JPH0633242U - 通帳等の送り装置 - Google Patents

通帳等の送り装置

Info

Publication number
JPH0633242U
JPH0633242U JP6696592U JP6696592U JPH0633242U JP H0633242 U JPH0633242 U JP H0633242U JP 6696592 U JP6696592 U JP 6696592U JP 6696592 U JP6696592 U JP 6696592U JP H0633242 U JPH0633242 U JP H0633242U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
entrance door
transport path
feed roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6696592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580552Y2 (ja
Inventor
賢司 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1992066965U priority Critical patent/JP2580552Y2/ja
Publication of JPH0633242U publication Critical patent/JPH0633242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580552Y2 publication Critical patent/JP2580552Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で操作性が良く確実な通帳等の送りがで
きる通帳等の送り装置の提供 【構成】 起伏自在の入口ドア21と、入口ドア21の
倒し位置で開口する通帳Tの挿入口11と、挿入口11
に連通する通帳の搬送路Oと、搬送路O中に設けられて
いて、搬送路側に進出付勢された送りローラ31と、入
口ドア21が倒し位置(図1(b))に置かれたとき送
りローラ31を搬送路Oから離れる向きに変位させる変
位手段34,41とを有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、通帳やカードのような通帳等の送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
金融機関等の通帳は、通常、店舗内に備えられた据置型の通帳処理装置のプリ ンタで印字される。これに対して、プリンタを携帯化することによって、通帳の 多様な処理形態に対処しようとする要求が高まっている。かかる携帯用処理装置 は、通帳のみならず磁気カードの処理に関しても同様の要求がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
例えばプリンタを携帯可能にする場合、小型化と操作性を満足させる必要があ る。小型化した場合であっても、印字する通帳の搬送能力は一定に保持する必要 があり、その送りローラの性能は据置型と同様に維持しなければならない。その ために、印字に際して、通帳は所定の位置まで確実に挿入する必要があるも、搬 送路に設けられた通帳送りローラの抵抗が大きくて所定位置まで挿入し辛く操作 性が悪い、という問題がある。このことは、カードや伝票等を処理する装置を小 型化する場合にも同様の問題途して出て来る。
【0004】 そこで、本考案の目的は、小型で操作性が良くしかも確実な通帳等の送りがで きる通帳等の送り装置の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の通帳等の送り装置は、起伏自在の入口ドアと、この入口ドアの倒し位 置で開口する通帳等の挿入口と、この挿入口に連通する通帳等の搬送路と、この 搬送路中に設けられていて、搬送路側に進出付勢された送りローラと、上記入口 ドアが倒し位置に置かれたとき上記送りローラを上記搬送路から離れる向きに変 位させる変位手段とを有する。
【0006】
【作用】
入口ドアが起されていると、通帳等の挿入口が閉塞されて搬送路が閉じられて いる。挿入口を開放すべく入口ドアを倒し位置まで倒すと、送りローラが搬送路 から離れる向きに変位して通帳等が挿入されるのを許す。
【0007】
【実施例】
以下、図示の実施例に基づいて本考案を詳細に説明する。
【0008】 はじめに、図2において、本考案を適用した携帯式通帳プリンタの概要を説明 する。比較的薄い箱状のプリンタケース1の前側面1aには、挿入口11が形成 されていて、この挿入口11は、起伏自在の入口ドア21で開閉自在である。こ の入口ドア21は、通帳を挿入するときのガイドテーブル,挿入口11からケー ス内へのごみや異物の進入防止,後述する送りローラの変位手段の操作部として の機能を与えられている。
【0009】 開放された挿入口11からプリンタ内に挿入された通帳は、ケース内部の搬送 路中に配設された送りローラで搬送されながら印字手段で印字される。印字を終 えた通帳は、排出口12から排出される。
【0010】 図1において、本考案の基本的な構成の実施例を説明する。 入口ドア21は、その下側縁近傍に突出して設けられた支点ピン22をケース の前側面1aの支持孔1b(図3参照)に回動自在に支持されて起伏自在に設け られている。挿入口11は、図1(b),(c)に示すように入口ドア21が倒 されて開放されると、通帳Tを搬送する搬送路Oに連通する。
【0011】 搬送路Oには、挿入されたのち印字される通帳Tを搬送する送りローラ31が 配設されている。送りローラ31は、駆動ローラ32と、定位置で回転自在の従 動ローラ33とからなっている。駆動ローラ32は、その外周面をゴム等の高摩 擦部材で形成されていて、支持板34の自由端に回転自在に支持されている。支 持板34は、その基端部を支持軸35に回動自在に支持されていて、付勢ばね3 6の弾力によって、駆動ローラ32を従動ローラ33に当接させる向きの揺動習 性を与えられている。支持軸35は、図示されない駆動モータの回転を伝達され ていて、適宜の回転伝達手段を介して駆動ローラ32を回転駆動するようになっ ている。
【0012】 送りローラ31の手前側の搬送路Oの上位には、印字ヘッド51が配設されて いる。印字ヘッド51は、通帳の挿入時には、図1(b)に示すように、搬送路 Oから上昇した待機位置に置かれ、印字動作時には、同(c)に示すように、印 字位置まで下降するようになっている。
【0013】 支持板34の自由端部には、折曲された係合部34aが形成されている。この 係合部34aと入口ドア21との間には、仲介レバー41が支軸42で回動自在 に支持されて設けられている。支軸42は、プリンタケース1の不動部分に支持 されている。仲介レバー41の一端には、係合部34aに係脱する押動部41a が形成され、他端には入口ドア21の下側縁の一部21aが係脱する係合部41 bが形成されている。
【0014】 仲介レバー41及び揺動自在に設けられた支持板34で変位手段を構成してい る。搬送路Oは、送りローラ31,印字ヘッド51等のような通帳に対して接離 する部材が出入りする部分及びセンサのための空間を有するガイド部材(図示せ ず)で構成されている。
【0015】 以上のように構成された実施例の作用を説明する。 図1(a)は、入口ドア21が起されて挿入口11を閉じた待機モードを示し ている。この待機モードでは、搬送路Oへのごみや異物の侵入が防止され、送り ローラ31は、駆動ローラ32が従動ローラ33に当接するか、極く僅かの間隙 をおいて対向している。この待機モードにおいて、入口ドア21を矢印a方向に 回動させて倒し位置に位置させると、図1(b)に示すように挿入口11が開放 された挿入モードに変わる。
【0016】 倒し位置に置かれた入口ドア21を押動すると、その一部21aが仲介レバー 41の係合部41bに係合して該レバーを反時計方向に回動させる。回動する仲 介レバー41は、その押動部41aを支持板の係合部34aに係合させて、該支 持板34を付勢ばね36の弾力に抗して時計方向に強制的に回動させる。
【0017】 支持板34が回動すると、これに支持されている駆動ローラ32が搬送路Oす なわち従動ローラ33から離れる向きに変位させられて、従動ローラ33と該ロ ーラ32との間隔を拡げる。入口ドア21を押し下げた状態で挿入口11から通 帳Tを矢印b方向に搬送路Oに挿入し、その先端縁Taを送りローラ31の先に 位置させることで通帳の挿入が完了する。このとき、通帳の先端縁Taを図示し ない度当りに衝合させると、通帳の位置決めが容易となる。なお、入口ドア21 を通帳Tで押し下げながらこの通帳を搬送路O内に押し進めても良い。
【0018】 送りローラ31が搬送路Oから離れる向き、図示の場合には駆動ローラ32が 従動ローラ33から離間する向きに変位すると、両ローラ相互間は、厚い通帳で あっても何の抵抗もなくこれを受け入れることのできる間隙を形成することにな る。従って、通帳の挿入動作が容易且つ確実となり、操作性が大きく向上する。
【0019】 通帳Tの挿入が完了したところで、入口ドア21への押し下げ力を解くと、駆 動ローラ32は、図1(c)に示すように、付勢ばね36の弾力によって上昇さ せられて、通帳Tの先端部を従動ローラ33に押圧し、当該通帳を送ることが可 能な搬送モードに変位する。図1(c)に示す搬送モードにおいて、駆動ローラ 32が回転駆動されると、通帳Tは矢印c方向に搬送され始める。そして、図示 されないセンサによって印字ラインが指示されると、その信号に基づいて印字ヘ ッド51が下降して通帳に所定の事項を印字する。印字動作が終了すると、印字 ヘッド51が上昇して待機位置に戻り、通帳Tは、排出口12(図2参照)から 排出される。
【0020】 次に、挿入される通帳等を所定位置に度当りさせ、その挿入深さを規制するス トッパを設けた実施例を説明する。 図3及び図4に示すように、搬送路Oの側傍には、仲介レバー61と規制レバ ー62がそれぞれの支軸61a,62aで回動自在に配設されている。搬送路O の幅方向中央部には、送りローラ71が配設されている。
【0021】 送りローラ71は、定位置で回転駆動される駆動ローラ72と、これに対して 接離自在に設けられた従動ローラ73とからなっている。従動ローラ73は、支 持板74に回転自在に支持されている。支持板74は、支軸75に回動自在に支 持されていて、図示されないばね手段によって、従動ローラ73を駆動ローラ7 2に当接させる向きの揺動習性を与えられている。支持板74には、搬送路Oの 側縁まで伸びた延出部74aが形成されていて、その先端部に折曲して設けられ た下垂部76には係合孔77が形成されている。
【0022】 仲介レバー61の一端には、入口ドア21の側縁に突出して形成された突起2 1bの回動軌跡上に位置する係合部61bが形成されている。仲介レバー61の 他端には、押動片61cが折曲して形成されている。
【0023】 規制レバー62の一端には、押動片61cに係合する係合片62bが形成され ている。規制レバー62の他端は、延出部74aの側縁まで伸びていて、連結ピ ン62cが固植されている。この連結ピン62cは、延出部の下垂部76に形成 された係合孔77に遊嵌されている。
【0024】 規制レバー62の他端部には、搬送路Oの下位に突出する延長部62dが形成 されている。この延長部62dには、搬送路Oの幅方向に伸びる通帳先端縁の度 当りとしてのストッパ63が形成されている。このストッパ63は、搬送路Oに 対してその下方から進退するように配設されている。規制レバー62には、付勢 ばね64によって、ストッパ63を搬送路Oから退避させる向きの揺動習性が与 えられている。係合孔77と連結ピン62cを介して規制レバー62に連結され ている支持板74は、レバー62の揺動習性とは独立した揺動習性を与えられて いるが、規制レバーが反時計方向に回動するときには、連結ピン62cを介して 従動して回動させられる。
【0025】 以上のように構成された実施例の作用を説明する。 図4(a)は待機モードを示していて、入口ドア21は閉じられて搬送路Oに 連なる挿入口11を閉塞している。従動ローラ73はその移動習性によって駆動 ローラ72に当接するか極く近接させられている。印字ヘッド51は図3に示す ように、搬送路Oから外れ且つ上昇した待機位置に置かれている。ストッパ63 は、規制レバー62の揺動習性に従い搬送路Oから退避させられている。
【0026】 さて、入口ドア21を矢印a方向に回動させて、図4(b)に示す挿入モード にすると、入口ドア21の突起21bが仲介レバー61の係合部61bに係合し て該レバーを時計方向に回動させる。回動する仲介レバー61はその押動部61 cで規制レバー62の係合部62bに係合して該レバー62を反時計方向に揺動 させる。
【0027】 このとき、倒した入口ドア21を矢印d方向に押し下げて、規制レバー62を 揺動させると、これと一体のストッパ63が挙上されて搬送路O上に進出し、該 搬送路を一時的に遮断する。一方、仲介レバー61が規制レバー62を付勢ばね 64の弾力に抗して回動させると、連結ピン62cが係合孔77の一側縁に係合 して支持板74を支軸75の回りに回動させ、これに支持した従動ローラ73を 駆動ローラ72から離す向きに変位させる。この送りローラ71の変位は、駆動 ローラ72と従動ローラ73との間が、通帳Tを挿入するに充分な距離だけ離れ ることが肝心である。
【0028】 図4(b)に示すように送りローラ71が変位すると共にストッパ63が搬送 路O内に位置した状態で、通帳Tを挿入口11から搬送路Oに挿入する。このと き、通帳Tは、矢印b方向に挿入されるのであるが、同時に入口ドア21も矢印 d方向に押し下げることでストッパ63の規制位置と従動ローラ73の離間位置 を維持する。
【0029】 挿入される通帳Tの先端縁Taがストッパ63に衝合してその挿入深さが規制 された段階で、入口ドア21に対する押下げ作用を解除すると、図4(c)に示 す搬送モードに変わる。すなわち、規制レバー62が付勢ばね64の弾力によっ て時計方向に揺動復帰してストッパ63を搬送路Oから退避させる。また、連結 ピン62cが下降することによって支持板74の揺動を許す。その結果、従動ロ ーラ73が下降して通帳Tの先端部を駆動ローラ72とで挾持する。従って、通 帳Tは、その挿入深さをストッパ63で規制されると共に送りローラ71に挾持 されたことで、搬送開始位置に位置決めされたことになる。入口ドア21は、規 制レバー62の回動に連動して回動する仲介レバー61に従動して揺動させられ た位置で停止する。
【0030】 図4(c)に示す搬送モードにおいて、駆動ローラ72が回転駆動されると、 通帳Tは、搬送路Oに沿って矢印c方向に搬送され始める。そして、通帳Tが印 字開始位置まで搬送されると、印字ヘッド51が矢印e方向(図3参照)に移動 したのち、下降して印字を開始する。所定行の印字が終了すると、印字ヘッド5 1は図3に示す元位置に復帰し、通帳Tは排出口12(図2参照)から排出され る。通帳の処理が終了すると、図4(a)に示すように、入口ドア21を起して 挿入口11を閉塞する。
【0031】 図4に示す実施例によれば、入口ドア21を開放してこれを押し下げると、送 りローラ71が搬送路Oから離れることで通帳の挿入が容易となる。また、同時 にストッパ63が搬送路Oに進出して、通帳の挿入深さを規制するので、通帳先 端部を送りローラに挾持可能な位置まで確実に挿入した節度感が得られる。
【0032】 以上は送りローラで搬送する媒体として通帳Tを挙げたが、本考案は、送りロ ーラを搬送路から離す向きに変位させるので、磁気カード或いは伝票のような単 票を送る装置にも適用可能である。
【0033】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、入口ドアを倒して挿入口を開放するとこれに 連動して送りローラを搬送路から離すので、通帳等の挿入が容易となり、操作性 が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案の一実施例を示す通帳等の送り
装置の待機モードの側面図、(b)は入口ドアを倒し位
置に置いて送りローラを搬送路から離した挿入モードを
示す側面図、(c)は送りローラを搬送路に位置させた
搬送モードを示す側面図である。
【図2】本考案を適用した携帯式プリンタの一例を示す
外観斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す平面図である。
【図4】(a)は待機モードを示す側面図、(b)は挿
入モードを示す側面図、(c)は搬送モードを示す側面
図である。
【符号の説明】
T・・・通帳 O・・・搬送路 11・・・挿入口 12・・・排出口 21・・・入口ドア 31・・・送りローラ 32・・・駆動ローラ 33・・・従動ローラ 34・・・支持板 41・・・仲介レバー 51・・・印字ヘッド 61・・・仲介レバー 62・・・規制レバー 63・・・ストッパ 71・・・送りローラ 72・・・駆動ローラ 73・・・従動ローラ 74・・・支持板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】起伏自在の入口ドアと、 この入口ドアの倒し位置で開口する通帳等の挿入口と、 この挿入口に連通する通帳等の搬送路と、 この搬送路中に設けられていて、搬送路側に進出付勢さ
    れた送りローラと、 上記入口ドアが倒し位置に置かれたとき上記送りローラ
    を上記搬送路から離れる向きに変位させる変位手段とを
    有する通帳等の送り装置。
JP1992066965U 1992-09-25 1992-09-25 通帳等の送り装置 Expired - Lifetime JP2580552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992066965U JP2580552Y2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 通帳等の送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992066965U JP2580552Y2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 通帳等の送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633242U true JPH0633242U (ja) 1994-04-28
JP2580552Y2 JP2580552Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13331251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992066965U Expired - Lifetime JP2580552Y2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 通帳等の送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580552Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447770U (ja) * 1990-08-21 1992-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447770U (ja) * 1990-08-21 1992-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580552Y2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7435025B2 (en) Image recording apparatus
US9342761B2 (en) Check processing device
EP1810941B1 (en) Feeder and printer
JP3721684B2 (ja) 印字装置及びファクシミリ装置
JP3370517B2 (ja) サーマルラインプリンタの構造
JPH0416350B2 (ja)
EP1219554B1 (en) Document feeder of printer
JP2803577B2 (ja) 給紙装置
US5375826A (en) Paper tray control of a sheet feeder having biased nip rollers cooperative with the positioning of a paper tray
JPH0633242U (ja) 通帳等の送り装置
EP1810833B1 (en) Feeder and printer
JP3791820B2 (ja) 媒体処理装置
JP3790480B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
JP4259479B2 (ja) 媒体処理装置
JPH0891589A (ja) 自動給紙装置
JPS6139257B2 (ja)
JP2564199B2 (ja) 給紙装置
JPS5933651Y2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP4123107B2 (ja) 媒体搬送機構および情報読取手段付きプリンタ
JP3971677B2 (ja) 媒体搬送装置および媒体の先端位置設定方法
JPH07329450A (ja) 自動改頁機構
JP2003123099A (ja) 磁気記録装置
JPS597095Y2 (ja) 伝票発行装置
JPH042059Y2 (ja)