JP2699057B2 - 低フォルムアルデヒド高ゲル率ラテックス結合剤 - Google Patents

低フォルムアルデヒド高ゲル率ラテックス結合剤

Info

Publication number
JP2699057B2
JP2699057B2 JP6248588A JP24858894A JP2699057B2 JP 2699057 B2 JP2699057 B2 JP 2699057B2 JP 6248588 A JP6248588 A JP 6248588A JP 24858894 A JP24858894 A JP 24858894A JP 2699057 B2 JP2699057 B2 JP 2699057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
monomer
amount
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6248588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118450A (ja
Inventor
チヤールズ ヘイズ ピーター
Original Assignee
ジエンコープ インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエンコープ インコーポレーテツド filed Critical ジエンコープ インコーポレーテツド
Publication of JPH07118450A publication Critical patent/JPH07118450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699057B2 publication Critical patent/JP2699057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/26Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J125/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09J125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09J125/08Copolymers of styrene
    • C09J125/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • D06M15/233Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated aromatic, e.g. styrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高ゲル率重合性ラテッ
クス組成物に関わり、上記高ゲル率重合性ラテックス組
成物は、紙被覆組成物として、不織布結合用として、な
らびにこれらの製造プロセスおよび使用プロセスにおい
て、利用できる。特に、本発明は、フォルムアルデヒド
の発生を実質的に取り除いた高ゲル率重合性ラテックス
結合剤組成物に関わる。
【0002】
【従来の技術】ラテックス結合剤組成物は、これまで非
常に広い応用分野で使用されている。たとえば、セルロ
−ス系基盤用接着性紙被覆、カ−ペットおよびラグの裏
材料など、あるいは織布にとって代わり広く受入れられ
た種々の不織布製品、たとえばおむつの表面紙、あるい
は当て紙、失禁パッド、生理ナプキン、病院用ガウン、
および、他の単用途、あるいは多用途の不織布製品であ
る。
【0003】従来のラテックス結合剤は、一般に、N−
メチロ−ル官能基を含むアクリル重合体、スチレン/ア
クリレ−ト共重合体、あるいはスチレン/ブタヂエン共
重合体から製造され、N−メチロ−ル官能基は硬化時に
相当量の、たとえば200から500ppm、あるいは
それ以上のフォルムアルデヒドを発生する。したがっ
て、本質的にフォルムアルデヒドの発生のない結合剤の
使用が望まれる。
【0004】フォルムアルデヒド発生のないラテックス
結合剤は、種々のウレタン重合体、アクリル重合体、ス
チレン/アクリレ−ト共重合体、およびその同類を含
み、たとえば、米国特許第2837462号、第420
7367号、第4381332号、第5030507号
等に開示されている。しかしながら、どの従来技術も、
フォルムアルデヒド発生のない、適当な共役ジエン/ビ
ニル置換芳香族共重合体ラテックス結合剤を開示してい
ない。その結合剤は、優れた凝固安定性と機械的安定性
を示し、一方では紙のようなセルロ−ス系製品に優れた
湿潤引っ張り強度を与える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フォ
ルムアルデヒドを発生せず、優れた凝固安定性と機械的
安定性を示し、また、紙のようなセルロ−ス系製品に優
れた湿潤引っ張り強度を与える適当な共役ジエン/ビニ
ル置換芳香族共重合体ラテックス結合剤を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一つまたはそれ以上の共
役ヂエン単量体と、一つまたはそれ以上のビニル置換芳
香族単量体と、ケトキシム、またはアミドブロック化イ
ソペニル−α−α−ヂメチルベンジルイソシアネ−ト
と、ヒドロキシル、カルボキシル、あるいは第一または
第二アミドの如き官能基を有する、一つまたはそれ以上
の単量体とから構成される高ゲル率ラテックス結合剤組
成物は、著しい量のフォルムアルデヒドの発生なしに製
造可能であることを発見した。
【0007】さらに、前記の結合剤組成物は、以下に詳
細を述べるように、機械的安定性と共に、予期しない優
れた凝固性を示し、セルロ−ス系物品に塗布すれば優れ
た湿潤引っ張り強度を与えることを発見した。
【0008】本発明に関わる重合性ラテックス結合剤組
成物は、任意に、一つまたはそれ以上のエステル単量体
と、塩化ビニルあるいは塩化ビニリデン単量体と、種々
の安定剤単量体とから製造することも可能である。
【0009】少量の、すなわち60重量%以下の共役ジ
エンを含む上記単量体は、高温下の酸性状態で重合し、
少なくとも90%以上の高変換レベルを達成して、高ゲ
ル率(たとえば少なくとも70%)ラテックス結合剤と
なる。上記結合剤は基盤に塗布し、加熱して硬化、すな
わち、架橋反応させることが可能である。
【0010】乳化液、あるいはラテックス結合剤組成物
を形成する本発明に関わる結合剤形成単量体(すなわ
ち、共重合体の水性けん濁液)は、一般に、当業者およ
び文献でよく知られており、主要な大部分の量を占める
少なくとも一種類の共役ジエン単量体と一種類のビニル
置換芳香族単量体と、種々の官能基を有する少量の単量
体を含む。任意の単量体としては、種々のエステル類、
塩化ビニルあるいは塩化ビニリデン、アクリロニトリ
ル、およびその同類を含む。共役ジエン単量体として
は、一般に、約4から8個の炭素原子を含み、望ましく
は4から6個の炭素原子を含み、その例としては、ピペ
リレン、イソプレン、2、3−ヂメチル−1、3−ブタ
ジエンがあり、好ましくは1、3−ブタジエンである。
二種類以上の共役ジエンの組合せも利用可能である。
【0011】共役ジエンと共に共重合体を形成するのに
用いられるビニル置換芳香族単量体は、通常、8から約
12個の炭素原子を含み、例としては、α−メチルスチ
レン、p−第三ブチルスチレン、メチルビニルトルエ
ン、p−ビニルトルエン、3−エチルスチレン、および
その同類があるが、好ましくはスチレンである。二種類
以上のビニル置換芳香族単量体の組合せも利用可能であ
る。
【0012】一つまたはそれ以上の共役ジエン単量体の
使用可能な量は、一般に、タイヤに用いられるラテック
スに比べると少量であり、共役ジエン単量体とビニル置
換芳香族単量体の合計重量に対して、約10から約90
重量%の範囲である。不織布への応用に関連しては、望
ましい範囲は約25から約55重量%であり、好ましく
は約30から約50重量%である。ビニル置換芳香族単
量体の量は、一般に、約10から約90重量%の範囲で
異なり、不織布への応用に関連しては、望ましい範囲は
約40あるいは45から約75重量%であり、好ましく
は約50から約70重量%である。セルロ−スへの応用
において、共役ジエン単量体の量の望ましい範囲は約1
5から約50重量%であり、好ましくは約25から約4
0重量%である。セルロ−スへの応用において、ビニル
置換芳香族単量体の量は一般に異なり、その望ましい範
囲は共役ジエン単量体とビニル置換芳香族単量体の合計
重量に対して、約50から約85重量%であり、好まし
くは約60から約75重量%である。
【0013】官能基を有する単量体の例は、合計で約3
から約12個の炭素原子を有する種々の不飽和酸、およ
び種々の不飽和アミド、あるいはそれらの誘導体を含む
が、N−メチロ−ル−官能性エチレン性不飽和単量体は
例外である。酸性単量体は、基盤への接着性と共にコロ
イダル安定性を改善するので望ましい。それらの単量体
の量は、一般に、一つまたはそれ以上の共役ジエン単量
体とビニル置換芳香族単量体の合計重量の100重量部
あたり約0.1から約15重量部であり、望ましくは約
0.5から約10重量部であり、好ましくは約1.0か
ら約5.0重量部である。そのような単量体の適当な例
としては、アクリル酸(好ましい)、メタアクリル酸、
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸(好ましい)、アク
リル酸ヒドロキシエチル(好ましい化合物)、メタアク
リル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシメチ
ル、メタアクリル酸ヒドロキシメチル、アクリル酸ヒド
ロキシプロピル、メタアクリル酸ヒドロキシプロピル、
(メタ)アクリルアミド(好ましい)、ヂメチルアクリ
ルアミド、前記単量体およびそれらの組合せを含有する
種々のアマイド誘導体が含まれる。
【0014】本発明では、炭素原子数3−10個のエチ
レン性不飽和カルボン酸N−メチロールアミドを含むN
−メチロール−官能性エチレン性不飽和単量体、たとえ
ば、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメ
タアクリルアミド、N−メチロールマレイミド、N−メ
チロールマレインナミック酸、N−メチロールマレイン
ナミック酸エステル、たとえばN−メチロール−p−ビ
ニルベンザミドのごときビニル芳香族酸のメチロールア
ミド、およびそれらの同類を使用せず、したがって含有
もしない。また、種々のN−メチロール−官能性単量体
混合物、たとえばN−メチロールアクリルアミドとアク
リルアミドの混合物、N−メチロールメタアクリルアミ
ドとメタアクリルアミドの混合物からなる現在のラテッ
クス形成単量体も基本的には(すなわち本質的に)、除
外、あるいは不使用である。もし、それらの化合物を用
いるとしても、その量は極めて少量であって、たとえ
ば、全単量体重量100重量部あたり0.1部あるいは
それ以下であり、望ましくは0.05部あるいはそれ以
下である。あるいは、通常、ラテックス結合剤百万部あ
たり10部あるいはそれ以下、望ましくは5部あるいは
それ以下、または3部あるいはそれ以下、または2部あ
るいはそれ以下のフォルムアルデヒドを発生させるだけ
の量である。本発明に関わる結合剤は、上記のごとく、
基本的には(すなわち本質的に)化学的官能基グループ
(たとえば、OH、NH、COOH)による架橋部分
は含まないが、多分、種々の不飽和非官能基グループ
(すなわち、単なる炭化水素)、たとえばヂビニルベン
ゼン中の不飽和グループの反応によって得られる極少量
の避けられない架橋部分を含有する。ラテックス結合剤
組成物中の高ゲル含有量を形成する化学的架橋反応は、
一般に、既反応ブタジエン単量体の残存不飽和グループ
によって生じるものと考えられている。ゲル含有量が十
分に高くないとしても、ヂビニルベンゼンのように、非
官能基架橋構造を形成する単量体が利用できる。その詳
細を以下に述べる。
【0015】紙塗布に際してインクの光沢塗膜性を改善
するためによく使用される任意のエステル類は、種々の
(メタ)アクリル酸アルキル、およびそのヒドロキシル
誘導体を含み、そのアルキル部分は炭素原子を1から1
0個、好ましくは1から4個を有し、具体的例として
は、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル、アクリル酸プロピル、アクリル酸エチル、およびそ
れらの同類がある。そのようなエステル単量体の使用量
は、一般に、共役ジエン単量体およびビニル置換芳香族
単量体の重量100重量部あたり約0.1から約10重
量部であり、好ましくは約1.0から約5.0重量部で
ある。
【0016】任意には、塩化ビニルおよび塩化ビニリデ
ン単量体、あるいはそれらの組合せを、共役ジエン単量
体およびビニル置換芳香族単量体の重量100重量部あ
たり約0.1から約35重量部で、好ましくは約5から
約10重量部までの量を使用できる。
【0017】他の任意の単量体としては、アクルロニト
リルがあり、共役ジエン単量体およびビニル置換芳香族
単量体の重量100重量部あたり、約0.1から約25
重量部までで、望ましくは約5から約15重量部までの
量を使用できる。
【0018】他の従来から使用されている単量体は、任
意に従来と同じ量だけ使用できる。たとえば、スチレン
スルフォン酸ナトリウム、あるいは(メタ)アクリル酸
3−スルフォプロピルのナトリウムまたはカリウム塩の
ごとき、種々の有機酸塩を粒子寸法調整に使用する。
【0019】上記単量体は、水の存在下で、従来からの
乳化重合方法とその技術によって重合し、本発明に関わ
るラテックス結合剤を形成する。上記の単量体に加え
て、フリ−ラヂカル反応開始剤、任意の連鎖移動剤、種
々の乳化剤(たとえば、陰イオン界面活性剤)、キレ−
ト剤等を、シュマインおよびホワイトの米国特許第51
66259号に説明されているごとく利用できる。上記
特許は参考とした。
【0020】種々の上記ラテックス結合剤形成単量体の
重合に使用するフリ−ラヂカル反応開始剤には、過硫酸
ナトリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、及
びその同類が含まれる。その他の、重合中の温度によっ
て分解、あるいは活性化する種々の過酸化物のごときフ
リ−ラヂカル反応開始剤、たとえばクメンヒドロペルオ
キシド、ヂベンゾイルペルオキシド、ヂアセチルペルオ
キシド、ドデカノイルペルオキシド、ヂ−t−ブチルペ
ルオキシド、ヂラウリルペルオキシド、ビス(p−メト
キシベンゾイル)ペルオキシド、t−ブチルペルオキシ
ピバル酸エステル、ヂクミルペルオキシド、過炭酸イソ
プロピル、ヂ−2級−ブチルペルオキシヂカルボネ−
ト、種々のアゾ反応開始剤、たとえばアゾビスヂメチル
バレロニトリル、2、2’−アゾビスイソブチロニトリ
ル、2、2’−アゾビス(2−アミヂノプロパン)ヂハ
イドロクロライド、2、2’−アゾビス−2−メチルブ
チロニトリル、2、2’−アゾビス(メチルイソブチレ
−ト)、およびその同類、ならびに、それらの混合物も
含まれる。フリ−ラヂカル反応開始剤の使用量は、通
常、全単量体の重量100重量部あたり、約0.25か
ら約2.0重量部までで、好ましくは約0.5から約
1.5重量部までである。
【0021】任意の連鎖移動剤としては、メルカプタン
類、たとえば8から約18個、好ましくは約12から約
14個の炭素原子を有するアルキルおよび/あるいはア
リルメルカプタンが含まれる。炭素原子を12から14
個有する3級アルキルメルカプタンが、極めて好まし
い。適当なメルカプタンの例として、n−オクチルメル
カプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−オクチルメ
ルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、トリデシルメ
ルカプタン、テトラデシルメルカプタン、ヘキサデシル
メルカプタン、およびその同類、ならびにそれらの混合
物がある。連鎖移動剤の使用量は、通常、全単量体の重
量100重量部あたり、約0.01から約5重量部まで
で、望ましくは約0.1から約1.0重量部までであ
る。
【0022】乳化剤としては、通常のいかなる界面活性
剤、石鹸、あるいはその同類が使用可能であり、それら
は当業者および文献によく知られており、現在のラテッ
クスのpH、すなわち、約1.5から約7.0で安定で
ある。乳化剤と例としては、種々の硫酸アルキル、種々
のスルホ琥珀酸アルキル、種々のスルホン酸アルキルア
リル、種々のスルホン酸α−オレフィン、種々の4級ア
ンモニウム塩、種々のアミン塩、酸化エチレンおよびそ
の同類のノニルあるいはオクチルフェノ−ル反応生成物
がある。種々の乳化剤のアルキル部分は、通常、8から
18個の炭素原子を有する。適当な界面活性剤の例とし
ては、陰イオン性が望ましく、たとえば、ラウリル硫酸
ナトリウム、ヂメチルアミルスルホ琥珀酸ナトリウムの
ごとき種々のスルホ琥珀酸ナトリウム、たとえば、エア
ロゾルMA80、ヂソヂウムドデシルヂフェニルオキサ
イドヂスルホネ−ト(ダウファックス2A1)、ヂシク
ロヘキシルスルホ琥珀酸ナトリウム、エアロゾルA−1
96、およびその同類がある。乳化剤の使用量は、当
然、種々の単量体の水性乳化液の得られる量である。そ
のような量としては、たとえば、単量体の重量100重
量部あたり、約0.5から約5あるいは6重量部までで
ある。他の乳化剤としては、シュバルツおよびペリ−
著、表面活性剤、1巻、インタ−サイエンス出版社、ニ
ュ−ヨ−ク、1958年;モアリエ、コリ−、ブラック
著、表面活性、デ−、バンノストランド会社、ニュ−ヨ
−ク、1961年;フィ−ザおよびフィ−ザ著、有機化
学、デ−シ−ヒ−ス会社、ボストン、1944年;メル
クインデックス、第7版、メルク社、ラ−ウエイ、ニュ
−ジャ−ジイ、1960年;に記載されているものがあ
る。これらの文献は、全て参考とした。
【0023】キレ−ト剤は、均一な重合反応を達成する
のと共に、重合中に種々の金属性不純物を不動化するた
めに使用する。キレ−ト剤の使用量は、通常、少量であ
り、たとえば、全単量体の重量100重量部あたり、約
0.01から約0.25重量部までである。適当なキレ
−ト剤の例としては、エチレンヂアミンテトラ酢酸、ニ
トリロトリ酢酸、くえん酸、およびそれらのアンモニウ
ム塩、カリウム塩、ナトリウム塩がある。
【0024】種々の重合反応中に非官能性架橋構造を形
成し、高ゲル率ラテックスの生成に寄与することが可能
な単量体は、任意に、共役ジエン単量体およびビニル置
換芳香族単量体の重量100重量部あたり、約0.5か
ら約5重量部まで、望ましくは約0.1から約2重量部
まで、好ましくは約0.1から約1重量部までの量を使
用する。そのような化合物の例としては、ヂビニルベン
ゼン、ヂメタアクリル酸エチレングリコ−ル、ヂ(イソ
プロペニル)ベンゼン、およびその同類がある。 本発
明の重要な点のひとつに、ケトキシム、あるいはアミド
ブロック化イソプロペニルα、α−ヂメチルベンジルイ
ソシアネ−ト(TMI)化合物を使用する点がある。そ
の化合物は、次の構造式を有する;
【0025】
【化9】 あるいは、
【0026】
【化10】 ここで、RおよびR1 は、それぞれ、炭素原子1から約
10個、より望ましくは1から約4個、さらに好ましく
は1あるいは2個を有し、ケトキシムブロックグル−
プ、たとえば、アセトンオキシム、メチルエチルケトキ
シム、メチルイソブチルケトキシム、メチルアミルケト
キシム、およびその同類、特に、好ましくはメチルエチ
ルケトキシム、を伴うアルキルである。
【0027】他の適当なブロック化剤としては、種々の
第一、あるいは第二アミド化合物があり、R4 は水素で
あり、あるいはR3 およびR4 は、それぞれ、炭素原子
を1から10個、好ましくは2から5個有するアルキ
ル、アリル、あるいはそれらの組合せであり、R3 はR
4 と結合して内部、すなわち環状のアミドを形成し得
る。適当なアミドの例としては、カプロラクタム、ピロ
リドン、アセタミド、ブチラミド、ベンジルアミド、お
よびその同類がある。
【0028】どちらの式においても、イソプロペニルグ
ル−プは、メタ、オルソ、パラのいずれの位置もとりう
るが、メタ位置が好ましい。
【0029】本発明で使用するケトキシムブロック化あ
るいはアミドブロック化TMIの使用量は、一般に、共
役ジエン単量体およびビニル置換芳香族単量体の重量1
00重量部あたり、約0.25から約20重量部まで
で、望ましくは約0.5から約5.0重量部まで、好ま
しくは約0.5から約2.5重量部までの量である。
【0030】本発明の種々のラテックス形成単量体は、
フリ−ラヂカルによって、バッチ方式、増加方式、連続
方式のいずれの従来方式で、乳化液生成に十分な水の存
在下で、種々の添加物の混合、熱伝達等に適切な撹拌に
よって、重合する。重合反応は、通常、約50℃から約
90℃で行われるが、望ましくは約65℃から約75℃
の範囲である。重合反応は、通常、酸性単量体が用いら
れるときは酸性媒体中で行なわれ、ラテックス結合剤の
pHは、通常、約1.0から約6.5であり、望ましく
は約1.5から約4.0であり、好ましくは約1.5か
ら約3.0である。上記のように高い重合温度によっ
て、単量体の共重合体への変換率は高く、少なくとも9
0%であるが、望ましくは少なくとも95あるいは98
%であり、好ましくは少なくとも99%である。すなわ
ち、一般に、少なくとも70重量%から約95あるいは
97重量%、望ましくは少なくとも80重量%、好まし
くは少なくとも90重量%の、20℃トルエン中不溶性
成分を有する。固体、すなわち、共重合体あるいは結合
剤の量は、通常、結合剤および残りの成分、たとえば水
の総量に対して約35から約60重量%であり、好まし
くは約40から約50
【0031】
【外1】 ラテックス結合剤の重要な利点の一つは、結合剤として
の効果と共に、アルデヒド含有量が極めて少量である点
であり、通常はアルデヒドがゼロである。すなわち、ア
ルデヒド、たとえばフォルムアルデヒドの量は、通常、
ラテックス結合剤の百万重量部あたり、10部またはそ
れ以下であり、望ましくは5部、3部、2部またはそれ
以下であり、好ましくは1部、あるいは0.7部または
それ以下である。したがって、結合剤自体中のアルデヒ
ドの量は上述した範囲と同じで、すなわち、結合剤の百
万重量部あたり10部またはそれ以下である。
【0032】他の予期せぬ効果として、ラテックス結合
剤は良好な貯蔵安定性を有することである。アルデヒド
含有量は、基本的に、1日、1週間、2週間、3週間、
さらに4週間後も同じ状態を保持する。たとえば、28
日後に、ラテックス結合剤組成物中のアルデヒド含有量
はそれ以前とほぼ同じであり、すなわち、始めのアルデ
ヒド含有量の5から7%以内の変化でしかない。
【0033】また、ラテックス結合剤は良好な凝固安定
性を有する。すなわち、ラテックス濾過後には、特に、
325テイラ−メッシュ上に残る微細凝固物は極少量し
か存在しない。すなわち、ラテックス固体の全重量に対
して、0.1%またはそれ以下であるが、望ましくは
0.05%またはそれ以下であり、より望ましくは0.
02%またはそれ以下であり、さらに好ましくは0.0
1%またはそれ以下である。時間が経過しても、たとえ
ば、3か月、6か月、そして9か月経過しても、凝固物
は極少量しか存在しない。たとえば、6か月後に、ラテ
ックス濾過後、325テイラ−メッシュ上に残る凝固物
の量は、通常、ラテックス固体の全重量に対して、0.
05%またはそれ以下であり、望ましくは0.02%ま
たはそれ以下であり、さらに好ましくは0.01%また
はそれ以下である。
【0034】本発明のラテックス結合剤には多くの応用
先が有り、紙のようなセルロ−ス系不織材料、たとえ
ば、オフセット印刷紙、タオル、種々の紙テ−プ、紙容
器等に利用可能であり、特に、産業用の拭きとり紙、あ
るいはタオルとして好適である。紙被覆として用いる場
合には、結合剤は、通常、紙被覆配合品の約10重量%
を占め、配合品の残りの大部分は粘土、またはそれと同
等なものである。そこで、結合剤は、粘土を紙の表面に
結合させる作用をする。ラテックス結合剤は、また、不
織繊維のごとき他の不織基盤材料、たとえば、ポリエス
テル、ポリプロピレン、レイヨン、あるいはナイロン、
あるいはセルロ−ス系材料と合成繊維との組合せ、さら
には、マット、カ−ペットの裏地のごとき不織布、医療
産業で用いられる顔マスク、ガウン、手袋等の使い捨て
製品にも利用可能である。W本発明に関わる高ゲル率結
合剤は、通常、高度に架橋結合しているが、その結合剤
を基盤等に塗布すると、積層物等が生成し、その後の加
熱によってケトキシム、あるいはアミドブロック化TM
Iのブロックが解消し、さらに架橋反応が進行する。同
様な反応によって、種々の性質が改良される。たとえ
ば、複合材あるいは積層材の湿潤引裂強度、種々の繊維
あるいは積層物間の結合強度等の改善である。不織非セ
ルロ−ス系基盤に結合材を適用したときの硬化温度は、
一般に、約100℃から約170℃であり、一方、セル
ロ−ス、あるいは紙基盤に結合材を適用したときの硬化
温度は、一般に、約70℃から約100℃である。硬化
中、発生した遊離のイソシアネ−トグル−プは、通常、
他の重合物上のアミド、あるいはハイドロキシル基のご
とき官能基と反応して、架橋反応を生じる。セルロ−ス
基盤に含まれるハイドロキシル基と反応した場合、良好
に接着する化学結合を形成し、湿潤引張強度、湿潤摩擦
強度等を改善する。
【0035】本発明に関わるラテックス結合材の特殊な
用途として、図1に示すごとく、紙被覆組成物のセルロ
−ス基盤への結合がある。図1において、セルロ−スは
記号10で示す。紙被覆組成物12は、当業者および文
献によく知られたものであり、通常、たとえば高光沢粘
土顔料、炭酸カルシウム、二酸化チタンのごとき種々の
フィラ−、pH調節用の少量の水酸化ナトリウム、潤滑
剤としての少量のステアリン酸カルシウム、水分、粘土
分散剤としてのポリアクリル酸ナトリウム、でん粉、た
とえば、酸化でん粉、大豆蛋白のごとき蛋白結合剤、ポ
リビニルアルコ−ル結合剤等を含む。通常、フィラ−
(たとえば、粘土、炭酸カルシウム、二酸化チタン等)
100部あたり、約4から約25重量部、望ましくは約
5から約20重量部のラテックス結合剤固体、すなわち
乾燥結合剤が用いられ、それらは上記した他の紙被覆添
加物と共に、通常の混合機たとえばコウルス羽根混合
機、あるいはボ−ルミルで混合される。本発明に関わる
ラテックス結合剤を少量含む紙被覆組成物は、その後、
紙基盤上に、エアナイフ塗布機、ナイフ塗布機、あるい
はロ−ル塗布機を用いて塗布し、基盤を通常の熱風オ−
ブン、および/あるいは赤外線乾燥オ−ブンで乾燥す
る。通常、その紙はさらにス−パ仕上げ機にかける。そ
の工程で、約70℃から約100℃の高温、高圧力によ
って結合剤15の硬化が生じ、紙被覆組成物はセルロ−
ス基盤に固着する。このようにして得られた被覆、ある
いは積層物は改善された湿潤引裂強度を有する。
【0036】本発明に関わる高ゲル率ラテックス結合剤
15は、ポリエステル、セルロ−ス系、あるいはセルロ
−ス系と合成繊維などの不織繊維20を相互に結合する
ためにも利用される(図2参照)。結合剤は、従来から
のいかなる方法、たとえば、約20%固体ラテックス溶
液をスプレイする方法などで、繊維に対して塗布でき
る。高ゲル率ラテックス結合剤を、約100℃から約1
70℃までの硬化温度に昇温すると、TMIはブロック
がはずれ、上述したごとく反応して、種々の繊維、ある
いはストランドを相互に結合する。
【0037】本発明は、本発明を具体的に示した以下の
実施例を参照することによって、さらに良く理解される
が、それらによって、制約されるものではない。
【0038】
【実施例】
装置;単量体供給口と、撹拌機と、温度計と、圧力計を
備えた容量1ガロン(3.7853リッタ−)のステン
レス製加圧反応容器を使用した。冷却は、外部の水槽浴
で行った。
【0039】[実施例1]脱イオン水1045gと、ダ
ウファックス2A1(15%)25gと、イタコン酸2
2gと、エアロソルA196(10%)105gと、E
DTA溶液(40%)4gと、スチレン112gとを混
合し、窒素雰囲気下で65℃に昇温した。その後、過硫
酸ナトリウム7.5gを脱イオン水142gに溶解した
溶液を、反応容器に加えた。30分後に、表1に示す単
量体の流れと水系の流れを60℃において、6時間かけ
て反応容器に加えた。
【0040】
【表1】 温度は、6時間後に71℃まで上昇したが、そのまま3
時間、反応を継続した(全固体は約44%)。高ゲル率
ラテックス結合剤のpHは2.1であり、20℃トルエ
ン中のゲル量は90%であった。単量体の重合体への変
換率は、少なくとも99%であった。
【0041】添加後の貯蔵および安定性;下記組成物を
反応容器に添加し、その後、ラテックスをスチ−ムスト
リップした後、通常の方法で濾過した。
【0042】ダウファックス2A1(15%)20g、
脱イオン水85g、28%アンモニア水25g、DRE
W L198消泡剤4g、プロクセルGXL(25%)
殺菌剤8g、ボステックス490B(35%)抗酸化剤
20g。 性質; 全固体含有率: 44.2% pH: 7.3 表面張力: 40 ダイン/cm ブルックフィ−ルド粘度: 50 cps
【0043】
【外2】 凝固物(325タイラ−メッシュ上): 3.0 g 本発明の方法に依って製造した結合剤のフォルムアルデ
ヒド含有率は、ラテックス結合剤百万重量部あたり0.
7重量部以下であった。フォルムアルデヒドの含有率
は、28日間保管後も、0.7ppm以下であった。
【0044】[実施例2]通常のラテックス結合剤組成
物の対照標準品(表2のラテックス1)を、本発明に関
わるラテックスA、B、Cと同様に、実施例1の方法で
製造した。表2に示す量は、重量単位である。すなわ
ち、標準品は、スチレン46重量部、ブタジエン50重
量部、アクリル酸2重量部、イタコン酸1.5重量部、
およびヂビニルベンゼン0.5重量部を含有した。
【0045】
【表2】 上記の各ラテックスを、ワットマン紙に塗布し、315
°F(158℃)で5分間乾燥した。それぞれの場合の
ラテックス塗布量は、ラテックスおよび紙の合計全重量
の20重量%(45%固体)であった。
【0046】乾燥した紙は、その後、黄色度、湿潤引張
強度(水中)、およびトルエン、ヘプタン、鉱物スピリ
ッツなどの各種溶剤を用いての溶剤引張強度の試験を行
った。溶剤引張強度試験は、紙をトルエン、ヘプタン、
鉱物スピリッツなどの各種溶剤に3時間浸し、吸収させ
た後に、乾燥させることなしに直ちに測定した平均引張
強度である。
【0047】試験の結果、本発明に関わるラテックス組
成物は、低い黄色度指数と、第一標準品にくらべて、よ
り良好な湿潤引裂強度および溶剤引裂強度を有すること
が示された。第二標準品、すなわち、従来のN−メチロ
−ルアクリルアミドおよびアクリルアミドを用いて製造
した典型的なスチレン−ブタジエン重合物は、良好な湿
潤引張強度および溶剤引張強度を有する反面、多量の、
たとえば、120ppmのフォルムアルデヒドを含有し
た。
【0048】[実施例3]本発明の方法による2種類の
ラテックス結合剤組成物を、実施例1と同様な方法で製
造した。それらの組成を表3に示す。その試料につい
て、高速混合機で30分間剪断した後、形成される凝塊
の量を測定して、機械的安定性を試験した。そのデ−タ
によれば、カルボン酸の混入によって凝固安定性が劇的
に改善されることが明らかになった。また、ラテックス
組成物中へのカルボン酸の混入によって、反応容器内の
反応がより良く進行することが認められた。
【0049】
【表3】 非ブロック化TMI単量体を用いての比較例 実施例1と同様な方法で、ただしTMI MEKOとア
クリル酸ヒドロキシエチルを除いてTMI単量体30g
で置き換えて、ラテックスを製造した。この重合体乳化
液は、コロイド的意味で非常に不安定で、反応成分の約
60%は反応容器内で凝集した。この重合体乳化液は、
固体状の高粘度の塊に変化し、それ以上の反応は困難と
なった。したがって、物理的試験結果が得られなかっ
た。
【0050】特許法の定めるところにより、ベストモ−
ドの好適な実施例を提供したが、本発明の範囲はこれに
よって限定されるものではなく、付属させた特許請求の
範囲記載の範囲によってのみ限定されるものである。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、フォルムアルデヒドが
実質的に発生せず、凝集に対する大きな安定性と、低い
黄色度指数と、好ましい機械的性質、たとえば良好な湿
潤引裂強度および溶剤引裂強度を有するラテックス組成
物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わるラテックス結合剤によって、セ
ルロ−ス基盤に接着した紙被覆の横断面を示す図であ
る。
【図2】本発明に関わるラテックス結合剤によって、相
互に接着した不織繊維の横断面を示す図である。
【符号の説明】
10 セルロ−ス 12 紙被覆組成物 15 高ゲル率ラテックス結合剤 20 不織繊維

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に分散し、20℃でトルエン中に不
    溶性のゲルを、約70重量%から約97重量%含有する
    結合剤であって、上記結合剤は、炭素原子を4から8個
    有する一つまたはそれ以上の共役ジエン単量体を10か
    ら90重量%、ならびに炭素原子を8から12個有する
    一つまたはそれ以上のビニル置換芳香族単量体を90か
    ら10重量%含有する第一共重合体成分からなる単量体
    の反応生成物であり; さらに、不飽和酸、不飽和アミドおよびこれらの誘導体
    からなる群から選ばれた少なくとも一つの官能基を有す
    る単量体(ただし本質的にN−メチロール−官能性エチ
    レン性不飽和単量体を除外する)を上記第一共重合体成
    分100重量部に対して約0.1から約15重量部含有
    し、該結合剤は化学的官能基グループによる架橋部分を本質
    的に含有せず、 任意には、塩化ビニル単量体、あるいは
    塩化ビニリデン単量体、あるいはそれらの組合せを、約
    0.1から約35重量部を含有し、 任意には、アクリル酸アルキル単量体、あるいはメタア
    クリル酸アルキル単量体を、約0.1から約10重量部
    含有し、上記アルキルは炭素原子を1から10個有する
    か、あるいはそれらのヒドロキシル誘導体であり、 任意には、アクリロニトリル単量体、あるいはその誘導
    体を、約0.1から約25重量部を含有する高ゲル率ラ
    テックス結合剤組成物であって、 上記任意の単量体の重量は、上記第一共重合体成分10
    0重量部に対する量であり、 上記第一共重合体成分100重量部あたり、約0.5か
    ら約20重量部の一つまたはそれ以上の、構造式; 【化1】 あるいは、 【化2】 ここで、RおよびRは、それぞれ1個から10個まで
    の炭素原子を有するアルキルであり、Rは水素であ
    り、あるいは、R、Rはそれぞれ炭素原子1ないし
    10個を有するアルキル、芳香族、あるいはそれらの組
    合せであり、あるいは、上記R、Rは結合して内部
    アミドを形成する;で表されるケトキシムあるいはアミ
    ドブロック化イソプロペニルα、α−ヂメチルベンジル
    イソシアネート化合物を含有することを特徴とする高ゲ
    ル率ラテックス結合剤組成物。
  2. 【請求項2】上記ジエンの量が約15から約60重量%
    であり、上記ビニル置換芳香族の量が約40から約85
    重量%であり、上記少なくとも一つの官能基を有する単
    量体が、3個から12個までの炭素原子を有する不飽和
    カルボン酸、あるいは3個から12個までの炭素原子を
    有する不飽和アミドあるいはその誘導体、あるいはそれ
    らの組合せであり、その総量は上記共役ジエンおよび上
    記ビニル置換芳香族単量体の100重量部あたり約0.
    5から約10重量部である請求項1記載の高ゲル率ラテ
    ックス結合剤組成物。
  3. 【請求項3】ラテックス結合剤組成物中の、フォルムア
    ルデヒドの量は上記ラテックス結合剤組成物100万重
    量部あたり5重量部より少なく、不溶性ゲルの量は少な
    くとも80重量%であり、上記ラテックス結合剤のpH
    は4あるいはそれ以下であり、上記共役ジエンはブタジ
    エンであり、上記ビニル置換芳香族はスチレンであり、
    上記ブタジエンの量は約25から約55重量%であり、
    上記スチレンの量は約45から約75重量%である請求
    項2記載の高ゲル率ラテックス結合剤組成物。
  4. 【請求項4】上記酸はアクリル酸、イタコン酸、あるい
    はそれらの組合せであり、上記アミドはアクリルアミド
    であり、上記酸とアミド単量体の合計量は上記ブタジエ
    ンおよび上記スチレンの100重量部あたり約1.0か
    ら約5.0重量部であり、RおよびR1 はそれぞれメチ
    ル、あるいはエチルであり、R3 およびR4 は結合して
    カプロラクタムであり、上記一つまたはそれ以上のケト
    キシムあるいはアミドブロック化イソプロペニルα、α
    −ヂメチルベンジルイソシアネ−ト化合物の量は、上記
    ブタジエンおよび上記スチレン単量体の100重量部あ
    たり約0.5から約5.0重量部であり、上記イソプロ
    ペニルグル−プの位置はメタの位置である請求項3記載
    の高ゲル率ラテックス結合剤組成物。
  5. 【請求項5】濾過した凝固剤において、325メッシュ
    上の残渣量が、ラテックス固体の全量に対して0.1
    %、あるいはそれ以下である請求項1記載の高ゲル率ラ
    テックス結合剤組成物。
  6. 【請求項6】 高ゲル率ラテックス結合剤組成物の製造
    方法であって、炭素原子を4から8個有する一つまたは
    それ以上の共役ジエン単量体を15から60重量%、な
    らびに炭素原子を8から12個有する一つまたはそれ以
    上のビニル置換芳香族単量体を85から40重量%含有
    する第一共重合体成分、 さらに、上記第一共重合体成分100重量部に対して約
    0.1から約15重量部の不飽和酸、不飽和アミドおよ
    びこれらの誘導体からなる群から選ばれた少なくとも一
    つの官能基を有する単量体(ただし本質的にN−メチロ
    ール−官能性エチレン性不飽和単量体を除外する)、 上記第一共重合体成分100重量部あたり、約0.5か
    ら約20重量部の、構造式; 【化3】 あるいは、 【化4】 ここで、RおよびRは、それぞれ1個から10個まで
    の炭素原子を有するアルキルであり、Rは水素であ
    り、あるいは、ここでR、Rはそれぞれ炭素原子1
    ないし10個を有するアルキル、芳香族、あるいはそれ
    らの組合せであり、あるいは、ここで上記R、R
    結合して内部アミドを形成する; で表される、一つまたはそれ以上のケトキシムあるいは
    アミドブロック化イソプロペニルα、α−ヂメチルベン
    ジルイソシアネート化合物と、からなる単量体を反応容
    器に加え、上記単量体を約50℃から約90℃までの温
    度で重合させることを特徴とする、結合剤が化学的官能
    基グループによる架橋部分を本質的に含有しない高ゲル
    率ラテックス結合剤組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】上記単量体をpHが6.5未満で重合さ
    せ、上記全単量体の少なくとも90%を上記重合物に変
    換させる操作を含み、上記少なくとも一つの官能基を有
    する単量体が、3個から12個までの炭素原子を有する
    不飽和カルボン酸、あるいは3個から12個までの炭素
    原子を有する不飽和アミドあるいはその誘導体、あるい
    はそれらの組合せであり、その総量は上記第一共重合体
    成分の100重量部あたり約0.5から約10重量部で
    ある請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】上記pHが4未満であり、上記一つまたは
    それ以上の共役ジエン単量体の量は約25から約50重
    量%であり、上記一つまたはそれ以上のビニル置換芳香
    族単量体の量は約50から約75重量%である請求項7
    記載の方法。
  9. 【請求項9】上記単量体を上記重合反応中に徐々に加
    え、20℃において、トルエン中で測定したゲル率が約
    80から約97重量%であるラテックス結合剤を製造す
    る操作を含み、上記共役ジエンがブタジエンであり、上
    記ビニル置換芳香族がスチレンである請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】上記ゲル率は少なくとも90重量%であ
    り、上記変換率は少なくとも98%であり、上記酸はア
    クリル酸、イタコン酸、あるいはそれらの組合せであ
    り、上記アミドはアクリルアミドであり、上記酸とアミ
    ド単量体の合計量は上記ブタジエンおよび上記スチレン
    の100重量部あたり約1.0から約5.0重量部であ
    り、RおよびR1 はそれぞれメチル、あるいはエチルで
    あり、R3 およびR4 は結合してカプロラクタムであ
    り、上記一つまたはそれ以上のケトキシムあるいはアミ
    ドブロック化イソプロペニルα、α−ヂメチルベンジル
    イソシアネ−ト化合物の量は、上記ブタジエンおよび上
    記スチレン単量体の100重量部あたり約0.5から約
    5.0重量部であり、上記イソプロペニルグル−プはメ
    タの位置にあり、ラテックス結合剤組成物百万部あたり
    のアルデヒド含有率が5部未満であるラテックスを製造
    することを含む請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 セルロース系基盤と、紙被覆組成物か
    らなる物品であって、上記紙被覆組成物は炭素原子を4
    から8個有する一つまたはそれ以上の共役ジエン単量体
    と、炭素原子を8から12個有する一つまたはそれ以上
    のビニル置換芳香族単量体を含有する第一共重合体成
    分、および上記第一共重合体成分100重量部に対して
    約0.1から約15重量部の不飽和酸、不飽和アミドお
    よびこれらの誘導体からなる群から選ばれた少なくとも
    一つの官能基を有する単量体(ただし本質的にN−メチ
    ロール−官能性エチレン性不飽和単量体を除外する)
    からなる単量体の乳化重合で製造された化学的官能基グ
    ループによる架橋部分を本質的に含有しない結合剤で上
    記基盤に結合され、 上記第一共重合体成分100重量部あたり、約15から
    50重量%の上記一つまたはそれ以上の共役ジエン単量
    体と、約50から約85重量%の上記ビニル置換芳香族
    単量体と、約0.5から約20重量部のブロック化架橋
    剤を用い、上記架橋剤は構造式; 【化5】 あるいは、 【化6】 ここで、RおよびRは、それぞれ1個から10個まで
    の炭素原子を有するアルキルであり、Rは水素であ
    り、あるいは、ここでR、Rはそれぞれ炭素原子1
    ないし10個を有するアルキル、芳香族、あるいはそれ
    らの組合せであり、あるいは、ここで上記R、R
    結合して内部アミドを形成する; で表される一つまたはそれ以上のケトキシムあるいはア
    ミドブロック化イソプロペニルα、α−ヂメチルベンジ
    ルイソシアネート化合物である改良を加えたことを特徴
    とする物品。
  12. 【請求項12】上記共役ジエン単量体の量が約25から
    約40重量%であり、上記ビニル置換芳香族単量体の量
    が約60から約75重量%であり、RおよびR1 は、そ
    れぞれメチル、あるいはエチルであり、R3 およびR4
    は結合してカプロラクタムであり、上記一つまたはそれ
    以上のケトキシムあるいはアミドブロック化イソプロペ
    ニルα、α−ヂメチルベンジルイソシアネ−ト化合物の
    量は、上記第一共重合体成分の100重量部あたり約
    0.5から約5.0重量部であり、上記イソプロペニル
    グル−プの位置はメタの位置である請求項11記載の被
    覆付きセルロ−ス系基盤。
  13. 【請求項13】 不織布からなる物品であって、上記不
    織布は炭素原子を4から8個有する一つまたはそれ以上
    の共役ジエン単量体と、炭素原子を8から12個有する
    一つまたはそれ以上のビニル置換芳香族単量体を含有す
    る第一共重合体成分、および上記第一共重合体成分10
    0重量部に対して約0.1から約15重量部の不飽和
    酸、不飽和アミドおよびこれらの誘導体からなる群から
    選ばれた少なくとも一つの官能基を有する単量体(ただ
    し本質的にN−メチロール−官能性エチレン性不飽和単
    量体を除外する)、からなる単量体の乳化重合で製造さ
    れた化学的官能基グループによる架橋部分を本質的に含
    有しない結合剤で相互に結合され、 上記第一共重合体成分100重量部あたり、約25から
    60重量%の上記一つまたはそれ以上の共役ジエン単量
    体と、約40から約75重量%の上記ビニル置換芳香族
    単量体と、約0.5から約20重量部のブロック化架橋
    剤を用い、上記架橋剤は構造式; 【化7】 あるいは、 【化8】 ここで、RおよびRは、それぞれ1個から10個まで
    の炭素原子を有するアルキルであり、Rは水素であ
    り、あるいは、ここでR、Rはそれぞれ炭素原子1
    ないし10個を有するアルキル、芳香族、あるいはそれ
    らの組合せであり、あるいは、ここで上記R、R
    結合して内部アミドを形成する; で表される一つまたはそれ以上のケトキシムあるいはア
    ミドブロック化イソプロペニルα、α−ヂメチルベンジ
    ルイソシアネート化合物である改良を加えたことを特徴
    とする物品。
  14. 【請求項14】上記共役ジエン単量体の量が約30から
    約50重量%であり、上記ビニル置換芳香族単量体の量
    が約50から約80重量%であり、RおよびR1 は、そ
    れぞれメチル、あるいはエチルであり、R3 およびR4
    は結合してカプロラクタムであり、上記一つまたはそれ
    以上のケトキシムあるいはアミドブロック化イソプロペ
    ニルα、α−ヂメチルベンジルイソシアネ−ト化合物の
    量は、上記第一共重合体成分の100重量部あたり約
    0.5から約5.0重量部であり、上記イソプロペニル
    グル−プの位置はメタの位置である請求項13記載の物
    品。
JP6248588A 1993-09-16 1994-09-16 低フォルムアルデヒド高ゲル率ラテックス結合剤 Expired - Fee Related JP2699057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/122,821 US5326853A (en) 1993-09-16 1993-09-16 Low formaldehyde, high gel fraction latex binder
US08/122,821 1993-09-16
US8/122,821 1993-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07118450A JPH07118450A (ja) 1995-05-09
JP2699057B2 true JP2699057B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=22404967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6248588A Expired - Fee Related JP2699057B2 (ja) 1993-09-16 1994-09-16 低フォルムアルデヒド高ゲル率ラテックス結合剤

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5326853A (ja)
EP (1) EP0644294B1 (ja)
JP (1) JP2699057B2 (ja)
DE (1) DE69417976T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2218889A1 (en) * 1995-04-24 1996-10-31 Gencorp Inc. Nonwoven fabric of non-cellulose fibers and a method of manufacture
EP0958417B1 (en) * 1995-09-28 2004-04-07 Omnova Solutions Inc. Nonwoven fabric of non-cellulose fibers having improved wet tensile strength
US6034005A (en) * 1996-04-18 2000-03-07 Omnova Solutions Inc. Nonwoven fabric of non-cellulose fibers and a method of manufacture
US6525116B2 (en) 1999-01-26 2003-02-25 National Gypsum Properties Llc Gypsum composition with ionic styrene butadiene latex additive
KR100365544B1 (ko) * 1999-08-06 2002-12-26 옴노바 솔루션즈 인코포레이티드 향상된 습윤 인장 강도를 갖는 비-셀룰로오스 섬유의 부직포
JP4222082B2 (ja) * 2003-03-31 2009-02-12 Dic株式会社 繊維バインダー用熱硬化性樹脂組成物水分散体およびその製造方法
US8058366B2 (en) * 2003-10-17 2011-11-15 Univation Technologies, Llc Polymerization monitoring and method of selecting leading indicators
US7838605B2 (en) * 2003-10-17 2010-11-23 Univation Technologies, Llc Polymerization monitoring and control using improved leading indicators
US6884468B1 (en) * 2003-10-27 2005-04-26 Basf Ag Method of making a paper coating using a blend of a vinyl aromatic-acrylic polymer dispersion with a vinyl aromatic-diene polymer dispersion
US8309231B2 (en) * 2006-05-31 2012-11-13 Usg Interiors, Llc Acoustical tile
ITTO20060512A1 (it) * 2006-07-13 2008-01-14 Bridgestone Corp Mescola adesiva a base acquosa per la produzione di pneumatici
US8536259B2 (en) 2010-06-24 2013-09-17 Usg Interiors, Llc Formaldehyde free coatings for panels
US8920920B2 (en) 2011-11-18 2014-12-30 Celanese International Corporation Polymer latex blends and applications thereof
CN104105826A (zh) 2012-02-15 2014-10-15 国际人造丝公司 地毯产品以及使用胶乳涂料组合物制造其的方法
US9926452B2 (en) * 2012-11-15 2018-03-27 Basf Se Use of aqueous polymer dispersion in coating agents for improving colour retention
US20180171542A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Microban Products Company Odor control composition and treatment method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429096A (en) * 1983-06-01 1984-01-31 American Cyanamid Company Quaternary amine carbamate or urea compounds based on isopropenyl-α,α-dimethylbenzyl isocyanate
US4694057A (en) * 1985-03-06 1987-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of polymers containing pendant isocyanate groups and derivatives thereof by emulsion copolymerization
US4604439A (en) * 1985-05-28 1986-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized monomers from 1-(1-isocyanato-1-methylethyl)-3- or 4-(1-methylethenyl) benzene
US4966791A (en) * 1986-03-11 1990-10-30 Union Oil Company Of California Methods for manufacturing textile materials
EP0290115A3 (en) * 1987-04-06 1990-10-24 Gencorp Inc. Coating compositions for paper
US5028655A (en) * 1987-12-15 1991-07-02 Union Oil Company Of California Fast cure, zero formaldehyde binder for cellulose
US5173557A (en) * 1989-02-27 1992-12-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Crosslinkable rubber composition
US4983684A (en) * 1989-02-27 1991-01-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Crosslinkable rubber composition
US5030507A (en) * 1990-01-12 1991-07-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Formaldehyde-free nonwoven binder composition
AU8908191A (en) * 1990-10-26 1992-05-26 Allied-Signal Inc. Oxime-blocked isocyanates based on tmi(r)(meta) unsaturated aliphatic isocyanate
US5143954A (en) * 1990-11-27 1992-09-01 Rohm And Haas Company Low-formaldehyde, self-crosslinking polymer latex composition
DE4237030A1 (de) * 1992-11-03 1994-05-05 Basf Ag Bei Raumtemperatur vernetzende Copolymerisate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644294A1 (en) 1995-03-22
US5326853A (en) 1994-07-05
DE69417976T2 (de) 1999-09-16
JPH07118450A (ja) 1995-05-09
DE69417976D1 (de) 1999-05-27
EP0644294B1 (en) 1999-04-21
US5425999A (en) 1995-06-20
US5494963A (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699057B2 (ja) 低フォルムアルデヒド高ゲル率ラテックス結合剤
EP0573142B1 (en) Pressure-sensitive adhesives
US5478641A (en) Latex containing copolymers having a plurality of activatable functional ester groups therein
WO1986002371A1 (en) Latexes of polymers having pendant coreactive and oxazoline groups
US5362798A (en) Low-formaldehyde latex binder
US2961348A (en) Flexible reinforced fibrous sheeting
US5623015A (en) Latex binder compositions
JPS6150973B2 (ja)
JP3203122B2 (ja) 共役ジエン系共重合体ラテックス、その製造法およびこれを用いた紙用塗布組成物
US5166259A (en) Cured emulsion copolymers having a plurality of activatable functional ester groups
JP3135151B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
US5246981A (en) Aqueous emulsion
US3422050A (en) Copolymers of conjugated diolefins and partial esters of unsaturated polybasic acids
JPH1192509A (ja) 共役ジエン系共重合体ラテックス、その製造方法およびこれを用いた紙塗工用組成物
JP3160843B2 (ja) 共重合体ラテックスを含有してなる組成物
JP2532089B2 (ja) 繊維質シ−ト用結合剤
JP3169638B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP2879122B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH06329734A (ja) 二工程重合の共重合体
JP3281632B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造法
JP3144874B2 (ja) 共重合体ラテックス
JP3136180B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH04332701A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP2961208B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH05279406A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法ならびに該共重合体ラテックスを含有してなる組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees