JPH0634154A - 空気調和機の熱交換器 - Google Patents

空気調和機の熱交換器

Info

Publication number
JPH0634154A
JPH0634154A JP4195130A JP19513092A JPH0634154A JP H0634154 A JPH0634154 A JP H0634154A JP 4195130 A JP4195130 A JP 4195130A JP 19513092 A JP19513092 A JP 19513092A JP H0634154 A JPH0634154 A JP H0634154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
flat portion
air conditioner
annular flat
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4195130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917688B2 (ja
Inventor
Hideshi Tanaka
英志 田中
Yasushi Yamashita
泰 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP4195130A priority Critical patent/JP2917688B2/ja
Publication of JPH0634154A publication Critical patent/JPH0634154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917688B2 publication Critical patent/JP2917688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流出する風速にバラツキがなく、クロスフロ
ーファンの騒音を低減できる空気調和器の熱交換器を提
供する。 【構成】 フイン11は環状平坦部12と切り起こし部
13を備える。上記環状平坦部12の中心に、熱交換パ
イプ14を挿入している。上記環状平坦部12の下流側
の部分には突起15を設けて、環状平坦部12に沿って
流れる風速を減速して、切り起こし部13と環状平坦部
12とからの風速を略同一にする。こうすることによっ
て、クロスフローファン近傍の熱交換器の部分から流入
する風速が一定になり、騒音が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、クロスフローファン
を用いる空気調和機に用いれば好適な熱交換器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機の熱交換器近傍の配置
は、図7に示すようになっており、クロスフローファン
のファンロータ1の上流側に熱交換器2を配置し、ファ
ンロータ1に沿ってスクロール部3を配置し、ファンロ
ータ1に舌部4を対向させている。(実開平1−106
816号公報)
【0003】ところで、ファンロータ1に近接した図7
の矢印Aで示す熱交換器2の箇所からファンロータ1に
流入する空気の速度が不均一になると、いわゆる2NZ
音と言われる騒音が発生することが知られている。
【0004】図8は、従来の熱交換器の一部を示す説明
図である。この熱交換器2は環状平坦部8と切り起こし
部9を有するフイン10と、熱交換パイプ14とを備
え、環状平坦部8の中心に熱交換パイプ14を挿通して
いる。そして、切り起こし部9によって、フイン10の
熱交換の能力を高め、環状平坦部8によって熱交換パイ
プ14をフイン10に密着して確実に取り付けることが
できるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の熱交換器2では、図8に示すように、切り起こし部
9の箇所を通って流出してくる風速Lは、切り起こし部
9の抵抗によって、遅くなっており、一方、熱交換パイ
プ14の回りの環状平坦部8に沿って流出してくる風速
Hは、環状平坦部8の抵抗が小さいため、速くなってい
る。したがって、熱交換器2から流出してくる風速L,
Hにバラツキがあることになり、クロスフローファンの
騒音の原因になる。
【0006】そこで、この発明の目的は、熱交換器の下
流側の風速にバラツキが生じないようにして、クロスフ
ローファンからの騒音の発生を防止できる空気調和器の
熱交換器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の空気調和器の熱交換器は、複数の平坦部
と切り起こし部を有するフインと、上記フインの平坦部
に挿通された熱交換パイプとを備える熱交換器におい
て、少なくとも一つの平坦部に、上記熱交換パイプの近
傍に位置する突起を設けて、上記熱交換パイプの周りの
平坦部に沿って流れる風速を遅くするようにしたことを
特徴としている。
【0008】また、上記フインの平坦部は環状平坦部で
あり、上記熱交換パイプは上記環状平坦部の中心に挿通
されているのが望ましい。
【0009】
【作用】上記フインの平坦部に沿って流れる空気の流れ
は、突起によって妨げられ、流速が遅くなり、したがっ
て、平坦部から流出する風速と切り起こし部から流出す
る風速とは略同じとなり、それらの箇所がクロスフロー
ファンに近接していても、騒音の発生源となることがな
い。
【0010】また、上記突起は、フインに金型によって
加工できるので、容易に製作できる。
【0011】また、上記フインの平坦部が環状平坦部で
ある場合には、空気の流れは、熱交換パイプの回りの環
状平坦部によって特に流速が速められるが、突起が設け
られていることによって、流速が極めて効果的に遅くさ
れる。
【0012】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例により詳細に
説明する。
【0013】図1(A)は、この発明の一実施例の要部の
説明図であり、図1(B)は、図1(A)のB−B線端面図
である。フイン11は、環状平坦部12と切り起こし部
13を備えている。熱交換パイプ14は、環状平坦部1
2の中心に挿通して、環状平坦部12に密着している。
上記環状平坦部12の下流側の部分には、突起15,1
5を設けて、環状平坦部12に沿って流れる風速を遅く
している。つまり、この熱交換器11に風速Wで流入し
た空気は、環状平坦部12および切り起こし部13から
流出するが、その流出する空気の風速W'は略一定であ
る。上記突起15,15は、金型により、切り起こし部
13の加工と同時に加工される。
【0014】図2,3,4は、上記熱交換器を具体的に示
す図である。図2において、11はフイン、12は環状
平坦部、13は切り起こし部、15は複数の特定の環状
平坦部12に設けられた突起、16は環状平坦部の内側
に位置するカラーである。
【0015】図3,4に示すように、フイン11におい
ては、環状平坦部12からカラー16が起立し、このカ
ラー16の先端はラッパー状になって、熱交換パイプ1
4が挿入し易くなっている。切り起こし部13は図3,
4に示すように形成されて、空気との熱交換を効率良く
行うことができるようにしている。突起15は図4に示
すように、環状平坦部12に設けている。この突起15
が設けられる環状平坦部12は、図2に示すように、特
定の環状平坦部12であって、クロスフローファンに近
接する熱交換器の部分にある環状平坦部である。
【0016】上記構成の空気調和器の熱交換器は、図1
に示すように、風は環状平坦部12の箇所において、熱
交換パイプ14に沿って流れ、切り起こし部13から流
出する風速よりも速くなろうとするが、突起15が存在
するため、環状平坦部12からの流出する風速は遅くな
り、その結果、切り起こし部13からの風速と環状平坦
部12からの風速とが略同じとなり、これらの箇所から
の風がクロスフローファンに流入しても、騒音発生の原
因とならない。したがって、騒音を低減できる。
【0017】特に、熱交換パイプ14を挿入する平坦部
が環状平坦部である場合は、風速はこの環状平坦部によ
って増速されることになるが、突起があると、減速効果
が大きく、極めて効果がある。
【0018】図5は、上記実施例の熱交換器を用いた場
合のクロスフローファンからの騒音のスペクトル線図で
あり、図6は、上記実施例に対応するが、但し、突起が
設けられていない熱交換器を用いた場合のクロスフロー
ファンからの騒音のスペクトル線図である。この図5、
図6を対比するとよくわかるように、この実施例によれ
ば、2NZ音が低減されている。
【0019】また、上記突起は切り起こし部と同時に金
型加工できるので、製作が容易である。
【0020】上記実施例では、平坦部は環状であった
が、矩形状であってもよい。
【0021】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明の空
気調和器の熱交換器は、熱交換パイプが挿入されるフイ
ンの少なくとも1つの平坦部に、上記熱交換パイプの近
傍に位置する突起を設けて、上記熱交換パイプの回りの
平坦部に沿って流れる風速を減速するようにしているの
で、平坦部からと切り起こし部からとの風速を略同じに
して、クロスフローファンからの騒音を低減することが
できる。
【0022】また、上記平坦部が環状平坦部である場合
には、上記突起によって、環状平坦部に沿って流れる風
速を極めて効果的に減速することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の一実施例の空気調和器の熱
交換器の要部の説明図であり、(A)は正面図、(B)は
(A)のB−B線端面図である。
【図2】 図2は上記実施例の空気調和器の熱交換器の
正面図である。
【図3】 図3は図2のC−C線端面図である。
【図4】 図4はで示す部分の拡大図である。
【図5】 図5は上記実施例の空気調和器の熱交換器を
用いた場合の騒音を示すスペクトル線図である。
【図6】 図6は上記実施例に対応するが、突起を設け
ていない場合の例の騒音を示すスペクトル線図である。
【図7】 空気調和器のクロスフローファン近傍の箇所
を示す説明図である。
【図8】 従来の熱交換器を示す説明図である。
【符号の説明】
11 フイン、12 環状平坦部、13 切り起こし
部、14 熱交換パイプ、15 突起。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の平坦部(12)と切り起こし部(1
    3)を有するフイン(11)と、上記フイン(11)の平坦
    部(12)に挿通された熱交換パイプ(14)とを備える空
    気調和機の熱交換器において、 少なくとも一つの平坦部(12)に、上記熱交換パイプ
    (14)の近傍に位置する突起(15)を設けて、上記熱交
    換パイプ(14)の周りの平坦部(12)に沿って流れる風
    速を遅くするようにしたことを特徴とする空気調和機の
    熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1の空気調和機の熱交換器におい
    て、上記フイン(11)の平坦部(12)は環状平坦部(1
    2)であり、上記熱交換パイプ(14)は上記環状平坦部
    (14)の中心に挿通されている空気調和機の熱交換器。
JP4195130A 1992-07-22 1992-07-22 空気調和機 Expired - Fee Related JP2917688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195130A JP2917688B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195130A JP2917688B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634154A true JPH0634154A (ja) 1994-02-08
JP2917688B2 JP2917688B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16335983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195130A Expired - Fee Related JP2917688B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917688B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363690C (zh) * 2004-07-01 2008-01-23 三星电子株式会社 预测空调器的噪声的方法以及使用其制造空调器的方法
JP2016031176A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 井上ヒーター株式会社 熱交換器用フィンおよびこれを備えた熱交換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636987U (ja) * 1979-08-31 1981-04-08
JPS60162134A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機等の熱交換器
JPS63162222U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636987U (ja) * 1979-08-31 1981-04-08
JPS60162134A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機等の熱交換器
JPS63162222U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363690C (zh) * 2004-07-01 2008-01-23 三星电子株式会社 预测空调器的噪声的方法以及使用其制造空调器的方法
JP2016031176A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 井上ヒーター株式会社 熱交換器用フィンおよびこれを備えた熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917688B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220724B1 (ko) 공기조화기의 열교환기
US5526905A (en) Brake disc rotor
JPH10206085A (ja) 空気調和機の熱交換器
JPH0993865A (ja) 誘導電動機
US5947194A (en) Heat exchanger fins of an air conditioner
JPH0634154A (ja) 空気調和機の熱交換器
JPH09250894A (ja) 熱交換器
JPH06121490A (ja) 水冷式電動機
JPS62206384A (ja) 熱交換器
JP2001304605A (ja) 空気調和機
JPH10252689A (ja) クロスフローファン及びクロスフローファン搭載空気調和機
JPS61235693A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS58158497A (ja) フイン付熱交換器
JPH04369394A (ja) フィンチューブ式熱交換器
JP4000794B2 (ja) 軸流ファン
JPH04316992A (ja) フィン付き熱交換器
JPS59210297A (ja) フイン付熱交換器
JPS5934497A (ja) クロスフロ−フアン
JP2501918Y2 (ja) 気体用急拡大導管
JPH04139387A (ja) 熱交換器用コルゲートフィン
JPS60223995A (ja) フイン付熱交換器
JPS616591A (ja) フイン付熱交換器
JPS61241497A (ja) 送風装置
JP2023139347A (ja) 空気調和機
JPS6191495A (ja) フイン付熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees