JPH06335019A - 映像信号補正回路 - Google Patents
映像信号補正回路Info
- Publication number
- JPH06335019A JPH06335019A JP5118768A JP11876893A JPH06335019A JP H06335019 A JPH06335019 A JP H06335019A JP 5118768 A JP5118768 A JP 5118768A JP 11876893 A JP11876893 A JP 11876893A JP H06335019 A JPH06335019 A JP H06335019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- circuit
- signal
- brightness
- gamma correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 表示体に応じてγ補正値および明るさ補正値
を入力し、補正係数に演算してRAM等に記憶し、この
係数によりγ補正および明るさ補正を行う。 【構成】 輝度信号はDCオフセット回路1により黒レ
ベルを所要レベルに揃え、コントラスト調整回路2で適
宜の信号振幅に調整して逆マトリクス回路3に入力し、
色信号は色差信号復調回路4により色差信号に復調し、
色差オフセット回路5で色差信号の黒レベルを所要レベ
ルに揃え、前記逆マトリクス回路に入力する。逆マトリ
クス回路で3原色信号にマトリクス処理し、γ補正・明
るさ補正回路6に入力し、メモリ部9より読み出した係
数により、γ補正および明るさ補正を行って出力する。
入力部7よりγ補正値/明るさ補正値を入力すれば、演
算部8で所要のγ補正係数あるいは明るさ補正係数に演
算され、前記メモリ部に書き込まれる。
を入力し、補正係数に演算してRAM等に記憶し、この
係数によりγ補正および明るさ補正を行う。 【構成】 輝度信号はDCオフセット回路1により黒レ
ベルを所要レベルに揃え、コントラスト調整回路2で適
宜の信号振幅に調整して逆マトリクス回路3に入力し、
色信号は色差信号復調回路4により色差信号に復調し、
色差オフセット回路5で色差信号の黒レベルを所要レベ
ルに揃え、前記逆マトリクス回路に入力する。逆マトリ
クス回路で3原色信号にマトリクス処理し、γ補正・明
るさ補正回路6に入力し、メモリ部9より読み出した係
数により、γ補正および明るさ補正を行って出力する。
入力部7よりγ補正値/明るさ補正値を入力すれば、演
算部8で所要のγ補正係数あるいは明るさ補正係数に演
算され、前記メモリ部に書き込まれる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号補正回路に係
り、表示体に応じてガンマ(以降、γと記す)補正係数
および明るさ補正係数を演算し、映像信号を補正するも
のに関する。
り、表示体に応じてガンマ(以降、γと記す)補正係数
および明るさ補正係数を演算し、映像信号を補正するも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】MUSEデコーダ等の映像信号の処理回
路では、従来、図2に示す一例のように、DCオフセッ
ト回路1により輝度(Y)信号の黒レベルを所要のレベ
ルに揃え、コントラスト調整回路2により振幅調整を行
い、明るさ調整回路21により明るさの調整を行って逆マ
トリクス回路3に入力し、一方、色差復調回路4により
色(C)信号を色差信号に復調し、色差オフセット回路
5により各色差信号の黒レベルを所要のレベルに揃え、
前記逆マトリクス回路3に入力し、逆マトリクス回路3
により赤(R)、緑(G)および青(B)の各原色信号
にマトリクス処理し、γ補正回路22によりγ補正を行
い、表示体(例えば、プラズマディスプレイパネル等)
に送出するようにしたものがある。ところで、表示体
は、品種あるいはメーカー等によって入力信号に対する
発光特性が異なり、同じ信号入力に対し濃度階調あるい
は画像の明るさ等に違いがあることが多い。このため、
濃度階調の補正に関してはγ補正回路の係数を表示体に
応じて適宜に設定し、表示体に応じて明るさ調整を行わ
なければならない。
路では、従来、図2に示す一例のように、DCオフセッ
ト回路1により輝度(Y)信号の黒レベルを所要のレベ
ルに揃え、コントラスト調整回路2により振幅調整を行
い、明るさ調整回路21により明るさの調整を行って逆マ
トリクス回路3に入力し、一方、色差復調回路4により
色(C)信号を色差信号に復調し、色差オフセット回路
5により各色差信号の黒レベルを所要のレベルに揃え、
前記逆マトリクス回路3に入力し、逆マトリクス回路3
により赤(R)、緑(G)および青(B)の各原色信号
にマトリクス処理し、γ補正回路22によりγ補正を行
い、表示体(例えば、プラズマディスプレイパネル等)
に送出するようにしたものがある。ところで、表示体
は、品種あるいはメーカー等によって入力信号に対する
発光特性が異なり、同じ信号入力に対し濃度階調あるい
は画像の明るさ等に違いがあることが多い。このため、
濃度階調の補正に関してはγ補正回路の係数を表示体に
応じて適宜に設定し、表示体に応じて明るさ調整を行わ
なければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、例えば、γ
補正回路の補正係数を変更するには補正係数の書き込ま
れているメモリを交換しなければならず、また、表示体
に応じて明るさの調整量を可変しなければならないとい
う問題がある。本発明はこのような点に鑑み、補正係数
を演算する演算回路と、γ補正・明るさ補正回路にデー
タの書き換え可能型のメモリとを設け、表示体に応じて
γ補正値および明るさ補正値を入力し、これらの値をそ
れぞれ演算回路で演算し、メモリに書き込み、以降、こ
のメモリより読み出した係数に基づいてγ補正および明
るさの補正を行うものを提供することにある。
補正回路の補正係数を変更するには補正係数の書き込ま
れているメモリを交換しなければならず、また、表示体
に応じて明るさの調整量を可変しなければならないとい
う問題がある。本発明はこのような点に鑑み、補正係数
を演算する演算回路と、γ補正・明るさ補正回路にデー
タの書き換え可能型のメモリとを設け、表示体に応じて
γ補正値および明るさ補正値を入力し、これらの値をそ
れぞれ演算回路で演算し、メモリに書き込み、以降、こ
のメモリより読み出した係数に基づいてγ補正および明
るさの補正を行うものを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、ガンマ補正値あるいは明るさ補正値を入力
する入力部と、入力部よりの信号に基づいてそれぞれ所
要の補正係数に演算する演算部と、演算部よりのガンマ
補正係数および明るさ補正係数を記憶するメモリ部と、
メモリ部より読み出したガンマ補正係数に基づいてガン
マ補正を行い、メモリ部より読み出した明るさ補正係数
に基づいて明るさ補正を行うガンマ補正・明るさ補正回
路と、前記演算部、メモリ部およびガンマ補正・明るさ
補正回路を制御する制御部とでなり、赤色信号、緑色信
号および青色信号等を前記ガンマ補正・明るさ補正回路
によりガンマ補正あるいは明るさ補正を行い出力するよ
うにした映像信号補正回路を提供するものである。
決するため、ガンマ補正値あるいは明るさ補正値を入力
する入力部と、入力部よりの信号に基づいてそれぞれ所
要の補正係数に演算する演算部と、演算部よりのガンマ
補正係数および明るさ補正係数を記憶するメモリ部と、
メモリ部より読み出したガンマ補正係数に基づいてガン
マ補正を行い、メモリ部より読み出した明るさ補正係数
に基づいて明るさ補正を行うガンマ補正・明るさ補正回
路と、前記演算部、メモリ部およびガンマ補正・明るさ
補正回路を制御する制御部とでなり、赤色信号、緑色信
号および青色信号等を前記ガンマ補正・明るさ補正回路
によりガンマ補正あるいは明るさ補正を行い出力するよ
うにした映像信号補正回路を提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による映像
信号補正回路においては、γ補正・明るさ補正回路に
は、黒レベル補正およびコントラスト調整のなされた輝
度信号と、色信号より復調され黒レベル調整のなされた
色差信号とによりマトリクス処理された3原色信号が入
力される。所要の操作でγ補正値あるいは明るさ補正値
を入力すれば、演算部によりこれらの入力値に基づいて
演算し、演算されたγ補正データあるいは明るさ補正デ
ータをメモリに書き込む。そして、前記γ補正・明るさ
補正回路に入力される映像信号を、メモリより読み出し
たデータに基づいて補正処理を行い、表示体の駆動回路
等に送出する。
信号補正回路においては、γ補正・明るさ補正回路に
は、黒レベル補正およびコントラスト調整のなされた輝
度信号と、色信号より復調され黒レベル調整のなされた
色差信号とによりマトリクス処理された3原色信号が入
力される。所要の操作でγ補正値あるいは明るさ補正値
を入力すれば、演算部によりこれらの入力値に基づいて
演算し、演算されたγ補正データあるいは明るさ補正デ
ータをメモリに書き込む。そして、前記γ補正・明るさ
補正回路に入力される映像信号を、メモリより読み出し
たデータに基づいて補正処理を行い、表示体の駆動回路
等に送出する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による映像信号
補正回路の実施例を詳細に説明する。図1は本発明によ
る映像信号補正回路の一実施例の要部ブロック図であ
る。図において、1はDCオフセット回路で、輝度
(Y)信号の黒レベルを所要レベルに揃える。2はコン
トラスト調整回路で、輝度信号の振幅を適宜の値に調整
する。3は逆マトリクス回路で、コントラスト調整回路
2よりの輝度信号と、後述する色差信号とにより、赤、
緑および青の3原色信号にマトリクス処理する。4は色
差信号復調回路で、色(C)信号を赤色差信号および青
色差信号に復調する。5は色差オフセット回路で、色差
信号復調回路4よりの各色差信号の黒レベルを所要のレ
ベルに揃え、前記逆マトリクス回路3に入力する。
補正回路の実施例を詳細に説明する。図1は本発明によ
る映像信号補正回路の一実施例の要部ブロック図であ
る。図において、1はDCオフセット回路で、輝度
(Y)信号の黒レベルを所要レベルに揃える。2はコン
トラスト調整回路で、輝度信号の振幅を適宜の値に調整
する。3は逆マトリクス回路で、コントラスト調整回路
2よりの輝度信号と、後述する色差信号とにより、赤、
緑および青の3原色信号にマトリクス処理する。4は色
差信号復調回路で、色(C)信号を赤色差信号および青
色差信号に復調する。5は色差オフセット回路で、色差
信号復調回路4よりの各色差信号の黒レベルを所要のレ
ベルに揃え、前記逆マトリクス回路3に入力する。
【0007】6はγ補正・明るさ補正回路で、映像信号
の走査期間、スイッチS1が端子a側に切り換わり、逆マ
トリクス回路3より入力される各原色信号をそれぞれγ
補正し、明るさの補正を行い、端子a側に切り換えられ
たスイッチS2を介し出力する。7は入力部で、γ補正値
あるいは明るさ補正値を入力する。8は演算部で、入力
部7よりのγ補正値あるいは明るさ補正値に基づいて所
要の演算を行う。9はメモリ部で、演算部8よりのデー
タをRAM(書き換え可能型メモリ)等に記録する。10
は同期信号入力部で、映像信号と同時に出力される同期
信号を入力する。11は制御部で、各部を制御すると共
に、同期信号入力部10よりの同期信号を基準として、入
力映像信号の帰線期間に相応する期間、スイッチS1およ
びスイッチS2を端子b側に切り換える。
の走査期間、スイッチS1が端子a側に切り換わり、逆マ
トリクス回路3より入力される各原色信号をそれぞれγ
補正し、明るさの補正を行い、端子a側に切り換えられ
たスイッチS2を介し出力する。7は入力部で、γ補正値
あるいは明るさ補正値を入力する。8は演算部で、入力
部7よりのγ補正値あるいは明るさ補正値に基づいて所
要の演算を行う。9はメモリ部で、演算部8よりのデー
タをRAM(書き換え可能型メモリ)等に記録する。10
は同期信号入力部で、映像信号と同時に出力される同期
信号を入力する。11は制御部で、各部を制御すると共
に、同期信号入力部10よりの同期信号を基準として、入
力映像信号の帰線期間に相応する期間、スイッチS1およ
びスイッチS2を端子b側に切り換える。
【0008】次に、本発明による映像信号補正回路の動
作を説明する。MUSEデコーダ等により復調された映
像信号は輝度信号および色信号に分離され、輝度(Y)
信号はDCオフセット回路1に入力し、色(C)信号は
色差信号復調回路4に入力する。DCオフセット回路1
は輝度信号の黒レベルを所要のレベルに揃える等の処理
を行い、コントラスト調整回路2により信号振幅を適宜
の値に調整し、逆マトリクス回路3に印加する。また、
色差信号復調回路4に入力した色信号は、赤色差信号お
よび青色差信号に復調され、色差オフセット回路5によ
り各色差信号の黒レベルを所要の値に揃える処理を行
い、前記逆マトリクス回路3に入力する。そして、逆マ
トリクス回路3により赤、緑および青の3原色信号にマ
トリクス処理し、スイッチS1が端子a側に切り換わる映
像信号の走査期間に相応する期間、γ補正・明るさ補正
回路6に入力し、所要のγ補正、および明るさ補正を行
い、端子a側に切り換わったスイッチS2を介し表示回路
に入力する。γ補正・明るさ補正回路6は、制御部11を
介しメモリ部9より読み出されたγ補正用の係数および
明るさ補正用の係数により、3原色信号の補正を行う。
作を説明する。MUSEデコーダ等により復調された映
像信号は輝度信号および色信号に分離され、輝度(Y)
信号はDCオフセット回路1に入力し、色(C)信号は
色差信号復調回路4に入力する。DCオフセット回路1
は輝度信号の黒レベルを所要のレベルに揃える等の処理
を行い、コントラスト調整回路2により信号振幅を適宜
の値に調整し、逆マトリクス回路3に印加する。また、
色差信号復調回路4に入力した色信号は、赤色差信号お
よび青色差信号に復調され、色差オフセット回路5によ
り各色差信号の黒レベルを所要の値に揃える処理を行
い、前記逆マトリクス回路3に入力する。そして、逆マ
トリクス回路3により赤、緑および青の3原色信号にマ
トリクス処理し、スイッチS1が端子a側に切り換わる映
像信号の走査期間に相応する期間、γ補正・明るさ補正
回路6に入力し、所要のγ補正、および明るさ補正を行
い、端子a側に切り換わったスイッチS2を介し表示回路
に入力する。γ補正・明るさ補正回路6は、制御部11を
介しメモリ部9より読み出されたγ補正用の係数および
明るさ補正用の係数により、3原色信号の補正を行う。
【0009】メモリ部9に記憶されている補正係数を修
正する場合、例えば、濃度階調および明るさの基準とす
る映像信号を入力し、表示体に表示された画像の濃度階
調および明るさを観測し、この観測に基づいてγ補正値
あるいは明るさの補正値を入力部7より入力する。ある
いは、予め濃度階調および明るさの特性データが判明し
ている表示体に取り替える場合、これらのデータに基づ
いて入力部7よりγ補正値あるいは明るさの補正値を入
力する。このようにして入力部7より入力された補正値
を、制御部11を介し演算部8に入力し、所要のγ補正係
数または明るさ補正係数に演算する。演算されたγ補正
係数あるいは明るさ補正係数を、制御部11を介しメモリ
部9に入力しデータを書き換える。そして、以降、この
データに基づいてγ補正・明るさ補正を行う。
正する場合、例えば、濃度階調および明るさの基準とす
る映像信号を入力し、表示体に表示された画像の濃度階
調および明るさを観測し、この観測に基づいてγ補正値
あるいは明るさの補正値を入力部7より入力する。ある
いは、予め濃度階調および明るさの特性データが判明し
ている表示体に取り替える場合、これらのデータに基づ
いて入力部7よりγ補正値あるいは明るさの補正値を入
力する。このようにして入力部7より入力された補正値
を、制御部11を介し演算部8に入力し、所要のγ補正係
数または明るさ補正係数に演算する。演算されたγ補正
係数あるいは明るさ補正係数を、制御部11を介しメモリ
部9に入力しデータを書き換える。そして、以降、この
データに基づいてγ補正・明るさ補正を行う。
【0010】前記スイッチS1およびスイッチS2は、同期
信号入力部10よりの同期信号を基準とする制御部11より
の信号により、映像信号の走査期間にはそれぞれ端子a
側に切り換わり、映像信号のブランキング期間にはそれ
ぞれ端子b側に切り換わる。これにより、映像信号のブ
ランキング期間に多重されている信号をγ補正・明るさ
補正回路6で不要の補正処理を行わないようにし、後続
回路における多重信号の処理に悪影響を及ぼさないよう
にする。
信号入力部10よりの同期信号を基準とする制御部11より
の信号により、映像信号の走査期間にはそれぞれ端子a
側に切り換わり、映像信号のブランキング期間にはそれ
ぞれ端子b側に切り換わる。これにより、映像信号のブ
ランキング期間に多重されている信号をγ補正・明るさ
補正回路6で不要の補正処理を行わないようにし、後続
回路における多重信号の処理に悪影響を及ぼさないよう
にする。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による映
像信号補正回路によれば、表示体に応じてγ補正値およ
び明るさ補正値を入力すれば、所要の演算によりそれぞ
れの補正係数が得られ、これらの補正係数を書き換え可
能なメモリに書き込むようにしたもので、このメモリよ
り読み出した補正係数に基づいてγ補正および明るさの
補正を行うものであるから、濃度階調特性あるいは明る
さの異なる多種の表示体を使用するような場合にもγ補
正用のメモリを交換する必要がなく、また、明るさの調
整を必要としないものである。
像信号補正回路によれば、表示体に応じてγ補正値およ
び明るさ補正値を入力すれば、所要の演算によりそれぞ
れの補正係数が得られ、これらの補正係数を書き換え可
能なメモリに書き込むようにしたもので、このメモリよ
り読み出した補正係数に基づいてγ補正および明るさの
補正を行うものであるから、濃度階調特性あるいは明る
さの異なる多種の表示体を使用するような場合にもγ補
正用のメモリを交換する必要がなく、また、明るさの調
整を必要としないものである。
【図1】本発明にる映像信号補正回路の一実施例の要部
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】従来の映像信号補正回路の一例である。
1 DCオフセット回路 2 コントラスト調整回路 3 逆マトリクス回路 4 色差信号復調回路 5 色差オフセット回路 6 ガンマ補正・明るさ補正回路 7 入力部 8 演算部 9 メモリ部 10 同期信号入力部 11 制御部 S1 スイッチ S2 スイッチ
Claims (2)
- 【請求項1】 ガンマ補正値あるいは明るさ補正値を入
力する入力部と、入力部よりの信号に基づいてそれぞれ
所要の補正係数に演算する演算部と、演算部よりのガン
マ補正係数および明るさ補正係数を記憶するメモリ部
と、メモリ部より読み出したガンマ補正係数に基づいて
ガンマ補正を行い、メモリ部より読み出した明るさ補正
係数に基づいて明るさ補正を行うガンマ補正・明るさ補
正回路と、前記演算部、メモリ部およびガンマ補正・明
るさ補正回路を制御する制御部とでなり、赤色信号、緑
色信号および青色信号等を前記ガンマ補正・明るさ補正
回路によりガンマ補正あるいは明るさ補正を行い出力す
るようにした映像信号補正回路。 - 【請求項2】 前記ガンマ補正・明るさ補正回路をバイ
パスするバイパス回路と、ガンマ補正・明るさ補正回路
への入力信号を前記バイパス回路を介して出力するよう
に切り換えるスイッチと、映像信号と共に出力される同
期信号を入力する同期信号入力部を設け、同期信号入力
部よりの同期信号に基づいて、映像信号の帰線期間に相
応する期間、前記スイッチをバイパス回路側に切り換え
るようにしてなる請求項1記載の映像信号補正回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5118768A JPH06335019A (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | 映像信号補正回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5118768A JPH06335019A (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | 映像信号補正回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06335019A true JPH06335019A (ja) | 1994-12-02 |
Family
ID=14744593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5118768A Pending JPH06335019A (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | 映像信号補正回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06335019A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124658A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Sharp Corp | 映像信号処理装置、表示装置および携帯通信端末 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6163181A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-01 | Canon Inc | ガンマ変換回路 |
JPH0446485A (ja) * | 1990-06-13 | 1992-02-17 | Fujitsu General Ltd | 逆r補正回路 |
JPH04131823A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Sharp Corp | 液晶ディスプレイの温度補正回路 |
JPH04144382A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Hitachi Ltd | ディジタルγ補正回路付液晶表示装置 |
-
1993
- 1993-05-20 JP JP5118768A patent/JPH06335019A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6163181A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-01 | Canon Inc | ガンマ変換回路 |
JPH0446485A (ja) * | 1990-06-13 | 1992-02-17 | Fujitsu General Ltd | 逆r補正回路 |
JPH04131823A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Sharp Corp | 液晶ディスプレイの温度補正回路 |
JPH04144382A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Hitachi Ltd | ディジタルγ補正回路付液晶表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124658A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Sharp Corp | 映像信号処理装置、表示装置および携帯通信端末 |
JP4673821B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2011-04-20 | シャープ株式会社 | 映像信号処理装置、表示装置および携帯通信端末 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702132B2 (ja) | 画像処理装置、液晶表示装置および色補正方法 | |
US20050190205A1 (en) | Color correction circuit and image display apparatus having same | |
US5255080A (en) | Contrast corrector for video signal | |
JPH1013849A (ja) | Pdpのガンマ補正方式 | |
JPH02271389A (ja) | フルカラー液晶表示装置 | |
JPS63261327A (ja) | カラ−液晶表示装置 | |
JPH06335019A (ja) | 映像信号補正回路 | |
JPH077685A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH01239590A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04229788A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JP2006229616A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH04304095A (ja) | 画像信号変換装置 | |
JPH09218668A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06276541A (ja) | ガンマ補正回路 | |
JPH05119733A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3451583B2 (ja) | 液晶表示装置のクランプ回路 | |
JPH11285022A (ja) | 陰極線管表示装置 | |
JP2606121B2 (ja) | カラー画像表示装置 | |
KR100197584B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP3675298B2 (ja) | 表示装置 | |
KR100296417B1 (ko) | 블랙화면의 화질 보정장치 | |
JPH0281594A (ja) | ディジタル画像の色調整装置 | |
JP2003153037A (ja) | 映像信号の輪郭補正回路 | |
JPH05281926A (ja) | 液晶映像表示装置 | |
JPH07288839A (ja) | 映像信号補正回路制御装置 |