090A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 燃料棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505369A (ja) * 2008-08-26 2012-03-01 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 混合酸化物燃料集合体
JP2021117211A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 三菱重工業株式会社 燃料棒内圧判定線の設定方法、等価フィッサイル式の設定方法、MOX燃料のPu含有率設定方法、MOX燃料のPu含有率設定装置、等価フィッサイル式の設定装置、MOX燃料のPu含有率設定プログラムおよび等価フィッサイル式の設定プログラム
US20220375632A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Westinghouse Electric Company Llc Variable fuel rod diameter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046485A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 株式会社東芝 燃料棒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046485A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 株式会社東芝 燃料棒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505369A (ja) * 2008-08-26 2012-03-01 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 混合酸化物燃料集合体
JP2021117211A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 三菱重工業株式会社 燃料棒内圧判定線の設定方法、等価フィッサイル式の設定方法、MOX燃料のPu含有率設定方法、MOX燃料のPu含有率設定装置、等価フィッサイル式の設定装置、MOX燃料のPu含有率設定プログラムおよび等価フィッサイル式の設定プログラム
US20220375632A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Westinghouse Electric Company Llc Variable fuel rod diameter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823053B2 (ja) 原子炉燃料集合体用の燃料棒
US4777016A (en) Fuel assembly
US6002735A (en) Nuclear fuel pellet
US5991354A (en) Nuclear fuel pellet
US4637915A (en) Nuclear reactor fuel assembly and method of forming same
JPH06342090A (ja) 燃料棒
KR100844882B1 (ko) 핵연료집합체의 핵연료봉 내부 공간 증가 및 압축스프링지지를 위한 봉단마개를 구비한 핵연료봉
JP2020003244A (ja) 高速炉の炉心
EP0613152A1 (en) Mid-enrichment axial blanket for a nuclear reactor fuel rod
JPH1082879A (ja) 原子炉の炉心
JP2001124884A (ja) 沸騰水型原子炉の燃料集合体及び初装荷炉心
JPH02271294A (ja) 高速増殖炉炉心
JP2004109085A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JPH09119994A (ja) 燃料棒及びその製造方法並びに燃料集合体
JPS63127190A (ja) 原子炉燃料集合体
JP2878530B2 (ja) 原子炉用燃料集合体
JP3501406B2 (ja) 燃料集合体
JPH07111468B2 (ja) 原子炉用燃料集合体
JPH03148096A (ja) 下部端栓改良型原子燃料棒
JPH05346472A (ja) 燃料集合体
JPS58131588A (ja) 沸騰水型原子炉
JP2005180929A (ja) 燃料集合体
JPS6275376A (ja) 原子炉用燃料棒
JPH07270568A (ja) 核燃料複層ペレット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980303