JPH0633186A - 被削性に優れた耐食・耐候性鋼 - Google Patents

被削性に優れた耐食・耐候性鋼

Info

Publication number
JPH0633186A
JPH0633186A JP18536992A JP18536992A JPH0633186A JP H0633186 A JPH0633186 A JP H0633186A JP 18536992 A JP18536992 A JP 18536992A JP 18536992 A JP18536992 A JP 18536992A JP H0633186 A JPH0633186 A JP H0633186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
corrosion resistance
machinability
steel
weather resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18536992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3254738B2 (ja
Inventor
Tetsuya Shimizu
水 哲 也 清
Tomohito Iikubo
知 人 飯久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP18536992A priority Critical patent/JP3254738B2/ja
Publication of JPH0633186A publication Critical patent/JPH0633186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254738B2 publication Critical patent/JP3254738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被削性に優れ、室内環境での使用に十分な耐
食・耐候性を有し、高価なステンレス鋼を用いたり、め
っきを施したりする必要がない材料を提供する。 【構成】 C:0.10%以下、Si:3.0%以下、
Mn:2.0%以下、P:0.030%以下、Cr:
4.0〜10.0%、Ni:1.0%以下、Cu:1.
5%以下、Mo:1.0%以下、およびS:0.01〜
0.40%,Pb:0.01〜0.30%,Se:0.
01〜0.25%,Te:0.01〜0.10%,B
i:0.01〜0.25%のうちの1種または2種以
上、要求特性に応じてTi:0.1〜0.7%,Nb:
0.1〜0.7%,V:0.1〜0.7%のうちの1種
または2種以上、Ca:0.001〜0.050%,A
l:0.01〜0.50%,Mg:0.001〜0.0
50%のうちの1種または2種以上を含み、残部実質的
にFeからなる被削性に優れた耐食・耐候性鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種事務機器,OA機
器,FA機器,電子機器等々の部品の素材として利用さ
れる被削性に優れた耐食・耐候性鋼に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、OA機器において使用される部
品、例えばプリンターシャフトの素材としては、所定形
状に切削加工する際の生産性を向上させるために被削性
に優れていることや、室内環境においての使用に耐え得
る程度の耐食・耐候性を有していること、などが要求さ
れることから、SUS 303,SUS 430F等の
ステンレス鋼が使用されることがあった。
【0003】また、SUM12,SUM22等の快削鋼
を使用し、切削加工後にカニゼンめっき等のNiめっき
やZnめっきを施すこともあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SUS
303,SUS 430F等の高価なステンレス鋼を
使用した場合には、室内環境においての使用に耐え得る
程度の耐食・耐候性が備わっていれば良いOA機器部品
にとって耐食・耐候性が過剰に優れたものとなり、コス
トパフォーマンスの面から適切でないという問題点があ
った。
【0005】また、SUM12,SUM22等の快削鋼
にめっきを施す場合においては、めっきの膜厚や欠陥疵
の有無等によって品質にばらつきを伴いやすいことか
ら、製品の信頼性が低下したものになることがあるとい
う問題点があった。加えて、環境汚染に留意する必要が
あることから、めっき製造時に発生する廃液の処分を考
慮しなければならず、処理費用の高騰をもたらすという
問題点があった。
【0006】したがって、これらの問題点を解決するこ
とが課題となっていた。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上述した従来の課題にかんが
みてなされたものであって、被削性に優れていると共
に、室内環境においての使用に対しては十分な耐食・耐
候性を有していてめっきなどの被覆を施す必要がない安
価な材料を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる被削性に
優れた耐食・耐候性鋼は、重量%で、C:0.10%以
下、Si:3.0%以下、Mn:2.0%以下、P:
0.030%以下、Cr:4.0〜10.0%、Ni:
1.0%以下、Cu:1.5%以下、Mo:1.0%以
下、およびS:0.01〜0.40%,Pb:0.01
〜0.30%,Se:0.01〜0.25%,Te:
0.01〜0.10%,Bi:0.01〜0.25%の
うちの1種または2種以上、要求特性等に応じてTi:
0.1〜0.7%,Nb:0.1〜0.7%,V:0.
1〜0.7%のうちの1種または2種以上、同じく要求
特性等に応じてCa:0.001〜0.050%,A
l:0.01〜0.50%,Mg:0.001〜0.0
50%のうちの1種または2種以上を含み、残部実質的
にFeからなることを特徴としている。
【0009】次に、本発明に係わる被削性に優れた耐食
・耐候性鋼の成分範囲(重量%)の限定理由について説
明する。
【0010】C:0.10%以下 Cは電気機器やOA機器などの部品の硬度を上昇させて
耐摩耗性を向上させる作用を有しているので、要求特性
等を考慮して適宜量含有させることも望ましいが、0.
10%を超えて含有させると過度にCr炭化物を形成し
て耐食性を劣化させるので、010%以下とした。
【0011】Si:3.0%以下 Siは鋼溶製時に脱酸剤として作用すると共に、表層に
Si酸化物を形成することによって耐食・耐候性を向上
させる作用を有するが、3.0%を超えて含有させると
熱間加工性が劣化するので、3.0%以下とした。
【0012】Mn:2.0%以下 MnはSと化合物を形成することによって被削性を向上
させる作用を有する。また、S添加鋼ではFeSの形成
による熱間加工性の劣化を防止するために相応量含有さ
せることが必要である。しかし、多量に含有させると耐
食・耐候性が劣化する。したがって、耐食・耐候性の要
求程度を考慮してMn含有量を定めるのが望ましいが、
2.0%を超えると耐食・耐候性の劣化を無視すること
ができなくなるので、2.0%以下とした。
【0013】P:0.030%以下 Pは耐粒界腐食性を劣化させるので低い方が望ましい
が、極度な低下は製造コストを上昇させるので、0.0
30%以下とした。
【0014】Cr:4.0〜10.0% Crは耐食・耐候性を向上させる作用を有する元素であ
り、特に室内環境での使用においてめっき材と同程度の
耐食・耐候性を得るために必要な元素であると共に、被
削性向上元素を含有させることによる耐食・耐候性の劣
化を補うためにも必要な元素であって、室内での使用に
耐え得る程度の耐食・耐候性を得るために4.0%以上
とした。しかし、Crを多量に含有させるとコストの上
昇をきたし、ステンレス鋼を使用する場合に比べてのメ
リットが小さくなるので、10.0%以下とした。
【0015】Ni:1.0%以下 Niは耐食・耐候性の向上にとって有効な作用をもたら
すが、多量の添加はコストの上昇を招くので1.0%以
下とした。
【0016】Cu:1.5%以下 Cuは耐食・耐候性の向上に有効な作用をもたらすが、
多量の添加はコストの上昇をもたらすと共に製造性を害
することとなるので、1.5%以下とした。
【0017】Mo:1.0%以下 Moは耐食・耐候性の向上に有効な作用をもたらすが、
多量の添加はコストの上昇を招くので1.0%以下とし
た。
【0018】S:0.01〜0.40%,Pb:0.0
1〜0.30%,Se:0.01〜0.25%,Te:
0.01〜0.10%,Bi:0.01〜0.25%の
うちの1種または2種以上 S,Pb,Se,Te,Biは被削性を向上させる作用
を有する元素であるので、これらの1種または2種以上
を含有させることが必要であり、Sについては0.01
%以上、Pbについては0.01%以上、Seについて
は0.01%以上、Teについては0.01%以上、B
iについては0.01%以上とした。しかし、多量に含
有させると熱間加工性を劣化させると共に、耐食・耐候
性への影響を無視することができなくなるので、Sにつ
いては0.40%以下、Pbについては0.30%以
下、Seについては0.25%以下、Teについては
0.10%以下、Biについては0.25%以下とし
た。
【0019】Ti:0.1〜0.7%,Nb:0.1〜
0.7%,V:0.1〜0.7%のうちの1種または2
種以上 Ti,Nb,Vはいずれも結晶粒微細化等の作用によっ
て熱間加工性を向上させるのに有効な元素であるので、
Ti,Nb,Vの1種または2種以上を必要に応じて各
々0.1%以上含有させることもできる。しかし、多量
に含有させても効果が飽和してしまうので、含有させる
としてもいずれも0.7%以下とする必要がある。
【0020】Ca:0.001〜0.050%,Al:
0.01〜0.50%,Mg:0.001〜0.050
%のうちの1種または2種以上 Ca,Al,Mgは熱間加工性を向上させる作用を有す
るので、これらの1種または2種以上を必要に応じてC
aについては0.001%以上、Alについては0.0
1%以上、Mgについては0.001%以上含有させる
ことができる。しかし、多量に含有させると鋼の清浄度
を低下させたりするので、含有させるとしてもCaにつ
いては0.050%以下、Alについては0.50%以
下、Mgについては0.050%以下とする必要があ
る。
【0021】
【発明の作用】本発明に係わる鋼は、上記した化学成分
を有するものであり、鋼中にCrを4.0〜7.0%程
度含有させることによってNiめっきを施したものと同
程度の耐食・耐候性を得ることが可能となるので、室内
環境で使用するのに十分な程度の耐食・耐候性を有する
ものとなる。また、鋼中にS,Pb,Se,Te,Bi
の1種または2種以上を含有させているので、被削性が
向上したものとなる。そして、これらの被削性向上元素
を含有させることによって耐食・耐候性が若干劣化する
ことから、Cr含有量の上限を上記7.0%から10.
0%へと高めて耐食・耐候性の劣化にも備えるものとし
た。それゆえ、本発明に係わる鋼は被削性に優れている
と共に、耐食・耐候性にも優れているものとなる。
【0022】
【実施例】表1および表2のNo.1〜18に示す本発
明例ならびに表3のNo.21〜26に示す比較例の鋼
を高周波誘導炉にて溶製したのちそれぞれ50kgの鋼
塊に鋳造し、熱間加工を行って直径14mmの丸棒とし
たのち熱処理(焼鈍)を施し、各供試材の被削性および
耐食・耐候性の評価を行った。
【0023】これらのうち、被削性の評価に際しては、
前記直径14mmの丸棒の黒皮部分を除去して直径10
mmの丸棒としたのち、表4に示す条件で旋削試験を行
うと共に、表5に示す条件でドリル穴あけ試験を行っ
た。これらの結果を表6ないし表8の旋削試験およびド
リル穴あけ試験の欄に示す。
【0024】また、耐食・耐候性の評価を行うに際して
は、前記直径14mmの丸棒の黒皮部分を除去して直径
10mmとした丸棒を用い、比較例No.25には厚さ
2μmのNiめっきを施し、比較例No.26には厚さ
5μmのNiめっきを施したものとして、各供試材を4
0℃/98%以上RH/72hrの条件で湿潤環境中に
さらし、全くさびが発生しない評価Aから全面にさびが
発生した評価Fまでの6段階に分けて評価を行った。こ
の結果を表6ないし表8の腐食試験の欄に示す。
【0025】なお、被削性向上元素であるS,Pb,S
eの含有量が多すぎる比較例No.23の鋼では熱間加
工時に割れの発生が大となっており、その後の被削性お
よび耐食・耐候性の評価は行わなかった。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】上記各表に示したところから明らかなよう
に、被削性向上元素を全く含有していない比較例No.
21の鋼では被削性にかなり劣るものとなっており、C
r含有量が少ない比較例No.22の鋼では耐食・耐候
性にかなり劣ったものとなっており、Crを全く含有せ
ずかつまたNiめっきを施さない比較例No.24の鋼
では耐食・耐候性に著しく劣るものとなっていた。
【0035】これに対して、本発明を満足する発明例N
o.1〜18の鋼では旋削試験およびドリル穴あけ試験
における工具摩耗量が少なく被削性に優れたものである
と同時に、耐食・耐候性についてもNiめっきを施した
比較例No.25,26の鋼と同程度であって優れたも
のであった。
【0036】したがって、本発明鋼は、被削性に優れて
いると共に、Niめっきを施した場合と同程度の耐食・
耐候性を有し、しかもステンレス鋼に比べて安価なもの
にできることが確かめられた。
【0037】
【発明の効果】本発明に係わる鋼は、被削性向上元素を
含有させていることから、被削性に優れたものであると
共に、室内環境で使用される際に必要とされる程度の耐
食・耐候性をそなえかつまた前記被削性向上元素の添加
による耐食・耐候性の低下を補いうる量のCrを含有さ
せていることから、Niめっきなどを施すことなく耐食
・耐候性に優れたものとなる。したがって、OA機器な
どの部品に切削加工する際の被削性が良好であって工具
摩耗を小さいものにすることが可能であると共に、室内
環境で使用される場合に要求されるのに必要かつ十分な
耐食・耐候性をそなえたものであるという著しく優れた
効果がもたらされる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.10%以下、Si:
    3.0%以下、Mn:2.0%以下、P:0.030%
    以下、Cr:4.0〜10.0%、Ni:1.0%以
    下、Cu:1.5%以下、Mo:1.0%以下、および
    S:0.01〜0.40%,Pb:0.01〜0.30
    %,Se:0.01〜0.25%,Te:0.01〜
    0.10%,Bi:0.01〜0.25%のうちの1種
    または2種以上を含み、残部実質的にFeからなること
    を特徴とする被削性に優れた耐食・耐候性鋼。
  2. 【請求項2】 重量%で、C:0.10%以下、Si:
    3.0%以下、Mn:2.0%以下、P:0.030%
    以下、Cr:4.0〜10.0%、Ni:1.0%以
    下、Cu:1.5%以下、Mo:1.0%以下、および
    S:0.01〜0.40%,Pb:0.01〜0.30
    %,Se:0.01〜0.25%,Te:0.01〜
    0.10%,Bi:0.01〜0.25%のうちの1種
    または2種以上、またTi:0.1〜0.7%,Nb:
    0.1〜0.7%,V:0.1〜0.7%のうちの1種
    または2種以上を含み、残部実質的にFeからなること
    を特徴とする被削性に優れた耐食・耐候性鋼。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.10%以下、Si:
    3.0%以下、Mn:2.0%以下、P:0.030%
    以下、Cr:4.0〜10.0%、Ni:1.0%以
    下、Cu:1.5%以下、Mo:1.0%以下、および
    S:0.01〜0.40%,Pb:0.01〜0.30
    %,Se:0.01〜0.25%,Te:0.01〜
    0.10%,Bi:0.01〜0.25%のうちの1種
    または2種以上、またCa:0.001〜0.050
    %,Al:0.01〜0.50%,Mg:0.001〜
    0.050%のうちの1種または2種以上を含み、残部
    実質的にFeからなることを特徴とする被削性に優れた
    耐食・耐候性鋼。
  4. 【請求項4】 重量%で、C:0.10%以下、Si:
    3.0%以下、Mn:2.0%以下、P:0.030%
    以下、Cr:4.0〜10.0%、Ni:1.0%以
    下、Cu:1.5%以下、Mo:1.0%以下、および
    S:0.01〜0.40%,Pb:0.01〜0.30
    %,Se:0.01〜0.25%,Te:0.01〜
    0.10%,Bi:0.01〜0.25%のうちの1種
    または2種以上、またTi:0.1〜0.7%,Nb:
    0.1〜0.7%,V:0.1〜0.7%のうちの1種
    または2種以上、さらにCa:0.001〜0.050
    %,Al:0.01〜0.50%,Mg:0.001〜
    0.050%のうちの1種または2種以上を含み、残部
    実質的にFeからなることを特徴とする被削性に優れた
    耐食・耐候性鋼。
JP18536992A 1992-07-13 1992-07-13 被削性に優れた耐食・耐候性鋼 Expired - Fee Related JP3254738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18536992A JP3254738B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 被削性に優れた耐食・耐候性鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18536992A JP3254738B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 被削性に優れた耐食・耐候性鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633186A true JPH0633186A (ja) 1994-02-08
JP3254738B2 JP3254738B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16169599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18536992A Expired - Fee Related JP3254738B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 被削性に優れた耐食・耐候性鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254738B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186678A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for shaft
JP2002339047A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Kiyohito Ishida 耐食鋼
EP1416060A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-06 Daido Steel Co., Ltd. Corrosion resistant steel having good cold-workability and machinability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186678A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for shaft
JP2002146487A (ja) * 2000-09-01 2002-05-22 Daido Steel Co Ltd シャフト用鋼
US6464935B2 (en) 2000-09-01 2002-10-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for shaft
JP2002339047A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Kiyohito Ishida 耐食鋼
EP1260601A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-27 Kiyohito Ishida Corrosion resistant steel
EP1416060A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-06 Daido Steel Co., Ltd. Corrosion resistant steel having good cold-workability and machinability

Also Published As

Publication number Publication date
JP3254738B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0750687B2 (en) High hardness martensitic stainless steel with good pitting corrosion resistance
EP1507016B1 (en) Low-carbon free cutting steel
GB2145734A (en) Martensitic precipitation-hardenable stainless steel
JPH0686645B2 (ja) 熱間加工性に優れたニッケル節減型オーステナイト系ステンレス鋼
JP5683197B2 (ja) 耐食性に優れるフェライト系快削ステンレス鋼棒線
JP4761649B2 (ja) 耐食鋼
JP3254738B2 (ja) 被削性に優れた耐食・耐候性鋼
JPH1161351A (ja) 加工性および耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3182995B2 (ja) 耐応力腐食割れ性および機械的性質の優れた高Mn非磁性鋼
JP4106778B2 (ja) 耐アウトガス性および耐食性に優れた快削フェライト系ステンレス鋼およびステンレス鋼部品の加工方法
JP2005060812A (ja) フェライト系快削ステンレス鋼
JP4018021B2 (ja) 冷間伸線加工性と耐食性に優れる非磁性の硫黄快削ステンレス鋼線材
JP2917450B2 (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼
JP2875375B2 (ja) 溶接部における局部腐食の防止方法
JP4337155B2 (ja) 耐アウトガス性および耐食性に優れた快削マルテンサイト系ステンレス鋼およびステンレス鋼部品の加工方法
JPS62133042A (ja) 電磁ステンレス鋼
JPS58144460A (ja) 製紙サクションロ−ル用高腐食疲労強度二相ステンレス鋳鋼
JPH05255784A (ja) 耐食性に優れた油井用Ni基合金
JPS58210155A (ja) 耐食性の優れた油井管用高強度合金
JP3603461B2 (ja) 高硬度非磁性ステンレス鋼および高硬度非磁性ステンレス鋼線材
JPS62278252A (ja) オ−ステナイト系ステンレス快削鋼
JP2000063995A (ja) 耐銹・耐候性を有する快削鋼
JPH05331599A (ja) 耐海水生物付着性に優れるFe−Cr合金
JPH0441651A (ja) 被削性の優れた耐食オーステナイト系ステンレス鋼
JP7482666B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees