JPH06330067A - 水溶性金属加工油 - Google Patents

水溶性金属加工油

Info

Publication number
JPH06330067A
JPH06330067A JP14856593A JP14856593A JPH06330067A JP H06330067 A JPH06330067 A JP H06330067A JP 14856593 A JP14856593 A JP 14856593A JP 14856593 A JP14856593 A JP 14856593A JP H06330067 A JPH06330067 A JP H06330067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
soluble
silver
water
silver salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14856593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Fuchigami
正晴 淵上
Tsuyoshi Ikeda
強 池田
Shigeki Matsunaga
茂樹 松永
Kyoji Takahashi
恭二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
DIC Corp
Original Assignee
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yushiro Chemical Industry Co Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14856593A priority Critical patent/JPH06330067A/ja
Publication of JPH06330067A publication Critical patent/JPH06330067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全、且つ、経済的で、優れた防腐・殺菌
効果を長く維持できる水溶性金属加工油を提供する。 【構成】 (A)油溶性カルボン酸銀塩、(B)油溶性
アルキル硫酸エステル銀塩及び(C)油溶性スルホン酸
銀塩よりなる群より選ばれる1種又は2種以上の銀塩を
含有することを特徴とする。また、上記水溶性金属加工
油全体を100重量部とした場合に、上記銀塩の含有量
が、0.01〜10重量部であるのが好ましい。本発明
の金属加工油は、防腐・殺菌性に優れるため、長時間の
使用に際しても、微生物による劣化、ひいては腐敗を有
効に防止でき、これに伴い腐敗臭の発生が防止できると
共に、加工油の品質を長く維持することができる。更
に、本加工油においては、従来から用いられている防腐
剤を併用する必要がないため、作業者の安全衛生が確保
されると共に、加工油の低廉化を図ることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水溶性金属加工油に関
し、更に詳しくは、微生物による劣化が少なく、且つ、
潤滑性能に優れた水溶性金属加工油に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、水溶性金属性加工油として
は、例えば、鉱物油、塩素化パラフィン、硫化脂肪油、
塩素化脂肪油、ポリスルフィド、鉛石鹸等を所定の界面
活性剤(例えば、オレイン酸、トリエタノールアミン
等)で乳化、分散、可溶化した原液(以下、「金属加工
油原液」という。)に、腐敗防止のための防腐・殺菌剤
(ホルマリン放出型防腐剤、ベンゾチアゾリン等)を所
定量だけ添加したものが多く用いられている。しかし、
この様な防腐・殺菌剤は、一般に高価であり、また添加
量が多い場合には皮膚に対する刺激性が問題となり、更
に長時間使用すると耐薬品性をもった菌が多くなるため
に十分な効果が得られないという問題点を有している。
一方、この様な防腐・殺菌作用を有する金属化合物とし
ては、銅、銀、金、水銀、コバルト、セレン等の化合物
が知られている。具体的には、特開昭53−3060
8号公報、特開昭59−147093号公報、特開昭5
9−221389号公報、特公昭63−17879号公
報等に示す銅化合物とか、特公昭60−6990号公
報等に示す水銀、セレン若しくはコバルトの化合物が知
られている。更に、銀化合物としては、硝酸銀等の水
溶性無機銀化合物やこの様な水溶性無機銀化合物をセラ
ミック等と混成したもの等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の銅化
合物及びの水溶性無機銀化合物等は、良好な防腐・殺
菌効果を示すものの、原液や水に添加した場合に青緑色
等に変色したり、実際の製造ラインで使用した場合に
は、これらの化合物が鉄塩と置換してしまい防腐・殺菌
効果が消滅してしまうという欠点がある。また、上記
の水銀、セレン化合物等では、毒性が強い為、水溶性金
属加工油へ添加するのは好ましくない。更に、上記の
銀化合物は、良好な防腐・殺菌効果を示すものの、無機
化合物のため金属加工油原液中に均一に溶解、分散し難
い等の問題がある。以上の様に、安全で且つ経済的で、
優れた防腐・殺菌効果を長く維持できる水溶性金属加工
油は、未だ見出されていないのが実情である。
【0004】本発明は、上記観点に鑑みなされたもので
あり、上記要求性能を全て満足した水溶性金属加工油を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、水溶性金
属加工油(以下、「金属加工油」という。)の微生物劣
化を防止するために、特に防腐・殺菌物質についての研
究を重ねた結果、金属加工油原液に所定の銀塩類を含有
させることによって、前記従来の欠点を解決できるとの
新たな知見を得て、本発明を完成するに至ったのであ
る。即ち、本第1発明の金属加工油は、(A)油溶性カ
ルボン酸銀塩、(B)油溶性アルキル硫酸エステル銀塩
及び(C)油溶性スルホン酸銀塩よりなる群より選ばれ
る1種又は2種以上の銀塩を含有することを特徴とす
る。
【0006】上記の如く、「油溶性」の銀塩を含有させ
るのは、金属加工油原液に安定した状態で添加できると
共に、防腐・殺菌効果を長く維持できるからである。
尚、一般に、上記各銀塩が油溶性を示すためには、それ
らが炭素数6〜20程度の有機酸塩であることが必要で
ある。本発明において、上記(A)〜(C)の各銀塩を
添加する「金属加工油原液」の種類、組成等は、特に限
定されない。例えば、鉱物油(スピンドル油、マシン油
等)、油脂(動植物油等)、合成潤滑剤(高級脂肪酸、
高級アルコール等)等の基油に、極圧添加剤(塩素系極
圧添加剤、硫黄系極圧添加剤、リン系極圧添加剤)、油
性向上剤(油脂、エステル等)、防錆剤(ソルビタンモ
ノオレート、石油スルホン酸塩等)、消泡剤(シリコー
ンオイル等)、界面活性剤(オレイン酸ナトリウム、石
油スルホン酸ナトリウム、ソルビタンの脂肪酸エステル
等)等を必要に応じて適宜添加したもの等を挙げること
ができる。
【0007】また、本第2発明に示す様に、上記水溶性
金属加工油全体を100重量部(以下、「部」とい
う。)とした場合に、上記銀塩の含有量が、0.01〜
10部であるのが好ましい。即ち、本発明の金属加工油
は、通常、水に希釈されて用いられるが、その水希釈液
中の上記銀塩類の濃度は、1〜1000ppmの範囲に
あるのが好ましい。1ppm未満では殺菌効果が低く、
1000ppm越えてもそれ以上の殺菌効果は望めず不
経済であると共に、金属加工油原液の安定性が低下する
からである。そして、金属加工油の希釈倍率は、通常、
約10〜100倍程度であるから、上記銀塩類の添加量
は、金属加工油全体を100部とした場合に、0.01
〜10部の範囲(この場合、上記1〜1000ppmに
相当する。)にあることが好ましいからである。
【0008】上記銀塩類の合成方法としては、例えば、
下記の複分解法を挙げることができる。例えば、カルボ
ン酸銀塩の場合には、先ず、カルボン酸のアルカリ金属
塩若しくはアルカノールアミン塩の水溶液(同水溶液全
体を100部とした場合に、アルカリ金属塩等を5〜1
0部の割合で含有)を調製する。次いで、この水溶液を
攪拌しながら硝酸銀水溶液を等モル量添加することによ
って、銀塩を析出させる。更に、水層に溶剤を加えて銀
塩を抽出して回収するとカルボン酸銀塩が得られる。
尚、その他の銀塩も同様にして合成することができる。
【0009】また、上記硝酸銀、硫酸銀を添加する場合
には、液安定性の面からアニオン系界面活性剤を等モル
以上併用するのが好ましい。このアニオン系界面活性剤
としては、ステアリン酸、オレイン酸、重合リシノレ
イン酸、ラウリン酸、カプリル酸、ナフテン酸、安息香
酸等とアルカリ金属若しくはアルカノールアミン等との
脂肪酸石鹸、ロート油、アルキルベンゼンスルホン
酸塩又はアルキルエーテルスルホン酸塩等が挙げられ
る。更に、この様にして合成された銀塩を金属加工油原
液中に添加して加熱溶解すれば、本発明の金属加工油が
製造できる。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 (1)金属加工油の調製 本実施例(及び比較例)において、表1及び2に示す各
組成を有する金属加工油を調製した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】尚、各表中における組成を示す数値の表示
は「部」を示す。また、同表中の「鉱物油」はスピンド
ル油を、同表中の「ナフテン酸」は大和油脂株式会社製
のものを、同表中の「石油スルホネート」は石油スルホ
ン酸ナトリウム(商品名;「スルフォール465」、松
村石油化学株式会社製、分子量;420)を、同表中の
「ロート油銀塩」(アルキル硫酸エステル銀塩)はユシ
ロ化学工業株式会社製のものを示す。また、同表中の
「ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル」は、エ
チレンオキシドの9モル付加物を示す。更に、表1中の
実施例11では、油溶性銀塩を、同実施例に示す組成中
の「硝酸銀」と、「オレイン酸」及び「トリエタノール
アミン」が反応して生ずるオレイン酸銀として含有して
いる。また、表2中の「防腐剤A」はホルマリン放出型
防腐剤(商品名;「グロタン」、三菱石油株式会社製)
を、「防腐剤B」はベンゾイソチアゾリン(商品名;
「プロキセルCRL、セネガ株式会社製)をそれぞれ示
す。更に、同表中の比較例5は、無機銀化合物(硝酸
銀)を用いたものである。そして、実施例及び比較例の
各金属加工油は、上記各組成成分を配合した後、約70
℃に加熱して均一に溶解させたものである。
【0014】(2)性能試験とその評価 性能試験 本発明に係わる金属加工油の性能を明らかにするため
に、以下の性能試験を行った。先ず、実施例1〜11及
び比較例1〜5の金属加工油を水により、20倍に希釈
した(即ち、5%の水溶液とした)。尚、上記表1中に
併記した「銀塩の濃度(ppm)」は、この希釈液中で
の濃度である。次いで、この水溶液300mlを、50
0ml容の三角フラスコに採り、リン酸一水素二カリウ
ムを50ppm、塩化アンモニウムを50ppmの濃度
になる様に添加し、各試料液を作製した。更に、各試料
液に対して、腐敗エマルション(生菌数;5×107
/ml)を3ccずつ添加(試料液全体を100部とし
た場合に、約3部の腐敗エマルションを添加)して、3
7℃で3日間振盪培養し、生菌数を測定した。尚、この
生菌数の測定は、普通寒天培地を用いてプレートカウン
ト法により行った。そして、各試料液に対して、1週間
に一度の割合にて、上記と同様の腐敗エマルションを同
量ずつだけ加え、上記と同様の条件(37℃で3日間振
盪培養)の下で、生菌数の測定を行った。
【0015】性能評価 以上の各性能試験の結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】同表によれば、本発明の油溶性銀塩(C10
以上のカルボン酸銀塩、スルホン酸銀塩、アルキル硫酸
エステル銀塩)を含有しない比較例1〜4の試料液で
は、試験開始より3〜17日という短期間の間に、生菌
数がかなりの勢いで増加した。また、無機銀化合物(硝
酸銀)を用いた比較例5の試料液では、良好な殺菌性を
示したが、液が褐色化し外観上の問題がある。更に、比
較例5の試料液では、金属加工油原液中に均一に溶解、
分散しなかった。また、各比較例の試料液においては、
生菌数の増加と共に腐敗臭が強くなった。これに対し
て、実施例に係わる試料液では、銀塩の含有量がやや少
ない実施例2〜4において、試験開始より31〜45日
経過後に、生菌数が若干の増加し、やや腐敗臭を感じた
が、使用上支障を来すものではなかった。また、その他
の実施例においては、試験開始より45日経過後におい
ても低い生菌数の値を示し、防腐・殺菌性に優れている
ことを示した。尚、本発明においては、前記具体的実施
例に示すものに限られず、目的、用途に応じて本発明の
範囲内で種々変更した実施例とすることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の水溶性金属加工油は、防腐・殺
菌性に優れるため、長時間の使用に際しても、微生物に
よる劣化を有効に防止したり、低く抑制できる。従っ
て、本水溶性金属加工油では、腐敗が有効に防止(若し
くは抑制)でき、これに伴い悪臭(腐敗臭)の発生が防
止(若しくは抑制)できると共に、加工油の品質を長く
維持することができる。更に、本加工油においては、従
来から用いられている防腐剤を併用する必要がないた
め、作業者の安全衛生が確保されると共に、加工油の低
廉化を図ることもできる。また、油溶性銀塩を用いるの
で、これが金属加工油中にて安定して存在すると共に、
金属加工油が変色することもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:16 40:20 (72)発明者 松永 茂樹 茨城県鹿島郡神栖町知手120−1 (72)発明者 高橋 恭二 茨城県鹿島郡神栖町知手120−1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)油溶性カルボン酸銀塩、(B)油
    溶性アルキル硫酸エステル銀塩及び(C)油溶性スルホ
    ン酸銀塩よりなる群より選ばれる1種又は2種以上の銀
    塩を含有することを特徴とする水溶性金属加工油。
  2. 【請求項2】 上記水溶性金属加工油全体を100重量
    部とした場合に、上記銀塩の含有量が、0.01〜10
    重量部である請求項1記載の水溶性金属加工油。
JP14856593A 1993-05-26 1993-05-26 水溶性金属加工油 Pending JPH06330067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14856593A JPH06330067A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 水溶性金属加工油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14856593A JPH06330067A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 水溶性金属加工油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06330067A true JPH06330067A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15455594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14856593A Pending JPH06330067A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 水溶性金属加工油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06330067A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009469A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Sanyoo:Kk 工業排水用防臭剤及びその製造方法
JP2006202568A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toshiba Corp 真空バルブ用接点材料の製造方法
KR101069392B1 (ko) * 2008-12-26 2011-09-30 주식회사 포스코 나노 은을 함유하는 수용성 절삭유 조성물
CN114164040A (zh) * 2021-12-15 2022-03-11 上海东大化学有限公司 低泡、环保型全合成水基切削液及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009469A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Sanyoo:Kk 工業排水用防臭剤及びその製造方法
JP2006202568A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toshiba Corp 真空バルブ用接点材料の製造方法
KR101069392B1 (ko) * 2008-12-26 2011-09-30 주식회사 포스코 나노 은을 함유하는 수용성 절삭유 조성물
CN114164040A (zh) * 2021-12-15 2022-03-11 上海东大化学有限公司 低泡、环保型全合成水基切削液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557755B2 (ja) 水可溶性潤滑剤組成物
DE2128655A1 (de) Schmierölgemische
US4464276A (en) Polyoxyalkylene polyamine triazole complexes
EP0120665B1 (en) Soluble oil cutting fluid
EP0435444A1 (en) Branched surfactants and cutting oil formulations, using these surfactants, which resist microbial degradation
DE102015118989A1 (de) Kraftübertragungsflüssigkeiten mit verbesserter Materialienverträglichkeit
JPH0665589A (ja) 水溶性切削油組成物
JPH06330067A (ja) 水溶性金属加工油
JPH0676590B2 (ja) 水溶性切削油剤
EP0984827A1 (en) Surfactant mixture
JPWO2009016954A1 (ja) 水性金属加工油剤
DE1745812A1 (de) Schmieroel
JPH09316482A (ja) 水溶性切削研削油剤
US3759828A (en) Soluble oil compositions
US3507791A (en) Biodegradable soluble lubricants
JP2914642B2 (ja) 水可溶性潤滑剤組成物
JP4421521B2 (ja) 抗菌性防錆剤
EP0141643B1 (en) Lubricating oil with corrosion inhibitor
JP3775843B2 (ja) 潤滑組成物
JPH08302379A (ja) 制菌剤及び該制菌剤を含有してなる水系ならびにエマルジョン系金属加工用組成物
DE69922390T2 (de) Verfahren zum mechanischen arbeiten in gegenwart eines kobalt enthaltenden metalls
JPH07310086A (ja) 水溶性冷間圧延油剤
JPS6043394B2 (ja) 金属加工油
JPH05279688A (ja) 水溶性加工油剤
KR100439663B1 (ko) 유압작동유 및 습동면유 겸용 수용성 절삭유제 조성물