JPH06325942A - 空芯コイル - Google Patents

空芯コイル

Info

Publication number
JPH06325942A
JPH06325942A JP11259893A JP11259893A JPH06325942A JP H06325942 A JPH06325942 A JP H06325942A JP 11259893 A JP11259893 A JP 11259893A JP 11259893 A JP11259893 A JP 11259893A JP H06325942 A JPH06325942 A JP H06325942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
air
electrode
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11259893A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakayama
修 中山
Goro Oka
悟郎 岡
Koji Takeda
光司 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11259893A priority Critical patent/JPH06325942A/ja
Publication of JPH06325942A publication Critical patent/JPH06325942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置に使用される巻線コイルのQ値を
増加し、実装スペースを狭くすることを目的とする。 【構成】 電極部10aを構成する巻線コイルの皮膜を
その終端から1巻未満の長さ剥離する。 【効果】 電極部においてリング状の導電体部が形成さ
れなくなり、コイル単体としてのQ値が上がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置に使用され
るリードレス空芯コイルの形状に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4(a) ,(b) はそれぞれ従来のリード
レス空芯コイルの側面及び正面図を示し、図において、
1は空芯コイルであり、1aはその電極部、1bはポリ
ウレタン等の絶縁性皮膜で覆われた被膜部(コイル本体
部とも言う)を示す。このように従来の空芯コイル1
は、電極部1aと被膜部1bより構成されており、電極
部1aは被膜部1bの両外側にこの部分と同一コイル巻
径で1巻以上巻回されており、なおかつ被膜部1bと密
着して配置されている。そして以上のようなコイル1を
図示しない基板上に形成された導体パターンに半田付け
して所望のインダクタンスを有するインダクタ素子とし
て用いていた。またリードレス空芯コイルの基板実装時
の位置合わせは、その電極部1aと基板側の電極パッド
(図示せず)だけでよいことから、自動実装を簡単に行
うことができるという利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置に使
用される空芯コイルは以上のように構成されており、両
側の電極部分が被膜部と同一外径でリング状に連続的に
形成されていると、被膜部分の特性を低下させる作用が
ある。これは電極部の隣接する巻線間で短絡が起こり電
極部が環状の導電体となり、該部分で被膜部で発生した
磁力線が遮断されるためと考えられる。そのためにコイ
ルの被膜部分の巻数を増やし、所望とするインダクタン
ス値(L値)を得ていたが、このような方法ではコイル
長さが長くなり、回路基板の実装面積が大きくなる。ま
たコイルのQ値がその1/2〜1/3に小さくなるとい
う問題点があった。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、巻線コイルのQ値を高くすると
ともに、実装スペースが狭く、しかも自動実装に適した
空芯コイルを得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る空芯コイ
ルは、電極部の構造を工夫し、コイル巻線の両側終端部
の絶縁性皮膜を1巻未満の長さ剥離しこれを巻回するよ
うにしたものである。
【0006】また、電極部となるコイル巻線の両側終端
部の巻回方向を、被膜部の巻回方向と垂直方向となるよ
うにしたものである。
【0007】また、電極部となるコイル巻線の両側終端
部の巻線コイルの形状を変形して被膜部と接触しないよ
うにしたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、コイル巻線の両側終端部
の絶縁性皮膜を1巻未満の長さ剥離しこれを巻回して電
極部としたから、電極部が完全なリング状とならず、被
膜部で発生した磁力線は遮断されることはない。
【0009】また、コイル巻線の両側終端部の巻回方向
を、被膜部の巻回方向と垂直方向となるようにすること
で、被膜部を構成するコイルと電極部を構成するコイル
との間に磁路が形成され、被膜部で発生した磁力線は遮
断されない。
【0010】また、電極部となるコイル巻線の両側終端
部の巻線コイルの形状を変形して被膜部と接触しないよ
うにすることで、被膜部を構成するコイルと電極部を構
成するコイルとの間に磁路が形成され、被膜部で発生し
た磁力線は遮断されない。
【0011】
【実施例】実施例1.以下、この発明の第1の実施例に
よる空芯コイルを図について説明する。図1(a) ,(b)
はそれぞれ本実施例による空芯コイルの側面及び正面図
であり、図において、10は空芯コイルであり、10a
はその電極部、10bは被膜部を示し、電極部10aの
被膜部10bとの重なり度合いθが3/4巻〜1巻未満
になっている。
【0012】次に作用効果について説明する。従来品で
は電極部巻線が1T を超える部分で半田付けを行うと、
コイルのQ値が低下していたが、電極部10aを構成す
る巻線コイルによって環状の導電体ができないようにす
ることによって、高く、かつ安定したQ値を有するイン
ダクタ素子が得られるようになる。また従来に比べて同
一のインダクタンス値(L値)を得るのにコイルの巻数
を増やす必要がない分、回路基板上での実装面積を小さ
くできる。上記電極部10aの被膜部10bとの重なり
度合いθについて考察すると、この値があまりに小さい
と半田付け時の半田の付着によって電極部10aの被膜
部が短絡していまい、また逆に大きすぎると半田付け時
に電極部10aに半田が付着せずに半田付け不良となる
ことがあるために、上記値θは3/4程度にするのが望
ましい。
【0013】実施例2.次に本発明の第2の実施例によ
る空芯コイルを図2に基づいて説明する。図において、
11は本実施例による空芯コイルを示し、11aは被膜
部11bのコイルの巻回方向に対し垂直にコイルを巻回
してなる電極部である。
【0014】次に作用効果について説明する。被膜部1
1bを構成するコイルの軸方向に対して電極部11aを
構成するコイルが水平に倒されて配置された構成となっ
ているため、被膜部11bで発生した磁力線はコイル両
端部で遮断されることなく伝わり、高く、かつ安定した
Q値を有するインダクタ素子が得られるようになる。ま
た電極部11aによってコイル11の安定性が増大し、
自動実装時に容易にコイルの上下位置を判別することが
できるようになる。
【0015】実施例3.次に本発明の第3の実施例によ
る空芯コイルを図3に基づいて説明する。図において、
12は本実施例による空芯コイルを示し、12aはコイ
ルの終端を1巻半程度潰して、被膜部12bで発生した
磁力線が電極部において遮断されないような形状(ここ
では直方体)に変形された電極部である。
【0016】次に作用効果について説明する。本実施例
においては、電極部12aを構成する巻線コイルの形状
が変形されて、被膜部12bを構成する巻線コイルと同
一コイル巻径で巻回されておらず、このため被膜部12
bで発生した磁力線が電極12aで遮断されることがな
く、従って、高く、かつ安定したQ値を有するインダク
タ素子が得られるようになる。また電極部12aの形状
が直方体となっているためにコイル11の安定性が増大
し、自動実装時に容易にコイルの上下位置を判別するこ
とができるようになる。上記電極部12aの形状につい
て考察すると、電極を形成するために潰すコイルの量が
多いと被膜部12bで発生した磁力線が電極部に遮られ
るようになるため、電極部12aの大きさ(厚み)は、
大きくてもコイルの外径の3/4程度とするのが望まし
い。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る空芯コイ
ルによれば、電極部を完全なリング状としないようにし
たので、あるいは電極部を被膜部と接触させないように
したので、電極部のQ値に対する影響が無視できるよう
になり、高いQ値を得ることができ、その結果、長さの
短い空芯コイルを得ることができ、実装面積を低減で
き、しかも自動実装に適した空芯コイルを提供できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による空芯コイルの側
面及び正面図。
【図2】この発明の第2の実施例による空芯コイルの側
面及び正面図。
【図3】この発明の第3の実施例による空芯コイルの側
面及び正面図。
【図4】従来の空芯コイルを示す側面及び正面図。
【符号の説明】
10,11,12 空芯コイル 10a,11a,12a 電極部 10b,11b,12b 被膜部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル巻線の、表面が絶縁性皮膜で被覆
    された被膜部を巻回してなるコイル本体部分と、 上記コイル巻線の両側終端部の絶縁性皮膜を1巻未満の
    長さ剥離し、これを巻回してなる電極部とからなること
    を特徴とする空芯コイル。
  2. 【請求項2】 コイル巻線の、表面が絶縁性皮膜で被覆
    された被膜部を巻回してなるコイル本体部分と、上記コ
    イル巻線の、上記絶縁性皮膜を剥離してなる裸部分を巻
    回してなるコイル両端の電極部とからなる空芯コイルに
    おいて、 上記電極部を構成するコイル巻線は、上記コイル本体部
    分を構成するコイル巻線の巻回方向と垂直方向に巻回さ
    れていることを特徴とする空芯コイル。
  3. 【請求項3】 コイル巻線の、表面が絶縁性皮膜で被覆
    された被膜部を巻回してなるコイル本体部分と、 上記コイル巻線の両側終端部の絶縁性皮膜を剥離すると
    ともに、上記コイル本体部分で発生した磁力線を遮断し
    ないよう所定形状に変形させた電極部とからなることを
    特徴とする空芯コイル。
JP11259893A 1993-05-14 1993-05-14 空芯コイル Pending JPH06325942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11259893A JPH06325942A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 空芯コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11259893A JPH06325942A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 空芯コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325942A true JPH06325942A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14590750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11259893A Pending JPH06325942A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 空芯コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664470B2 (ja) * 2000-07-24 2011-04-06 日特エンジニアリング株式会社 空芯コイルの巻線方法および巻線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664470B2 (ja) * 2000-07-24 2011-04-06 日特エンジニアリング株式会社 空芯コイルの巻線方法および巻線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7196608B2 (en) Wire-wound type chip coil and method of adjusting a characteristic thereof
US6087921A (en) Placement insensitive monolithic inductor and method of manufacturing same
US6940366B2 (en) Coil filter and method for manufacturing the same
JPH0210705A (ja) 線輪部品
JPH06325942A (ja) 空芯コイル
US5153549A (en) Coil inductor with metal film on wire
EP0497556A1 (en) Print coil device for double tuning circuit
US6195879B1 (en) Method for mounting wire-wound component on a printed circuit board
JPH0541324A (ja) ソレノイドコイル
JP2002334807A (ja) インダクタ
JPH07142257A (ja) 面実装型コイル
JPH0513236A (ja) コイル実装電子部品基板とその製造方法
JPH06333762A (ja) チョークコイルおよびその製造方法,並びに混成集積回路
JPH0636938A (ja) 面実装型空芯コイル
JPH0831644A (ja) 面実装型電極直付けインダクタ
JPH06204038A (ja) 空芯コイル及び表面実装型巻線コイル
JP2002252132A (ja) チップインダクタのインダクタンス調整方法
JPH0532979Y2 (ja)
JPH0945535A (ja) チップコイル
JPH1012457A (ja) 表面実装型インダクタ
JPH0645154A (ja) ロータリートランス
JPH08273943A (ja) トランス用コイル
JPH01268006A (ja) 中間タップ付き面実装コイル
JPH08186026A (ja) 高周波用コイルとその製造方法
JPS5948905A (ja) 巻線部品