JPH10152365A - 陶板の連続製造装置 - Google Patents

陶板の連続製造装置

Info

Publication number
JPH10152365A
JPH10152365A JP30881796A JP30881796A JPH10152365A JP H10152365 A JPH10152365 A JP H10152365A JP 30881796 A JP30881796 A JP 30881796A JP 30881796 A JP30881796 A JP 30881796A JP H10152365 A JPH10152365 A JP H10152365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
decorative surface
glaze
plate
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30881796A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Takahashi
隆一 高橋
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP30881796A priority Critical patent/JPH10152365A/ja
Publication of JPH10152365A publication Critical patent/JPH10152365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は粘土を主成分とする原料を連続的に
押し出し、その後、乾燥、切断、焼成等して陶板を製造
する陶板の連続製造装置に関するものである。 【構成】 陶板Hを製造する装置において、焼成されて
焼き締まった焼成板Cの化粧面aに釉薬を施し、再度焼
成した陶板Hの連続製造装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粘土を主成分とする原料
を連続的に押し出し、その後、乾燥、切断、焼成等して
陶板を製造する陶板の連続製造装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種陶板を製造する装置として
は、押出機により所定形状に成形し、その後、乾燥、切
断、施釉、焼成する方法によって製造していた。また、
化粧面に加工を施す場合には乾燥前後のある程度柔らか
い状態の時点で行うのが普通であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
装置により製造した陶板は釉薬により意匠性は向上した
ものの、乾燥−焼成時に押出時に比べて体積が10%程
度収縮するため、特に板体内部に連続状の中空部を有す
る中空板を製造した場合、変形が化粧面まで達し、化粧
面が波状、凹凸状になり釉薬を施してもこの変形は防止
出来ず、意匠性を大幅に低下させるものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、陶板を製造する装置において、焼成さ
れて焼き締まった焼成板の化粧面に釉薬を施し、再度焼
成した陶板の連続製造装置を提供するものである。
【0005】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明に係る陶板の連
続製造装置の一実施例について詳細に説明する。図1と
図2は上記装置の代表的な一例を示す説明図である。図
1は上記装置の概略構成を示すものであり、押出成形機
3−乾燥機9−走行カッタ−焼成炉12−加工部20−
研磨部21−施釉部24−焼成炉25からなる構成であ
る。
【0006】さらに詳説すると、図2において、1は粘
土で数種の原料と必要に応じて添加するシャモット等を
混練機(図示せず)を介して混合したものであり、ベル
トコンベア2を介して真空押出成形機、あるいは真空土
練押出成形機の1種からなる押出成形機3に供給される
ものである。
【0007】押出成形機3は図5(a)に示すように、
口金4、中子5を介して例えば図3(a)〜(d)、図
4(a)〜(d)に示すような形状で連続して粘土1を
押し出し、化粧面a、中空部bを有する形状の連続成形
帯Aを成形するものである。なお、粘土1は天然物であ
り、各産地により成分が異なるものであり、これらの特
徴、弱点を相互に相殺させて所定の混合粘土を得るもの
である。
【0008】その粘土1の一例としては陶石、長石、カ
オリナイト、ハロイサイト、メタハロイサイト、木節粘
土、蛙目粘土、信楽粘土等を打ち砕き、水を加えて練り
上げたものである。また、この粘土1は必要によりマグ
ネットによって除鉄されることもある。
【0009】さらに、口金4は粘土1の押し出し力によ
って変形するものでなく、かつ、中子5を装着したもの
である。さらに説明すると中子5は、連続成形帯Aの形
状を図3(a)〜(d)、図4(a)〜(d)のような
各種形状とする場合、押出成形機3内において抵抗とな
り、連続成形帯Aの密度分布のムラを除去し、乾燥、焼
成時のワレ、変形を防止するのに役立つものである。
【0010】3aは調整バーであり、図6(a)に示す
ように、調整ボルト3bの頭部を回転させることにより
上下に移動し、粘土1が流れる経路の断面積を自在に拡
縮出来るものである。また、この短尺状の調整バー3a
を複数並列に配置することで、粘土1が流れる経路の断
面積を幅方向の任意位置部分で、別々に調整出来るの
で、口金4に一定圧力で、均一な粘土1を供給すること
が出来、まっすぐで平行に押し出され、製品に悪影響が
なく生産性を向上した連続成形帯Aを製造することが出
来るものである。
【0011】また中子5は図6(b)に示すように、連
続成形帯Aに中空部bを形成するための格子5aを複数
有すると共に、中空部bにエア、熱風、冷風、乾燥風、
蒸気を強制的に送給、あるいは排出するために格子5a
をパイプ状とし、かつ、エア等を外部より吸、排気する
ためのポンプ7と、吸、排気管6に接続している。これ
は、押出成形機3によって成形された連続成形帯Aの中
空部bにエア、熱風、冷風、乾燥風を強制的に送給、あ
るいは排出することによって中空部bのエアサイクルを
強制的に行い、連続成形帯A内部の乾燥時間を大幅に短
縮するのに有効なものである。
【0012】8は駆動用搬送機でフリーローラ、駆動ロ
ーラ、ベルト、メッシュベルト等の1種以上から構成さ
れるものであり、押出成形機3から押し出された連続成
形帯Aのスピードと同じ速さに同調させた駆動をかけた
ものである。
【0013】9は乾燥機で、駆動用搬送機8の一部、あ
るいは図示しないが全部を包囲し、赤外線ヒータ、遠赤
外線ヒータ、マイクロ波、加熱機、後述する焼成炉12
の廃熱等の一種以上を用い、その熱源9aによって連続
成形帯Aを上記中空部bのエアサイクルとの相乗効果に
よって短時間で乾燥するのに有効なものであり、粘土1
の水分を例えば18〜20%のものを0〜5%位までに
低減し、保形性を強化するのと、その後の切断、焼成可
能な性状にするためのものである。なお、乾燥機9は赤
外線ヒータ、マイクロ波のみ、あるいは交互に、もしく
は前段と後段のゾーンに分けて配設し、雰囲気を200
〜500℃位に生地がクラックや変形を生じないような
ある加熱曲線に対応して加熱するものである。
【0014】10は走行カッタで、乾燥された連続成形
帯Aを定尺に回転刃(ダイヤモンドソー)、レーザー、
水圧(ウォータージェット)、放電加工等により切断
し、定尺の乾燥板Bとするものである。勿論、走行カッ
タ10は連続成形帯Aの速度に同調して切断するもので
ある。また、長さは600mm以上の長尺とするもので
ある。
【0015】11は移送機で、走行カッタ10で定尺に
切断された乾燥板Bを駆動用搬送機8より速い速度で焼
成炉12まで搬送するものであり、連続成形帯Aと乾燥
板Bとの衝突を防止するものである。
【0016】12は焼成炉でローラハースキルン、トン
ネル型焼成炉の1種からなり、その構成は入口12aか
ら出口12bに亘って、常温−高温(1300℃位)−
常温というように、山状の温度分布となり、予熱領域1
3、焼成領域14、冷却領域15の順に一応区分して構
成し、予熱領域13の温度は30〜700℃、焼成領域
14は300〜1300℃、冷却領域15は600〜3
0℃位までとしたものである。
【0017】勿論、粘土1の種類、組成によっては各領
域間の温度設定が異なるものであり、かつ、各領域間の
温度も明確に区分するものではなく連続焼成の中での一
応の区分である。さらに焼成炉12について詳細に説明
すると、焼成炉12は可燃ガス、例えばLPGガスを燃
焼させて乾燥板Bを焼成するものであり、そのためのバ
ーナ(図示せず)の配列は前記各領域に対応して設ける
ものである。
【0018】また、焼成炉12内の乾燥板Bの搬送手段
としてはメッシュベルト、金属ローラ、セラミックロー
ラ、アルミナローラ等を使用するが、特に焼成領域14
の範囲は1300℃位まで温度が上昇するので、例えば
図7(a)、(b)に示すように金属主軸16、17間
にアルミナローラ18を載置して熱が駆動源に伝達しな
いようにして搬送するものである。
【0019】なお、焼成炉12の焼成領域14は耐火レ
ンガ等で炉を形成し、その中を直線的に連続して通過さ
せるものであり、各機器、領域間には排気ダンパー(図
示せず)を配設しておくものである。
【0020】19は搬送兼ストックヤードで、焼成炉1
2の出口12bから出てきた30℃位に温度が低下した
焼成板Cを、次工程の加工部20に送給するためのもの
であると共に、焼成板Cがまだ熱い場合には冷却し、次
工程の加工部20、研磨部21での切削、研磨中に潤滑
液(水等)により急冷されて割れるのを阻止するための
ものである。また、前工程と次工程の流れのバランスを
取るためのものである。
【0021】勿論、この部分で梱包工程等の次工程に搬
送し、陶板Hとしても良いものである。
【0022】20は加工部であり、化粧面aに任意模様
の加工を施し、化粧面aの意匠性を向上した加工板Dと
するものである。その方法としては、焼成板Cを加工可
能な強度のある工作機械であり、例えば先端に回転刃を
形成したNC制御の工作機械、あるいはダイヤモンドソ
ー、ウォータージェット、レーザー等よりなるものであ
る。なお、加工部20では焼成板Cを搬送途中で加工し
たり、停止して加工したり出来るものである。また、加
工部20は図1に示すように入れ替え可能に設置するも
のである。
【0023】なお、加工部20では、焼成板Cを停止さ
せて研磨したり、搬送中に研磨することが可能であり、
焼成板Cを停止させて加工する場合は、搬送兼ストック
ヤード19より送出される焼成板Cと研磨中の焼成板C
とが衝突しないように、ある程度の時間差、所謂連続成
形帯Aのスピードと加工部20における加工時間を考慮
して搬送兼ストックヤード19のスピード、ストック時
間を調整するものである。
【0024】21は研磨部であり、焼成炉12により焼
成されて焼き締まった焼成板Cの化粧面aを先端にダイ
ヤモンド研磨ホイル23を装着した前後、左右、上下と
立体的に移動可能なポリッシングマシン22により研磨
し、化粧面aを平坦化して研磨板Eとするものである。
また、研磨部21は図1に示すように入れ替え可能に設
置するものである。
【0025】なお、研磨部21では、焼成板Cを停止さ
せて研磨したり、搬送中に研磨することが可能であり、
焼成板Cを停止させて加工する場合は、搬送兼ストック
ヤード19より送出される焼成板Cと研磨中の焼成板C
とが衝突しないように、ある程度の時間差、所謂連続成
形帯Aのスピードと研磨部21における研磨加工時間を
考慮して搬送兼ストックヤード19のスピード、ストッ
ク時間を調整するものである。
【0026】24は施釉部であり、焼成炉12により焼
成されて焼き締まった焼成板Cの化粧面aに釉薬を塗布
するものであり、スプレーガン、フローコータ等の一種
よりなる施釉機24aにより一定厚さで塗布し、施釉板
Fとするものである。釉薬は、例えば、鉛釉、無鉛釉、
錫釉、磁器釉、マジョリカ釉、炉器釉、ブリストル釉、
ロッキンガム釉、ゼーゲル磁器釉、生釉、土釉、フリッ
ト釉、揮発釉、光沢釉、マット釉、アベンチュリン釉、
結晶釉、ラスター釉、透明釉、不透明釉等よりなり、化
粧面a上に施釉するものであり、化粧面aの保護(コー
ティング)材、化粧材、耐水材、耐久材等として機能す
るものである。
【0027】25は焼成炉であり、施釉部24により焼
成板Cの化粧面aに塗布された釉薬をガラス状に硬化さ
せるものであり、ガス、電気、石油等、あるいは赤外線
ヒータ、遠赤外線ヒータ、マイクロ波加熱機、前記した
乾燥機9、焼成炉12、焼成炉12の廃熱等の一種以上
を用い、前記焼成領域14の最高加熱温度よりも低い温
度、例えば950〜1100℃位の温度で焼成し硬化さ
せ、施釉焼成板Gを形成するものである。
【0028】26は搬送機であり、陶板Hを図示しない
梱包工程等の次工程に送るためのものである。
【0029】次に動作について説明する。そこで、粘土
1の素材として硅砂排泥、数種の融点降下剤、繊維鉱物
を準備する。なお、その重量%は硅砂排泥65%、融点
降下剤(釜戸長石、セリサイト系鉱物等)25%、ワラ
ストナイト10%であり、この主原料100重量%に対
し、水20重量%、解膠剤としてピロリン酸ソーダ0.
3重量%を混入し、これを、土練機(MP−100型宮
崎鉄工社製)で混練したものである。
【0030】また、押出成形機3は押し出し能力50k
g/cm2 の押出圧力を持つものを使用した。ポンプ7
は5HPで排気するように設定し、乾燥機9としてはマ
イクロ波加熱機、遠赤外線加熱機を用い、35kcal
・h相当の発熱量により連続成形帯Aの水分を対流によ
る表面蒸発と吸、排気管6から30℃位の温風排気によ
る内部拡散とによって水分を0〜5%位までに約20〜
40分間で減水して、変形なく乾燥させるものである。
【0031】次に乾燥された連続成形帯Aは走行カッタ
10によって3m+α(焼成後の長さの縮みを考慮)に
切断され、乾燥板Bとなって移送機11によって連続的
に焼成炉12に送給される。この焼成炉12はローラハ
ースキルン構造に形成されており、このローラに対し乾
燥板Bを入口12aから出口12bまで順次送給すると
共に搬送し、予熱−焼成−徐冷して焼成板Cとして送出
する。
【0032】その後、加工部20−研磨部21−施釉部
24−焼成炉25の少なくとも1工程を経て陶板Hと
し、次工程の搬送機26によって図示しないが梱包工程
等の次工程に搬送されるものである。
【0033】以上説明したのは、本発明に係る陶板の連
続製造装置の一実施例にすぎず、図8(a)〜(d)、
図9(a)、(b)示すように構成することが出来る。
【0034】すなわち、図8(a)〜(d)において、
(a)図は施釉部24−焼成炉25の後に陶板Hとした
装置、(b)図は加工部20−施釉部24−焼成炉25
後に陶板Hとした装置、(c)図は研磨部21−施釉部
24−焼成炉25後にの後に陶板Hとした装置、(d)
図は加工部20−研磨部21−施釉部24−焼成炉25
の後に陶板Hとした装置である。
【0035】図9(a)、(b)は中空部bを形成しな
い場合の装置の構成を示すものである。
【0036】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る陶板の連
続製造装置によれば、主体となる部分を焼成し焼き上げ
た後の焼成板の化粧面に対し、施釉工程−焼成工程を形
成したため、波状、凹凸がなく、化粧面が平坦で加工
精度の高い陶板を製造できる。生産性が良い。歩留
まり良く製造出来る。焼成板に対して加工を施すため
に、加工精度が向上する。加工が楽である。等の特
徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る陶板の連続製造装置の代表的な一
例を示す概略説明図である。
【図2】本発明に係る陶板の連続製造装置の代表的な構
成を示す説明図である。
【図3】連続成形帯の一例を示す説明図である。
【図4】連続成形帯の一例を示す説明図である。
【図5】押出成形機を示す説明図である。
【図6】押出成形機の先端部分と中子を示す説明図であ
る。
【図7】焼成炉の一例を示す説明図である。
【図8】本発明に係る陶板の連続製造装置のその他の実
施例を示す説明図である。
【図9】本発明に係る陶板の連続製造装置のその他の実
施例を示す説明図である。
【符号の説明】
a 化粧面 b 中空部 A 連続成形帯 B 乾燥板 C 焼成板 D 加工板 E 研磨板 F 施釉板 G 施釉焼成板 H 陶板 1 粘土 2 ベルトコンベア 3 押出成形機 3a 調整バー 3b 調整ボルト 4 口金 5 中子 5a 格子 6 吸、排気管 7 ポンプ 8 駆動用搬送機 9 乾燥機 9a 熱源 10 走行カッタ 11 移送機 12 焼成炉 12a 入口 12b 出口 13 予熱領域 14 焼成領域 15 冷却領域 16 金属主軸 17 金属主軸 18 アルミナローラ 19 搬送兼ストックヤード 20 加工部 21 研磨部 22 ポリッシングマシン 23 ダイヤモンド研磨ホイル 24 施釉部 24a 施釉機 25 焼成炉 26 搬送機
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陶板を製造する装置において、焼成され
    て焼き締まった焼成板の化粧面に釉薬を施し、再度焼成
    したことを特徴とする陶板の連続製造装置。
JP30881796A 1996-11-20 1996-11-20 陶板の連続製造装置 Pending JPH10152365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30881796A JPH10152365A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 陶板の連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30881796A JPH10152365A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 陶板の連続製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10152365A true JPH10152365A (ja) 1998-06-09

Family

ID=17985676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30881796A Pending JPH10152365A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 陶板の連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10152365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109422542A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 金宇 玻璃与陶瓷结合产品制造工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109422542A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 金宇 玻璃与陶瓷结合产品制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866708B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JPH10152365A (ja) 陶板の連続製造装置
JP2713909B2 (ja) 陶板の製造装置
JP2859687B2 (ja) 陶板の製造方法
JPH10101405A (ja) 陶板の連続製造装置
JP2866719B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JPH10202644A (ja) 陶板の連続製造装置
JP2837230B2 (ja) 陶板の製造装置
JP2859692B2 (ja) 陶板の連続製造装置
JPH10202645A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH10202643A (ja) 陶板の連続製造装置
JPS62260758A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0660049B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH10202642A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0477696B2 (ja)
JPH10230510A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0660051B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729829B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729828B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0412047A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH04247905A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0543656B2 (ja)
JPS62148358A (ja) 長尺陶板の製造装置
JPS6221749A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729840B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02