JPH06335579A - ワーク搬送装置 - Google Patents

ワーク搬送装置

Info

Publication number
JPH06335579A
JPH06335579A JP12767793A JP12767793A JPH06335579A JP H06335579 A JPH06335579 A JP H06335579A JP 12767793 A JP12767793 A JP 12767793A JP 12767793 A JP12767793 A JP 12767793A JP H06335579 A JPH06335579 A JP H06335579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
transport
carrying
rollers
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12767793A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nagai
利明 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP12767793A priority Critical patent/JPH06335579A/ja
Publication of JPH06335579A publication Critical patent/JPH06335579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、直線的に縫い目線を形成する場
合は勿論、凹凸いずれの形状に縫い目線を形成する場合
にも、ワークを歪みなく適正に搬送することができるワ
ーク搬送装置の提供を目的とする。 【構成】 この発明は、ワークWbに直線方向への搬送
力を付与する第1,第2の搬送手段を、ワークを挟持す
る上下一対の搬送ローラR1,R2、及びR3,R4
と、両搬送ローラの少なくとも一方を駆動する搬送ロー
ラ駆動手段とにより構成すると共に、ワークを円弧状の
経路に沿って回転移動させるようにした第3搬送機構と
を備え、この第3搬送機構を、第1搬送機構の上下一対
の搬送ローラR1,R2によるワーク挟持点を中心とし
た円弧状のレール3と、このレールに移動可能に嵌合す
る移動台4と、この移動台をレール沿って移動させる移
動台駆動手段7,8,9と、前記移動台に取付られると
共に第2搬送機構における搬送ローラを回動自在に支持
するローラ保持台5とにより構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワークを挟持する上
下一対の搬送ローラを備えた搬送機構を2箇所に配置
し、両搬送機構の搬送ローラを縫い針上昇時に間欠的に
作動させることによってワークを搬送するようにしたミ
シンのワーク搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】曲線形状をなすワークの端部に沿って一
定の縫い代幅を確保しつつ縫製動作を行うためには、ワ
ークの曲線形状に従ってワークを左右に回転移動させる
ことが必要であるが、この移動動作を手動にて適正に行
うには、かなりの熟練を必要とし、作業者に多くの負担
がかかるという問題もあるため、現在では、ワークの形
状に従って自動的にワークを回転移動させ得るようにし
たワーク搬送装置が提案、実施されている。
【0003】現在用いられているこの種の装置として
は、例えば、図6ないし図8に示すようなものがある。
この装置は、ミシンベッドMbに載置されたワークWを
挟持する上下一対の搬送ローラr1,r2を針落ち位置
近傍に配置すると共に、これら搬送ローラr1,r2の
側方に、ワークを挟持する上下一対の搬送ローラr3,
r4を並設したものとなっている。
【0004】この各搬送ローラr1,r2,r3,r4
のうち、r1,r3は図外の駆動手段によって間欠的に
駆動される駆動ローラとなっており、この駆動ローラを
同方向へ同量回転させることにより、ワークWをX方向
へ直線的に搬送することができる。
【0005】また、左右の搬送ローラr1,r3の回転
量に差をもたせれば、ワークWを回転移動させることが
できる。例えば、上記従来のワーク搬送装置において、
図8(a)に示すように凹状に湾曲するワークWaに対
して縫い目を形成する場合には、搬送ローラr1,r2
の搬送量より搬送ローラr3,r4の搬送量を増大させ
ることにより行うことができる。また、図8(b)に示
すように凸状に湾曲するワークWaに縫い目Sを形成す
る場合には、搬送ローラr1,r2に対する搬送ローラ
r3,r4の回転量を逆転させることにより行うことが
できる。つまり、左右の搬送ローラr1とr3、r2と
r4を互いに逆転させた場合には、ワークの回転中心C
は搬送ローラr1,r2とr3.r4の間に位置し、こ
れによって凸状のワーク端部を針落ち位置へ順次送り込
むことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のワーク搬送装置にあっては、凸状のワークWbの端
部に沿って縫い目Sを形成するに際し、搬送ローラr
1,r2と搬送ローラr3,r4との間においてワーク
W1にしわやよじれ等の歪みが発生することがあり、そ
の歪みによって縫製品質が著しく損われることがあっ
た。すなわち、第1搬送ローラr1,r2に対して第2
搬送ローラr3,r4を逆転させた場合には、ワークW
aが180度異なる直線方向へ付勢されることとなるた
め、その付勢力によってワークには過大な負荷がかかる
こととなり、上述のような歪みが頻繁に発生するという
問題があった。
【0007】この発明は上記従来技術の問題点に着目し
てなされたもので、直線的に縫い目線を形成する場合は
勿論、凹凸いずれの形状に縫い目線を形成する場合に
も、ワークを歪みなく適正に搬送することができるワー
ク搬送装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、ワークを挟
持する上下一対の搬送ローラと、両搬送ローラの少なく
とも一方を駆動する搬送ローラ駆動手段とによりワーク
に直線方向への付勢力を付与する第1搬送機構及び第2
搬送機構を備えると共に、ワークを円弧状の経路に沿っ
て回転移動させるようにした第3搬送機構とを備え、こ
の第3搬送機構を、前記第1搬送機構の上下一対の搬送
ローラによるワーク挟持点を中心とする円弧状のレール
と、このレールに移動可能に嵌合する移動台と、前記移
動台をレール沿って移動させる移動台駆動手段と、前記
第2搬送機構における搬送ローラを回動自在に支持する
と共に前記移動台に取り付けたローラ保持台とにより構
成したものである。
【0009】
【作用】この発明においては、第1搬送機構及び第2搬
送機構によって同方向へ同量ワークを移動させることに
より、ワークを直線的に搬送することができ、直線的な
縫い目線を形成することができる。また、曲線的な縫い
目を形成すべくワークを回転させる場合には、第3搬送
機構を駆動する。すなわち、第3搬送機構の駆動時に
は、縫い針の昇降動作に同期して移動台がレールに沿っ
て移動し、移動台に保持されたローラ保持台もワークを
保持する搬送ローラと共にレールに沿って移動する。そ
の結果、ワークは第1搬送機構の搬送ローラによるワー
ク保持位置を中心に回転する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1及び図2に
基づき説明する。なお、ここでは、革靴等の立体的な製
品を縫製するポスト型ミシンにこの発明を適用した場合
を例にとり説明する。図1及び図2において、Mはポス
ト型ミシンを示す。このポスト型ミシンMには、周知の
縫い針昇降機構などを備えたミシンアームMaと、ワー
ク支持用のポストMp等が設けられており、ポストMp
内には、縫い針Nとの協働で縫い目を形成するミシン
釜、及びミシン釜を回転させる下軸に連動して回転する
上側第1搬送ローラR1等が収納されている。
【0011】この上側第1搬送ローラR1は、直線搬送
方向Xと直行する水平な支軸によって支持されており、
その周面の上方部が前ポストMbの上面から露呈してい
る。また、この上側第1搬送ローラR1は針落ち位置P
に可能な限り近接するよう配置されている。R2は前記
第1搬送ローラR1に対向して設けられた第2搬送ロー
ラである。この第2搬送ローラR2は、ミシンアームM
aに昇降可能に支持された軸体1の下端部に回動自在に
支持されており、常には前記1搬送ローラR1に圧接す
るよう軸体1と共に下方へ向けて付勢されている。な
お、この第1搬送ローラR1と、これを回転させる下軸
(搬送ローラ駆動手段)、及び第2搬送ローラR2等に
よって第1の搬送機構が構成されている。
【0012】一方、2は前記ポストMbの側方に設けら
れた取付台であり、その上面には縫い針Nの昇降経路を
中心とした円周に沿って円弧状のレール3が突設されて
おり、このレール3には図3に示すように移動台4が移
動可能に嵌合している。5はこの移動台4の上面に軸線
Lを中心として回動可能に取り付けたローラ保持台であ
り、その内部には第3搬送ローラ6を回動させるモータ
が収納されている。また、前記第3搬送ローラ6の上方
には、第4搬送ローラR4が相対向して設けられてい
る。この第4搬送ローラR4は前記ローラ保持台5の上
面に固定された図外のローラ保持部材によって昇降可能
に保持され、常には第3搬送ローラR3の周面に圧接す
るよう付勢されており、水平方向へは前記第3搬送ロー
ラR3と共に移動するようになっている。なお、第3搬
送ローラR3と、これを回転させるモータ、及び第4搬
送ローラR4によって第2搬送機構が構成されている。
【0013】また、7は前記取付台の上面に回動可能に
設けたボールねじ軸、8はこのボールねじ軸7を回動さ
せるモータ、9は前記ボールねじ軸7に螺合する作動台
である。この作動台9には、コ字状の凹所9aが形成さ
れて、その一対の内側面には前記移動台4の両側面が移
動可能に嵌合しており、前記ボールねじ軸7と直行する
方向へ移動台4を移動させ得るようになっている。な
お、ボールねじ軸7,モータ8及び、作動台9によって
移動台駆動機構が構成され、この移動台駆動機構と、レ
ール3,移動台4,及びローラ保持台5によって第3の
搬送機構が構成されている。
【0014】以上のように構成されたワーク搬送装置に
おいて、縫製動作を行う場合には、上下一対の搬送ロー
ラR1とR2、及びR3とR4によってそれぞれ縫製す
べきワークWを挟持させる。この際、ワークの端部に沿
って縫い目を形成しようとする場合には、針落ち位置P
の近傍に縫い目形成予定線を位置させる。そして、形成
しようとする縫い目線形状が直線状あるいは凹状であっ
た場合には、第1搬送ローラR1,及び第3搬送ローラ
R3を共に同方向へ回転させて縫製動作を行う。すなわ
ち、直線状の縫い目線を形成する場合には、第1搬送ロ
ーラR1と第3搬送ローラR3を同方向へ同量だけ間欠
的に回転させて行えば良く、曲線状の縫い目線を形成す
る場合には、第3搬送ローラR3の回転量を第1搬送ロ
ーラR1の回転量より大きく設定すれば良い。これは前
記従来のワーク搬送装置と同様である。なお、この直線
状あるいは凹状の縫い目線を形成する場合において、モ
ータ8は停止状態にある。
【0015】また、凸状の縫い目線を形成する場合に
は、モータ8が一針毎に間欠的に作動してボールねじ軸
7が回転し、このボールねじ軸7に螺合している作動台
9が軸線方向(X方向)に沿って移動し、ローラ保持台
5及び移動台4に対してX方向への押圧力を与える。こ
れにより、ローラ保持台5はレール3に嵌合する移動台
4と共にレール3の円弧形状に沿って移動し、これに保
持された第3,第4搬送ローラR3,R4も円弧状の経
路に沿って移動する。このローラR3,R4の移動によ
って、ワークWは第1,第2搬送ローラR1,R2のワ
ーク挟持点を中心とした円弧に沿って移動し、ワークW
bにおける次の針落ち予定点P1が図4(a)に示す位
置から同図(b)に示すように搬送方向Xの延長線上の
位置へと移動する。なお、第1,第2搬送ローラR1,
R2のワーク挟持点と針落ち点Pとは厳密には若干異な
るが、この実施例では、第1,第2搬送ローラR1,R
2を針落ち点Pに可能な限り近接させてあるため、図4
ではワークの回転中心と針落ち点Pとを同一とみなして
記載している。また、図4において、Sは直前の縫い目
形成動作によって形成された縫い目を示している。
【0016】なお、この移動動作において、ローラ保持
台5は作動台9の凹所9aに案内されて平行移動を行う
ため、第3,第4搬送ローラR3,R4は第1,第2搬
送ローラR1,R2に対して常に平行状態を維持する。
また、ワークWbは上記のように円周に沿って搬送され
ると共に、前記第1搬送ローラR1及び第3搬送ローラ
R3の回転によって予め設定した縫い目ピッチ分だけ送
り出される。その結果、ワークWaの針落ち予定点P1
は図4(c)に示すように針落ち点Pへと移動し、ここ
に縫い針Nを落下させることによって予定通りの縫い目
を形成することができる。
【0017】このようにこの実施例においては、凸状の
縫い目線を形成すべくワークを回転させるに際し、第
3,第4の搬送ローラR3,R4もワークWも共にワー
ク挟持点を中心に回転移動するため、その移動において
ワークに大きな負荷がかかることはなくなり、しわやた
るみ等の歪みがワークに発生することもない。
【0018】なお、図4においては、第3,第4搬送ロ
ーラR3,R4によるワークWaの円周方向への搬送動
作((a)から(b)への搬送動作)と、第1,第3搬
送ローラの回動による搬送動作((b)から(c)への
搬送動作)とを個別に示しているが、実際には、搬送動
作に要する時間を短縮化するため、両搬送動作は縫い針
の上昇期間中にほぼ同時に行われるようになっている。
勿論、特に高速動作を要求されないミシンでは、上記各
搬送動作を異なるタイミングで順次行うようにしても良
い。例えば、1ピッチ分のワークの搬送動作を縫い針の
上昇時に行い、回転移動を下降時に行うようにすること
も可能である。但し、この場合には、上記実施例のよう
に第1,第3搬送ローラR1,R3によるワーク挟持点
を針落ち点Pに近接配置することが必要となる。
【0019】また、上記実施例においては、移動台4を
レール3に直接嵌合させるようにしたが、図5の他の実
施例に示すように、移動台4の下面にレール3との嵌合
機構41を設けても良い。すなわち、この嵌合機構41
は移動台4の下面に軸41aにて回動自在に支持された
回動板41bと、この回動板41bに設けられた一対の
案内ローラ41c,41dcとよりなり、各案内ローラ
41bと41cとの間にレール3を嵌合させることによ
り、レール3に沿って移動台4を移動させることができ
るようになっている。さらに、ここに示す実施例では移
動台4とローラ保持台5とが固定され、移動台4の両側
面に作動台9が嵌合するようになっているが、この場合
にも、前述の実施例と同様に第3,第4搬送ローラR
3,R4は、第1,第2搬送ローラR1,R2に対して
平行状態を保ちながら移動する。
【0020】このように上記各実施例では、第3,第4
搬送ローラR3,R4を第1,第2搬送ローラR1,R
2に対して平行移動させるようになっているが、第3,
第4搬送ローラR4の一側面が、第1,第2搬送ローラ
R1,R2によるワーク保持位置に対して常に正対する
ようにしても良く、この発明は特に上記各実施例に限定
されるものではない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したとおり、この考案に係るミ
シンのワーク搬送装置は、第1,第2搬送ローラによっ
てワークを針落ち位置近傍で挟持するようにすると共
に、第3,第4搬送ローラによって針落ち位置より側方
の所定位置でワークを挟持するようにし、かつ第3,第
4の搬送ローラを円弧状のレールに沿って移動し得るよ
うにしたため、直線状の縫い目線の形成はもちろん、曲
線状の縫い目線の形成においてもその曲線が凹凸いずれ
の形状をなしていようとも布に歪みを発生させることな
く適正に搬送することができ、良好な縫製品質を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示したものの平面図である。
【図3】図1に示した移動台とレールとの嵌合状態、及
びローラ保持台5を示す部分拡大斜視図である。
【図4】この発明の一実施例におけるワークの移動状態
を示す説明平面図であり、(a)はワーク回転前の状態
を、(b)はワークを回転後の状態を、(c)はワーク
を1ピッチ分だけ平行移動させた状態をそれぞれ示して
いる。
【図5】この発明の他の実施例に用いられる嵌合機構等
を示す図であり、(a)は一部縦断側面図、(b)は嵌
合機構を下面側から見た斜視図である。
【図6】従来のワーク搬送装置の要部を示す説明側面図
である。
【図7】図6に示したものの説明平面図である。
【図8】従来のワーク搬送装置により曲線状のワーク端
部に沿って縫い目を形成する場合のワーク搬送状態を示
す説明平面図であり、(a)はワーク端部が凹状である
場合を、(b)は凸状である場合をそれぞれ示してい
る。
【符号の説明】
R1 第1搬送ローラ R2 第2搬送ローラ R3 第3搬送ローラ R4 第4搬送ローラ 3 レール 4 移動台 5 ローラ保持台 7 ボールねじ軸 8 モータ 9 作動台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫い針の昇降動作に同期して直線方向へ
    の移動力を縫製すべきワークに対して間欠的に付与する
    第1搬送機構と、 前記第1搬送機構の側方に設けられ、縫製すべきワーク
    に対し前記第1搬送機構によるワーク搬送方向と平行す
    る方向に移動力を付与する第2搬送機構と、 円弧状の経路に沿ってワークを回転移動させるようにし
    た第3搬送機構とを備え、 前記第1搬送機構及び第2搬送機構は、ワークを挟持す
    る上下一対の搬送ローラと、両搬送ローラの中の少なく
    とも一方を縫い針がワークより上方に位置する時に回動
    させる搬送ローラ駆動手段と、により構成し、 前記第3搬送機構は、第1搬送機構の上下一対の搬送ロ
    ーラによるワーク挟持点を中心とする円弧状のレール
    と、このレールに移動可能に嵌合する移動台と、前記移
    動台をレールに沿って一針毎に間欠的に移動させる移動
    台駆動手段と、前記第2搬送機構における搬送ローラを
    回動自在に支持すると共に前記移動台に取り付けたロー
    ラ保持台とにより構成したことを特徴とするワーク搬送
    装置。
JP12767793A 1993-05-31 1993-05-31 ワーク搬送装置 Pending JPH06335579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12767793A JPH06335579A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ワーク搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12767793A JPH06335579A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ワーク搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06335579A true JPH06335579A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14965985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12767793A Pending JPH06335579A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ワーク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06335579A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685470A2 (en) * 1994-06-01 1995-12-06 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Benzene derivatives and pharmaceutical composition
JP2007097791A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Kuinraito Denshi Seiko Kk 曲線自動縫製方法及びその装置
CN102899808A (zh) * 2012-09-18 2013-01-30 福建万江服装有限公司 一种用于服装生产的三点直线缝纫方法
JP2020127690A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 トヨタ紡織株式会社 ミシン用ワーク送り制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685470A2 (en) * 1994-06-01 1995-12-06 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Benzene derivatives and pharmaceutical composition
EP0685470A3 (en) * 1994-06-01 1996-02-07 Kureha Chemical Ind Co Ltd Benzene derivative and pharmaceutical composition.
JP2007097791A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Kuinraito Denshi Seiko Kk 曲線自動縫製方法及びその装置
CN102899808A (zh) * 2012-09-18 2013-01-30 福建万江服装有限公司 一种用于服装生产的三点直线缝纫方法
JP2020127690A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 トヨタ紡織株式会社 ミシン用ワーク送り制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105720755B (zh) 一种电机转子生产线上用的治具
JPH0215829A (ja) 板材の曲げ加工機械
JP2018030187A (ja) ボールねじ研磨方法及びその装置
JPH06335579A (ja) ワーク搬送装置
JPH039755B2 (ja)
JPH10211524A (ja) 曲げ加工装置
JPH0156852B2 (ja)
JPH07308465A (ja) 布団等の外周縫いミシン装置
JP7230557B2 (ja) ミシン用ワーク送り装置
JPS61206477A (ja) 巻枠を後に設けられる自動ミシン
JPH058163A (ja) 軸状部材研磨装置
JP2546963Y2 (ja) ばね成形機のフック起こし装置
JP7172691B2 (ja) ミシン用ワーク送り制御装置
JP7172692B2 (ja) ミシン用ワーク送り制御装置
JP2731841B2 (ja) 板ガラス端面研磨機におけるガラス搬送装置
JPH0751479A (ja) マットレステープエッヂング装置
JPH04294871A (ja) 鞍形タンクのシ−ム溶接線自動倣い装置
JPH04197384A (ja) 縫製装置
JP4071374B2 (ja) 電車線用ハンガイヤの供給装置
JP2002028844A (ja) テープ研磨装置
JP2007022732A (ja) 物品の受け渡し装置
JPH0718383Y2 (ja) 走行ミシン用布受台
JPS6379692A (ja) 自動縫製装置
JPH04270017A (ja) プレス送り装置のリリース装置
JP4361993B2 (ja) 切断加工方法およびその装置