JPH0633162B2 - 長尺陶板の連続製造装置 - Google Patents

長尺陶板の連続製造装置

Info

Publication number
JPH0633162B2
JPH0633162B2 JP9900886A JP9900886A JPH0633162B2 JP H0633162 B2 JPH0633162 B2 JP H0633162B2 JP 9900886 A JP9900886 A JP 9900886A JP 9900886 A JP9900886 A JP 9900886A JP H0633162 B2 JPH0633162 B2 JP H0633162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
continuous
drying
long
glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9900886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62256755A (ja
Inventor
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP9900886A priority Critical patent/JPH0633162B2/ja
Publication of JPS62256755A publication Critical patent/JPS62256755A/ja
Publication of JPH0633162B2 publication Critical patent/JPH0633162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粘土を主成分とする原料を連続押出成形によっ
て連続成形帯を形成し、これを乾燥、定尺カットした後
にフリット、釉薬等を粉末状で効率よく散布し、これを
連続的に焼成して、所定長さの長尺陶板を連続的に製造
する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
瓦、タイルは成形機から送出される連続帯を短尺に切断
し、さらにプレス加工等して成形し、これを乾燥、焼成
するか、型に材料を充填し、これをプレスによって成形
し、次に乾燥、焼形するかのいずれかの方法によって製
造していた。しかも焼成には成形された瓦、タイルを台
車に5〜7段位に積載することによって、しかも数日を
要して行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種装置においは乾燥、焼成工程に数日を要するた
め、生産性、コスト、場所の関係で連続帯で乾燥、焼成
することができなかった。また、従来装置では長尺体を
形成できなかった。しかも施釉は滝状に長した釉薬間を
通過させることによって行なっているため、均一に塗布
されず、しかも裏面等の好ましくない部位にも付着し、
焼成時に台車等に固着される欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、粘土を主材と
した原料を連続して押し出す押出成形機の後に、押出成
形機から連続して押し出される連続成形帯を搬送しなが
ら乾燥させる乾燥機を配設し、次に走行カッタで一定の
長さに切断し、その後長尺乾燥板の化粧面上に接着液を
塗布する塗布機、粉末状のフリット、釉薬を塗布する散
布機、そして焼成炉を直線的に配列して陶板を長尺体
で、かつ、連続して従前よりも短時間で、しかも安価に
製造し、その上、美しくムラのない化粧面を有する長尺
陶板を形成する連続製造装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明に係る長尺陶板の連続製造
装置の一実施例について詳細に説明する。第1図は上記
装置の代表的な一例を示す説明図である。図において、
1は粘土で数種の原料と必要に応じて添加するシャモッ
ト等を混練機(図示せず)を介して混合したものであ
り、ベルトコンベア1aを介して押出成形機に供給する
ものである。押出成形機は、例えば口金3から第2図
(a)〜(f)に示すような断面形状で連続成形帯Aを形成す
るものである。なお、粘土1は天然物であり、各産地に
より成分が異なるものであり、これらの特長、弱点を相
互に相殺させて所定の混合粘土を得る。その粘土1の一
例としては陶石、長石、カオリンナイト、ハロサイト、
メタハロサイト、木節粘土、蛙目粘土、信楽木粘土など
を打ち砕き、水を加えて練り上げたものである。また、
この粘土1は必要によりマグネットによって除鉄される
こともある。さらに、口金3は粘土1の押し出し力によ
って変形するものでなく、かつ、必要により中子体(図
示せず)を装着したものである。4は駆動用搬送機でフ
リーローラ、駆動ローラ、図示しないがベルト、メッシ
ュベルト等の1種以上から構成されるものであり、押出
成形機2から押し出されるスピードと同じ速さに同調
させた駆動をかけたものである。は乾燥機で、駆動用
搬送機4の一部、あるいは図示しないが全部を包囲し、
赤外線ヒータ、遠赤外線ヒータ、マイクロ波、廃熱など
の一種の熱源6によって連続成形帯Aの水分を0〜2%
にまで乾燥するものである。すなわち、乾燥機は、駆
動用搬送機4で連続成形帯Aを搬送している最中に乾燥
させるものであり、連続成形帯Aのすべてに等しい熱量
を与えることができ、均一な連続乾燥帯Bを形成するも
のである。なお、熱源6として、赤外線ヒータ、遠赤外
線ヒータを用いた場合は、粘土1内の1成分である長
石、石英等に照射した際に、これら自体から放射される
遠赤外線などの相乗効果によって連続成形帯Aの表層、
中心層を短時間に乾燥することができる。7は走行カッ
タで連続乾燥帯Bを定尺に回転刃、レーザ、水圧、放電
加工により切断し、定尺の長尺乾燥板C(以下、単に乾
燥板という)とするものである。もちろん、走行カッタ
7は連続乾燥帯Bの速度に同調して切断するものであ
る。8は移送機で、走行カッタ7で定尺に切断された乾
燥板Cを駆動用搬送機4より速い速度で焼成炉11まで搬
送するものであり、連続乾燥帯Bと乾燥板Cとの衝突を
防止するものである。9は塗布機で、移送機8上にあり
乾燥板Cの化粧面、あるいは片面全部に、後述する粉末
状の釉薬を接着させるための接着液、例えば水、有機室
系の接着液をロールコータ、スプレー、フローコータ等
によって塗布するものである。10は散布機で移送機8の
上方で、塗布機9の後方に配設し、粉末状の釉薬、フリ
ットを乾燥板C上に散布するものである。すなわち、釉
薬、フリットは粉末状に散布するため、接着液によって
貼着するものだけが乾燥板Cの化粧面に残り、乾燥板C
といっしょに次工程に移送される。このため、釉薬、フ
リットをムラなく均一に化粧面上に散布することが可能
となる。また、釉薬、フリットは粉末状で散布するた
め、焼成前に行う釉薬の乾燥工程を除去することができ
る。11は焼成炉でローラハースキルン、トンネル型焼成
炉の1種からなり、その構成は入口 11aから出口 11bに
亘って山状の温度分布となり、予熱領域12、焼成領域1
3、冷却領域14の順に一応区分して構成し、予熱領域12
の温度は 150〜700℃、焼成領域13は 300〜1300℃、冷
却領域14は 600〜 100℃位までとしたものである。勿
論、粘土1の種類、組成によっては各領域間の温度設定
が異なるものであり、かつ、各領域間の温度も明確に区
分するものではなく連続焼成の中での一応の区分であ
る。さらに焼成炉11について説明すると、焼成炉11は可
燃ガス、例えばLPGガスを焼成させて連続成形帯Aを
焼成するものであり、そのためのバーナ(図示せず)の
配列は前記各領域に対応して設けるものである。また、
焼成炉11の乾燥板Cの搬送手段としてはメッシュベル
ト、金属ローラ、セラミックローラ、アルミナローラ等
を使用するが、特に焼成領域13の範囲は1300℃位まで温
度が上昇するので、例えば第3図に示すように金属主軸
15、16間にアルミナローラ17を載置して熱伝導を駆動源
に伝達しないようにして搬送するものである。なお、焼
成炉11の焼成領域13は耐火レンガ等で炉を形成し、その
中を直線的に連続して通過させるものであり、各機器、
領域間には排気ダンパー(図示せず)を配設しておくも
のである。18は搬送機で、焼成炉11の出口から出てきた
長尺陶反Dを梱包などの次工程に搬送するためのもので
ある。
次に動作について説明する。
まず、信楽木粘土とシャモットと減水剤と水分からなる
粘土1を準備する。なお、その重量%は信楽木粘土61.5
%、シャモット20%、減水剤 0.5%(商品名セルフロー
・第一工業製薬社製)、水18%を土練機(MP-100型宮崎
鉄工社製)で混練したものである。また、押出成形機
は押し出し能力 100〜 150/rhの型名MV-FM-A-1型
(宮崎鉄工社製)を用いた。また駆動用搬送機4として
は駆動ローラを梯子状に配列したもの、乾燥機として
波長4μ〜 400μの遠赤外線パネルヒータを10メートル
間に10個配列し、連続成形帯Aの水分を対流にする表面
蒸発によって水分を0〜2%位までに乾燥させるもので
ある。次に乾燥された連続乾燥帯Bは走行カッタ7によ
って3mに切断され、乾燥板Cとなって移送機8によっ
て連続的に焼成炉11に送給される。この搬送される際に
乾燥板Cの化粧面に塗布機9によって接着液として水を
塗布する。次に、乾燥板Cの接着液塗布面に粉末状の釉
薬を散布機10によって散布する。この時余分な釉薬は乾
燥板Cに接着しないため、除去され、ムラなく釉薬を散
布することができる。次に乾燥板Cを焼成炉11に送給す
る。この焼成炉11はローラハースキルン構造に形成され
ており、このローラに対し乾燥板Cを入口 11aから出口
11bまで順次送給すると共に搬送し、予熱→焼成→徐冷
して長尺陶板Dとして送出するものである。次に搬送機
18によって図示しないが梱包工程などの次工程に搬送さ
れるものである。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明に係る長尺陶板の連続製造装置
によれば、長尺陶板を粘土の押し出し、乾燥、焼成徐冷
の順に直線状に配列した直線ラインによって行なえるよ
うにし、かつ高速生産で歩留りよく低コストで連続的に
製造できる特徴がある。さらに、陶板の長さは任意長さ
に切断できる特徴がある。しかも釉薬、フリットを粉末
状で散布するようにしたため、釉薬の調合による水分調
整を行う必要がなく、かつ、ムラなく散布することがで
きる。その上、釉薬散布後の乾燥工程を除去することが
できる。また、余分な釉薬、フリットの回収が粉末状の
ため容易であると共に、接着液のない部分には貼着せ
ず、任意範囲に散布することができる等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る長尺陶板の連続製造装置の代表的
な一例を示す説明図、第2図(a)〜(f)は連続成形帯の一
例を示す説明図、第3図は焼成炉の一部を示す斜視図で
ある。 1……粘土、……押出成形機、……乾燥機、7……
走行カッタ、9……塗布機、10……散布機、11……焼成
炉、D……長尺陶板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘土を主材とした原料を連続して押し出す
    押出成形機と、該押出成形機から送出される連続成形帯
    をその状態のままで搬送する駆動用搬送機と、該搬送機
    の一部または全部を包囲し、上記連続成形帯を押し出さ
    れた状態で搬送している最中に水分を0〜2%に乾燥す
    る乾燥機と、該乾燥機によって乾燥された連続乾燥帯を
    定尺にカットする走行カッタと、該走行カッタで定尺に
    切断された長尺乾燥板を前記駆動用搬送機より速い速度
    で搬送する移送機と、該移送機の上方に長尺乾燥板の化
    粧面上に接着液を塗布する塗布機と、該塗布機の後に粉
    末状のフリット、または釉薬を散布する散布機と、該移
    送機から送出される長尺乾燥板を連続的に予熱−焼成−
    除冷を行う焼成炉と、該焼成炉の出口から次工程に送出
    する搬送機とを直線状に配列したことを特徴とする長尺
    陶板の連続製造装置。
JP9900886A 1986-04-28 1986-04-28 長尺陶板の連続製造装置 Expired - Lifetime JPH0633162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9900886A JPH0633162B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 長尺陶板の連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9900886A JPH0633162B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 長尺陶板の連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256755A JPS62256755A (ja) 1987-11-09
JPH0633162B2 true JPH0633162B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=14235028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9900886A Expired - Lifetime JPH0633162B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 長尺陶板の連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633162B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108544647A (zh) * 2018-05-29 2018-09-18 广州精陶机电设备有限公司 一种打印施釉一体化打印机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62256755A (ja) 1987-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633162B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729825B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729830B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0660051B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2866708B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0660049B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0660050B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0477695B2 (ja)
JPH0633161B2 (ja) 長尺陶板の製造装置
JPH03295609A (ja) 陶板の製造装置
JPH10202645A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0729828B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729835B2 (ja) 長尺陶板の製造装置
JPH04247905A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH044262B2 (ja)
JPH0660052B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH035283B2 (ja)
JPH0729838B2 (ja) 陶板の製造装置
JPH0412047A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0412046A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0729837B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0780702B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0432794B2 (ja)
JPH0478504A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH10152365A (ja) 陶板の連続製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term