JPH06340599A - 光学活性2−アミノ酪酸の製法 - Google Patents

光学活性2−アミノ酪酸の製法

Info

Publication number
JPH06340599A
JPH06340599A JP13176893A JP13176893A JPH06340599A JP H06340599 A JPH06340599 A JP H06340599A JP 13176893 A JP13176893 A JP 13176893A JP 13176893 A JP13176893 A JP 13176893A JP H06340599 A JPH06340599 A JP H06340599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
aminobutyric acid
optically active
acid
toluenesulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13176893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971291B2 (ja
Inventor
Tadashi Nakatani
正 中谷
Ryuzo Yoshioka
龍藏 吉岡
Katsushi Morimatsu
克司 森松
Hiroyasu Seko
洋康 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP13176893A priority Critical patent/JP2971291B2/ja
Publication of JPH06340599A publication Critical patent/JPH06340599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971291B2 publication Critical patent/JP2971291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種医薬品および農薬の原料として有用な光
学活性2−アミノ酪酸の新規な工業的製法を提供する。 【構成】 2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩
を優先晶析法により光学分割した後、該塩を分解するこ
とを特徴とする光学活性2−アミノ酪酸の製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種医薬品または農薬
の原料として有用な光学活性2−アミノ酪酸の新規な製
法、さらに詳しくは、新規な2−アミノ酪酸・p−トル
エンスルホン酸塩を用い、優先晶析法を利用して高純度
の光学活性2−アミノ酪酸を工業的に製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】光学活性2−アミノ酪酸はα−アミノ酸
の一種であり、近年キラルプール剤や不斉合成の触媒の
原料として重要度が一段と増しつつある。また、D−体
は抗生物質の修飾剤をはじめ各種医薬品の原料として注
目を集めている物質である。光学活性2−アミノ酪酸の
製造法としては、光学活性トランス−1,2−シクロヘ
キサンジカルボン酸無水物を光学分割剤に用いてラセミ
型2−アミノ酪酸をジアステレオマー光学分割する方法
が報告されている(日本化学会誌,(6)765(19
79))。しかし、この方法は光学分割剤が特殊な試薬
で市販されていないため調製が必要であること、またア
ミド化結合させて光学分割するため、分割後遊離の光学
活性2−アミノ酪酸を得るためには塩酸で加水分解しな
ければならず、面倒な上にラセミ化する危険性があり、
必ずしも有利な方法とはいえない。
【0003】また、ラセミ型N−アセチル−2−アミノ
酪酸のアンモニウム塩として優先晶析光学分割する方法
が報告されている(Bull.Chem.Soc.Jp
n.,60(3),947(1987))。しかし、こ
の方法は遊離の2−アミノ酪酸を一旦N−アセチル化し
た後、さらにアンモニウム塩に誘導しなければならず、
しかも分割後もこれらの除去が必要であり、さらに分割
効率もよくないので工業的に有利とはいえない。したが
って、工業的に有利に製造しうる光学活性2−アミノ酪
酸の新規な製造法が求められていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上述した
従来の欠点を克服すべく鋭意研究を進めた結果、経済的
でかつ工業的に平易な操作で光学活性な2−アミノ酪酸
を効率よく調製することができる優先晶析光学分割法を
見いだした。優先晶析法の原理はたとえばジェー ジェ
クエス、エー コレット、エス、エッチ ワイレン著
「エナンチオマーズ、ラセメート、アンド レゾリュウ
ション」ジェー ウイリー アンド サン、ニューヨー
ク(1981)に記載されているように周知であり、通
常ラセミ体の過飽和溶液に一方の光学活性体を接種し
て、接種したのと同じ光学活性体を分離取得する方法で
ある。この方法はジアステレオマー法のように特殊でか
つ高価な光学活性な分割剤を必要としないので工業的に
有利な分割方法といわれている。しかしこの方法が有利
に適用できるのは、一般に当該ラセミ体の結晶がラセミ
混合物を形成する場合に限られる。しかしいかなる化合
物が結晶化してラセミ混合物を形成するか、そして優先
晶析ができるかは不明であり、しかもその規則性もな
い。すなわち、この光学分割法を適用しうるラセミ混合
物を見いだすには一つ一つ2−アミノ酪酸の塩の結晶を
調製し同定することが必要である。通常ラセミ混合物を
形成する確率は極めて低く、形成するのはむしろ特殊な
場合と解釈できる。したがって、この様な条件を満足す
る化合物を見いだすには非常な努力を払わなければなら
ない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、2−アミ
ノ酪酸の効率のよい光学分割法について種々検討を重ね
た結果、2−アミノ酪酸を単にp−トルエンスルホン酸
との塩にするだけで、その塩がラセミ混合物を形成する
ことを見いだし、さらにラセミ体塩と光学活性体塩との
溶解度特性から効率よく光学活性体塩とラセミ体塩とに
分離できる優先晶析光学分割法を完成した。すなわち、
本発明は医薬、農薬の原料として有用な光学活性2−ア
ミノ酪酸を従来法に比べて安価に、且つ工業的に有利に
製造しうる新規製法、ならびにそれに用いる新規2−ア
ミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩を提供するもので
ある。
【0006】本発明によれば、光学分割すべき2−アミ
ノ酪酸をまず新規な2−アミノ酪酸・p−トルエンスル
ホン酸塩に導き、これを優先晶析法を利用して光学分割
した後、得られた光学活性2−アミノ酪酸・p−トルエ
ンスルホン酸塩を分解することにより、所望の光学活性
2−アミノ酪酸を高純度、高収率にて製造する。
【0007】本発明に用いる2−アミノ酪酸・p−トル
エンスルホン酸塩は、水または水溶性有機溶媒中にp−
トルエンスルホン酸を溶解し、ここに2−アミノ酪酸を
徐々に加え、この溶液を適当な濃度に濃縮し、析出した
結晶を分離採取することにより容易に得ることができ
る。この際、p−トルエンスルホン酸をそのアルカリ金
属塩またはアルカリ土類金属塩として用いることもでき
るが、その場合は、溶液中に塩酸、硫酸等の鉱酸を存在
させて上記操作を行えばよい。該2−アミノ酪酸・p−
トルエンスルホン酸塩は、上記のように結晶として分離
採取されるが、工業的実施に際しては結晶として必ずし
も単離する必要はなく、2−アミノ酪酸・p−トルエン
スルホン酸塩の溶液をそのまま光学分割に使用すること
ができ、その場合、該塩の過飽和溶液として用いるのが
好ましい。なお、上記2−アミノ酪酸・p−トルエンス
ルホン酸塩としては、ラセミ型2−アミノ酪酸・p−ト
ルエンスルホン酸塩、または、いずれか一方の光学活性
2−アミノ酪酸がより過剰に含まれる光学活性2−アミ
ノ酪酸の混合物から得られる、いずれか一方の光学活性
体塩が過剰に存在する2−アミノ酪酸・p−トルエンス
ルホン酸塩をあげることができる。
【0008】本発明の光学分割を実施するためには、先
ずラセミ型2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩
の過飽和溶液またはいずれか一方の光学活性体塩が過剰
に存在する2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩
の過飽和溶液を調製する。通常、ラセミ型2−アミノ酪
酸・p−トルエンスルホン酸塩またはいずれか一方の光
学活性体塩を過剰に含有する塩の混合物を高温で飽和溶
液とした後、冷却あるいは濃縮すればよい。工業的には
高温で飽和したものを徐冷し、過飽和溶液とする方法が
よい。
【0009】使用する溶媒は水またはメタノール、エタ
ノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノー
ル、シクロヘキサノール等のアルコール類、アセトン、
メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸、プロピオン
酸、ハロゲノ酢酸等の低級脂肪酸類、アセトニトリル、
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチ
ルスルホキシド、N,N’−ジメチルイミダゾリジノ
ン、N−メチルピロリドン等の非プロトン性極性溶媒、
ジオキサン等のエーテル類の水溶性有機溶媒と水との混
合溶媒が使用可能である。過飽和溶液中の2−アミノ酪
酸・p−トルエンスルホン酸塩の濃度は分割時の温度に
よっても異なるが、溶媒が水であるときは8〜15W/
V%程度で、混合溶媒を使用する場合は、15〜35W
/V%程度がよい。
【0010】光学活性の2−アミノ酪酸・p−トルエン
スルホン酸塩は通常上記のようにして調製したラセミ体
塩の過飽和溶液に種晶を接種することにより得られる。
この接種に使用する種晶は当然光学的に高純度のものが
好ましい。接種量は多いほど好ましいが、通常溶質量の
1〜5%で充分である。一方の光学活性体塩が過剰に存
在する過飽和溶液に同じ光学活性体塩を接種し、同種の
光学活性体塩を優先晶析させる場合、その溶液の旋光度
は光学活性体塩の優先晶析が進むにつれて次第に減少
し、いずれはその方向が逆転するので、通常晶析量は溶
存していた光学活性体塩の1.5〜2.5倍で打ち切る
のが好ましい。この場合の接種量は、溶質量の0.1%
以下でも充分である。析出晶を採取した残りの母液は、
ラセミ体塩を加えて過飽和溶液とし、母液中に過剰に存
在している光学活性体塩と同種の光学活性体塩を接種
し、優先晶析を上記と同様に行うことによって他方の光
学活性体塩を得ることができる。また、一般に知られて
いるように過飽和溶液状態を安定化するために適当な共
存塩、たとえば2−アミノ酪酸の鉱酸塩(塩酸塩、硫酸
塩など)、2−アミノ酪酸の有機酸塩(ベンゼンスルホ
ン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、置換ベンゼン
スルホン酸塩など)を添加すると、より効率よく光学分
割ができる場合がある。上記の優先晶析は、バッチ式で
も連続式でも実施することができる。
【0011】この様にして得られた光学活性2−アミノ
酪酸・p−トルエンスルホン酸塩が、光学的に純粋でな
い場合は水または前記に示した水溶性有機溶媒と水との
混合溶媒から再結晶することによって、容易により高純
度の光学活性体塩とすることができる。この様にして得
られた光学活性2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン
酸塩は水または水溶性有機溶媒あるいはそれらの混合溶
媒に溶解、または分散せしめ、常法により、例えば、水
酸化ナトリウム、トリエチルアミンなどを加えて、中和
するかまたはイオン交換樹脂に通す方法によって塩を分
解すれば光学活性2−アミノ酪酸が容易に得られる。
【0012】
【実施例】以下に実施例によって本発明を詳細に説明す
る。 実施例1 p−トルエンスルホン酸・1水和物48.4gを水50
mlに溶解し、DL−2−アミノ酪酸25gを加え50
℃に加熱下完全に溶解した。この溶液を減圧濃縮して乾
固体とした後、アセトン150mlを加え、析出晶を濾
過してアセトンで洗浄後乾燥してDL−2−アミノ酪酸
・p−トルエンスルホン酸塩62.4gを得た。 収率 93.6% m.p.:153〜156℃ IR(KBr)cm−1:3420,2950,174
5,1600,1520,1170,1040,810 NMR(DMSO−d)δ:0.93(t,3H,J
=7.5),1.73−1.87(m,2H),2.2
9(s,3H),3.87(s,1H),7.12
(d,2H,J=8.2),7.49(d,2H,J=
8.0),8.20(s,3H) 元素分析(C1117NSとして): 計算値 C:47.99,H:6.22,N:5.09 測定値 C:48.03,H:6.20,N:5.11
【0013】実施例2 p−トルエンスルホン酸・1水和物18.8gを水30
mlに溶解し、D−2−アミノ酪酸10gを加え50℃
に加熱下完全に溶解した。この溶液を以下実施例1と同
様に処理してD−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホ
ン酸塩26.1gを得た。 収率 99.3% m.p.:186〜188℃ [α] 25:−11.6°(c=1,メタノール) IR(KBr)cm−1:3420,2950,174
5,1600,1520,1170,1040,810 NMR(DMSO−d)δ:0.93(t,3H,J
=7.5),1.73−1.87(m,2H),2.2
9(s,3H),3.87(s,1H),7.12
(d,2H,J=8.2),7.49(d,2H,J=
8.0),8.20(s,3H) 元素分析(C1117NSとして): 計算値 C:47.99,H:6.22,N:5.09 測定値 C:48.11,H:6.19,N:5.09
【0014】実施例3 p−トルエンスルホン酸・1水和物9.4gを水30m
lに溶解し、L−2−アミノ酪酸5gを加え50℃に加
熱下完全に溶解した。この溶液を以下実施例1と同様に
処理してL−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸
塩12.4gを得た。 収率 94.3% m.p.:186〜188℃ [α] 25:+11.6°(c=1,メタノール) IR(KBr)cm−1:3420,2950,174
5,1600,1520,1170,1040,810 NMR(DMSO−d)δ:0.93(t,3H,J
=7.5),1.73−1.87(m,2H),2.2
9(s,3H),3.87(s,1H),7.12
(d,2H,J=8.2),7.49(d,2H,J=
8.0),8.20(s,3H) 元素分析(C1117NSとして): 計算値 C:47.99,H:6.22,N:5.09 測定値 C:48.01,H:6.20,N:5.07
【0015】実施例4 DL−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩1
5.84g、D−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホ
ン酸塩0.80g、水10mlを三角マイエルに仕込み
50℃で加熱溶解し、この溶液をゆっくりと撹拌し30
℃まで冷却した。そこにD−2−アミノ酪酸・p−トル
エンスルホン酸塩の種晶0.01gを添加し、25℃ま
で徐々に冷却した後析出した結晶を濾別し、アセトンで
洗浄後乾燥してD−2−アミノ酪酸・p−トルエンスル
ホン酸塩1.44g([α] 25:−8.9°(c=
1,メタノール)、光学純度:76.7%)を得た。さ
らに、この濾過母液にDL−2−アミノ酪酸・p−トル
エンスルホン酸塩1.44gを加え50℃で加熱溶解
し、この溶液をゆっくりと撹拌し30℃まで冷却した。
そこに同温度でL−2−アミノ酪酸・p−トルエンスル
ホン酸塩の種晶0.01gを添加し、25.5℃まで徐
々に冷却した後、析出した結晶を濾別し、アセトンで洗
浄後乾燥してL−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホ
ン酸塩0.67gを([α] 25:+9.3°(c=
1,メタノール)、光学純度:80.2%)を得た。以
下、上記と同様にこの分割母液に取得した光学活性体塩
に相当するDL−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホ
ン酸塩を加える方法で、D−体塩とL−体塩を交互に各
1回光学分割し、それぞれD−2−アミノ酪酸・p−ト
ルエンスルホン酸塩0.89g([α] 25:−8.
1°(c=1,メタノール)、光学純度:69.8%)
およびL−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩
0.69g([α] 25:+9.0°(c=1,メタ
ノール)、光学純度:77.5%)を得た。
【0016】実施例5 D−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩1.4
4g([α] 25:−8.9°(c=1,メタノー
ル)、光学純度:76.7%)を含水アセトンから再結
晶してD−2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩
1.01g([α] 25:−11.6°(c=1,メ
タノール))を得た。この塩の光学純度は100%であ
り、融点、IRおよびNMRも実施例2で得たD−体塩
の標準品と一致した。さらにこの塩0.9gをメタノー
ル3mlに加熱溶解し、50℃でトリエチルアミン0.
33gを添加した。次いで室温下で2時間撹拌後、析出
した結晶を濾取し、メタノールで洗浄後乾燥してD−2
−アミノ酪酸0.30gを得た。 収率 90.0% m.p.:302〜306℃ [α] 25:−7.9°(c=4,HO) IR(KBr)cm−1:3440,3070,160
0,1420,1310,810 NMR(DMSO−d+DO)δ:0.88(t,
3H,J=7.5),1.66−1.75(m,2
H),3.16(t,1H,J=5.5) 元素分析(CNとして): 計算値 C:46.59,H:8.80,N:13.5
8 測定値 C:46.50,H:8.75,N:13.6
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、ラセミ型2−アミノ酪
酸から容易に製造されるラセミ型2−アミノ酪酸・p−
トルエンスルホン酸塩を原料として優先晶析光学分割す
ることにより従来法に比べて効率よく高純度の光学活性
2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン酸塩を得ること
ができる。しかも、分割された光学活性2−アミノ酪酸
・p−トルエンスルホン酸塩は単に脱塩するだけで容易
に光学活性2−アミノ酪酸に導くことができる。したが
って、本発明は、従来法に比べ、光学活性2−アミノ酪
酸を安価に且つ容易に製造しうるものであり、優れた工
業的製造法となりうるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン
    酸塩を優先晶析法により光学分割した後、該塩を分解す
    ることを特徴とする光学活性2−アミノ酪酸の製法。
  2. 【請求項2】 2−アミノ酪酸・p−トルエンスルホン
    酸塩。
JP13176893A 1993-06-02 1993-06-02 光学活性2−アミノ酪酸の製法 Expired - Fee Related JP2971291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13176893A JP2971291B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 光学活性2−アミノ酪酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13176893A JP2971291B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 光学活性2−アミノ酪酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340599A true JPH06340599A (ja) 1994-12-13
JP2971291B2 JP2971291B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=15065715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13176893A Expired - Fee Related JP2971291B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 光学活性2−アミノ酪酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971291B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068728A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Ajinomoto Co., Inc. Procede de production de $g(b)-phenylalamine optiquement active
WO2003082815A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Kaneka Corporation Procede d'amelioration de la purete optique de 1-benzyl-3- aminopyrrolidine et sel utilise dans ce procede
JP2008514657A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 4−{4−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}−n−メチルピリジン−2−カルボキサミドの製造方法
JP2013503832A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ 循環結晶化プロセスおよび結晶化デバイスによってラセミ化合物形成キラル物質を分離するための方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068728A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Ajinomoto Co., Inc. Procede de production de $g(b)-phenylalamine optiquement active
WO2003082815A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Kaneka Corporation Procede d'amelioration de la purete optique de 1-benzyl-3- aminopyrrolidine et sel utilise dans ce procede
US7268236B2 (en) 2002-03-29 2007-09-11 Kaneka Corporation Method of heightening optical purity of 1-benzyl-3-aminopyrrolidine and salt for used therein
JP2008514657A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 4−{4−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}−n−メチルピリジン−2−カルボキサミドの製造方法
JP2013503832A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ 循環結晶化プロセスおよび結晶化デバイスによってラセミ化合物形成キラル物質を分離するための方法
US8822721B2 (en) 2009-09-02 2014-09-02 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method for separation of racemic compound-forming chiral substances by a cyclic crystallization process and a crystallization device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971291B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305248B2 (ja) 新規ナテグリニド結晶
JPS581105B2 (ja) 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
US4415504A (en) p-Hydroxyphenylglycine.α-phenylethanesulfonate, process for production thereof and utilization thereof in resolution of p-hydroxyphenylglycine
US3846490A (en) Method of producing zeta-aminolevulinic acid hydrochloride
JP2971291B2 (ja) 光学活性2−アミノ酪酸の製法
EP0874804B1 (en) A process for the optical resolution of 3-(p-chlorophenyl)-glutaramide
JP2011098975A (ja) キラル純n−(トランス−4−イソプロピル−シクロヘキシルカルボニル)−d−フェニルアラニン及びそれらの結晶構造変性体の生成方法
JPS6340180B2 (ja)
JPH08157437A (ja) D−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドの製造法
US7476760B2 (en) Purification and production methods of 1-aminocyclopropanecarboxylic acid
US4551548A (en) Process for the recovery of S-(carboxymethyl)-(R)-cysteine and S-(carboxymethyl)-(S)-cysteine
JP4728548B2 (ja) 光学活性アミノアルコールの製造方法
US2921959A (en) Process of resolving dl-serine
US3440279A (en) Direct resolution of the ammonium salt of racemic n-benzoyl dl-serine
JP4135373B2 (ja) 光学活性β−フェニルアラニン誘導体の製造方法
JPS593476B2 (ja) 光学活性クロルフエニラミン・アシルフエニルグリシン塩及びその製造法
JP3316917B2 (ja) 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法
JPS6354700B2 (ja)
US2463939A (en) Phenylacetyl amino acid esters
US3660474A (en) Resolution of ammonium-n-acetyl-dl-alpha-aminophenylacetate and preparation thereof
JPH08119921A (ja) DL−α−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドのジアステレオマ−分割法
JPH035382B2 (ja)
JPH0325416B2 (ja)
JPH023627A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造法
JP2576598B2 (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees