JPH0780702B2 - 長尺陶板の連続製造装置 - Google Patents

長尺陶板の連続製造装置

Info

Publication number
JPH0780702B2
JPH0780702B2 JP62193084A JP19308487A JPH0780702B2 JP H0780702 B2 JPH0780702 B2 JP H0780702B2 JP 62193084 A JP62193084 A JP 62193084A JP 19308487 A JP19308487 A JP 19308487A JP H0780702 B2 JPH0780702 B2 JP H0780702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
continuous
long
firing furnace
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62193084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437451A (en
Inventor
雅彦 阿部
英喜 滝口
Original Assignee
株式会社アイジー技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイジー技術研究所 filed Critical 株式会社アイジー技術研究所
Priority to JP62193084A priority Critical patent/JPH0780702B2/ja
Publication of JPS6437451A publication Critical patent/JPS6437451A/ja
Publication of JPH0780702B2 publication Critical patent/JPH0780702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粘土を主成分とする原料を複数種押出成形を行
い、これを乾燥、切断、焼成し、長尺陶板を連続して製
造する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
粘土、例えば木節粘土、蛙目粘土、信楽粘土を用いて
瓦、タイル等を製造するには成形機から送出される連続
成形帯を短尺に切断し、さらにプレス加工等して成形
し、これを乾燥、焼成するか、型に材料を充填し、これ
をプレスによって成形し、次に乾燥、焼成するかのいず
れかの方法によって製造していた。また、タイル、瓦等
に意匠性を持たせるため、釉薬、フリットを施釉し、焼
成を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、施釉し、焼成した場合、粘土素地と釉薬
とのヌレ特性により、焼成中、および焼成後、施釉面に
ヒビ、フクレ、ハガレ、ワレが発生する不利があり、粘
土素地により使用可能な釉薬が限定される不利があっ
た。また釉薬が焼成中の雰囲気により酸化、還元反応を
起こし、色ムラを招く欠点があった。しかも、粘土を押
出成形によって成形した際の模様を釉薬が不明確にして
しまう不利があった。このため、粘土素地そのものの色
を活用する方法も考えられている。しかしながら、この
場合粘土原料が高価になる欠点があった。さらに、2台
の押出機により化粧面側に異種の粘土を層状に積層する
ことも考えられているが、粘土同士の接着が不完全であ
り、乾燥、焼成工程において、接着面にヒビ、ワレ等が
発生し、歩留りの低下を招くものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、複数の押出機
を同一の口金に連結し、各押出機より異なる素材の粘土
を同時に、かつ層状に積層した状態で押出成形を行い、
さらに押出機間の成形ダイスは主材となる粘土の化粧面
側に押出方向に沿って複数本の凹状を形成するように
し、引き続き乾燥、切断、焼成を連続的に行うことによ
り、安価に、かつ意匠性の向上した製品を、品質、強度
を低下させることなく連続して生産できる長尺陶板の連
続製造装置を提案するものである。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明に係る長尺陶板の連続製造
装置の一実施例について詳細に説明する。第1図は上記
装置の代表的な一例を示す説明図である。図において、
1は押出成形機で複数台の押出機(図では2台)2、3
を同一の口金4に連結した構造である。さらに説明する
と、押出成形機1は第2図(a)、(b)に口金4部分
を拡大して示すように、押出機2、3によって異種の粘
土A、Bを同時に押し出し、同一の口金4によって例え
ば第8図(a)〜(s)、第9図(a)〜(j)および
第8図(a)〜(s)、第9図(a)〜(j)および第
10図(a)〜(j)に示すような粘土A、Bの2層から
なる所定断面形状の連続成形帯(以下、単に成形帯とい
う)Cを形成するものである。すなわち、粘土Aは成形
帯Cにおいて主体となる部分となり、粘土Bは化粧面、
あるいは模様となるものである。なお、粘土Aは主に天
然物であり、各産地により成分が異なるものであり、こ
れらの特徴、弱点を相互に相殺させて所定の混合粘土を
得る。その粘土Aの一例としては陶石、長石、カオリナ
イト、ハロイサイト、メタハロイサイト、木節粘土、蛙
目粘土、信楽粘土などを打ち砕き、水を加えて練り上げ
たものである。また粘土Bは粘土Aに準じた素材である
が、焼成後、各種色を形成するように厳選されたもので
ある。これは、粘土を2層にして形成することにより、
化粧面を形成する水簸等した高級粘土Bを化粧面にのみ
形成し、廉価低減を図るものである。5は成形ダイスで
あり、第3図に示すように溝5aを形成することにより粘
土Aを第4図に示すように成形し、押出方向に沿って複
数本の凹状A1、を形成するものである。さらに詳説する
と、成形ダイス5は押出機2、3間に配設し、粘土Aの
化粧面側に凹状A1を形成することにより、粘土Aの化粧
面側に層状に積層される粘土Bが第6図(a)、(b)
に示すように凹状A1と一体となり、アンカー効果により
確実に接着一体化される。このため、口金4より押し出
された成形帯Cは、後工程の乾燥−切断−焼成工程を経
ても、粘土A、B間のヒビ、フクレ、ハガレ、ワレ等が
発生せず、歩留りが大幅に向上する。なお、溝5aの形状
は第5図(a)〜(g)に示すようなもので、三角、四
角、半円、波、蟻溝状等と任意である。さらに第2図
(b)は、第6図(b)、および第9図(a)〜(j)
に示すような中空部aを有する成形帯Cを形成するため
の押出成形機1であり、口金4内に中子4aを設けたもの
である。なお、中子4aを通してエア等αを中空部aに供
給し、後述する乾燥機7での成形帯Cの乾燥を助長する
こともできる。さらに、第2図(a)、(b)で点線で
示した位置に口金4内に自由に突出することのできる邪
魔棒4bを設け、成形帯Cの密度ムラを除去することも可
能である。また、粘土Bは第10図(a)〜(j)に示す
ように任意範囲、任意模様に粘土A上に積層することが
できる。6は駆動用搬送機でフリローラ、駆動ローラ、
ベルト、メッシュベルト等の1種以上から構成されるも
のであり、押出成形機1から押し出された成形帯Cのス
ピードと同じ速さに同調した駆動をかけたものである。
また、駆動用搬送機6は、押出成形機1と同調した駆動
をかけるため、成形帯Cの捩じれ、反りを矯正する機能
も果たすものである。7は乾燥機で、駆動用搬送機6の
一部、あるいは図示しない全部を包囲し、赤外線ヒー
タ、遠赤外線ヒータ、マイクロ波、後述する焼成炉10
廃熱などの一種以上を熱源7aによって成形帯Cの水分を
例えば18〜20%のものを0〜2%位までに低減し、保形
性を強化するのと焼成可能な性状にするためのものであ
る。なお、乾燥機7は赤外線ヒータ、マイクロ波のみ、
あるいは交互に、もしくは前段と後段のゾーンに分けて
配設し、雰囲気を200〜500℃位に生地がクラックや変形
を生じないようなある加熱曲線に対応して加熱するもの
である。8は走行カッタで、乾燥された成形帯Cを定尺
の回転刃、レーザ、水圧、放電加工により切断し、定尺
で長尺の乾燥板D(以下、単に乾燥板という)とするも
のである。もちろん、走行カッタ8は成形帯Cの速度に
同調して切断するものである。9は移送機で、走行カッ
タ8で定尺に切断された乾燥板Dを駆動用搬送機6より
速い速度で焼成炉10まで搬送するものであり、成形帯C
と乾燥板Dとの衝突を防止するものである。10は焼成炉
でローラハースキルン、トンネル型焼成炉の1種からな
り、その構成は入口10aから出口10bに亘って山状の温度
分布となり、予熱領域11、焼成領域12、冷却領域13の順
に一応区分して構成し、予熱領域11の温度は150〜700
℃、焼成領域12は300〜1300℃、冷却領域13は600〜100
℃までとしたものである。勿論、粘土A、Bの種類、組
成、および組み合わせによっては各領域間の温度設定が
異なるものであり、かつ、各領域間の温度も明確に区分
するものではなく連続焼成の中での一応の区分である。
さらに焼成炉10について説明すると、焼成炉10は可燃ガ
ス、例えばLPGガスを燃焼させて乾燥板Dを焼成するも
のであり、そのためのバーナ(図示せず)の配列は前記
各領域に対応して設けるものである。また、焼成炉10
乾燥板Dの搬送手段としてはメッシュベルト、金属ロー
ラ、セラミックローラ、アルミナローラ等を使用する
が、特に焼成領域12の範囲は1300℃位まで温度が上昇す
るので、例えば第7図に示すように金属主軸14、15間に
アルミナローラ16を載置して熱伝導を駆動源に伝達しな
いようにして搬送するものである。なお、焼成炉10の焼
成領域12は耐火レンガ等で炉を形成し、その中を直線的
に連続して通過させるものであり、各機器、領域間には
排気ダンパー(図示せず)を配設しておくものである。
17は搬送機で、焼成炉10の出口10bから出てきた長尺陶
板Eを梱包などの工程に搬送するためのものである。
〔その他の実施例〕
以上説明したのは本発明に係る長尺陶板の連続製造装置
の一実施例にすぎず、第11図(a)に示すように押出機
3を2台設け、第11図(b)、(c)に示すように粘土
A、B、Fからなる3層構造の成形帯Cとすることもで
きる。勿論、それ以上の複数段の押出機を形成し、複数
層の成形板Cとすることもできる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明に係る長尺陶板の連続製造装置
によれば、複数の素材の粘土を用途に合わせて一体に
形成するため、水簸等した高級原料のコストダウンを図
ることができ、また、押出成形による模様を十分に活用
した長尺陶板を構造することができる。粘土同士の接
着面を凹凸状としたため、粘土同士のアンカー効果によ
り接着一体化され、乾燥−切断−焼成等しても、接着面
にヒビ、フクレ、ハガレ、ワレ等が発生せず、層構造の
長尺陶板を歩留り良く構造できる。切断は乾燥後に行
うため、成形帯の変形を防止できると共に、切断が容易
である。押出成形−乾燥−切断−焼成を連続的に行う
ことができ、低コスト、短時間で、しかも連続的に長尺
陶板を製造できる。長尺陶板の長さは任意長さに切断
できる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る長尺陶板の連続製造装置の代表的
な一例を示す説明図、第2図(a)、(b)は押出成形
機を説明する説明図、第3図は成形ダイスの一例を示す
斜視図、第4図は成形ダイスにより形成された粘土を示
す説明図、第5図(a)〜(g)は成形ダイスに形成し
た溝のその他の実施例を示す説明図、第6図(a)、
(b)は連続成形帯の一例を示す説明図、第7図は焼成
炉の一部を示す斜視図、第8図、(a)〜(s)、第9
図(a)〜(j)、第10図(a)〜(j)は連続成形帯
の例を示す説明図、第11図(a)〜(c)はその他の実
施例を説明する説明図である。1 ……押出成形機、2、3……押出機、4……口金、5
……成形ダイス、7……乾燥機、8……走行カッタ、10
……焼成炉。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 33/30 L 33/32 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘土を主材とした原料を連続して押し出す
    押出成形機と、該押出成形機から送出される連続成形帯
    をその状態のままで搬送する駆動用搬送機と、該搬送機
    の一部または全部を包囲し、上記連続成形帯を押し出さ
    れた状態で搬送している最中に水分を0〜2%に乾燥す
    る乾燥機と、該乾燥機によって乾燥された連続成形帯を
    定尺にカットする走行カッタと、該走行カッタで定尺に
    切断された長尺の乾燥板を前記駆動用搬送機より速い速
    度で焼成炉まで移送する移送機と、該移送機から送出さ
    れる長尺の乾燥板を連続的に予熱−焼成−徐冷を行う焼
    成炉と、該焼成炉の出口から次工程に送出する搬送機と
    を配列し、また前記押出成形機は複数台の押出機を同一
    の口金に連結し、異なる粘土を同時に層状に積層して成
    形すると共に、押出機間の成形ダイスは前記主材となる
    粘土の化粧面側に押出方向に沿って複数本の凹状を形成
    するようにしたことを特徴とする長尺陶板の連続製造装
    置。
JP62193084A 1987-07-31 1987-07-31 長尺陶板の連続製造装置 Expired - Fee Related JPH0780702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62193084A JPH0780702B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 長尺陶板の連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62193084A JPH0780702B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 長尺陶板の連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437451A JPS6437451A (en) 1989-02-08
JPH0780702B2 true JPH0780702B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16301959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62193084A Expired - Fee Related JPH0780702B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 長尺陶板の連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780702B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237644B2 (ja) * 1972-07-14 1977-09-24
JPS58181777A (ja) * 1982-04-14 1983-10-24 高濱工業株式会社 異種原料コ−ティング窯業用素地の製法
JPS59224309A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 日立造船株式会社 複合セラミツクス管の製造方法
JPH0660049B2 (ja) * 1985-07-12 1994-08-10 株式会社アイジー技術研究所 長尺陶板の連続製造装置
JPS6233606A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 株式会社イナックス 複合模様を有するタイル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437451A (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866708B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0780702B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2602905B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2713909B2 (ja) 陶板の製造装置
JPH0780701B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS62260758A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS63190748A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2866719B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JP2859687B2 (ja) 陶板の製造方法
JPS62252359A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2859692B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0729829B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2806482B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729828B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH04247905A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0729840B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729836B2 (ja) 長尺陶板の製造装置
JPS62142611A (ja) 長尺陶板の製造装置
JPH02155701A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0441208A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH03295609A (ja) 陶板の製造装置
JPH10152365A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0660052B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS62148358A (ja) 長尺陶板の製造装置
JPH0633161B2 (ja) 長尺陶板の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees