JPH06328113A - 剪断シートの搬送方法 - Google Patents

剪断シートの搬送方法

Info

Publication number
JPH06328113A
JPH06328113A JP11433193A JP11433193A JPH06328113A JP H06328113 A JPH06328113 A JP H06328113A JP 11433193 A JP11433193 A JP 11433193A JP 11433193 A JP11433193 A JP 11433193A JP H06328113 A JPH06328113 A JP H06328113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
belt
conveyor
shearing
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11433193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737888B2 (ja
Inventor
Motohiro Yoshimura
元宏 吉村
Toshimichi Ukiana
俊通 浮穴
Fumio Aoki
文男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5114331A priority Critical patent/JP2737888B2/ja
Publication of JPH06328113A publication Critical patent/JPH06328113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737888B2 publication Critical patent/JP2737888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剪断機出側コンベヤ上を搬送されるシートの
蛇行を是正する。 【構成】 鋼帯Sを所定長さに剪断してシートCとする
剪断ラインにおいて、剪断機4の出側から剪断されたシ
ートCをパイラまで搬送するベルトコンベヤのうち少な
くとも1基のベルトコンベヤ7を、幅方向に2分割さ
れ、それぞれ独立して駆動される1対のベルトコンベヤ
7a、7bで構成し、ベルト裏面には吸着装置10a 、10b を
設け、上流に設けた左右1対の検出器11a 、11b により
シートCの先端部を検出して、先に先端部の通過を検出
した側のベルトコンベヤを減速するとともに吸着装置の
吸着力を強くしてシートCの蛇行を修正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼帯、アルミニウム帯
等の金属帯をコイルから巻き戻して剪断機により所定長
さに剪断されたシートをパイラまで搬送する剪断機出側
コンベヤにおける剪断シートの搬送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、本発明に係わる金属帯の剪断ライ
ンの構成を鋼帯剪断ラインの例により図5、図6を用い
て説明する。図5は剪断ライン主要部分の平面図、図6
は同じく正面図で、1、3はピンチロール、2はレベ
ラ、4は剪断機、5、6、7はベルトコンベヤ、Sは鋼
帯、Cは剪断後のシートである。図示しない巻き戻し機
によりコイルから巻き戻された鋼帯Sはピンチロール
1、3により右方向に送り出され、レベラ2によって矯
正され、剪断機4により剪断されてシートCとなり、ベ
ルトコンベヤ5、6、7上を搬送されて図示しないパイ
ラに積み重ねられ、ロット毎にまとめられて梱包、出荷
される。
【0003】ここで、剪断機4における剪断は鋼帯Sを
一定速度で移動させたままで行うフライングシヤ方式が
一般的であり、また、剪断後のシートCを後方の鋼帯と
分離させるため、剪断機出側コンベヤは後方の鋼帯の移
動速度よりも若干高速に設定されており、同様に下流に
おける検査、級別に便利なようにシートCの間隔を広げ
るため、ベルトコンベヤ5、6、7の速度は順次高くな
るように設定されているのが普通である。
【0004】シヤーナイフは通常シングルレーキ(刃の
傾斜が一方向のもの)のものが使用され、鋼帯Sの幅方
向に、一方の端縁から他端へ向けて剪断が行われるた
め、先に剪断された側のシートは出側コンベヤに運ばれ
ようとし、残った側はまだ後方の鋼帯とつながっている
状態となり、切り離されたシートCはライン方向に対し
常に同一方向に傾斜して搬送される(以下本明細書にお
いては、蛇行ともいう)という問題がある。これに対
し、従来、たとえばコンベヤの出側に図7に示すような
サイドガイド装置9を設け、強制的に傾斜を修正してパ
イリングすることが行われているが、シートCの端縁部
を接触式にガイドする際、シートに当て疵や面折れ等が
生じ、品質上好ましくなかった。
【0005】そこで、特開昭50−114777号公報によれ
ば、搬送コンベヤ(たとえば図5、6におけるベルトコ
ンベヤ6)の裏面に磁石等の吸着装置10を設け、シート
Cの剪断による遅れ側(図5の例では、Aに対してBが
遅れ側)を吸着して強制的にコンベヤと同調させ、蛇行
を修正することが提案されている。この蛇行修正装置
は、吸着装置10自体はコンベヤと同調して移動するわけ
ではないから、吸着によってごく瞬間的にシートCをコ
ンベヤ表面に吸着させても、シートCに作用する吸着力
はわずかであり、ベルトコンベヤ5、6の速度差がよほ
どあって、シートCの重心がまだ後方のベルトコンベヤ
5上にあり、シートCの移動速度がベルトコンベヤ5の
速度に同調している段階しか有効に機能しないという問
題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解消し、コンベヤ上で確実にシートの傾斜を修
正して正しい向きで送り出し、サイドガイド装置等によ
るシート端縁部の疵発生をなくすことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属帯を所定
長さに剪断してシートとする剪断ラインにおいて、剪断
機の出側から剪断されたシートをパイラまで搬送するベ
ルトコンベヤのうち少なくとも1基のベルトコンベヤ
を、幅方向に2分割されそれぞれ独立して駆動される1
対のベルトコンベヤで構成し、これより上流側の前記シ
ートの進行両側に設けた1対の検出器によりシート先端
部の通過を検出し、前記1対のベルトコンベヤのうち先
にシート先端部の通過を検出した側のベルトコンベヤを
減速してシートの蛇行を修正することを特徴とする剪断
シートの搬送方法であり、さらに望ましくは、幅方向に
2分割されたコンベヤベルトの裏面にそれぞれシートの
吸着装置を設け、上流側に設けた1対の検出器により先
にシート先端部の通過を検出した側の搬送コンベヤを減
速するとともに前記吸着装置の吸着力を強くしてシート
の蛇行を修正することを特徴とする前記の剪断シートの
搬送方法である。
【0008】
【作 用】本発明によれば、傾斜して移送されるシート
の先端部を左右両側に分けて検出し、先行している側の
コンベヤを減速させ、また吸着装置により減速したコン
ベヤベルトに押しつけることによって強制的に傾斜を修
正し、コンベヤ上で正しい向きにしてパイラに送り込む
ことができるので、サイドガイトによる疵の発生を防止
することができる。
【0009】
【実施例】
実施例1 本発明の第1の実施例を図1、図2により説明する。図
1はこの実施例の鋼帯剪断ラインにおける搬送コンベヤ
付近を示す平面図、図2はおなじく正面図である。符号
はこれまでの説明と共通するものについては同じものを
使用し、5、6、7はベルトコンベヤ、9はサイドガイ
ド装置、10は吸着装置、11は検出器である。各ベルトコ
ンベヤ、特に吸着装置10を備えるベルトコンベヤ7はラ
イン中心に対し幅方向に2分され、それぞれ独立して駆
動される1対のベルトコンベヤ7a、7bで構成され、ベル
トコンベヤ7a、7bを駆動するベルトプーリ71a 、71b は
それぞれ独立に制御されている。ベルトコンベヤ6、7
の中間には通過するシートCの有無を検出する左右1対
の検出器11a 、11b が設けられている。検出器11として
はレーザ、自然光等による光学的検出器が一般的であ
る。剪断対象が鋼帯であるから、吸着装置10としては電
磁石が最も適当であるが、真空方式などでもよい。吸着
装置10も左右に1対で設置されている。
【0010】剪断されたシートCがベルトコンベヤ6上
を図1のように蛇行した状態で移動してきてベルトコン
ベヤ7にさしかかった時点で検出器11a 、11b に検出さ
れる。シートCの先端A、Bのうち先行している側が先
に検出され、先に検出された側のコンベヤを減速すると
ともに、吸着装置10の吸着力を強くして、先行側にブレ
ーキをかけ、蛇行を修正する。したがってシートCがこ
のままサイドガイド装置9に進入しても、シートCの端
縁部がサイドガイドと接触するのはごく軽微であり、疵
発生はほとんどない。
【0011】なお、片側のコンベヤの減速と、吸着装置
による吸着の両方を行う例を説明したが、傾斜の甚だし
くないラインにおいては片側のコンベヤの減速のみでも
ある程度の矯正効果があり、疵発生は減少する。 実施例2 本発明の第2の実施例を図3、図4により説明する。図
3はこの実施例の鋼帯剪断ラインにおける搬送コンベヤ
付近を示す平面図、図4はおなじく正面図である。符号
はこれまでの説明と共通するものについては同じものを
使用している。8はベルトコンベヤ6、7の移行部分上
方に設けられたマグネットコンベヤと呼ばれるベルトコ
ンベヤで、移動中のシートCがつぎのコンベヤ(ベルト
コンベヤ7)に乗り移る際、シートCの先端部分が垂れ
下ってシートがコンベヤの下に落下したり、コンベヤに
衝突するなどのことがないよう、シート先端部分を上方
へ持ち上げる作用をする。この実施例ではマグネットコ
ンベヤ8を進行方向に左右2基のコンベヤ8a、8bに分割
して構成し、ベルトの裏面にはそれぞれ吸着装置10a 、
10b を設け、それぞれのコンベヤを駆動するベルトプー
リ81a 、81b も独立制御とする。ベルトコンベヤ5、6
の中間には通過するシートCの有無を検出する検出器11
a 、11b が設けられている。吸着装置10は電磁石であ
る。
【0012】剪断されたシートCがベルトコンベヤ5上
を図3のように蛇行した状態で移動してきてベルトコン
ベヤ6にさしかかった時点で検出器11a 、11b に検出さ
れる。シートCの先端A、Bのうち先行している側が先
に検出され、先に検出された側のマグネットコンベヤ8
a、8bの速度を遅くするとともに、吸着装置10a 、10bの
吸着力を強くして、先行側にブレーキをかけ、蛇行を修
正する。この状態で後方のサイドガイド装置9に進入し
ても、シートCの端縁部がサイドガイドと接触するのは
ごく軽微であり、疵発生はほとんどない。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、コンベヤ上で確実にシ
ートの蛇行を修正して正しい向きで送り出し、サイドガ
イド装置等によるシート端縁部の疵発生がなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の実施例を示す正面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す平面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す正面図である。
【図5】従来の技術を示す平面図である。
【図6】従来の技術を示す正面図である。
【図7】従来の技術を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、3 ピンチロール 2 レベラ 4 剪断機 5、6、7 ベルトコンベヤ 8 ベルトコンベヤ(マグネットコンベヤ) 9 サイドガイド装置 10 吸着装置 11 検出器 S 鋼帯 C シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属帯(S)を所定長さに剪断してシー
    ト(C)とする剪断ラインにおいて、剪断機(4)の出
    側から剪断されたシート(C)をパイラまで搬送するベ
    ルトコンベヤ(5、6、7、8)のうち少なくとも1基
    のベルトコンベヤ(7、8)を、幅方向に2分割されそ
    れぞれ独立して駆動される1対のベルトコンベヤ(7a、
    7b、8a、8b)で構成し、これより上流側の前記シートの
    進行両側に設けた1対の検出器(11a 、11b )によりシ
    ート先端部の通過を検出し、前記1対のベルトコンベヤ
    (7a、7b、8a、8b)のうち先にシート先端部の通過を検
    出した側のベルトコンベヤを減速してシート(C)の蛇
    行を修正することを特徴とする剪断シートの搬送方法。
  2. 【請求項2】 幅方向に2分割されたコンベヤベルトの
    裏面にそれぞれシートの吸着装置(10a 、10b )を設
    け、上流側に設けた1対の検出器(11a 、11b)により
    先にシート先端部の通過を検出した側の搬送コンベヤを
    減速するとともに前記吸着装置(10a 、10b )の吸着力
    を強くしてシートの蛇行を修正することを特徴とする請
    求項1に記載の剪断シートの搬送方法。
JP5114331A 1993-05-17 1993-05-17 剪断シートの搬送方法 Expired - Fee Related JP2737888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114331A JP2737888B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 剪断シートの搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114331A JP2737888B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 剪断シートの搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328113A true JPH06328113A (ja) 1994-11-29
JP2737888B2 JP2737888B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=14635142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114331A Expired - Fee Related JP2737888B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 剪断シートの搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737888B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217357A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 部品搬送装置
EP1864928A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-12 Océ-Technologies B.V. Stepper mechanism
JP2007326717A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Oce Technol Bv ステッパ機構
JP2010018436A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Heidelberger Druckmas Ag 加工機械、特に印刷機に供給される枚葉紙を供給しかつ位置調整するための装置
GB2492581A (en) * 2011-07-07 2013-01-09 Siemens Vai Metals Tech Ltd Automatic Directional Feed Control for Side Shear
KR101225763B1 (ko) * 2010-06-29 2013-01-23 현대제철 주식회사 스트립 이송장치
KR101353965B1 (ko) * 2012-12-27 2014-01-22 주식회사 포스코 후판 전단 장치
JP2020169089A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社太平製作所 板状体搬送装置
US11225095B2 (en) 2019-12-25 2022-01-18 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596821U (ja) * 1978-12-27 1980-07-05
JPS5720221A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Ando Yasusuke Air pillow with side protrusion
JPS5767444A (en) * 1980-10-07 1982-04-24 Meinan Mach Works Inc Positioning method for end edge of thin plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596821U (ja) * 1978-12-27 1980-07-05
JPS5720221A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Ando Yasusuke Air pillow with side protrusion
JPS5767444A (en) * 1980-10-07 1982-04-24 Meinan Mach Works Inc Positioning method for end edge of thin plate

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217357A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 部品搬送装置
EP1864928A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-12 Océ-Technologies B.V. Stepper mechanism
JP2007326717A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Oce Technol Bv ステッパ機構
US7823880B2 (en) 2006-06-08 2010-11-02 Oce-Technologies B.V. Stepper mechanism
JP2010018436A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Heidelberger Druckmas Ag 加工機械、特に印刷機に供給される枚葉紙を供給しかつ位置調整するための装置
KR101225763B1 (ko) * 2010-06-29 2013-01-23 현대제철 주식회사 스트립 이송장치
GB2492581A (en) * 2011-07-07 2013-01-09 Siemens Vai Metals Tech Ltd Automatic Directional Feed Control for Side Shear
KR101353965B1 (ko) * 2012-12-27 2014-01-22 주식회사 포스코 후판 전단 장치
JP2020169089A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社太平製作所 板状体搬送装置
US11225095B2 (en) 2019-12-25 2022-01-18 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737888B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954693B2 (ja) ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
CA2740834C (en) Conveying apparatus for envelopes and related methods
US5253861A (en) Document registration apparatus with improvement to prevent shingling during removal of documents
US3700232A (en) Sheet stacking apparatus
JPH06328113A (ja) 剪断シートの搬送方法
US20120013065A1 (en) Device for separating flat articles, a corresponding control method, and a corresponding postal machine
JPH10273219A (ja) 扁平箱状物品の切出しコンベヤ装置
AU732708B2 (en) Apparatus for processing printed products
GB2055353A (en) Sheet alignment apparatus
JPH11139649A (ja) 折丁を折り機から印刷機のコンベヤに引き渡すための装置
US5178383A (en) Method of separating sheets
JP7476571B2 (ja) 搬送装置
JPH092647A (ja) アキュムレーションコンベヤ
JP3197391B2 (ja) 剪断シートの搬送装置
JP3617086B2 (ja) 金属帯の剪断方法
KR101958974B1 (ko) 간지 공급장치
JPH06329311A (ja) ウエブのパスライン変更方法及びその装置
JP2004237308A (ja) 板材加工装置
JPS63112362A (ja) 板状物の積取り方法
JP2009083949A (ja) 物品供給装置
JPH0649558Y2 (ja) 商品の多段積み搬送装置
JP2000025942A (ja) ワーク位置決めコンベヤ装置
JPH11314749A (ja) 物品横取り方法及び装置
JPH0632484A (ja) キャリア用脱荷コンベア
JP2008143651A (ja) 物品合流設備

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees