JPH0633154U - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0633154U
JPH0633154U JP6783492U JP6783492U JPH0633154U JP H0633154 U JPH0633154 U JP H0633154U JP 6783492 U JP6783492 U JP 6783492U JP 6783492 U JP6783492 U JP 6783492U JP H0633154 U JPH0633154 U JP H0633154U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
recording paper
forming apparatus
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6783492U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6783492U priority Critical patent/JPH0633154U/ja
Publication of JPH0633154U publication Critical patent/JPH0633154U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は画像形成装置に使用されている駆動
装置の震動を機内の要素部材に伝達しないようにする。 【構成】 像担持体のまわりに少なくとも帯電装置と、
現像装置と、露光装置と、転写装置とを有し、更に記録
紙の給紙装置と、記録紙上に転写されたトナー画像を定
着する定着装置とを有する画像形成装置において、少な
くとも前記現像装置と、給紙装置と、定着装置を駆動す
る源動装置と、該源動装置を前記画像形成装置の機枠に
対し弾性部材を介して固定した事を特徴とする画像形成
装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は画像形成装置における複写装置、プリンタ等に設けられている画像形 成用部材を駆動する駆動源で、該駆動源を画像形成装置に固定する固定構造に関 する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置は、通常電子写真のプロセスを利用したものが多く、特に複写装 置の場合は、原稿を露光するために露光ランプと、反射ミラーを移動させるため の電動モータと、画像形成用の感光体ドラム又は感光体ベルトの回転と現像装置 の現像用スリーブと現像剤撹拌部材の回転と、感光体ドラムまで記録紙を給紙す る給紙ローラの回転と、更に記録紙上に転写されたトナー像を定着する定着ロー ラの回転等多数の回転部材を正確に回転し、記録紙上に画像形成している。前記 のような部材を回転駆動するに当り、各部材に各々駆動用電動モータを取付ける とそのための取付け場所を必要とし又費用も増大する。一般に、露光ランプと反 射ミラーの駆動は画像形成上別個に電動モータを設け、他の前記画像形成部材の 駆動は1個の強力な電動モータで連動機構を介して駆動している。近年複写速度 又はプリンタ速度が増大し、より強力な電動モータが用いられるようになった。 そして実開平3-122448号公報にはゴム製の筒状防振用ブッシュを装着している 複写機が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
電動モータを回転させ、歯車やベルト(及びプーリ)等を介して感光体ドラム と共に画像形成用の各部材を回転駆動させていた。このような複写装置、プリン タにおいては、例えば原稿を露光ランプにより照射し、反射ミラーを介して感光 体ドラム面に露光して、潜像を形成するとき、及びトナー画像を形成した感光体 ドラムより記録紙に転写するときには僅かな振動の発生でも画像の形成に乱れが 発生する。特に細線又は図形等の形成に歪みが発生し、良好な画像を得ることが できない。特に複数回感光体ドラムを回転して画像を形成するフルカラー画像の 形成は、僅かな振動でも色摩れが発生し、良好なカラー画像が形成できない欠点 がある。
【0004】 本考案は、前記の欠点を改善すべく改良されたもので、機枠に取付けた歯車や プーリの振動が直接機枠に伝達されないようにしたことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、請求項1として、像担持体のまわりに少 なくとも帯電装置と、現像装置と、露光装置と、転写装置とを有し、更に記録紙 の給紙装置と、記録紙上に転写されたトナー画像を定着する定着装置とを有する 画像形成装置において、 少なくとも前記現像装置と、給紙装置と、定着装置を駆動する源動装置と、該源 動装置を前記画像形成装置の機枠に対し弾性部材を介して固定し、 請求項2として、前記弾性部材は、ゴム状パッキングより成り、 請求項3として、前記源動装置は前記機枠にたいし、複数個の弾性部材を介して 固定することにより達成される。
【0006】
【実施例】
図1は本考案を実施した複写装置の全体の構成図である。
【0007】 1は複写装置の枠体で、該枠体1の上部に原稿押え板2と、原稿を載置する原 稿台ガラス板2Aを設け、該原稿台ガラス板2Aの下部には、原稿を照射するた め露光ランプ3と、露光ランプ3にて照射した反射光を反射ミラー4と、V型に 配置した反射ミラー5,6と、レンズ7と、反射ミラー8とにより受け、像担持 体である感光体ドラム11に原稿像を露光させる。
【0008】 9は現像装置で、該現像装置9内には前記感光体ドラム11面を現像する現像ブ ラシ10が設けられている。12は前記感光体ドラム11面を帯電させる帯電極、13は 前記感光体ドラム11面をクリーニングするクリーニング装置である。14,16,18 は給紙カセットで該給紙カセット内には夫々記録紙Pを内蔵する。
【0009】 15,17,19は前記給紙カセット14,16,18内の記録紙Pを給紙する給紙装置で 、給紙ローラ及び重送防止装置より構成されている。R1は前記給紙装置14,16 ,18の何れかより給紙された記録紙Pを一旦停止させ、前記感光体ドラム11面に 形成された画像と一致するように制御して再給紙される第2給紙ローラである。
【0010】 20は感光体ドラム11面に形成された像を記録紙Pに転写する転写電極、22は転 写電極20にて像を記録紙Pに転写した後、感光体ドラム11面より記録紙Pを分離 する分離電極で、分離された記録紙Pは更に記録紙Pの搬送装置24で搬送される 。23は枠体1に固定した電動モータ、25は記録紙に転写された画像を定着する熱 定着装置で、記録紙を外部に排紙するための排紙ローラ26と共に枠体1に設ける 。27は枠体1の外壁に設けた排紙トレイである。
【0011】 図2は前記電動モータ23より前記感光体ドラム11と、現像装置9の現像ブラシ 10と、第2給紙ローラR1と、定着装置25を各々駆動するための構成図で、電動 モータ23軸に設けたプーリ歯車GよりタイミングベルトB1,B2により各々プ ーリ歯車G1,G2,G3,G4を連動して回転するように設け、プーリ歯車G1に より定着装置25を駆動し、プーリ歯車G2により第2給紙ローラR1を図示しな い電磁クラッチで、ON、OFFして駆動し、プーリ歯車G3により現像ブラシ1 0を回転駆動し、そしてプーリ歯車G4では感光体ドラム11を回転駆動するように 構成されている。図5はプーリ歯車の斜視図で、前記プーリ歯車G,G1,G2, G3およびG4の取付板35を複写装置の枠体1の一部1Aに固定すべく、図3に示 すようにゴムよりなるゴム状パッキング32を介して取付ける。そして29は取付板 35に設けた取付孔である。該ゴム状パッキング32には孔32Aを形成しておき取付 ボルト30を貫通させる。前記枠体1の一部1Aに適宜の取付孔を設けて前記取付 ボルト30を前記孔32Aに貫通し、取付板35と枠体1の一部1A間にゴム状パッキ ング32を介在させて、ナット31にて固定する。尚取付板35と枠体1の一部1Aと は複数ケ所で固定するようにしている。
【0012】 図4は前記ゴム状パッキング32の他の実施例で、図4(a)は枠体1の一部1 Aと取付板35に介在するゴム状パッキング33と共にその一部を前記取付板35の取 付孔29に嵌合し、更に取付孔29を覆うように延長部33Aを形成する。一方、枠体 1の一部1Aに形成した孔にもゴム状パッキング33の一部を嵌合させて、前記孔 を覆うように延長部33Bを形成する。そして前記ゴム状パッキング33の中央部に は取付ボルト30が貫通する孔33Dを形成し、取付ボルト30を貫通させてナット31 で固定する。前記のように取付ボルト30とナット31の接触部は前記延長部33A, 33Bで押圧することになり直接取付板35と枠体1の一部1Aには接触していない 。又延長部33Bの外縁部にテーパ33Cを形成することにより枠体1に対する取付 けを容易にする。
【0013】 次に図4(b)はゴム状パッキング33の変形例を示す。枠体1の一部1Aと取 付板35間に介在するゴム材パッキング34と共にその一部を前記取付板35の取付孔 29に嵌合し、更に取付孔29を覆うように延長部34Aを形成する。一方、枠体1の 一部1Aに形成した孔にもゴム状パッキング34の一部を嵌合させて、前記孔を覆 うように延長部34Bを形成する。そして前記ゴム状パッキング34の中央部には取 付ボルト30が貫通する孔33Dを形成し、取付ボルト30を貫通させてナット31で固 定する。図4(b)の実施例は更に枠体1の一部1Aと接触するゴム状パッキン グ34面に凹凸部34Dを形成したもので、プーリ歯車G,G1,G2,G3およびG4 の回転に伴なう振動の伝達をより軽減させる。延長部34Bに形成したテーパ34C は前記のように枠体の一部1Aに形成した孔に延長部34Bを挿入しやすくし取付 けを容易にしている。以上図4(a),4(b)はプーリ歯車G,G1,G2,G 3 およびG4と枠体1及び取付ボルト31間は総てゴム状パッキング34で遮断されて おり、防震効果の大きな構成である。
【0014】 本考案は以上の様に構成されており、まず複写装置に設けた複写開始釦(図示 せず)を押し、複写を開始すると、まず露光ランプ3が点灯し、図1に示す位置 から原稿台ガラス2A上の原稿を照射しながら右方に移動する。同時に反射ミラ ー4も前記露光ランプ3と共に右方に原稿幅だけ移動する。
【0015】 次に前記反射ミラー4の移動距離に対し1/2だけ移動する前記V型に配置し た反射ミラー5,6と、レンズ7及び反射ミラー8により前記原稿面を感光体ド ラム11面に露光する。露光ランプ3の移動と共に感光体ドラム11も時計方向に回 転を開始しており、帯電極12により感光体ドラム11面に順次帯電し、露光により 静電潜像を形成する。該静電潜像を現像装置9の現像ブラシ10で現像し、トナー 画像による可視像を感光体ドラム11面に前記静電潜像に対応して形成する。次に トナー画像を転写電極20にて記録紙Pに転写し、トナー画像の転写を完了した記 録紙Pを感光体ドラム11面より分離させるため交流放電による分離電極22により 分離する。前記トナー画像は記録紙Pに残留するマイナスの電荷により記録紙に 付着し、感光体ドラム11面より分離する。記録紙PにトナーTによるトナー画像 が転写され、感光体ドラム11面より分離された後、この状態で記録紙Pは搬送装 置24で熱定着装置25方向に搬送される。
【0016】 以上のような動作を行なう駆動源として電動モータ23が使用されている。複写 装置の始動と共に電動モータ23が回転し、前記歯車Gを介してタイミングベルト B1,B2を駆動し、プーリ歯車G1,G2,G3およびG4を介して前記複写装置 における前記の各要素機器を回転作動させる。その際該プーリ歯車G,G1,G2 ,G3およびG4の取付板35は図3に示すように枠体1の一部1Aに対しゴム状パ ッキング32を介して固定されているので、該プーリ歯車の回転に併なう震動は枠 体1には伝達されない。更に図4(a)、図4(b)に示すように取付板35と取 付ボルト31の間にもゴム状パッキング33,34を延長して設け、完全に震動の伝達 を防止することにより、前記プーリ歯車G,G1,G2,G3およびG4の回転によ る画像の影響を防止することができる。
【0017】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されているので、次のような効果を奏する。即ち、 回転動作により震動を発生するプーリ歯車G,G1,G2,G3およびG4は取付板 35および防震効果の大きなゴム状パッキング32を介して取付けているので、前記 震動は枠体1に伝達されず、従って枠体1が震動せず、特に枠体1に取付けられ た感光体ドラム11の震動が防止され、又転写装置20に対する震動も発生しないた め常に良好なトナーによる転写画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を実施した複写装置の全体構成図。
【図2】電動モータと複写装置の各要素との連動状態を
示す斜視図。
【図3】本考案のゴム状パッキングの使用状態を示す断
面図。
【図4】ゴム状パッキングの他の実施例を示す断面図。
【図5】プーリ歯車と取付板の斜視図。
【符号の説明】
1 複写装置の枠体 2 原稿押え板 3 露光ランプ 9 現像装置 10 現像ブラシ 11 感光体ドラム 12 帯電極 13 クリーニング装置 14,16,18 給紙カセット 20 転写電極 22 分離電極 23 電動モータ 25 熱定着装置 32,33,34 ゴム状パッキング 35 取付板 G,G1,G2,G3,G4 プーリ歯車 B1,B2 タイミングベルト

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体のまわりに少なくとも帯電装置
    と、露光装置と、現像装置と、転写装置とを有し、更に
    記録紙の給紙装置と、記録紙上に転写されたトナー画像
    を定着する定着装置とを有する画像形成装置において、 少なくとも前記現像装置と、給紙装置と、定着装置を駆
    動する源動装置と、該源動装置を前記画像形成装置の機
    枠に対し弾性部材を介して固定した事を特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材は、ゴム状パッキングより
    成ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記源動装置は前記機枠にたいし、複数
    個の弾性部材を介して固定する事を特徴とする請求項1
    の画像形成装置。
JP6783492U 1992-09-29 1992-09-29 画像形成装置 Pending JPH0633154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783492U JPH0633154U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783492U JPH0633154U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633154U true JPH0633154U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13356375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6783492U Pending JPH0633154U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633154U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886128A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Takigen Mfg Co Ltd 防水型扉用ハンドル装置
EP1821162A1 (en) 2006-02-16 2007-08-22 Ricoh Company, Ltd. Method and Apparatus for Image Forming of Capable of Effectively Supporting a Process Cartridge
JP2012008456A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Canon Inc 現像装置
JP2014240995A (ja) * 2014-10-02 2014-12-25 キヤノン株式会社 カートリッジ
EP3032142A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Drive transmission device for transmitting rotary drive

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886128A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Takigen Mfg Co Ltd 防水型扉用ハンドル装置
EP1821162A1 (en) 2006-02-16 2007-08-22 Ricoh Company, Ltd. Method and Apparatus for Image Forming of Capable of Effectively Supporting a Process Cartridge
JP2012008456A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Canon Inc 現像装置
JP2014240995A (ja) * 2014-10-02 2014-12-25 キヤノン株式会社 カートリッジ
EP3032142A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Drive transmission device for transmitting rotary drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542731B2 (ja) 画像形成装置
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
US4621802A (en) Sheet material conveying device
JP2000010373A (ja) 画像形成装置
JPH0411030B2 (ja)
JP2001337502A (ja) 画像形成装置
JPH0633154U (ja) 画像形成装置
JP2000338777A (ja) 粉体担持回転体を備える装置
JP3517475B2 (ja) 画像形成装置
JP2855042B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2000066472A (ja) 画像形成装置及び複写装置
JP3664771B2 (ja) 画像形成装置
JP2003177583A (ja) 画像形成装置
JPS6242267B2 (ja)
JPH0844200A (ja) 多色画像形成装置の画像作成方法
JPH0844210A (ja) 現像器
JPH07319359A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH11305567A (ja) 画像形成装置
JPS6279139A (ja) 電子複写機における給紙装置
JP2004046197A (ja) カラー画像形成装置
JP2865378B2 (ja) 画像形成装置
JPS62208058A (ja) 現像剤担持体の浮き上がりを防止した記録装置
KR100580220B1 (ko) 화상형성장치의 회전력 단속 장치
JPH03249781A (ja) 現像剤漏出防止装置、及びこれを有するプロセスカートリッジ
JPH07152216A (ja) 画像形成装置