JPH06329734A - 二工程重合の共重合体 - Google Patents

二工程重合の共重合体

Info

Publication number
JPH06329734A
JPH06329734A JP6088302A JP8830294A JPH06329734A JP H06329734 A JPH06329734 A JP H06329734A JP 6088302 A JP6088302 A JP 6088302A JP 8830294 A JP8830294 A JP 8830294A JP H06329734 A JPH06329734 A JP H06329734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
weight
mixture
copolymer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6088302A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Dr Schumacher
ゲールハルト、シュマハー
Uwe Dittrich
ウヴェ、ディトリッヒ
Alexander Zettl
アレクサンダー、ツェトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH06329734A publication Critical patent/JPH06329734A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • D06M15/233Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated aromatic, e.g. styrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/042Acrylic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/10Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with styrene-butadiene copolymerisation products or other synthetic rubbers or elastomers except polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顔料、革、織物用、紙等の各種材料の被覆、
接着結合用の粘着性、凝集性ともに良好な共重合体を提
供する。 【構成】 a)50〜100重量%の少くとも1種のC
1 〜C16アルキル(メタ)アクリレート、 b)0〜40重量%の少くとも1種の炭素原子20以下
のビニル芳香族炭化水素、 c)0〜30重量%の少くとも1種の炭素原子8以下の
脂肪族ジオレフィン類、 d)0〜40重量%の少くとも1種のその他のモノマ
ー、 からの1−99重量%のモノマー混合物A)を重合(第
一工程)し、引続きA)から得られる重合体の存在下で
50〜100重量%の少くとも夫々1種のモノマーb)
とモノマーc)の混合物、0〜40重量%の少くとも1
種のモノマーa)と0〜40重量%の少くとも1種のモ
ノマーd)からの1−99重量%のモノマー混合物B)
を重合(第二工程)して得られる共重合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は接着剤や被覆層に含まれ
る少くとも二段階で合成される共重合体の創造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば粘着剤のように接着物質として、
更には被膜層形成に用いられる場合の共重合体には、何
よりも良好な表面への接着性(粘着)と良好な内面固着
性(凝集)とが、例えば最も強固な張付結合を達成させ
るのに要求される。これらの双方の要求を同じ様に充足
させることは殆んど不能であり、多くの場合例えば凝集
を良くすると粘着は悪くなる。従って当業界では例えば
分子量を増加させて凝集性を高めると、一方に於いて粘
着性は同時に相当して良くはならずより低下することが
知られている。接着物質の重合体ベースとしては共重合
体としてのポリアクリレートもスチロールやブタジエン
のベースと並んで用いられている。粘着性改善には今で
も一般にはいわゆる粘着形成樹脂(Tackifie
r)が添加される。
【0003】米国特許4438232号によりスチロー
ル、ブタジエン及びアルキルアクリレートからの共重合
体ベースが知られている。この共重合体は良好な粘着性
と同時に改善された凝集性を示す筈である。この共重合
体の粘着性、凝集性はしかしながら未だ実用には更に多
くの改善を要する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従って接着物
質として利用して良好な粘着性と良好な凝集性とを示す
共重合体を見出すことをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の課題に対して粘
着物質、被覆膜形成、又は結合形成に用いられる一定の
少くとも二段階の共重合体が見出された。
【0006】本発明は第一工程をa)50〜100重量
%の少くとも1種のC1 〜C16アルキル(メタ)アクリ
レート、b)0〜40重量%の少くとも1種のC原子2
0以下のビニル芳香族炭化水素、c)0〜30重量%の
少くとも1種のC原子8以下の脂肪族ジオレフィン類、
d)0〜40重量%の少くとも1種の他のモノマー[但
しb)とc)の重量和は最高49重量%]からの1〜9
9重量%のモノマー混合物A)を重合し(第一工程)、
引続きA)から得られた重合体の存在下で、50〜10
0重量%の少くとも夫々モノマーb)とc)からの混合
物、0〜40重量%の少くとも1種のモノマーa)と0
〜40重量%の少くとも1種のモノマーd)からの1〜
99重量%のモノマー混合物B)を重合して(第二工
程)得られる共重合体を提供する[但しモノマー混合物
A)とB)の重量%はA)+B)の和に対して適用され
る]。
【0007】一定の共重合体は少くとも二段階の工程に
より、好ましくは二段階合成で導入される。第一段階で
はモノマー混合物A)が重合されるが、好ましくは70
〜100重量%の少くとも1種のモノマーa)、0〜1
0重量%の少くとも1種のモノマーb)、0〜5重量%
の少くとも1種のモノマーc)及び0〜30重量%の少
くとも1種のモノマーd)から成立している。特に好ま
しくはモノマー混合物A)は70〜100重量%の少く
とも1種のモノマーa)、0〜5重量%の少くとも1種
のモノマーb)及び0〜30重量%の少くとも1種のモ
ノマーd)から成る。第一段階で得られた重合体の存在
下で第二段階のモノマー混合物B)が重合される。第二
段階のモノマー混合物B)は好ましくは70〜100重
量%の少くとも夫々1種のモノマーb)とc)の混合
物、0〜10重量%の少くとも1種のモノマーa)及び
0〜30重量%の少くとも1種のモノマーd)から成
る。
【0008】モノマー混合物B)のモノマーb)とc)
の重量比は好ましくは10:1〜1:10、更に好まし
くは1:0.5から1:5であり、1:1.5から1:
5までが最適である。
【0009】モノマー混合物A)の重量比率は好ましく
は2〜50重量%、特に好ましくは2〜20重量%であ
り、モノマー混合物B)の重量比率は好ましくは50〜
98重量%、特に好ましくは98〜80重量%であり、
比率はA)とB)の和に対して適用される。
【0010】モノマーa)に対してC1 〜C8 アルキル
(メタ)アクリレートを使用するのが好ましい。例えば
メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ
ート、n、及びイソプロピル(メタ)アクリレート、n
−ブチル(メタ)アクリレート及び2−エチルヘキシル
(メタ)アクリレートが用いられる。C1 〜C8 アルキ
ルアクリレートが最も好まれる。
【0011】モノマーb)には例えばα−メチルスチロ
ール、p−メチルスチロール及び好ましくはスチロール
が良い。
【0012】モノマーC)としてはイソプレン及び好ま
しくはブタジエンが知られている。更にモノマーd)に
は例えば(メタ)アクリルニトリル、C1 〜C16ヒドロ
キシアルキル(メタ)アクリレート、C原子1〜20含
有カルボン酸のビニルエーテル(ビニルアセテートのよ
うな)、マレイン酸無水物またはイタコン酸無水物のよ
うな好ましくはC原子4〜5の不飽和カルボン酸無水
物、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、ま
たはフマル酸のような好ましくはC原子3〜5不飽和カ
ルボン酸を用いることができる。
【0013】モノマーd)として殊に好まれるものは不
飽和カルボン酸である。
【0014】少くとも二段階の共重合は好ましくはエマ
ルション重合法により製造される。モノマー混合物A)
は第一工程でエマルション重合されそれにより相当重合
体の水性分散物が得られる。
【0015】モノマー混合物B)はこの水性分散物に対
して第二工程で與えられA)のように重合される。個々
の重合段階ではモノマー混合物A)及びB)は一度に添
加ないし付加してもよい。各段階のモノマーの付加はし
かし追加処理によってもよく場合によりモノマーの一部
を付加することが許容される。
【0016】モノマー混合物B)の重合はモノマー混合
物A)の重合に於いて残モノマー含量が好ましくは10
以下、更に好ましくは5以下、最も好ましくは1以下の
重量%になったとき開始される。
【0017】個々の段階でのエマルション重合は通常水
溶性開始剤とエマルション化剤の存在下好ましくは30
〜95℃で実施される。好適な開始剤としては例えばナ
トリウム、カリウム及びアンモニウム過硫酸塩、三級ブ
チルヒドロ過酸化物、水溶性アゾ化合物又はレドックス
開始剤がある。
【0018】エマルション化剤としては例えば長鎖脂肪
酸のアルカリ塩、アルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸
塩、アルキル化アリルスルホン酸塩、又はアルキル化ビ
フェニルエーテルスルホン酸塩が用いられる。エマルシ
ョン化剤として更に広くアルキレン酸化物の置換化合
物、特に脂肪族アルコール、脂肪酸またはフェノール、
例えばアルキルフェノールと置換したエチレン又はプロ
ピレン酸化物を用いることは考慮してよい。
【0019】本発明に適合する共重合体の仕上り水溶性
分散物は好ましくは接着物質成分を20〜70重量%含
有している。
【0020】本発明による例えばエマルション重合の水
溶性共重合体分散物は良好な基質表面への重合体粘着性
及び良好な重合体の内部凝集性が望まれる全用途に対し
て適している。
【0021】本発明の共重合体は更に非常に良好な複写
処理性を有しそれ故紙塗工用粘着物質として特にラベル
用に適当である。
【0022】複写適性がないと脂肪の通過即ち被覆接着
物質の非被覆側への浸透を生ずる。
【0023】更には包装用粘着テープ用に、特に本発明
適合の共重合体の被覆合成物質を用いると、通常工業的
包装設備に於いて発生する著しい騒音被害を低減し、ロ
ールの巻き戻しに際し、巻き戻しの騒音が少くなる。本
発明品は例えば接着、粘着又は被覆用等全分野に汎り使
用される。被覆用としては例えば顔料塗装、革被覆、織
物被覆、じゅうたん底背被覆、及び紙塗工方法が挙げら
れる。
【0024】共重合体はまた羊毛の結合剤、針布の結合
剤、建築用薬品等の被覆用に適している。
【0025】羊毛物質特に針布は本発明に適合する共重
合体がバインダーに応用されて硬化すると卓越した摩耗
緊さ、損耗抵抗性を示す。この抵抗性は例えば針布底面
層の性質測定:背ロール試験(DIN54324)、L
isson式足踏試験(DIN54322)により示さ
れる。羊毛物質を結合させるには例えばポリプロピレ
ン、ポリエステル、ポリアミド、天然繊維及びこれらの
繊維の任意の混合物をベースにすると良い。これらのバ
インダーの応用に於いて例えば濃縮剤及び/又は充填物
質のような一般的添加剤を付加してもよい。
【0026】接着又は被覆させる基質としては例えば
紙、木材、織物、金属、プラスチック、コンクリート等
が用いられる。
【0027】以下本発明を実施例により説明する。
【0028】
【実施例】
比較例 エマルション重合体A 開始剤として過硫酸ナトリウム、エマルション化剤とし
て脂肪族スルホン酸ナトリウムを用いモノマー(表1)
をエマルション下重合させた。(6時間モノマーの初期
重合、次に6時間後期重合)
【0029】実施例(2段階) エマルション重合体B
〜D 上述の開始剤、エマルション化剤の存在下第一工程のモ
ノマーを反応器中で15分間重合させた。引続き第二工
程のモノマーをAで記載した方法により第一工程の存在
下重合させた。モノマーの重量比率を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】応用方法試験 応用技術の性質を試験するため得られたエマルションを
ラベル用紙(80g/m2 、ヘリング社)上に約20g
/m2 塗布し被覆フォイルを3分間90℃で換気乾燥器
中で乾燥させた。被覆フォイルはそれから2cm巾の試
験帯に切断した。剪断強度測定のため接着帯はクロム化
2A試験金属板上の1×0.5インチの接着表面に接着
され1Kgの重さのロールで1回回転させ20分放置后
1Kg荷重で吊した。剪断強度値は接着帯が脱離するま
での所要時間により示した。5回測定の平均値を用いた
(PSTC7試験法に相当)。剪断強度は25℃で測定
した。活性差込値(Quick Stick)測定には
17.5cm長さ、巾2cmの試験帯の両端をつまみを
形成するけん引車の背にはさみ、クロム化鋼表面を30
cm/minの速度で(クロム化鋼板上のつまみの降
下)接触させた。充分に表面を接触させてからつまみを
直ちに再び引離しそのとき測定されたN/2cmの最大
力を活性差込値の量とした。(スリング値、Tack)
(試験方法PSTC5に相当)
【0032】
【表2】 この試験結果と比較して一段階のスチロール/ブタジエ
ン/n−ブチルアクリレート重合体の結果を示す。(米
国特許4438232号)
【0033】
【表3】 更に厚紙の活性差込値と表皮強度を試験した。表皮強度
の試験は上述の剪断強度と同様に行い板紙上に接着帯を
接着させ試験帯を180°の角度に引きはがした。
【0034】
【表4】
【0035】表2の試験に加えて厚紙の活性差込値の測
定を繰返した。比較のためエマルション重合体E3を製
造しブチルアクリレート含量BAを通常比率と変化させ
た。
【0036】
【表5】
【0037】紙塗工量への応用 印刷、特にオフセット印刷に於いて問題となるのはいわ
ゆるモットリングである。モットリングにより印刷適性
は損われる。これは紙からの種々の脱離状態に由来す
る。紙の性質とモットリング傾向との関係は今日まで明
確ではない。しかしながら紙に塗工された被覆顔料が特
に重要な意義を有するかのように思われる。たゞ判明し
ているのは紙は紙被覆物質が塗工されており、本発明に
よる分散物、例えば本発明の共重合体をバインダー用に
含有させると特に良好な印刷性能(モットリングの軽
減)が目立つということである。
【0038】実施例1 スチロール−ブタジエンとブチルアクリレートの提示を
ベースとする本発明の重合体分散物の製造。
【0039】提示: 21.9 Kg 完全脱イオン水 0.50Kg ラウリル硫酸ナトリウム、10%水溶
液 4.35Kg n−ブチルアクリレート 0.5 Kg スチロール 0.15Kg アクリル酸 1.05Kg 工程2工程1 26.75Kg 完全脱イオン水 17.5 Kg ブタジエン 31.0 Kg スチロール 1.5 Kg アクリル酸 0.5 Kg t−ドデシルメルカプタン 2.50Kg ラウリル硫酸ナトリウム、15%水溶
工程2 0.4 Kg 過硫酸ナトリウム 4.85Kg 完全脱イオン水
【0040】提示混合物は85℃に加熱され15分間予
備重合された。それから工程1を5時間、更に工程1と
一緒に工程2を5.5時間実施した。更に2時間85℃
で後重合を行った。176nmの粒子径(Malver
n オートサイザー)で固形分50%の分散物が得られ
た。ガラス温度は22℃であった。
【0041】実施例2(比較例) ブチルアクリレートなしでブタジエンベースの重合分散
物の製造 提示: 19.4 Kg 完全脱イオン水 0.25Kg ラウリル硫酸ナトリウム、10%水溶
液 3.88Kg 工程1 1.05Kg 工程2 工程1 24.25Kg 完全脱イオン水 17.5 Kg ブタジエン 31.0 Kg スチロール 1.5 Kg アクリル酸 0.5 Kg t−ドデシルメルカプタン 2.75Kg ラウリル硫酸ナトリウム、15%水溶
液 工程2 0.4 Kg 過硫酸ナトリウム 4.75Kg 完全脱イオン水
【0042】提示混合物は85℃で加熱され15分間予
備重合された。それから工程1を5時間、更に工程1と
一緒に工程2を5.5時間実施した。更に2時間85℃
で後重合を行った。170nmの粒子径(Malver
n オートサイザー)で固形分50%の分散物が得られ
た。ガラス温度は21℃であった。
【0043】実施例で製造した分散物を紙塗工層結合用
バインダーとして以下の処方により用いた。
【0044】 60部 微粉白亜 40部 微粉クレー 1部 分子量4,000のポリアクリル酸のナトリウ
ム塩 12部 バインダー分散物(実施例1〜3) 固形分 66重量% pH 8.5〜9 原紙として米坪90g/m2 の非木材塗工原紙を用い
た。
【0045】技術塗工マシン(塗工方法:ローラー、計
量処理、ブレード)により夫々片面13g/m2 を10
00m/minの速度で塗工した。巻紙は赤外乾燥と空
乾により湿度5.5%に乾燥した。
【0046】巻紙はスーパーカレンダーを一回通過させ
た。カレンダー条件は線圧250KN/m、速度300
m/min、温度80℃であった。
【0047】印刷適性評価はTobias−テスターを
用いてMottl−Scan値により測定した(測定方
法はPhilipp E Tobias、Tappie
Journal、72巻5号、1989.5に記
載)。Mottl−Scan値は4色オフセットマシン
により紙オフセット印刷方法によりシアン色の色刷りを
最高50%で印刷して得た。Mottl−Scan値が
高いと印刷適性は不良である。
【0048】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウヴェ、ディトリッヒ ドイツ、67061、ルートヴィヒスハーフェ ン、プファルツグラーフェンシュトラー セ、21 (72)発明者 アレクサンダー、ツェトル ドイツ、67063、ルートヴィヒスハーフェ ン、ホムブルガー、シュトラーセ、5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)50〜100重量%の少くとも1種
    のC1 〜C16アルキル(メタ)アクリレート、 b)0〜40重量%の少くとも1種の炭素原子20以下
    のビニル芳香族炭化水素、 c)0〜30重量%の少くとも1種の炭素原子8以下の
    脂肪族ジオレフィン類、 d)0〜40重量%の少くとも1種のその他のモノマー 但しb)とc)の重量和は最高49重量%、からの1−
    99重量%のモノマー混合物A)を重合(第一工程)
    し、引続きA)から得られる重合体の存在下で50〜1
    00重量%の少くとも夫々1種のモノマーb)とモノマ
    ーc)の混合物、0〜40重量%の少くとも1種のモノ
    マーa)と0〜40重量%の少くとも1種のモノマー
    d)からの1−99重量%のモノマー混合物B)、但し
    モノマー混合物A)、モノマー混合物B)の重量%は
    A)とB)の和当りであるモノマーを重合(第二工程)
    して得られる共重合体。
JP6088302A 1993-05-12 1994-04-26 二工程重合の共重合体 Withdrawn JPH06329734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4315881.1 1993-05-12
DE4315881A DE4315881A1 (de) 1993-05-12 1993-05-12 Zweistufig aufgebautes Copolymerisat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329734A true JPH06329734A (ja) 1994-11-29

Family

ID=6487925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6088302A Withdrawn JPH06329734A (ja) 1993-05-12 1994-04-26 二工程重合の共重合体

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP0624607A1 (ja)
JP (1) JPH06329734A (ja)
CN (1) CN1098111A (ja)
AU (1) AU672685B2 (ja)
DE (2) DE4315881A1 (ja)
ES (1) ES2153511T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0925388A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4403480A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Basf Ag Bindemittelmischungen für Papierstreichmassen
US5514758A (en) * 1994-09-30 1996-05-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making latex for high performance masking tape
US6200647B1 (en) 1998-07-02 2001-03-13 3M Innovative Properties Company Image receptor medium
US7504002B2 (en) 2006-01-20 2009-03-17 Newpage Corporation Method of producing coated paper with reduced gloss mottle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD208982A5 (de) * 1982-03-11 1984-04-18 Stauffer Chemical Co Verfahren zur herstellung von emulsion/emulsionspolymeren
US4569964A (en) * 1983-10-27 1986-02-11 The Dow Chemical Company Heat/light stable interpenetrating polymer network latexes
GB8718036D0 (en) * 1987-07-30 1987-09-03 Tioxide Group Plc Polymeric particles
JP2872710B2 (ja) * 1989-10-27 1999-03-24 三井化学株式会社 合成樹脂エマルション及びその製造方法
DE4011163A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Basf Ag Teilchenfoermiges pfropfpolymerisat und daraus hergestellte thermoplastische formmasse mit verbesserter zaehigkeit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0925388A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4315881A1 (de) 1994-11-17
DE59409636D1 (de) 2001-02-15
EP0624607A1 (de) 1994-11-17
EP0730061A2 (de) 1996-09-04
CN1098111A (zh) 1995-02-01
EP0730061B1 (de) 2001-01-10
ES2153511T3 (es) 2001-03-01
EP0730061A3 (de) 1999-02-24
AU6197594A (en) 1994-11-17
AU672685B2 (en) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048611A (en) High solids moisture resistant latex pressure-sensitive adhesive
US4759983A (en) Pressure sensitive adhesives and adhesive articles
US4438232A (en) Carboxylated acrylate styrene butadiene adhesives
US4968740A (en) Latex based adhesive prepared by emulsion polymerization
US6589651B2 (en) Adhesive compositions containing graft copolymers
EP1317518A2 (en) Adhesive compositions containing low molecular weight polymeric additives
GB2168990A (en) Dispersion of pressure sensitive adhesive particles and reusable pressure sensitive adhesive sheet utilizing the dispersion
HUT67716A (en) Multi-component adhesive polymer composition and process for producing thereof
JP2003532780A (ja) 剥離用水性シリコーンアクリレートラテックスポリマー
US5435879A (en) Methods of using pressure-sensitive adhesives
JP2699057B2 (ja) 低フォルムアルデヒド高ゲル率ラテックス結合剤
JPH06329734A (ja) 二工程重合の共重合体
JP3203122B2 (ja) 共役ジエン系共重合体ラテックス、その製造法およびこれを用いた紙用塗布組成物
JPH11217409A (ja) 共重合体ラテックス
JP2002194036A (ja) 共重合体ラテックス、その製造方法および紙塗工用組成物
JP3135151B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP2779392B2 (ja) 紙塗被組成物用の共重合体ラテックスおよび紙塗被組成物
JP3169638B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP2773333B2 (ja) 共重合体ラテックスおよびこれを用いた組成物
JP3136180B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPS63264958A (ja) 繊維質シ−ト用結合剤
JP3281632B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造法
JP4260963B2 (ja) クリアーコート用水分散体組成物
JP2849451B2 (ja) 新規共重合体ラテックスの製造方法
KR960005176B1 (ko) 감압 접착제로서 사용하기 위한 유화중합된 라텍스 조성물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703