JPH06341541A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPH06341541A
JPH06341541A JP15639793A JP15639793A JPH06341541A JP H06341541 A JPH06341541 A JP H06341541A JP 15639793 A JP15639793 A JP 15639793A JP 15639793 A JP15639793 A JP 15639793A JP H06341541 A JPH06341541 A JP H06341541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
hydraulic
switching
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15639793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3181433B2 (ja
Inventor
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Masahiko Ando
雅彦 安藤
Akira Fukatsu
彰 深津
Yoshihisa Yamamoto
義久 山本
Harumichi Tsuboi
治道 坪井
Mamoru Niimi
守 新美
Masato Kaigawa
正人 甲斐川
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Yasuo Hojo
康夫 北條
Hiromichi Kimura
弘道 木村
Tetsuo Hamashima
徹郎 濱嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP15639793A priority Critical patent/JP3181433B2/ja
Publication of JPH06341541A publication Critical patent/JPH06341541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181433B2 publication Critical patent/JP3181433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動変速機の油圧制御装置のリニアソレノイ
ド弁を2−3変速制御とロックアップ制御に共用しなが
ら、第3速からのロックアップを可能とする。 【構成】 油圧制御装置は、2つの摩擦係合要素への油
圧の供給を切換えるシフト弁と、両摩擦係合要素の油圧
の給排を制御するタイミング弁と、直結クラッチを係合
させるロックアップ制御手段22と、リニアソレノイド
弁SLUにより調圧された信号油圧をタイミング弁とロ
ックアップ制御手段22とに切換印加するソレノイドリ
レー弁23とを有する。ソレノイドリレー弁23は、第
2の摩擦係合要素への油圧の供給により生じる係合油圧
A を切換信号とすべく、第2の摩擦係合要素の係合圧
油路L31に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直結クラッチ付流体伝
動装置を有する自動変速機に関し、特にその変速と直結
クラッチの係脱を制御する油圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、直結クラッチ付トルクコンバータ
を有する自動変速機において、その油圧制装置中に、直
結クラッチのロックアップ制御のため、デューティ制御
により調圧動作するリニアソレノイド弁が配設される
が、このリニアソレノイド弁を変速機構中のクラッチの
制御に共用する提案もなされている(特開平2−808
55号公報参照)。この提案の油圧制御装置において
は、ライン圧をソレノイドモデュレータ弁で減圧した
後、リニアソレノイド弁で調圧してリニアソレノイド圧
とし、それをソレノイドリレー弁経由でロックアップ係
合の制御と前進用クラッチ係合の制御のために信号圧と
してそれらの制御回路に切換供給する構成が採られてお
り、ソレノイドリレー弁の切換は、変速レンジ切換のた
めのマニュアル弁から1−2シフト弁(第1速と第2速
の間でオンオフソレノイド信号圧で切換えられる弁)経
由でセカンドブレーキ(第2速以上で係合するブレー
キ)へ供給される供給油圧(レンジ圧)により行われ
る。
【0003】他方、自動変速機において、特定の段間の
変速時に2つの摩擦係合要素の係合と解放を同時に行
う、所謂掴み替え操作を要する場合があり、こうした場
合、タイアップによる出力軸トルクの落ち込みやアンダ
ラップによるエンジン吹きを避けるべく、それぞれの摩
擦係合要素と並列にワンウェイクラッチを配設するのが
通例であるが、変速機構のコンパクト化のため、ワンウ
ェイクラッチを併設せずに、油圧制御装置中に両クラッ
チの油圧を調圧しながら給排する単一の切換弁即ちタイ
ミング弁を設けたものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、後者のよう
な変速機において、リニアソレノイド弁をロックアップ
係合制御とタイミング弁による指定の変速段から直近上
位段への変速(以下、アップシフトと略記する)制御に
共用する場合、前者の例に倣ってシフト弁経由で上位段
達成のための摩擦係合要素に供給されるレンジ圧を切換
信号圧としてソレノイドリレー弁に印加すると、該弁は
変速信号圧の出力と同時に切り換わり、リニアソレノイ
ド圧はロックアップ制御回路に供給されてしまうため、
リニアソレノイド弁によるタイミング弁の調圧制御は不
可能となる。したがって、後者の変速機において、前者
の技術思想を用いた直近上位段からのロックアップは不
可能である。
【0005】そこで、本発明は、上位段達成のための摩
擦係合要素に供給されるレンジ圧に対する該要素の係合
圧の変化に着目し、それを利用することで、リニアソレ
ノイド弁をアップシフト制御とロックアップ制御に共用
しながら、上位段からのロックアップを可能とする自動
変速機の油圧制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、直結クラッチを有する流体伝動装置と、
前記流体伝動装置に駆動連結され、特定の変速段達成時
に係合される第1の摩擦係合要素と、直近上位段達成時
に係合される第2の摩擦係合要素とを有する変速機構
と、前記流体伝動装置及び変速機構を制御する油圧制御
装置とを有する自動変速機において、前記油圧制御装置
は、前記第1及び第2の摩擦係合要素への油圧の供給を
切換えるシフト弁と、前記両摩擦係合要素の一方への油
圧の供給と他方からの油圧の排出を制御するタイミング
弁と、前記直結クラッチを係合させるロックアップ制御
手段と、該ロックアップ制御手段に信号油圧を出力する
リニアソレノイド弁と、該リニアソレノイド弁から出力
される信号油圧を前記タイミング弁と前記ロックアップ
制御手段とに切換印加するソレノイドリレー弁とを有
し、前記ソレノイドリレー弁は、前記第2の摩擦係合要
素への油圧の供給により生じる係合油圧を切換信号とし
て印加されるべく、前記第2の摩擦係合要素の係合圧油
路に接続されたことを構成とする。
【0007】
【発明の作用及び効果】このような構成を採った本発明
では、アップシフト時に、シフト弁経由の油圧が第2の
摩擦係合要素に供給されるようになる一方、リニアソレ
ノイド弁からソレノイドリレー弁に出力される信号油圧
は、タイミング弁に印加される。そこで、それまで第1
の摩擦係合要素に供給されていた油圧は、タイミング弁
の調圧下で排出される。そして、第2の摩擦係合要素の
係合圧は、供給油圧に対して段階的に上昇する。その
後、第2の摩擦係合要素の係合が進行し、やがて係合油
圧が供給油圧に接近してくると、ソレノイドリレー弁が
切換わり、リニアソレノイド弁から信号油圧をロックア
ップ制御手段側に印加可能になり、ロックアップ操作が
可能な状態になる。
【0008】したがって、本発明によれば、アップシフ
ト時に、ソレノイドリレー弁にその切換信号として第2
の摩擦係合要素の係合油圧を印加することで、その圧力
上昇特性を利用した切換が成されるので、アップシフト
の後に自動的に直結クラッチの係合制御が可能な状態が
得られ、ロックアップ制御用のリニアソレノイド弁を用
いたアップシフト制御とその上位段からのロックアップ
が可能となる。この結果、より低速段からのロックアッ
プによる車両走行燃費の向上を図ることができる。
【0009】
【実施例】以下、図面に沿い、本発明の実施例を説明す
る。図1〜図5は本発明の第1実施例を示す。この自動
変速機は、図3に示すように、直結クラッチDCを有す
る流体伝動装置(本例においてトルクコンバータ)T
と、トルクコンバータTに駆動連結され、特定の変速段
(本例において第2速)達成時に係合される第1の摩擦
係合要素(本例においてブレーキ)B−3と、直近する
上位段(本例において第3速)達成時に係合される第2
の摩擦係合要素(本例においてブレーキ)B−2とを有
する変速機構1と、トルクコンバータT及び変速機構1
を制御する油圧制御装置2とを有する。なお、この自動
変速機は、従来のものと同様、油圧制御装置2をソレノ
イド信号で制御する電子制御装置3と、電子制御装置3
に変速機構1の状態を伝達すべく変速機構1の各種回転
要素に関連して各種センサ群4を備えている。
【0010】図1及び図2に分割して示すように、油圧
制御装置2は、ブレーキB−3及びブレーキB−2への
油圧の供給を切換える2−3シフト弁20と、両ブレー
キB−3,B−2の一方への油圧の供給と他方からの油
圧の排出をコントロールする2−3タイミング弁21
と、直結クラッチDCを係合させるロックアップ制御手
段(本例においてロックアップコントロール弁22a及
びロックアップリレー弁22b)22と、リニアソレノ
イド弁SLUにより調圧された信号油圧を2−3タイミ
ング弁21とロックアップ制御手段22とに切換印加す
るソレノイドリレー弁23とを有する。そして、本発明
の主題に従い、ソレノイドリレー弁23は、ブレーキB
−2への油圧の供給により生じる係合油圧を切換信号と
して印加されるべく、ブレーキB−2の係合圧油路L3
1に接続されている。
【0011】以下、これら各部について逐次説明する。
図3に示すように、変速機構1は、この例では、前置式
オーバドライブプラネタリギヤユニット(以下、実施例
の説明においてプラネタリギヤユニットをギヤユニット
と略称する)からなる副変速機ODと、単純連結3プラ
ネタリギヤトレインからなる前進4速後進1速の主変速
機Mとを組合わせた5速構成とされている。
【0012】副変速機ODは、サンギヤS0、キャリヤ
C0、リングギヤR0に関連してワンウェイクラッチF
−0とこれに並列する多板クラッチC−0及びこれと直
列する多板ブレーキB−0を備えている。一方、主変速
機Mは、サンギヤS1〜S3、キャリヤC1〜C3、リ
ングギヤR1〜R3からなる各変速要素を適宜直結した
単純連結の3組のギヤユニットP1〜P3を備え、各ギ
ヤユニットの変速要素に関連して多板クラッチC−1,
C−2、バンドブレーキB−1、多板ブレーキB−2〜
B−4、ワンウェイクラッチF−1,F−2が配設され
ている。なお、図示されていないが、各クラッチ及びブ
レーキは、サーボ油圧の制御でそれらの摩擦材を係合解
放操作するピストンを持ったサーボ手段を備えている。
【0013】この変速機構において、図示しないエンジ
ンの入力回転は、トルクコンバータTを経て副変速機O
Dの入力軸Iに伝達される。そして入力軸Iの回転は、
図4に示すように、クラッチC−0を係合させて副変速
機ODを直結とし、主変速機Mの前進用クラッチC−1
のみを係合した場合に、ギヤユニットP3のサンギヤS
3に入り、ワンウェイクラッチF−2によるリングギヤ
R3の逆回転阻止でキャリヤC3から出力軸Oに第1速
回転として出力される。
【0014】次に、第2速回転は、上記状態に対してブ
レーキB−3を追加係合したときに達成され、このと
き、ギヤユニットP2のリングギヤR2に入った入力
は、ギヤユニットP1のキャリヤC1を反力要素として
ギヤユニットP2のキャリヤC2及びそれに直結するギ
ヤユニットP1のリングギヤR1に出力される。そし
て、第3速回転は、上記状態に対してブレーキB−3を
解放し、代わってブレーキB−2を係合したときに達成
され、このとき、ギヤユニットP2のリングギヤR2に
入った入力は、サンギヤS2を反力要素とし、キャリヤ
C2に出力される。
【0015】以下、第4速回転は、第3速状態に対して
クラッチC−2を追加係合したときに達成され、このと
き、リングギヤR2及びサンギヤS2に入力されるた
め、ギヤユニットP2が直結となって入力回転がそのま
ま出力される。第5速回転は、主変速機Mが上記第4速
回転の状態で、クラッチC−0 を解放し、ブレーキB−
0の係合でサンギヤS0を固定して副変速機ODを増速
回転させることで達成される。また、後進は、副変速機
ODを上記の状態とし、主変速機MのクラッチC−2と
ブレーキB−4を係合させることで達成され、このと
き、ギヤユニットP2のサンギヤS2に入った入力は、
リングギヤR3を反力要素とするギヤユニットP2,P
3のキャリヤC2,C3の逆回転として出力される。
【0016】油圧制御装置は、図1及び図2に示す本発
明の主題に係わる部分を除き、従来知られている一般的
な構成を採りうるものなので、その全体に関する説明及
び図示は省略するが、マニュアル弁、各シフト弁、ソレ
ノイド弁、調圧弁、リレー弁、オリフィス等が配設され
ている。それらの中には、各レンジ圧を基圧として変速
中にリニアソレノイド弁SLNの出力するSLN信号圧
(「信号圧を出力する」とは、具体的には、ドレーンを
なくして信号圧を生じさせることをいう)で調圧してコ
ントロール圧を発生させるプレッシャーコントロール
弁、コントロール圧の2−3シフト弁20に対する給排
を切換えるエンジンブレーキリレー弁、2−3シフト弁
20に切換用信号圧を出力するソレノイド弁SL1、1
−2シフト弁24に切換用信号圧を出力するソレノイド
弁SL2、C−0エグゾースト弁25に1−2シフト弁
24を介して切換用信号圧を出力するソレノイド弁SL
3、同じくC−0エグゾースト弁25に切換用信号圧を
出力するソレノイド弁SL4及びプレッシャーコントロ
ール弁調圧用信号圧を出力するリニアソレノイド弁SL
N、スロットル信号圧PT H を出力するリニアソレノイ
ド弁SLTも配設されている。そして、ブレーキB−1
及びブレーキB−4を除く各ブレーキ及びクラッチには
それぞれアキュムレータが付設されている。
【0017】2−3シフト弁20は、Lレンジ圧とバネ
負荷とに対向してソレノイド弁SL1の信号圧を印加さ
れるスプールを有する切換弁で構成されており、1−2
シフト弁24経由のDレンジ圧PD の油路L2と油路L
3への供給の切換及び油路L2の油路L4への連通並び
に油路L3のドレー接続の切換等を行う。
【0018】2−3タイミング弁21は、一端をバネを
介してピストン211に当接されたスプール213を有
する調圧弁で構成されており、ピストン211にはソレ
ノイド弁SLUのソレノイド信号圧PS L U とブレーキ
B−2の係合圧がそれぞれ油路L11と油路L31経由
で対抗して印加される。このタイミング弁21の調圧ポ
ート214は2−3シフト弁20からの油路L4に接続
されており、油路L4は小径オリフィスO1を介してド
レーン油路に接続されている。
【0019】ロックアップ制御手段22は、ロックアッ
プコントロール弁22a、ロックアップリレー弁22b
及びオリフィスから構成されている。これらは、従来の
ものと特に変わるものではないので、概略説明に止める
が、ロックアップコントロール弁22aは、バネ負荷さ
れたスプール221aと2段ピストン222aとを有
し、プライマリレギュレータ弁からロックアップリレー
弁22bに供給される油圧PR を調圧する。また、ロッ
クアップリレー弁22bは、バネを介してピストン22
1bにより押圧されるスプール222bを有し、上記油
圧のトルクコンバータTに対する給排をスプール222
bに対する油路L12からのソレノイド信号圧PS L U
とピストンピストン221bに対する上記油圧PR の印
加で切換える機能を果たす。
【0020】ソレノイドリレー弁23は、バネ負荷され
たスプール231を有する切換弁で構成されており、ス
プール231へのブレーキB−2 の係合圧PA 及びライ
ン圧PL の対向印加により、ライン圧PL をソレノイド
モデュレータ弁26経由でリニアソレノイド弁SLUに
より調圧したリニアソレノイド圧PS L U を入力ポート
232から入力され、出力ポート233から2−3タイ
ミング弁21及びB−3コントロール弁27に、また出
力ポート234からロックアップ制御手段22へ選択的
に印加する切換を行う。
【0021】なお、図において、符号25はC−0エグ
ゾースト弁、27はB−3コントロール弁、28はB−
2オリフィスコントロール弁、29はセカンダリレギュ
レータ弁、A0はC−0クラッチ用アキュムレータ、A
2はB−2ブレーキ用アキュムレータ、A3はB−3ブ
レーキ用アキュムレータを示すが、これらの構成及び作
用は従来のものと変わらないので、それらの説明は省略
する。また、図における各弁の中心線を挟む位置のずれ
は、スプール変位の両限界を示し、特に両シフト弁につ
いては、上記線の左右への数字の振り分けで、位置とギ
ヤ段とを対応させている。
【0022】このように構成された自動変速機におい
て、逐一の回路動作の説明は省略するが、油圧制御装置
2中のマニュアル弁の機械的なポジション選択に応じ
て、車速とエンジン負荷(例えばスロットル開度)に対
応した電子制御によるレンジ圧の調圧とソレノイド弁S
L1〜SL4のオンオフとで、図4に示すように変速機
構の各クラッチ及びブレーキが制御され、ワンウェイク
ラッチとの関連で、各ギヤ段とそれらに応じたエンジン
ブレーキ作動が得られる。なお、図において、○は係
合、●はエンジンブレーキ時係合、◎は係合しているが
動力伝達には関与しない、他は解放を示す。
【0023】この自動変速機では、第2速の状態では、
図1及び図2に示す1−2シフト弁24及び2−3シフ
ト弁20は左半部の位置にあり、図示しないマニュアル
弁経由のDレンジ圧PD が1−2シフト弁24、2−3
シフト弁20、油路L2、オリフィスO3及びB−3コ
ントロール弁27を経てブレーキB−3に供給され、ア
キュムレータA3は蓄圧状態にある。このとき、ソレノ
イドリレー弁23は、ライン圧PL の印加で左半部の位
置にあり、油路L1は油路L11に連通しているが、リ
ニアソレノイド弁SLUは図示右半部の位置を取りモデ
ュレータ弁26経由の油圧はブロックされているため、
リニアソレノイド圧PS L U は出力されない。
【0024】この状態で3速信号が出力されると、2−
3シフト弁20は、右半部の位置に切換わる。これによ
りDレンジ圧PD は、油路L3、オリフィスO2及びB
−2オリフィスコントロール弁28を経てブレーキB−
2及びそのアキュムレータA2に供給されるようにな
り、この圧力は、オリフィスO2及びB−2オリフィス
コントロール弁28で調圧されるため、Dレンジ圧PD
に対して時間遅れを伴って上昇する係合圧PA となる。
一方、油路L2は油路L4に連通され、ブレーキB−3
とそのアキュムレータA3からのドレーンが始まる。
【0025】ブレーキB−3から排出される解放圧は、
油路L2、2−3シフト弁20、油路L4経由で2−3
タイミング弁21の調圧下で、主としてドレーンポート
216を経て排出される。この3速信号の出力によりリ
ニアソレノイド弁SLUの調圧動作も開始され、モデュ
レータ圧PM はリニアソレノイド圧PS L U とされて油
路L1に供給される。
【0026】図5に模式的に示すように、この間の油路
L31の圧力即ちブレーキB−2の係合圧PA は、アキ
ュムレータA2への蓄圧に伴い、ライン圧PL に対して
時間遅れを伴って上昇する。したがって、ソレノイドリ
レー弁23のスプール231の圧力バランスは、当初、
ライン圧PL による負荷が係合圧PA による負荷とバネ
負荷との和を上回る設定により、スプール231を押し
上げる図の左半部の位置を取る関係にあり、リニアソレ
ノイド圧PS L U は油路L11側に印加される。
【0027】やがてブレーキB−2の係合によるトルク
伝達が始まり、出力回転変化が生じる時期になると、係
合圧PA がDレンジ圧(ライン圧)に接近し、係合圧P
A による負荷とバネ負荷との和がライン圧PL による負
荷を上回り、ソレノイドリレー弁23のスプール231
は図の右半部位置に変位する。このとき以後、リニアソ
レノイド圧PS L U の出力はロックアップ制御まで不要
となるので停止される。かくして、リニアソレノイド圧
S L U を油路L12経由でロックアップ制御手段22
側に印加可能な状態になり、リニアソレノイド圧P
S L U を出力すればいつでもロックアップ操作が可能な
状態になる。こうして、リニアソレノイド圧P
S L U は、2−3変速制御とロックアップ制御の双方に
用いることができる。
【0028】以上要約するに、この例では、本発明の主
題に沿い、2−3変速時に、ソレノイドリレー弁23に
ライン圧PL に対向してブレーキB−2の係合圧(供給
油路におけるオリフィス下流の圧力)PA を印加するこ
とで、その圧力上昇特性を利用した切換が成されるの
で、2−3変速の後に自動的に直結クラッチDCの係合
制御が可能な状態になる。したがって、この実施例によ
れば、ロックアップ制御用のリニアソレノイド弁SLU
を用いた2−3変速制御と第3速からのロックアップが
可能となる。
【0029】上記第1実施例では、アキュムレータA2
の調圧特性を利用したソレノイドリレー弁23へのブレ
ーキB−2の係合圧PA の印加が成されているが、ブレ
ーキB−2の係合をアキュムレータ無しで制御する回路
構成のものにおいても、本発明の主題に係る制御は可能
である。図6はこうした場合の制御手法を示す第2実施
例を変更部分のみを取り出して示す回路図である。この
例では、第1実施例におけるアキュムレータA2に代え
て、B−2コントロール弁28Aを配設している。
【0030】この例のB−2コントロール弁28Aは、
バネを介してピストン負荷されたスプールを有し、B−
2オリフィスコントロール弁28下流の係合圧PA をス
プール端に印加され、ソレノイド弁SLNの信号圧をピ
ストン端に印加されて、係合圧PA をドレーンして調圧
する機能を果たす。この結果、前記第1実施例における
図5に示すと同様の調圧特性が得られる。
【0031】以上、本発明を5速自動変速機に適用した
実施例に基づき詳説したが、本発明の適用対象はこれに
限るものではなく、各部の具体的構成については上記実
施例のものに限らず、特許請求の範囲に記載の事項の範
囲内で種々変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る自動変速機の油圧制
御装置における回路の一部を分割してその一方を示す油
圧回路図である。
【図2】上記回路の一部を分割した他方を示す油圧回路
図である。
【図3】上記自動変速機を変速機構部をスケルトンで示
し、他をブロックで示す全体構成図である。
【図4】上記自動変速機の作動表である。
【図5】上記自動変速機の2−3変速時のブレーキB−
2係合圧とライン圧の関係を模式的に示す圧力特性図で
ある。
【図6】上記第1実施例に対する変更部分のみを示す第
2実施例の油圧回路図である。
【符号の説明】
1 変速機構 2 油圧制御装置 20 2−3シフト弁 21 2−3タイミング弁 22 ロックアップ制御手段 22a ロックアップコントロール弁 22b ロックアップリレー弁 23 ソレノイドリレー弁 L31 係合圧油路 T トルクコンバータ(流体伝動装置) DC 直結クラッチ B−3 ブレーキ(第1の摩擦係合要素) B−2 ブレーキ(第2の摩擦係合要素) SLU リニアソレノイド弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深津 彰 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 山本 義久 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 坪井 治道 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 新美 守 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 甲斐川 正人 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 大庭 秀洋 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 北條 康夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 木村 弘道 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 濱嶋 徹郎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直結クラッチを有する流体伝動装置と、
    前記流体伝動装置に駆動連結され、特定の変速段達成時
    に係合される第1の摩擦係合要素と、前記変速段に直近
    する上位段達成時に係合される第2の摩擦係合要素とを
    有する変速機構と、前記流体伝動装置及び変速機構を制
    御する油圧制御装置とを有する自動変速機において、 前記油圧制御装置は、前記第1及び第2の摩擦係合要素
    への油圧の供給を切換えるシフト弁と、 前記両摩擦係合要素の一方への油圧の供給と他方からの
    油圧の排出を制御するタイミング弁と、 前記直結クラッチを係合させるロックアップ制御手段
    と、 該ロックアップ制御手段に信号油圧を出力するリニアソ
    レノイド弁と、 該リニアソレノイド弁から出力される信号油圧を前記タ
    イミング弁と前記ロックアップ制御手段とに切換印加す
    るソレノイドリレー弁とを有し、 前記ソレノイドリレー弁は、前記第2の摩擦係合要素へ
    の油圧の供給により生じる係合油圧を切換信号として印
    加されるべく、前記第2の摩擦係合要素の係合圧油路に
    接続されたことを特徴とする自動変速機の油圧制御装
    置。
JP15639793A 1993-06-03 1993-06-03 自動変速機の油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3181433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15639793A JP3181433B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15639793A JP3181433B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341541A true JPH06341541A (ja) 1994-12-13
JP3181433B2 JP3181433B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15626850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15639793A Expired - Fee Related JP3181433B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181433B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096988A (en) * 1997-09-08 2000-08-01 Aisin Aw Co., Ltd. Neutral start switch
JP2008190668A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置
KR101382243B1 (ko) * 2012-11-29 2014-04-07 현대 파워텍 주식회사 자동변속기용 유압제어장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096988A (en) * 1997-09-08 2000-08-01 Aisin Aw Co., Ltd. Neutral start switch
DE19840850B4 (de) * 1997-09-08 2006-09-28 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Leerlaufanlaßschalter
JP2008190668A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置
KR101382243B1 (ko) * 2012-11-29 2014-04-07 현대 파워텍 주식회사 자동변속기용 유압제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3181433B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05157164A (ja) 車両用自動変速機のサーボ油圧制御装置
US5211082A (en) Control apparatus for automatic transmission
JPS59155650A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH01188750A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS59164443A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US5674153A (en) Hydraulic pressure control system of an automatic transmission for vehicle
JPH05306756A (ja) 自動変速機の制御装置
EP0678690B1 (en) Hydraulic control system of a 4-speed automatic transmission for vehicle
JP3181433B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH05346160A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3620999B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3664612B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0914422A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3071609B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100245729B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 스킵 변속 제어 방법
JP3086130B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR19980017018A (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
JP2000104823A (ja) 自動変速機の制御装置
US5984833A (en) Hydraulic control system for an automatic transmission used in vehicles
JPS62233554A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4006206B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS63186059A (ja) 定速走行装置を備えた自動変速機の変速制御装置
JPH0712210A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06341522A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3437217B2 (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041209

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050329

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees