JPH06341859A - 光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ - Google Patents

光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ

Info

Publication number
JPH06341859A
JPH06341859A JP15623093A JP15623093A JPH06341859A JP H06341859 A JPH06341859 A JP H06341859A JP 15623093 A JP15623093 A JP 15623093A JP 15623093 A JP15623093 A JP 15623093A JP H06341859 A JPH06341859 A JP H06341859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sin
light receiving
detection signal
cos function
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15623093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takagi
正明 高木
Nobuhiko Hosohata
伸彦 細畠
Tatsuki Goto
竜樹 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP15623093A priority Critical patent/JPH06341859A/ja
Publication of JPH06341859A publication Critical patent/JPH06341859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便且つ実用的な光学式sin/cos関数
出力ポテンショメータを提供する。 【構成】 光学式sin/cos関数出力ポテンショメ
ータは移動部材と、固定光源5と、固定受光素子7と、
処理回路11とからなる。移動部材は回転軸2を中心と
して回転変位する円盤1からなり、該回転軸2から偏心
した円形スリット3を有する。固定光源5は円盤1に入
射光を照射する。受光素子7は円盤1の径方向に沿って
配置された長手形状の受光面8を備え、回転変位に伴な
って径方向に周期移動する円形スリット3からの透過光
9を受光しその位置10に応じた検出信号を出力する。
処理回路11は検出信号に基きsin/cos関数信号
を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学式sin/cos関
数出力ポテンショメータに関する。より詳しくは、スリ
ットの形成された回転円盤と固定光源及び受光素子の組
み合わせからなる非接触式のポテンショメータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のsin/cos関数出力ポテンシ
ョメータとしては接触式が知られており、回転軸に装着
された連続的に摺動可能なすべり接触子と所定の形状を
有する抵抗体とから構成されている。抵抗体はコンダク
ティブプラスチックフィルム等で構成されており、所定
の形状にトリミングしてその分圧出力が所望のsin/
cos関数となる様にしている。又、非接触式のsin
/cos関数出力ポテンショメータも知られており、例
えば特開平1−118706号公報に開示されている。
これによれば、一対の偏光板が互いに対向して相対回転
可能に軸着されている。一対の偏光板を介して光源と受
光素子を対置する。光源光を両偏光板に透過させ受光す
る。透過光量は両偏光板の偏光軸交差角に応じて周期的
に変化する。受光素子は透過光量を電気量に変換してs
in/cos関数を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の抵抗体を用いた
接触式ポテンショメータでは、分圧抵抗がsin/co
s関数に従って変化する様に、抵抗体のパタン形状を作
成しなければならない。例えば分圧抵抗が1−cosθ
(θはすべり接触子の回転角)に従って変化する為に
は、抵抗体のパタン幅をρ/(t・sinθ)となる様
に設定しなければならない。但し、tは抵抗体の厚みで
あり、ρは体積抵抗率である。しかしながら、数学的に
は、ρ/(t・sinθ)はθ=0で無限大となり、現
実には理想のパタン幅は得られない。θ=0近傍で実際
の抵抗体幅は有限であり誤差が生じる。θ=0近傍で関
数出力精度を上げようとすると、逆にθ=π/2近傍で
抵抗体幅が極端に細くなりやはり出力精度を上げる事が
できないという課題がある。又、接触式ポテンショメー
タでは抵抗体と接触子との間で導通コンタクトをとる
為、摺動に起因するノイズが問題となる他、摩耗等によ
り製品寿命に限界がある。一方、一対の偏光板を用いた
非接触式のポテンショメータでは、関数出力がsin2
θとなり、一回転で2周期分の変化が生じ実際の応用面
で不具合が生じる。又、偏光板の経時的な透過光量変化
や温度依存性等も補正する必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は非接触光学式で安定且つ回転周期に
応じたsin/cos関数出力が得られるポテンショメ
ータを提供する事を目的とする。かかる目的を達成する
為に以下の手段を講じた。即ち、本発明にかかる光学式
sin/cos関数出力ポテンショメータは移動部材
と、固定光源と、固定受光素子と、処理回路とから構成
されている。移動部材は所定の回転軸を中心として回転
変位する円盤からなり、該回転軸から偏心した円形スリ
ットを有する。固定受光素子は該円盤の径方向に沿って
配置された長手形状の受光面を備え、回転変位に伴なっ
て径方向に周期移動するスリットからの透過光を受光し
その位置に応じた検出信号を出力する。処理回路は該検
出信号に基きsin/cos関数信号を出力する。
【0005】好ましくは回転軸を中心として互いに90
°離間した一対の固定受光素子を含んでおり、sin関
数信号とcos関数信号の両者を同時に出力可能とす
る。又、回転軸を中心として互いに180°離間した一
対の固定受光素子を含んでいても良い。この場合、各固
定受光素子は一次元位置検出素子からなり、径方向に関
し差動的に変化する内側検出信号及び外側検出信号を出
力する。かかる構成において、前記処理回路は一方の固
定受光素子の内側検出信号と他方の固定受光素子の外側
検出信号とを加算してsin/cos関数信号の誤差補
正を行なう手段を有する。
【0006】
【作用】本発明によれば、回転円盤の表面に円形スリッ
トが偏心して設けられている。固定された半径に沿って
該偏心円形スリットからの透過光スポットを観測すると
回転に応じて周期的に移動する。この透過光スポットを
長手受光面で検出する事により、所望のsin/cos
関数出力が得られる。簡便な構造であり、安定且つ回転
周期に応じたsin/cos関数信号が得られる。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかる光学式sin/
cos関数出力ポテンショメータの基本的な構成を示す
模式的な斜視図である。金属等の遮光性材料からなる円
盤1は回転軸2に固着されており回転変位可能である。
円盤1の表面には回転軸2から偏心した円形スリット3
が形成されている。円形スリット3にはその幅方向に渡
って梁部4が設けられており、円盤1の内部と周辺部を
互いに連結し一体化している。円形スリット3及び梁部
4は金属の薄板からなる円盤1をエッチング加工する事
により形成できる。なお円盤1の構造はこれに限られる
ものではなく、例えば透明ガラス板からなる円盤の表面
にマスクを介して金属等の遮光材料を真空蒸着し、偏心
円形スリットを形成しても良い。あるいは、光学樹脂材
料をモールド成形して円筒レンズ形状の突起帯を偏心円
に沿って設け他の領域を遮光材料で被覆しスリットとし
ても良い。
【0008】円盤1の上方には例えばLED等からなる
光源5が固定配置されている。この光源5はその表面に
固着された投光レンズ6を介して略平行な光を円盤1の
表面に照射する。一方円盤1の下方には光源5と整合し
て受光素子7が固定配置されている。その表面に設けら
れた受光面8は円盤1の径方向に沿った長手形状を有す
る。円盤1の回転変位に伴なって偏心円形スリット3か
らの透過光9は径方向に往復移動し受光面8により受光
される。受光素子7は例えばPSD等の一次元位置検出
素子からなり、一対の出力端子に検出信号A,Bを出力
する。受光面8の径方向外側に位置する出力端子から得
られた外側検出信号Aと同じく受光面8の径方向内側に
位置する出力端子から得られた内側検出信号Bとは透過
光9の受光位置10に応じて互いに差動的に変化する。
この外側及び内側検出信号A,Bは処理回路11により
差分処理され、円盤1の回転周期に応じたsin/co
s関数出力が得られる。
【0009】図2は円盤1の回転角θと処理回路11の
出力との関係を示すグラフである。円盤1が360°一
回転すると実線で示す様に丁度一周期分のsin関数出
力が得られる。同様に点線で示す様に一周期分のcos
関数出力を得る事も可能である。
【0010】次に図3を参照して、図1に示した光学式
sin/cos関数出力ポテンショメータの動作を詳細
に説明する。図示の状態は円盤1が所定の基準位置R0
から矢印で示す様に反時計方向(正方向)にθ=90°
回転した場合である。なお円形スリット3は回転軸の中
心Pから所定量だけ偏心しており、その中心はDで表わ
されている。この時、径方向に沿った長手受光面8に対
し、スリット3からの透過光スポット12は半径r方向
最外点に位置する。従って、図2のグラフに示した様
に、回転角θ=90°でsin関数の極大出力が得られ
る。又、点線で示した様に回転軸を中心として受光面8
から周方向に沿って90°離間した位置に他の受光素子
が配置されており、その受光面80が点線で表わされて
いる。この受光面80は先の受光面8に対して機械角9
0°だけ遅相である。従って、図2のグラフに示した様
に、sin関数から電気角で90°だけ遅相のcos関
数出力が得られる。
【0011】図4は、円盤1が図3に示した状態からさ
らに180°だけ正方向に回転した場合であり、回転角
θは270°である。この時偏心円形スリット3の透過
光スポット12は長手受光面8の半径方向最内点に位置
する。従って、図2のグラフに示した様にsin関数は
θ=270°で極小出力となる。
【0012】図5は、図1に示した光学式sin/co
s関数出力ポテンショメータの変形例を示す模式的な平
面図である。本例は、回転軸の中心Pに対して周方向に
沿って互いに180°離間した一対の固定受光素子7
X,7Yを含んでいる。一方の固定受光素子7Xは透過
光スポット12Xの受光位置に応じて差動的に変化する
外側検出信号AX及び内側検出信号BXを出力する。同
様に、他方の固定受光素子7Yも透過光スポット12Y
の受光位置に応じて差動的に変化する外側検出信号AY
及び内側検出信号BYを出力する。かかる構成において
一対の固定受光素子7X,7Yに接続された処理回路
(図示せず)は、一方の固定受光素子7Xの内側信号B
Xと他方の固定受光素子7Yの外側検出信号AYとを加
算し、一方の固定受光素子7Xの外側検出信号AXと他
方の固定受光素子7Yの内側検出信号BYを加算処理し
て、sin関数信号の誤差補正を行なう手段を有する。
【0013】図6の幾何図を参照して上述した誤差補正
の原理を説明する。円盤1の回転中心Pを原点とする
と、円形スリット3の透過光スポット12X,12Yの
位置はx−y座標系では(x−δ)2 +y2 =R2 で表
わされる。但し、δは偏心量であり、Rは円形スリット
3の半径を示している。ここで、スリット3が回転する
のではなく受光素子7X,7Yが回転すると考えて、回
転角θに対する透過光スポット12X,12Yまでの距
離rを求めると、極座標系で以下の数式1の様に表わさ
れる。
【数1】 上記数式1中正符号は一方の透過光スポット12Xに対
応しており、負記号は他方の透過光スポット12Yに対
応している。次に、数式1を簡略化する為、近似展開す
ると、以下の数式2が得られる。
【数2】 ここで数式2中正符号を採用し、δがRに比べて遥かに
小さいとすると、以下の数式3が得られる。
【数3】 上記数式3から理解される様に、受光素子の有効長手受
光面寸法を2δとなる様に設定し、その中心位置と回転
中心Pとの間の距離をRに等しく設定すれば、受光素子
12Xの差動出力はcosθに比例する事となる。
【0014】円形スリット3の半径Rに対して偏心量δ
が十分に小さくない時、数式2の右辺第3項が無視でき
ず誤差が発生する。そこで、図5に示した様に、回転中
心Pに対して点対称の位置に一対の受光素子7X,7Y
を配置している。この時、一方の受光素子7Xに対する
透過光スポット12Xの位置r1 は前述した数式2に基
いて以下の数式4の様に表わされる。
【数4】 他方の受光素子7Yに対する透過光スポット12Yの位
置r2 は同じく前述した数式2に基き以下の数式5の様
に表わされる。
【数5】 実際には、他方の受光素子12Yの極性を逆転させて、
透過光スポット12Yの位置を以下の数式6で表わされ
る様にする。
【数6】 これにより出力V1 ,V2 を得ると以下の数式7の様に
表わされる。
【数7】 両者の差動出力をとるとV1 −V2 =δcosθとなっ
て誤差成分を除去する事ができる。
【0015】最後に図7を参照して、図5に示した実施
例に接続される処理回路の具体的な構成例を説明する。
LED等からなる一対の光源5X,5Yが円盤1に対向
配置されている。各光源に対面する様にPSD等からな
る一対の受光素子7X,7Yが固定配置されている。一
方の受光素子7Xの外側検出信号AXと他方の受光素子
7Yの内側検出信号BYは増幅器111により加算増幅
される。又一方の受光素子7Xの内側検出信号BXと他
方の受光素子7Yの外側検出信号AYは増幅器112に
より加算増幅される。両増幅結果は差動増幅器113に
より差分処理されsin/cos関数出力が得られる。
なお、4個の検出信号AX,BY,BX,AYは増幅器
114により所定のゲインで加算増幅され後段の自動光
量制御器(APC)115に入力される。このAPC1
15は加算結果に基き一対の光源5X,5Yの発光量が
一定になる様に自動制御する。
【0016】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、回
転軸を中心として回転変位する円盤の表面に、該回転軸
から偏心した円形スリットを設ける事により、極めて簡
便な構造で安定且つ回転周期に応じたsin/cos関
数出力を得る事ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光学式sin/cos関数出力
ポテンショメータの基本的な構成を示す模式的な斜視図
である。
【図2】図1に示した光学式sin/cos関数出力ポ
テンショメータの回転角と出力との関係を示すグラフで
ある。
【図3】図1の実施例の動作説明図である。
【図4】同じく図1の実施例の動作説明図である。
【図5】図1に示した実施例の変形例を示す模式的な平
面図である。
【図6】本発明にかかる光学式sin/cos関数出力
ポテンショメータの原理説明図である。
【図7】本発明にかかる光学式sin/cos関数出力
ポテンショメータに組み込まれる処理回路の一例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 円盤 2 回転軸 3 円形スリット 5 光源 7 受光素子 8 受光面 9 透過光 10 受光位置 11 処理回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸を中心として回転変位する円盤か
    らなり該回転軸から偏心した円形スリットを有する移動
    部材と、 該移動部材に入射光を照射する固定光源と、 該円盤の径方向に沿って配置された長手形状の受光面を
    備え回転変位に伴なって径方向に周期移動する円形スリ
    ットからの透過光を受光しその位置に応じた検出信号を
    出力する固定受光素子と、 該検出信号に基きsin/cos関数信号を出力する処
    理回路とからなる光学式sin/cos関数出力ポテン
    ショメータ。
  2. 【請求項2】 回転軸を中心として互いに90°離間し
    た一対の固定受光素子を含んでおり、sin関数信号と
    cos関数信号の両者を同時に出力可能とした請求項1
    記載の光学式sin/cos関数出力ポテンショメー
    タ。
  3. 【請求項3】 回転軸を中心として互いに180°離間
    した一対の固定受光素子を含んでおり、 各固定受光素子は径方向に関し差動的に変化する内側検
    出信号及び外側検出信号を出力し、 前記処理回路は一方の固定受光素子の内側検出信号と他
    方の固定受光素子の外側検出信号とを加算してsin/
    cos関数信号の誤差補正を行なう手段を有する請求項
    1記載の光学式sin/cos関数出力ポテンショメー
    タ。
JP15623093A 1993-06-02 1993-06-02 光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ Pending JPH06341859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15623093A JPH06341859A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15623093A JPH06341859A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341859A true JPH06341859A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15623216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15623093A Pending JPH06341859A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341859A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505432A (ja) * 2004-07-05 2008-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ラベルを形成する方法及び装置
CN101832790A (zh) * 2009-03-09 2010-09-15 株式会社安川电机 光学式编码器
CN102261927A (zh) * 2011-04-28 2011-11-30 南京中科天文仪器有限公司 一种输出单周期位置型正弦波信号的单码道光栅编码器
JP2012181020A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Canon Inc 光学式エンコーダ
DE102021125961A1 (de) 2021-10-06 2023-04-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur Erfassung einer Winkelstellung eines Motors sowie Motor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505432A (ja) * 2004-07-05 2008-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ラベルを形成する方法及び装置
CN101832790A (zh) * 2009-03-09 2010-09-15 株式会社安川电机 光学式编码器
JP2012181020A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Canon Inc 光学式エンコーダ
CN102261927A (zh) * 2011-04-28 2011-11-30 南京中科天文仪器有限公司 一种输出单周期位置型正弦波信号的单码道光栅编码器
DE102021125961A1 (de) 2021-10-06 2023-04-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur Erfassung einer Winkelstellung eines Motors sowie Motor
DE102021125961B4 (de) 2021-10-06 2023-08-10 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur Erfassung einer Winkelstellung eines Motors sowie Motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292495B2 (ja) 回転要素の角位置を決定する軸led位置検出装置
JP4693318B2 (ja) 差動測定法を使用する回転変位装置
JP3725545B2 (ja) 変位センサおよびトルク・センサ
JP3161891B2 (ja) ディスクチルト検出装置およびディスクチルト補正装置
EP2434261B1 (en) Optical rotation encoder
US7199355B2 (en) Methods and apparatuses for the exact determination of an angle of rotation
JP2001188017A (ja) 光学式ロータリエンコーダ及びモータ制御装置
JP2013504068A (ja) 回転角センサで目盛トラック偏心を光学式に補正する装置および方法
JPH0749923Y2 (ja) 医用放射線利用機器のための一次放射線絞り
EP0531947B1 (en) Position detecting apparatus
JPH06341859A (ja) 光学式sin/cos関数出力ポテンショメータ
EP0067706B1 (en) Optical transducer
JPH06341858A (ja) 光学式変位検出装置
JPH09203625A (ja) 回転位置検出装置
JPH04152208A (ja) 防爆型光学式エンコーダ
JP3195655B2 (ja) 光学式変位検出装置
JP2002139353A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
JPH09264763A (ja) 移動検出装置
JPH0629778Y2 (ja) 光学式ピックアップ位置検出装置
JP2527728B2 (ja) 光学式エンコ−ダ
JP2000241145A (ja) 回転角度検出装置
JPH02183107A (ja) 円筒状物体の真円度測定方法
JPS6336111A (ja) 光学式エンコ−ダ
JPS60225023A (ja) 角度センサ
JPH02214483A (ja) 静電モータ