JPH06329928A - トリメチン色素の製造方法 - Google Patents

トリメチン色素の製造方法

Info

Publication number
JPH06329928A
JPH06329928A JP5116141A JP11614193A JPH06329928A JP H06329928 A JPH06329928 A JP H06329928A JP 5116141 A JP5116141 A JP 5116141A JP 11614193 A JP11614193 A JP 11614193A JP H06329928 A JPH06329928 A JP H06329928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trimethine
acid
formula
dyestuff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5116141A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Takashima
正伸 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5116141A priority Critical patent/JPH06329928A/ja
Publication of JPH06329928A publication Critical patent/JPH06329928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/06Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups three >CH- groups, e.g. carbocyanines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録材料用電子供与性無色染料の中間体であ
るトリメチン色素を、少ない工程数で、安定かつ安価な
原料を用いて製造する方法を提供する。 【構成】 無水酢酸及び1,1,3,3−テトラアルコ
キシプロパンの溶液に酸を添加した後、下記一般式
(I)で表されるアニリン化合物を添加することを特徴
とする下記一般式(II)で表されるトリメチン色素の
製造方法 一般式(I) 【化1】 式中、R1 、R2 はアルキル基、アリール基を、R3
6 は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン
原子を表す。 一般式(II) 【化2】 式中、X- は対アニオンを示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子供与性無色染料と
電子受容性化合物を使用した記録材料、例えば感圧記録
材料、感熱記録材料等の電子供与性無色染料として有用
なトリメチン系発色剤の中間体であるトリメチン色素の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】トリメチン色素の製造方法としてはいく
つか知られているが、何れも工程数が多い、原料が不安
定等の欠点を有していた。例えばp−置換アミノベンズ
アルデヒドとp−置換アミノアセトフェノンを脱水縮合
しカルコン誘導体を生成させその後ケトン部を還元、生
成したカルビノール部を酸により脱水してトリメチン色
素を製造する方法では、3工程かかる。又p−置換アミ
ノシンナムアルデヒドとp−置換アミノフェニルリチウ
ムとの反応によるトリメチン色素を製造する方法では、
原料のリチウム化合物が不安定で工業的に使用するには
問題がある。又アニリン化合物と1,1,3,3−テト
ラアルコキシプロパンを酸及び/又は脱水縮合剤の存在
下で反応させることでトリメチン色素が製造可能である
ことを本発明者が見出したが、この方法でもアミノ基の
オルト位、メタ位が水素原子であるアニリン化合物では
収率が低いという欠点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、記録材料用
の電子供与性無色染料として有用なトリメチン系発色剤
の中間体であるトリメチン色素を提供する事である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、無水酢酸及
び1,1,3,3−テトラアルコキシプロパンの溶液に
酸を添加した後、下記一般式(I)で表されるアニリン
化合物添加することを特徴とする下記一般式(II)で
表されるトリメチン色素の製造方法により達成された。
一般式(I)
【0005】
【化3】
【0006】式中、R1 、R2 はアルキル基、アリール
基を、R3 〜R6 は水素原子、アルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子を表す。一般式(II)
【0007】
【化4】
【0008】式中、X- は対アニオンを示す。なお、ア
ルキル基、アリール基は更にアルキル基、アルコキシ
基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン原子等の
置換基を有していてもよい。
【0009】詳細にはR1 、R2 は炭素原子数1から1
8のアルキル基、炭素原子数6から12のアリール基が
好ましく、更にR1 とR2 は互いに結合して、それらの
結合している窒素原子を含めて5員ないし8員のヘテロ
原子を含んでいてもよい環、たとえばピロリジン、ピペ
リジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、カ
プロラクタム環を形成してもよく、更にR1 はR3 と、
2 はR5 とそれぞれ結合してインドリン、ジュロリジ
ン環を形成してもよい。
【0010】NR1 2 としてはジメチルアミノ基、ジ
エチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ
基、ジペンチルアミノ基、ジヘキシルアミノ基、ジオク
チルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ジトリルアミノ
基、ジベンジルアミノ基、N−メチル−N−エチルアミ
ノ基、N−メチル−N−ブチルアミノ基、N−エチル−
N−ブチルアミノ基、N−エチル−N−β−メトキシエ
チルアミノ基、N−エチル−N−β−エトキシエチルア
ミノ基、N−エチル−N−β−フェノキシエチルアミノ
基、N−メチル−N−β−クロロエチルアミノ基、N−
エチル−N−シクロヘキシルアミノ基、N−エチル−N
−ペンチルアミノ基、N−エチル−N−テトラヒドロフ
ルフリルアミノ基、N−エチル−N−トリルアミノ基、
N−エチル−N−メトキシフェニルアミノ基、N−エチ
ル−N−ベンジルアミノ基、N−エチル−N−クロロベ
ンジルアミノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基、モルホ
リノ基、ピペラジノ基があげられる。
【0011】R3 〜R6 で示される置換基のうち、水素
原子、炭素原子数1から12のアルキル基、アルコキシ
基、塩素原子、臭素原子、弗素原子が好ましい。
【0012】R3 〜R6 としては水素原子、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル基、ベンジ
ル基、フェネチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシ基、オクチルオキシ基、ベンジルオキ
シ基、フェノキシエトキシ基、塩素原子、臭素原子、弗
素原子があげられる。
【0013】本発明のアニリン化合物の使用量は、1,
1,3,3−テトラアルコキシプロパンに対して0.5
〜5当量用いる事が好ましく、特に1〜3当量用いる事
が好ましい。X- は対アニオンを示し、使用する酸の残
基を表す。本発明に使用される1,1,3,3−テトラ
アルコキシプロパンのアルコキシ基としては、メトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基があげられる。
【0014】本発明に使用される酸としては過塩素酸、
ホウフッ化水素酸、硫酸、発煙硫酸、塩酸、臭化水素
酸、沃化水素酸、燐酸、ポリ燐酸、塩化亜鉛、塩化アル
ミ、オキシ塩化燐、トリフルオロ酢酸、トルエンスルホ
ン酸、メチルスルホン酸等のプロトン酸、ルイス酸があ
げられ、これらは単独又は併用して用いることができ
る。特に過塩素酸が好ましい。酸使用量は前述の1,
1,3,3−テトラアルコキシプロパンに対して0.1
〜10当量用いる事が好ましく、特に0.3〜2当量用
いる事が好ましい。
【0015】本発明の製造方法において、補助溶媒とし
て酢酸、メタノール、エタノール、THF、DMF、D
MAc、スルホラン、N−メチル−2−ピロリドン、ア
セトニトリル、アセトン等の有機溶媒を用いても良く、
又窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下で反
応を行っても良い。反応温度は−30〜60℃が好まし
く、特に0〜40℃が好ましい。
【0016】次に本発明のトリメチン色素の具体例を示
すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定
されるものではない。%は特に指定のない限り重量%を
表す。
【0020】実施例1 具体例(1)の化合物の合成 かきまぜ機のついた三つ口フラスコに、1,1,3,3
−テトラメトキシプロパン54mmol、無水酢酸30
mlをはかりとり、0℃でかき混ぜながら70%過塩素
酸30mmolを20℃以下で滴下した。内温を10℃
に調整しN,N−ジメチルアニリン60mmolを滴下
し、滴下終了後20℃で4時間かき混ぜた。反応混合物
を水に注ぎ析出した結晶をろ過、水洗、酢酸エチル洗浄
し、目的物6.6g(収率58%)を得た。融点178
〜80℃。吸収極大(アセトニトリル):693nm。
【0021】実施例2 具体例(1)の化合物の合成 かきまぜ機のついた三つ口フラスコに、1,1,3,3
−テトラエトキシプロパン54mmol、無水酢酸30
mlをはかりとり、0℃でかき混ぜながら70%過塩素
酸30mmolを20℃以下で滴下した。内温を10℃
に調整しN,N−ジメチルアニリン60mmolを滴下
し、滴下終了後20℃で4時間かき混ぜた。反応混合物
を水に注ぎ析出した結晶をろ過、水洗、酢酸エチル洗浄
し、目的物7.4g(収率65%)を得た。融点178
〜80℃。吸収極大(アセトニトリル):693nm。
【0022】比較例 具体例(1)の化合物の合成 かきまぜ機のついた三つ口フラスコに、N,N−ジメチ
ルアニリン60mmol、1,1,3,3−テトラメト
キシプロパン54mmol、無水酢酸30mlをはかり
とり、0℃でかき混ぜながら70%過塩素酸30mmo
lを20℃以下で滴下した。滴下終了後20℃で4時間
かき混ぜた。反応混合物を水に注ぎ析出した結晶をろ
過、水洗、酢酸エチル洗浄し、目的物0.4g(収率3
%)を得た。
【0023】実施例3 具体例(9)の化合物の合成 実施例1のN,N−ジメチルアニリンをN,N−ジメチ
ル−m−トルイジンにかえた他は実施例1と同様にして
目的物を得た(収率65%)。融点219〜21℃。吸
収極大(アセトニトリル):698nm。
【0024】実施例4 具体例(7)の化合物の合成 実施例1のN,N−ジメチルアニリンをN,N−ジメチ
ル−m−アニシジンにかえた他は実施例1と同様にして
目的物を得た(収率70%)。融点229〜31℃。吸
収極大(アセトニトリル):671nm。
【0025】
【発明の効果】本発明により、電子供与性無色染料の中
間体として有用なトリメチン色素を少ない工程数で、し
かも安定かつ安価な原料を用いて低温で工業的に製造可
能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無水酢酸及び1,1,3,3−テトラアル
    コキシプロパンの溶液に酸を添加した後、下記一般式
    (I)で表されるアニリン化合物を添加することを特徴
    とする下記一般式(II)で表されるトリメチン色素の
    製造方法 一般式(I) 【化1】 式中、R1 、R2 はアルキル基、アリール基を、R3
    6 は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン
    原子を表す。 一般式(II) 【化2】 式中、X- は対アニオンを示す。
JP5116141A 1993-05-18 1993-05-18 トリメチン色素の製造方法 Pending JPH06329928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116141A JPH06329928A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 トリメチン色素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116141A JPH06329928A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 トリメチン色素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329928A true JPH06329928A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14679763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116141A Pending JPH06329928A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 トリメチン色素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574711B2 (ja) トリメチン色素の製造方法
JPH06329928A (ja) トリメチン色素の製造方法
US2701252A (en) Isoindolenine compounds
SU867300A3 (ru) Способ получени пиридазинилгидразонов или их солей с кислотами
JP2806714B2 (ja) フルオラン化合物及びその製造方法
JPH07126539A (ja) トリメチン色素の製造方法
JPH0231075B2 (ja)
NO147838B (no) Mellomprodukt til bruk ved fremstilling av det hypotensive middel 2-(4-(2-furoyl)piperazin-1-yl)-4-amino-6,7-dimetoksykinazolin
KR880001298B1 (ko) 벤조일-페닐-피페리딘 유도체의 제법
SU999967A3 (ru) Способ получени 6-N-замещенных 6-амино-3-пиридазинилгидразинов или их солей
JPH06336553A (ja) トリメチン色素の製造方法
JP2906304B2 (ja) フルオラン化合物
JPH05202302A (ja) トリメチン色素の製造方法
GB1605064A (en) Isatin process intermediates therefor and products obtained therefrom
US4252723A (en) Air oxidation of oxindoles to isatins
JPS61189231A (ja) 4,4′−ジアミノジフエニルエタン誘導体の製造法
US4394314A (en) Process of preparing aromatic aldehydes by reacting selected aromatic compounds with formamidine acetate and an organic acid anhydride
JPH06240164A (ja) トリメチン色素の製造方法
JP3000110B2 (ja) テトラヒドロキナクリジン誘導体およびその製造法
JPH01213261A (ja) (4―アミノ―2―ヒドロキシフェニル)―1―オキソ―イソインドレニン,その製法及びそれを鹸化することによる2―(4―アミノ―2―ヒドロキシベンゾイル)―安息香酸の製法
JPH07179771A (ja) トリメチン色素の製造方法
JPH041160A (ja) 3‐アミノフェノール誘導体およびその製造法
JPS6348249A (ja) ジアリ−ルエタン誘導体およびその製造法
JP2000119542A (ja) 対称型アザフタリド系化合物の製造方法
JPH06240163A (ja) トリメチン色素の製造方法