JPH0632928B2 - サ−マルヘツド - Google Patents
サ−マルヘツドInfo
- Publication number
- JPH0632928B2 JPH0632928B2 JP60233014A JP23301485A JPH0632928B2 JP H0632928 B2 JPH0632928 B2 JP H0632928B2 JP 60233014 A JP60233014 A JP 60233014A JP 23301485 A JP23301485 A JP 23301485A JP H0632928 B2 JPH0632928 B2 JP H0632928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal head
- layer
- resistor
- electrode
- common electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感熱紙やインクリボンを介して普通紙等に画
像等を記録するのに用いられるサーマルへツドに関す
る。
像等を記録するのに用いられるサーマルへツドに関す
る。
従来、第3図の要部断面図に示したようなサーマルヘッ
ドは知られている。このサーマルヘッドは、アルミナ等
のセラミツクから成る基板1上にグレーズ層のような蓄
熱層2を設け、次に、蓄熱層2上から基板1上にかけて
窒化タンタルのような抵抗体3を設け、次に、抵抗体3
に電力を供給するように、抵抗体3上にアルミニウム等
の金属から成るリード用の信号電極4と共通電極5を設
け、最後に、抵抗体3や信号電極4及び共通電極5の酸
化や摩耗を防止するための二酸化硅素や五酸化タンタル
等から成る保護層6を抵抗体3や信号電極4及び共通電
極5等の上に設けることにより形成される。そして、こ
のサーマルヘツドは、信号電極4と共通電極5の端部が
蓄熱層2上の抵抗体3の表面上で対向しているから、こ
の対向の間の保護層6の表面すなわち印字ドツト部Pが
信号電極4や共通電極5の厚さだけ窪むようになり、そ
のために印字ドツト部Pへの感熱紙10(または、イン
クリボンを介しての普通紙)の接触が不十分となつて、
熱効率が悪くなるから、印字の質が低下し、また、印字
ドツト部Pの左右端において保護層6の表面が高くなつ
ている部分に感熱紙10等が強く接触して、保護層6の
その部分が早く摩滅するようになると言う欠点を有す
る。印字の質の低下を防ぐためには、抵抗体3の発熱を
大きくすることも行われるが、それでは抵抗体3等の寿
命が短かくなり、また、保護層6が摩滅し易いと言う問
題は解消しない。
ドは知られている。このサーマルヘッドは、アルミナ等
のセラミツクから成る基板1上にグレーズ層のような蓄
熱層2を設け、次に、蓄熱層2上から基板1上にかけて
窒化タンタルのような抵抗体3を設け、次に、抵抗体3
に電力を供給するように、抵抗体3上にアルミニウム等
の金属から成るリード用の信号電極4と共通電極5を設
け、最後に、抵抗体3や信号電極4及び共通電極5の酸
化や摩耗を防止するための二酸化硅素や五酸化タンタル
等から成る保護層6を抵抗体3や信号電極4及び共通電
極5等の上に設けることにより形成される。そして、こ
のサーマルヘツドは、信号電極4と共通電極5の端部が
蓄熱層2上の抵抗体3の表面上で対向しているから、こ
の対向の間の保護層6の表面すなわち印字ドツト部Pが
信号電極4や共通電極5の厚さだけ窪むようになり、そ
のために印字ドツト部Pへの感熱紙10(または、イン
クリボンを介しての普通紙)の接触が不十分となつて、
熱効率が悪くなるから、印字の質が低下し、また、印字
ドツト部Pの左右端において保護層6の表面が高くなつ
ている部分に感熱紙10等が強く接触して、保護層6の
その部分が早く摩滅するようになると言う欠点を有す
る。印字の質の低下を防ぐためには、抵抗体3の発熱を
大きくすることも行われるが、それでは抵抗体3等の寿
命が短かくなり、また、保護層6が摩滅し易いと言う問
題は解消しない。
このような従来のサーマルヘツドの問題を解消するもの
として、第4図の要部断面図に示したサーマルヘツドが
特開昭60-112459 号公報によつて知られており、また、
第5図や第6図の要部斜視図に示したサーマルヘツドが
特開昭60-137670号公報によつて知られている。
として、第4図の要部断面図に示したサーマルヘツドが
特開昭60-112459 号公報によつて知られており、また、
第5図や第6図の要部斜視図に示したサーマルヘツドが
特開昭60-137670号公報によつて知られている。
第4図のサーマルヘツドが第3図のサーマルヘツドと異
なる点は、蓄熱層2上に、信号電極4と共通電極5が対
向している間の抵抗体3の表面を両電極の表面と同じ程
度の高さまで持ち上げるような、アルミニウムや銅等か
ら成る台形状の金属層7を設け、その金属層7や蓄熱層
2等の表面を覆うように二酸化硅素等から成る絶縁層8
を設けて、その上に、第3図のサーマルヘツドにおける
と同様に、抵抗体3や信号電極4及び共通電極5を設け
るようにした点、また、絶縁層6を二酸化硅素等の酸化
防止層6aと五酸化タンタル等の耐摩耗層6bの二層構
成とした点である。すなわち、第4図のサーマルヘツド
は、蓄熱層2上に設けた台形状の金属層7によつて信号
電極4と共通電極5の間の抵抗体3の表面を両電極の表
面と同じ高さにまでもたらし、印字ドツト部Pに窪みが
できないようにして、第3図のサーマルヘツドの欠点を
解消したものである。しかし、このサーマルヘツドは、
金属層7と絶縁層8を設ける工程だけ、第3図のサーマ
ルヘツドの製造工程よりも工程数が増加する。しかも、
金属層7を設ける工程は、金属層7が蓄熱層2や絶縁層
8と違つて熱伝導性であるから、抵抗体3毎に独立して
いなければならず、したがつて、蒸着やスパツタによつ
て薄膜に形成した後、フオトエツチングによつてパター
ニングすることを必要とする面倒な工程である。
なる点は、蓄熱層2上に、信号電極4と共通電極5が対
向している間の抵抗体3の表面を両電極の表面と同じ程
度の高さまで持ち上げるような、アルミニウムや銅等か
ら成る台形状の金属層7を設け、その金属層7や蓄熱層
2等の表面を覆うように二酸化硅素等から成る絶縁層8
を設けて、その上に、第3図のサーマルヘツドにおける
と同様に、抵抗体3や信号電極4及び共通電極5を設け
るようにした点、また、絶縁層6を二酸化硅素等の酸化
防止層6aと五酸化タンタル等の耐摩耗層6bの二層構
成とした点である。すなわち、第4図のサーマルヘツド
は、蓄熱層2上に設けた台形状の金属層7によつて信号
電極4と共通電極5の間の抵抗体3の表面を両電極の表
面と同じ高さにまでもたらし、印字ドツト部Pに窪みが
できないようにして、第3図のサーマルヘツドの欠点を
解消したものである。しかし、このサーマルヘツドは、
金属層7と絶縁層8を設ける工程だけ、第3図のサーマ
ルヘツドの製造工程よりも工程数が増加する。しかも、
金属層7を設ける工程は、金属層7が蓄熱層2や絶縁層
8と違つて熱伝導性であるから、抵抗体3毎に独立して
いなければならず、したがつて、蒸着やスパツタによつ
て薄膜に形成した後、フオトエツチングによつてパター
ニングすることを必要とする面倒な工程である。
第5図のサーマルヘツドが第3図のサーマルヘツドと異
なる点は、信号電極4と共通電極5を設けた後に、両電
極間の抵抗体3上に、印字ドツト部Pの窪みを無くすた
めの、炭化硅素や酸化アルミニウム等から成る電気絶縁
性の熱伝導部材9を設け、最後の絶縁層6を表面が熱伝
導部材の表面と一致する層厚に設けるようにした点であ
る。このサーマルヘツドにおいては、印字ドツト部Pの
窪みは無くなるが、両電極間の抵抗体3の表面と印字ド
ツト部Pの表面との距離が両電極表面と印字ドツト部P
の表面の距離よりも両電極の厚さだけ大であることは変
わらず、したがつて、第4図のサーマルヘツドの絶縁層
6に熱伝導部材9と同様の材料を用いた場合に比較する
と、この距離が大なる分だけ熱伝達率が小となつて熱効
率が悪くなるから、それに対して抵抗体の発熱量を大き
くすることが要求されるようになる。また、このサーマ
ルヘツドの製造工程は、見掛上、第3図のサーマルヘツ
ドの製造工程よりも熱伝導部材9を設ける一工程だけが
増して、第4図のサーマルヘツドの製造工程よりも一工
程簡略化しているように思われるが、実際上、炭化硅素
や酸化アルミニウム等の熱伝導部材9を細かいパターン
で抵抗体3上に設けることは第4図のサーマルヘツドの
金属層7を設けることよりも遥かに面倒であり、さら
に、保護層6を熱伝導部材9の表面に付着させないよう
に設けることも極めて困難であるから、保護層6を設け
た後に熱伝導部材9の表面に付着した保護層6を除くた
めの表面研磨工程を必要としたりして、反つて第4図の
サーマルヘツドの製造工程よりも面倒である。
なる点は、信号電極4と共通電極5を設けた後に、両電
極間の抵抗体3上に、印字ドツト部Pの窪みを無くすた
めの、炭化硅素や酸化アルミニウム等から成る電気絶縁
性の熱伝導部材9を設け、最後の絶縁層6を表面が熱伝
導部材の表面と一致する層厚に設けるようにした点であ
る。このサーマルヘツドにおいては、印字ドツト部Pの
窪みは無くなるが、両電極間の抵抗体3の表面と印字ド
ツト部Pの表面との距離が両電極表面と印字ドツト部P
の表面の距離よりも両電極の厚さだけ大であることは変
わらず、したがつて、第4図のサーマルヘツドの絶縁層
6に熱伝導部材9と同様の材料を用いた場合に比較する
と、この距離が大なる分だけ熱伝達率が小となつて熱効
率が悪くなるから、それに対して抵抗体の発熱量を大き
くすることが要求されるようになる。また、このサーマ
ルヘツドの製造工程は、見掛上、第3図のサーマルヘツ
ドの製造工程よりも熱伝導部材9を設ける一工程だけが
増して、第4図のサーマルヘツドの製造工程よりも一工
程簡略化しているように思われるが、実際上、炭化硅素
や酸化アルミニウム等の熱伝導部材9を細かいパターン
で抵抗体3上に設けることは第4図のサーマルヘツドの
金属層7を設けることよりも遥かに面倒であり、さら
に、保護層6を熱伝導部材9の表面に付着させないよう
に設けることも極めて困難であるから、保護層6を設け
た後に熱伝導部材9の表面に付着した保護層6を除くた
めの表面研磨工程を必要としたりして、反つて第4図の
サーマルヘツドの製造工程よりも面倒である。
第6図のサーマルヘツドは、第5図のサーマルヘツドの
熱伝導部材9を形成が容易な金属から成る熱伝導部材
9′とするために、信号電極4と共通電極5を設けた後
に、両電極及び抵抗体3等の表面を被覆する二酸化硅素
等の絶縁層8を設けて、その上に第5図のサーマルヘツ
ドの熱伝導部材9と同様に金属の熱伝導部材9′と、さ
らに保護層6を設けるようにしたものである。このサー
マルヘツドも、第5図のサーマルヘツドと同様、両電極
間の抵抗体3の表面の印字ドツト部Pの表面との間隙が
両電極の厚さだけ大で、熱効率が悪くなるし、保護層6
を設けた後に熱伝導部材9′の表面に付着した保護層6
を除くための表面研磨を必要として、製造工程がその分
第4図のサーマルヘツドの製造工程よりも面倒である。
熱伝導部材9を形成が容易な金属から成る熱伝導部材
9′とするために、信号電極4と共通電極5を設けた後
に、両電極及び抵抗体3等の表面を被覆する二酸化硅素
等の絶縁層8を設けて、その上に第5図のサーマルヘツ
ドの熱伝導部材9と同様に金属の熱伝導部材9′と、さ
らに保護層6を設けるようにしたものである。このサー
マルヘツドも、第5図のサーマルヘツドと同様、両電極
間の抵抗体3の表面の印字ドツト部Pの表面との間隙が
両電極の厚さだけ大で、熱効率が悪くなるし、保護層6
を設けた後に熱伝導部材9′の表面に付着した保護層6
を除くための表面研磨を必要として、製造工程がその分
第4図のサーマルヘツドの製造工程よりも面倒である。
さらに、第3図乃至第6図のサーマルヘツドは、ラフペ
ーパーに対しても容易に鮮明な印字を行い得るエツジタ
イプに構成することが困難なものである。すなわち、第
3図乃至第6図のサーマルヘツドは、共通電極5の全部
を繋ぐ部分を図よりもさらに左側に設けるようなもので
あり、そのために、印字ドツト部Pの位置すなわち、両
電極4,5間の抵抗体3の位置が基板1のエツジから内
側に離れるようになる。このようなサーマルヘツドで、
表面粗さの粗い、平滑度が5〜10秒と言つた、欧米で
は記録紙に好ましいとされているラフペーパーに記録し
ようとすると、通常の条件では印字が極めて不鮮明にな
るので、通常の条件よりも強く記録紙を印字ドツト部P
に押圧させなければならない。これに対して、印字ドツ
ト部Pの位置を基板1のエツジに近く設けたエツジタイ
プのサーマルヘツドにあつては、記録紙をサーマルヘツ
ドに対して斜めに当接させるようになるので、印字ドツ
ト部Pと記録紙の圧接が良好となり、ラフペーパーに対
しても通常の条件で鮮明な印字を行うことができる。
ーパーに対しても容易に鮮明な印字を行い得るエツジタ
イプに構成することが困難なものである。すなわち、第
3図乃至第6図のサーマルヘツドは、共通電極5の全部
を繋ぐ部分を図よりもさらに左側に設けるようなもので
あり、そのために、印字ドツト部Pの位置すなわち、両
電極4,5間の抵抗体3の位置が基板1のエツジから内
側に離れるようになる。このようなサーマルヘツドで、
表面粗さの粗い、平滑度が5〜10秒と言つた、欧米で
は記録紙に好ましいとされているラフペーパーに記録し
ようとすると、通常の条件では印字が極めて不鮮明にな
るので、通常の条件よりも強く記録紙を印字ドツト部P
に押圧させなければならない。これに対して、印字ドツ
ト部Pの位置を基板1のエツジに近く設けたエツジタイ
プのサーマルヘツドにあつては、記録紙をサーマルヘツ
ドに対して斜めに当接させるようになるので、印字ドツ
ト部Pと記録紙の圧接が良好となり、ラフペーパーに対
しても通常の条件で鮮明な印字を行うことができる。
本発明は、上述の背景に基いてなされたものであり、印
字ドツト部の表面と抵抗体の表面との距離を短縮して印
字ドツト部に窪みを生ぜしめず、しかも製造工程が簡単
なサーマルヘツドの提供を第1の目的とし、エツジタイ
プのサーマルヘツドの提供を第2の目的としてなされた
ものである。
字ドツト部の表面と抵抗体の表面との距離を短縮して印
字ドツト部に窪みを生ぜしめず、しかも製造工程が簡単
なサーマルヘツドの提供を第1の目的とし、エツジタイ
プのサーマルヘツドの提供を第2の目的としてなされた
ものである。
上記目的は、支持部材上に設けられた第1電極層と、少
なくとも前記支持部材の端部における前記第1電極層の
一部を残して、前記第1電極層上に設けられた絶縁層
と、前記絶縁層上に設けられ、さらに、前記支持部材の
端部において前記絶縁層が設けられていない前記第1電
極層の一部の上にも設けられた抵抗体層と、前記抵抗体
層上に設けられた第2電極と、前記第2電極と前記抵抗
体層上に設けられた保護層と、を有し、前記抵抗体層に
対して、第1電極および第2電極が互いに異なる面から
接触することを特徴とするサーマルヘツドにより達成さ
れる。
なくとも前記支持部材の端部における前記第1電極層の
一部を残して、前記第1電極層上に設けられた絶縁層
と、前記絶縁層上に設けられ、さらに、前記支持部材の
端部において前記絶縁層が設けられていない前記第1電
極層の一部の上にも設けられた抵抗体層と、前記抵抗体
層上に設けられた第2電極と、前記第2電極と前記抵抗
体層上に設けられた保護層と、を有し、前記抵抗体層に
対して、第1電極および第2電極が互いに異なる面から
接触することを特徴とするサーマルヘツドにより達成さ
れる。
以下、本発明を第1図及び第2図に示した実施例によつ
て説明する。
て説明する。
第1図及び第2図は本発明サーマルヘツドの例を示す要
部断面図及び保護層を除いた部分平面図である。
部断面図及び保護層を除いた部分平面図である。
図示例のサーマルヘツドは、基板1上にエツジに沿つて
グレーズ層の蓄熱層2を形成し、次に蓄熱層2を形成し
た基板1のほゞ全面を覆うように第1電極である共通電
極5を形成し、次に共通電極5上にその端部分を除いて
絶縁層8を形成し、次に共通電極5の露出した端部分と
絶縁層8上に抵抗体3を形成し、次に抵抗体3と絶縁層
8上に第2電極である信号電極4を形成し、最後に全面
を覆う保護層6を形成することによつて作られる。この
サーマルヘツドの製造工程は、上述の大まかな工程が6
工程で、信号電極4と共通電極5を同時に形成できる第
4図及び第6図のサーマルヘツドの工程数と見掛け上同
じであつて、第5図のサーマルヘツドの工程数よりも1
工程多いが、内容的には、共通電極5の形成に、第4図
のサーマルヘツドの金属層7や第6図のサーマルヘツド
の熱伝導部材9′の形成におけるような、細かい面倒な
パターニングは必要としないし、また、第5図のサーマ
ルヘツドにおけるような電気絶縁性の熱伝導部材9を設
ける工程がないから、第4図乃至第6図のサーマルヘツ
ドの製造工程よりも非常に簡単である。
グレーズ層の蓄熱層2を形成し、次に蓄熱層2を形成し
た基板1のほゞ全面を覆うように第1電極である共通電
極5を形成し、次に共通電極5上にその端部分を除いて
絶縁層8を形成し、次に共通電極5の露出した端部分と
絶縁層8上に抵抗体3を形成し、次に抵抗体3と絶縁層
8上に第2電極である信号電極4を形成し、最後に全面
を覆う保護層6を形成することによつて作られる。この
サーマルヘツドの製造工程は、上述の大まかな工程が6
工程で、信号電極4と共通電極5を同時に形成できる第
4図及び第6図のサーマルヘツドの工程数と見掛け上同
じであつて、第5図のサーマルヘツドの工程数よりも1
工程多いが、内容的には、共通電極5の形成に、第4図
のサーマルヘツドの金属層7や第6図のサーマルヘツド
の熱伝導部材9′の形成におけるような、細かい面倒な
パターニングは必要としないし、また、第5図のサーマ
ルヘツドにおけるような電気絶縁性の熱伝導部材9を設
ける工程がないから、第4図乃至第6図のサーマルヘツ
ドの製造工程よりも非常に簡単である。
そして、図示例のサーマルヘツドは、信号電極4と共通
電極5がそれぞれ別の層上に設けられていて、同一面上
に設けられていないから、印字ドツト部Pが殆んど窪ま
ず、第3図のサーマルヘツドの欠点を完全に解消して、
印字ドツト部Pの表面と抵抗体3の表面との距離を小さ
くできる。
電極5がそれぞれ別の層上に設けられていて、同一面上
に設けられていないから、印字ドツト部Pが殆んど窪ま
ず、第3図のサーマルヘツドの欠点を完全に解消して、
印字ドツト部Pの表面と抵抗体3の表面との距離を小さ
くできる。
さらに図示例のサーマルヘツドは、共通電極5を抵抗体
3と接続している部分よりも外側に食み出して設ける必
要がないから、印字ドツト部Pを基板1のエツジに近付
けることができて、エツジタイプとして、記録紙にラフ
ペーパーを用いても容易に鮮明な印字を行うことができ
る。
3と接続している部分よりも外側に食み出して設ける必
要がないから、印字ドツト部Pを基板1のエツジに近付
けることができて、エツジタイプとして、記録紙にラフ
ペーパーを用いても容易に鮮明な印字を行うことができ
る。
また、図示例のサーマルヘツドは、抵抗体3を第2図に
示したように、dの長さのミヤンダ回路部を有する形状
にして、この発熱が大きくなるミヤンダ回路部が感熱紙
10やインクリボンと密接する印字ドツト部Pの位置に
来るようにしている。これによつて、輪郭までも鮮明な
ドツト印字が行われるようになる。
示したように、dの長さのミヤンダ回路部を有する形状
にして、この発熱が大きくなるミヤンダ回路部が感熱紙
10やインクリボンと密接する印字ドツト部Pの位置に
来るようにしている。これによつて、輪郭までも鮮明な
ドツト印字が行われるようになる。
本発明のサーマルヘツドば図示例に限らず、第1電極と
して信号電極4とし、第2電極として共通電極5とした
ものでも、グレーズ層の蓄熱層2を基板1のエツジから
内側に離して設けるとともに、印字ドツト部Pもエツジ
から内側に離して設けるようにしたものでも、あるいは
抵抗体3の形状がミヤンダ部分のない形状のものであつ
てもよい。そのようなサーマルヘツドにおいても、第4
図乃至第6図のサーマルヘツドよりも製造工程が簡単
で、第3図のサーマルヘツドの欠点を解消すると言う効
果は奏する。
して信号電極4とし、第2電極として共通電極5とした
ものでも、グレーズ層の蓄熱層2を基板1のエツジから
内側に離して設けるとともに、印字ドツト部Pもエツジ
から内側に離して設けるようにしたものでも、あるいは
抵抗体3の形状がミヤンダ部分のない形状のものであつ
てもよい。そのようなサーマルヘツドにおいても、第4
図乃至第6図のサーマルヘツドよりも製造工程が簡単
で、第3図のサーマルヘツドの欠点を解消すると言う効
果は奏する。
なお、本発明のサーマルヘツドにおける共通電極には、
Mo,Cr,Al,Au,Ta等の金属が好ましく用いられ、ま
た、信号電極には、Al,Au等の金属が好ましく用いられ
る。また、第1図及び第2図に示した、グレーズ層すな
わち蓄熱層2の幅aを0.4〜3.0mm、抵抗体3が共
通電極5に接続する長さすなわち、絶縁層8が共通電極
5の表面を露出する幅bを50〜150 μm、抵抗体3の
信号電極4の端からミヤンダ回路部までの一様幅部分の
長さcを0〜400μm、ミヤンダ回路部の長さを100〜50
0μm、ミヤンダ回路部から絶縁層8の被覆端すなわ
ち、共通電極5との接続部までの抵抗体3の一様幅部分
の長さeをcと同じく0〜400μmの範囲にして、極め
て効率よく鮮明に印字ドツトによる記録を行うことがで
きた。
Mo,Cr,Al,Au,Ta等の金属が好ましく用いられ、ま
た、信号電極には、Al,Au等の金属が好ましく用いられ
る。また、第1図及び第2図に示した、グレーズ層すな
わち蓄熱層2の幅aを0.4〜3.0mm、抵抗体3が共
通電極5に接続する長さすなわち、絶縁層8が共通電極
5の表面を露出する幅bを50〜150 μm、抵抗体3の
信号電極4の端からミヤンダ回路部までの一様幅部分の
長さcを0〜400μm、ミヤンダ回路部の長さを100〜50
0μm、ミヤンダ回路部から絶縁層8の被覆端すなわ
ち、共通電極5との接続部までの抵抗体3の一様幅部分
の長さeをcと同じく0〜400μmの範囲にして、極め
て効率よく鮮明に印字ドツトによる記録を行うことがで
きた。
本発明のサーマルヘツドは、印字ドツト部に窪みがな
く、印字ドツト部表面と抵抗体表面との距離も小さくて
熱効率がよく、製造工程が簡単で、またエツジタイプも
容易に得られると言う優れた効果を奏する。
く、印字ドツト部表面と抵抗体表面との距離も小さくて
熱効率がよく、製造工程が簡単で、またエツジタイプも
容易に得られると言う優れた効果を奏する。
第1図及び第2図は本発明サーマルヘツドの例を示す要
部断面図及び保護層を除いた部分平面図、第3図,第4
図及び第5図,第6図はそれぞれ従来のサーマルヘツド
の要部断面図及び要部斜視図である。 1……基板、2……蓄熱層、 3……抵抗体、4……信号電極、 5……共通電極、6……保護層、 8……絶縁層、P……印字ドツト部。
部断面図及び保護層を除いた部分平面図、第3図,第4
図及び第5図,第6図はそれぞれ従来のサーマルヘツド
の要部断面図及び要部斜視図である。 1……基板、2……蓄熱層、 3……抵抗体、4……信号電極、 5……共通電極、6……保護層、 8……絶縁層、P……印字ドツト部。
Claims (1)
- 【請求項1】支持部材上に設けられた第1電極層と、 少なくとも前記支持部材の端部における前記第1電極層
の一部を残して、前記第1電極層上に設けられた絶縁層
と、 前記絶縁層上に設けられ、さらに、前記支持部材の端部
において前記絶縁層が設けられていない前記第1電極層
の一部の上にも設けられた抵抗体層と、 前記抵抗体層上に設けられた第2電極と、 前記第2電極と前記抵抗体層上に設けられた保護層と、 を有し、前記抵抗体層に対して、第1電極および第2電
極が互いに異なる面から接触することを特徴とするサー
マルヘツド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60233014A JPH0632928B2 (ja) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | サ−マルヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60233014A JPH0632928B2 (ja) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | サ−マルヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6292861A JPS6292861A (ja) | 1987-04-28 |
JPH0632928B2 true JPH0632928B2 (ja) | 1994-05-02 |
Family
ID=16948459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60233014A Expired - Fee Related JPH0632928B2 (ja) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | サ−マルヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0632928B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS606480A (ja) * | 1983-06-23 | 1985-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | エツジタイプのサ−マルヘツド |
JPS60149472A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-06 | Rohm Co Ltd | 熱印字ヘッドの製造方法 |
-
1985
- 1985-10-18 JP JP60233014A patent/JPH0632928B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6292861A (ja) | 1987-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5091736A (en) | Thermal print head | |
US5077564A (en) | Arcuate edge thermal print head | |
JP4541229B2 (ja) | サーマルヘッド及びその製造方法 | |
JP3298780B2 (ja) | サーマルヘッドおよびサーマルヘッドの製造方法 | |
JPH0632928B2 (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0667630B2 (ja) | サ−マルヘツド | |
JP3263120B2 (ja) | サーマルヘッド | |
US6753893B1 (en) | Thermal head and method for manufacturing the same | |
JP3231951B2 (ja) | サーマルヘッドおよびその製造方法 | |
JP3224327B2 (ja) | サーマルヘッドの製造方法 | |
JPS62184863A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH03239562A (ja) | サーマルヘッド | |
JP2579389B2 (ja) | サーマルヘッド | |
JPH03222760A (ja) | サーマルヘッドおよびその製造方法 | |
JP2561133B2 (ja) | サーマルヘッドの電極構造 | |
JPS61290067A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH02305654A (ja) | サーマルヘッド | |
JPH082657B2 (ja) | サーマルヘッド | |
JPH0649376B2 (ja) | サ−マルヘツドの製造方法 | |
JPH08150748A (ja) | 熱印字ヘッド | |
JPH0124076B2 (ja) | ||
JPH05138906A (ja) | サーマルヘツドとその製造方法 | |
JPH07323595A (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JPH10166635A (ja) | サーマルヘッド及びその製造方法 | |
JPS62196159A (ja) | サ−マルヘツド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |