JPH06334134A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06334134A
JPH06334134A JP4140497A JP14049792A JPH06334134A JP H06334134 A JPH06334134 A JP H06334134A JP 4140497 A JP4140497 A JP 4140497A JP 14049792 A JP14049792 A JP 14049792A JP H06334134 A JPH06334134 A JP H06334134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
forming
conductivity type
ion
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4140497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Watanabe
ひと美 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUORITEI SEMICONDUCTOR Inc
Seiko Instruments Inc
Quality Semiconductor Inc
Original Assignee
KUORITEI SEMICONDUCTOR Inc
Seiko Instruments Inc
Quality Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUORITEI SEMICONDUCTOR Inc, Seiko Instruments Inc, Quality Semiconductor Inc filed Critical KUORITEI SEMICONDUCTOR Inc
Priority to JP4140497A priority Critical patent/JPH06334134A/ja
Publication of JPH06334134A publication Critical patent/JPH06334134A/ja
Priority to US08/696,001 priority patent/US5854662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は半導体基板上にCMOSトランジス
タを形成するプロセスにおいて、LDD構造形成の際の
工程削減を目的とする。 【構成】 シリコン基板1上にP型拡散層2とN型拡散
層3とフィールド酸化膜4とゲート酸化膜5と多結晶シ
リコン膜よりなるゲート電極6とを形成した後、全面に
N型導電不純物をイオン注入し、NMOS、LDD部と
なるN型拡散層7を設ける。次に、NMOS領域をフォ
トレジストで被膜し、既存のN型拡散層を相殺する以上
のP型導電不純物をイオン注入し、PMOS、LDD部
9を形成する。以下、サイドスペーサー10を設けた
後、N及びPMOS領域のみに各々N型拡散層11、P
型拡散層12を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係わり、特にCMOSトランジスタにおいて、LDD
(Lightly-Doped-Drain)構造形成技術の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CMOSトランジスタにおいて、
LDD構造形成のため、以下の工程を用いてきた。図2
(a)に示すように、まずシリコン半導体基板13上に
P型拡散層14、及びN型拡散層15を設け、フィール
ド酸化膜16を形成し、次にゲート酸化膜17を形成す
る。つづいて、図2(b)に示すように多結晶シリコン
膜をCVD法により形成し、N型導電不純物をドーピン
グした後、パターニングし、エッチング除去しゲート電
極18を形成する。つづいて、図2(c)に示すよう
に、NMOSトランジスタ領域にのみN型拡散層19を
形成するため、例えばリンをイオン注入する。続いて、
図2(d)に示すようにPMOSトランジスタ領域にの
みP型拡散層22を形成するため、例えば、BF2 をイ
オン注入する。
【0003】次に、図2(e)に示すように、例えばN
SG膜をCVD法にて形成した後、異方的にエッチング
除去し、多結晶シリコン膜の側壁にサイドスペーサー1
0として残存させる。次に図2(f)のように、NMO
Sトランジスタ領域のみに例えばヒ素をイオン注入して
N型拡散層24を形成し、つづいて図2(g)のように
PMOSトランジスタ領域にのみ、例えばBF2 をイオ
ン注入してP型拡散層27を形成していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の方法では、LDD構造形成のためのN型及びP型
導電不純物のイオン注入をそれぞれ、NMOS及びPM
OS領域にのみ行うため、フォト工程が多いという課題
があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、NMOSトランジスタのLDD部形成
の際、フォトレジストによりPMOS領域を被膜する事
なく、全面にN型導電不純物のイオン注入を行うもので
ある。
【0006】
【作用】上記の方法においては、NMOSトランジスタ
のLDD部形成の際にフォトマスクを使わず全面にイオ
ン注入するので、従来に比べ少ないフォト工程でLDD
構造を有するCMOSトランジスタが形成される。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。まず、図1(a)に示すように、従来の方法と
同様にシリコン半導体基板1上にP型拡散層2と、N型
拡散層3と、素子分離用絶縁膜であるフィールド酸化膜
4と、ゲート酸化膜5と、多結晶シリコン膜よりなるゲ
ート電極6とを順次形成する。ここまでの工程は図2
(a)及び(b)に示したように従来の方法と同様であ
る。つづいて図1(b)に示すように、半導体基板表面
全面にN型導電不純物、例えばリンを70keV、5.
0E13cm-2でゲート電極6に自己整合的にイオン注
入し、N型拡散層7を形成する。
【0008】この工程により、NMOSトランジスタ領
域において、不純物濃度の低いN型のソース・ドレイン
領域(LDD領域)が形成される。次に、図1(c)に
示すように、NMOS領域にフォトレジスト8を被膜し
PMOS領域にのみP型導電不純物、例えばBF2 をイ
オン注入し、P型拡散層9を形成する。この時、PMO
S領域にはすでにN型拡散層が形成されているので、P
MOS領域に注入されるP型導電不純物は、このN型拡
散層を相殺する以上のドーズ量、例えばBF2 で60k
eV、1.5E14cm-2が必要である。
【0009】この工程により、PMOSトランジスタ領
域において、不純物濃度の低いP型のソース・ドレイン
領域(LDD領域)が形成される。つづいて、従来の方
法で説明したように、図1(d)に示したごとく、ゲー
ト電極6の側壁にNSG膜より成るサイドスペーサー1
0を形成した後、順次NMOS領域にはN型導電不純
物、例えばヒ素を、及びPMOS領域にはP型導電不純
物、例えばBF2 をイオン注入し、濃いN型拡散層1
1、濃いP型拡散層12を形成する。
【0010】以上のようにしてLDD構造のCMOSト
ランジスタを形成することができる。
【0011】
【発明の効果】本願発明は、上記説明したように、N型
のLDD不純物領域の形成に際してフォトマスクを使用
しないので、フォト工程の削減がなされ、それに伴い工
程負荷が低減し、その分製造コストを低下することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である。
【図2】従来の方法を示す図である。
【符号の説明】
1、13 シリコン半導体基板 2、9、12、14、22,27 第1導電型拡散層 3、7、11、15、19、24 第2導電型拡散層 4、16 フィールド酸化膜 5、17 ゲート酸化膜 6、18 ゲート電極 8、20、21、25、26 フォトレジスト 10、23 サイドスペーサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にCMOSトランジスタを
    形成するプロセスにおいて、素子分離用絶縁膜を形成す
    る工程と、ゲート酸化膜を形成する工程と、ゲート電極
    を形成する工程と、第1導電型拡散層を半導体基板表面
    全面にイオン注入にて形成する工程と、第2導電型トラ
    ンジスタ形成領域のみに第2導電型拡散層をイオン注入
    にて形成する工程と、CVD法にて全面に絶縁膜を形成
    した後、異方的にエッチングしゲート電極側面に側壁酸
    化膜を形成する工程と、順次第1導電型トランジスタ形
    成領域には第1導電型不純物を、第2導電型トランジス
    タ形成領域には第2導電型不純物をイオン注入し、前記
    拡散層より濃い第1、第2導電型拡散層を形成する工程
    とを含む半導体装置の製造方法。
JP4140497A 1992-06-01 1992-06-01 半導体装置の製造方法 Pending JPH06334134A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140497A JPH06334134A (ja) 1992-06-01 1992-06-01 半導体装置の製造方法
US08/696,001 US5854662A (en) 1992-06-01 1996-08-12 Driver for plane fluorescent panel and television receiver having liquid crystal display with backlight of the plane fluorescent panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140497A JPH06334134A (ja) 1992-06-01 1992-06-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334134A true JPH06334134A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15270008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4140497A Pending JPH06334134A (ja) 1992-06-01 1992-06-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06334134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270044A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270044A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976197B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6060345A (en) Method of making NMOS and PMOS devices with reduced masking steps
US5489546A (en) Method of forming CMOS devices using independent thickness spacers in a split-polysilicon DRAM process
EP0465045A2 (en) Method of field effect transistor fabrication for integrated circuits
US5877050A (en) Method of making N-channel and P-channel devices using two tube anneals and two rapid thermal anneals
US6218229B1 (en) Method of fabricating semiconductor device having a dual-gate
US6051471A (en) Method for making asymmetrical N-channel and symmetrical P-channel devices
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
JP2781913B2 (ja) Ldd構造の半導体装置の製造方法
JPH09172062A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2931243B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06334134A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0837239A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3052348B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09205151A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP3394562B2 (ja) Mosfet製造方法
JPH0575045A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000208642A (ja) デュアルゲ―トmosトランジスタの製造方法。
JPH07297397A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661438A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3250298B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02219237A (ja) Mis型半導体装置
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2926833B2 (ja) 半導体装置の製造方法