JPH06322629A - 箔糸製造用シート及びその製造方法 - Google Patents

箔糸製造用シート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06322629A
JPH06322629A JP5134001A JP13400193A JPH06322629A JP H06322629 A JPH06322629 A JP H06322629A JP 5134001 A JP5134001 A JP 5134001A JP 13400193 A JP13400193 A JP 13400193A JP H06322629 A JPH06322629 A JP H06322629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
thin film
metal thin
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5134001A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Arai
新井吉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARAI KINSHI KOGYO KK
Original Assignee
ARAI KINSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARAI KINSHI KOGYO KK filed Critical ARAI KINSHI KOGYO KK
Priority to JP5134001A priority Critical patent/JPH06322629A/ja
Publication of JPH06322629A publication Critical patent/JPH06322629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 観察角度を変えると、シート表面上に観察さ
れる虹彩模様が絵柄状に見える特性を有した箔糸製造用
シート、及びその製造方法を提供する。 【構成】 フィルム基材1の上面に、金属薄膜層2、樹
脂層3、金属薄膜層4及び表面保護層5が順に積層され
ており、樹脂層3は、異なる熱収縮性を有した樹脂部が
任意の模様状に配置された層から形成されている。金属
薄膜層4の表面には、微細な凹凸溝を有する回折格子が
形成され、前記樹脂部に対応する模様が上面側に発現し
ていて、表面保護層5は、透明性を有した樹脂からな
る。尚、フィルム基材1の下面側に、接着層6を介して
支持基材7が積層されても良い。本発明の製造方法で
は、熱収縮性の異なる樹脂部が模様状になった層の上に
金属薄膜層を設け、熱処理して、回折格子と模様を発現
させる。 【効果】 表面の虹彩模様が絵柄状に見え、意匠性に優
れる箔糸の製造に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、意匠性に富んだ箔糸を
製造する際に使用されるシート(箔糸製造用シート)及
び、その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでに、基材フィルムの上に樹脂層
及び金属薄膜層が設けられた積層フィルムを熱処理する
と、金属薄膜層に微細な亀裂や凹凸が生じることが知ら
れており、このようにして生じた微細な亀裂や凹凸が回
折格子として作用することにより、美しい虹彩模様を呈
する製品が得られることも知られている。
【0003】例えば、特開昭61−110583号公報には、基
材フィルムに積層された金属類蒸着層に対して張力を加
えながら加熱することにより、この蒸着層に微細な亀裂
を生じさせて回折格子を形成させることを特徴とする、
虹彩色を有する金属類蒸着ホットスタンプ用転写箔の製
造方法が記載されている。しかしながら、この製造方法
により得られる蒸着転写箔の場合、微細な亀裂が蒸着転
写箔の全面に均一に形成されるので、観察される虹彩色
が単一な製品であり、微細な亀裂が形成された蒸着層に
模様が表現されたものにはならない。
【0004】又、特開昭62−231753号公報にも、美しい
虹彩模様を呈する積層体が開示されており、この積層体
の場合は、成形体の上に、樹脂層と反射薄膜層とで構成
された虹彩薄膜層が形成され、この反射薄膜層が微細な
縞状の凹凸を有する構造になっている。そして、この公
報には、表面全体が反射薄膜層で覆われた積層体の他
に、微細な縞状の凹凸を有する反射薄膜層が部分的に存
在している積層体や、マスク層が設けられた積層体など
も開示されている。しかしながら、これらの積層体はい
ずれも、熱処理により得られる反射薄膜層が呈する虹彩
模様が、表面全体に均一に観察されるものであるか、あ
るいは、虹彩模様が部分的に観察されるものにすぎず、
表面全体に表現される虹彩模様が、観察角度を変えた際
に絵柄状に見える特性を有した製品ではない。
【0005】尚、箔糸製造用シートの分野においては、
高価な金箔や銀箔が積層された製品の代わりに他に、蒸
着層を有する蒸着フィルムなどを利用したものも使用さ
れてきているが、このような製品は、蒸着層の表面が平
滑であるために金属光沢色が強すぎ、深みのある反射光
沢が得られない。一方、本発明者は特開平4-64438号公
報において、表面に回折格子を形成させた金属薄膜層を
転写させて得た、虹彩色を呈する積層箔を開示したが、
このような製品も、虹彩色がシート表面全体に渡って均
一に観察されるものであって、虹彩色を有した絵柄が発
現するような特性を有したものではなかった。
【0006】本発明者は、微細な縞状の表面凹凸が形成
される金属薄膜層の下地層として、熱収縮性の異なる2
以上の樹脂部を任意の模様状に配置されたものを用いる
と、熱処理を行った際、金属薄膜層の表面に、微細な縞
状の表面凹凸が形成されると同時に、金属薄膜層の裏面
側に配置された樹脂部の模様に相当する模様が表面側に
発現し、この虹彩模様を観察した際には、観察角度を変
えると絵柄状に見えることを見い出し、本発明を完成し
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、観察角度を
変化させた際に、シート表面上に観察される虹彩模様が
絵柄状に見える特性を有した箔糸製造用シートを提供す
ることを課題とする。又、本発明は、このような特性を
有した箔糸製造用シートを製造するための方法を提供す
ることを課題とするものでもある。
【0008】
【課題を解決するための手段】まず初めに、本発明の箔
糸製造用シートについて説明する。本発明の箔糸製造用
シートは、フィルム基材1の上面に、金属薄膜層2、樹
脂層3、金属薄膜層4及び表面保護層5が前記の順に積
層されてなるものであって、前記樹脂層3は、異なる熱
収縮性を有した樹脂部3a’、3b’・・・が任意の模
様状に配置された熱収縮樹脂層3’から形成されたもの
であること、前記金属薄膜層4の表面には、微細な凹凸
溝を有する回折格子が形成されており、しかも、前記熱
収縮樹脂層3’における樹脂部3a’、3b’・・・に
対応する模様が、前記金属薄膜層4を通して上面側に発
現していること、及び前記表面保護層5が、透明性を有
した樹脂から形成されていることを特徴とする。
【0009】まず、本発明の箔糸製造用シートの層構成
を図1に示し、本発明を説明する。図1に示されるよう
に、本発明の箔糸製造用シートは、フィルム基材1の上
面に、金属薄膜層2、樹脂層3、金属薄膜層4及び表面
保護層5が順に積層されてなるものであり、本発明にお
けるフィルム基材1の材質は特に限定されるものではな
いが、一般的には、ポリエチレンテレフタレートやナイ
ロンなどのプラスチックフィルムである。又、この上に
積層される金属薄膜層2は、上面側から観察される虹彩
模様の輝度を高めるのに役立つ層であり、光を反射する
特性を有する層であれば、その材質は限定されないが、
一般的にはアルミニウムを蒸着して形成された層であ
る。
【0010】そして、本発明の箔糸製造用シートにおい
ては、金属薄膜層2の上に積層されている樹脂層3が、
異なる熱収縮性を有した樹脂部3a’、3b’・・・が
任意の模様状に配置された熱収縮樹脂層3’を熱処理す
ることにより形成されたものとなっている。図1に示さ
れるものにあっては、異なる熱収縮性を有した樹脂部3
a’、3b’から、熱収縮後の樹脂部3a、3bがそれ
ぞれ形成されており、この樹脂層3は、未着色であって
も着色されても良く、熱硬化性樹脂からなる層であって
も熱可塑性樹脂からなる層であっても良い。この際、熱
硬化性樹脂としては、メラミン樹脂、フェノール樹脂、
エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等が利用でき、熱処理によ
って微細な凹凸や割れが形成されるように、各樹脂部3
a’、3b’・・・の熱収縮率の差、及びその膜厚が調
節される。一般的に、本発明における樹脂層3の膜厚範
囲は0.2〜2.0μmが好ましい。尚、樹脂層3が熱
可塑性樹脂である場合には、アクリル樹脂等が好まし
い。
【0011】又、本発明の箔糸製造用シートでは、前記
樹脂層3の上に積層されている金属薄膜層4の表面に、
微細な凹凸溝(ヒビや割れ)を有する回折格子が形成さ
れており、この金属薄膜層4を通して、裏面側に位置す
る樹脂層3における樹脂部3a、3bの模様(熱収縮樹
脂層3’における樹脂部3a’、3b’・・・に対応す
る模様)が上面側に発現している。一般的に、金属薄膜
層4は、アルミニウム等を蒸着して形成され、下地層で
ある熱収縮樹脂層3’が熱処理によって収縮する際に、
表面に微細な凹凸溝が形成される。尚、本発明では、金
属薄膜層4に模様が発現するように、金属薄膜層4の膜
厚を調節することが重要であり、好ましい金属薄膜層4
の膜厚範囲は0.03〜0.1μmである。
【0012】更に、本発明の箔糸製造用シートにおいて
は、上記の金属薄膜層4の上面を覆うようにして、透明
性を有した樹脂から形成された表面保護層5が積層され
ている。この表面保護層5は、金属薄膜層4の上面に形
成された微細な凹凸溝を固定することが可能なものであ
れば、その材質が特に限定されるものではなく、着色さ
れていても良い。一般的に、表面保護層5は、熱硬化性
樹脂をコーティングすることにより形成され、この表面
保護層5上には、隠蔽性を有した着色インキを用いて印
刷層を設け、部分的に絵柄が表現された製品としても良
い。
【0013】このような図1に示される本発明の箔糸製
造用シートは、観察方向Vから見ると、金属薄膜層4の
表面に形成された回折格子によって、虹彩色が観察され
ると同時に、観察角度を変えると樹脂部3a、3bの模
様に対応した虹彩色を有する絵柄も発現して観察される
ので、非常に優れた意匠性が発揮される。
【0014】又、本発明は、前記の箔糸製造用シートを
製造するための方法でもあり、 工程A:フィルム基材1の上面に金属薄膜層2を設けた
後、前記金属薄膜層2上に、異なる熱収縮性を有した樹
脂部3a’、3b’・・・を任意の模様状に配置して熱
収縮樹脂層3’を形成し、更に、前記熱収縮樹脂層3’
の上に金属薄膜層4’を設けて積層フィルムIを製造す
る工程、 工程B:前記工程Aで得た積層フィルムIを加熱して、
前記熱収縮樹脂層3’の樹脂部3a’、3b’・・・を
熱収縮させ、表面に微細な凹凸溝を有する回折格子が形
成された金属薄膜層4を有する積層フィルムIIを製造す
る工程、及び 工程C:前記工程Bで得た積層フィルムIIの金属薄膜層
4上に、透明性を有した樹脂からなる表面保護層5を設
ける工程からなることを特徴とする。
【0015】まず、本発明における工程Aは、熱処理に
より収縮可能な樹脂からなる熱収縮樹脂層3’を含んだ
積層フィルムIを製造する工程であって、図2には、図
1に示される層構成の箔糸製造用シートを製造するのに
使用される、熱処理前の積層フィルムIの層構成が示さ
れている。この工程Aにおいては、蒸着等の方法により
フィルム基材1の表面に金属薄膜層2を設け、この金属
薄膜層2面に、熱収縮性を有した樹脂部3a’、3b’
からなる熱収縮樹脂層3’を形成する。この際、印刷に
よって任意の模様状に2種類以上の樹脂を配置しても良
いし、同じ種類の樹脂を用いて部分的に樹脂を2層以上
積層することによって熱収縮樹脂層3’を形成しても良
い。そして、このような熱収縮樹脂層3’の上に、蒸着
等の方法により金属薄膜層4’を設ける。このような工
程Aにより製造される図2の積層フィルムIは、観察方
向Vから見た際、その表面が平坦であるために鏡面状に
観察され、熱収縮樹脂層3’による模様は発現していな
い。
【0016】そして、次の工程Bは、前記工程Aで得た
積層フィルムIを加熱し、表面に微細な凹凸溝を有する
回折格子が形成された金属薄膜層4を有する積層フィル
ムIIを製造する工程であって、図3には、図2の積層フ
ィルムIを熱処理して得られる積層フィルムIIの層構成
が示されている。このように、本発明では、熱収縮樹脂
層3’の樹脂部3a’、3b’が熱収縮して移動し、樹
脂部3a、3bが形成され、この際、表面が平坦であっ
た金属薄膜層4’の表面に、微細な凹凸溝を有する回折
格子が形成される。本発明において熱処理を行う際の温
度は、適宜選択されるものであるが、一般的には190
〜210℃が好ましい。この工程Bにより得られた、図
3の積層フィルムIIを観察方向Vから見た場合には、虹
彩色が観察され、これと共に、熱収縮樹脂層3’におけ
る樹脂部3a’、3b’に対応する模様が、金属薄膜層
4を通して上面側に発現する。即ち、この積層フィルム
IIでは、樹脂部3aと3bとの境界において虹彩色に違
いが生じており、このような虹彩色の違いが模様として
観察されるのである。
【0017】尚、本発明では、工程Cにおいて、前記工
程Bで得た積層フィルムIIの金属薄膜層4上に、透明性
を有した樹脂からなる表面保護層5を設け、これによ
り、金属薄膜層4の表面の回折格子が移動しないように
固定され、図1に示される層構成の箔糸製造用シートが
製造される。
【0018】更に、本発明は、図1に示される箔糸製造
用シートの、フィルム基材1の下面側に、接着層6及び
支持基材7が順に積層されていることを特徴とするもの
でもあり、図4には本発明の箔糸製造用シートの好まし
い層構成が示されている。この接着層6は、一般的な接
着剤をコーティングして形成されたもので、支持基材7
は、紙やプラスチックフィルム等であって良い。この支
持基材7は、熱処理した際のフィルム基材1の変形を防
止し、製品の腰を高める働きがある。
【0019】又、本発明では、図4の箔糸製造用シート
の表面保護層5上に、印刷層8及び印刷層9を設けるこ
とが好ましく、図5には、本発明の箔糸製造用シートの
最も好ましい層構成が示されている。この箔糸製造用シ
ートにおける印刷層8及び9は透明性を有するもので
も、有しないものでも良いが、金属薄膜層4の虹彩模様
を全て遮蔽しないものであることが必要である。このよ
うな図5の箔糸製造用シートは、観察方向Vから見た
際、印刷層8、9の模様と、絵柄状になった金属薄膜層
4の虹彩模様が同時に観察されるために、優れた意匠性
を示す。
【0020】尚、本発明は、図4及び図5に示されるよ
うな、箔糸製造用シートを製造するための方法でもあ
り、この製造方法では、前述の工程Aで得た積層フィル
ムIの下面側に接着層6を介し支持基材7を積層して積
層フィルムIII を製造し、この積層フィルムIII を用い
て引き続き、工程B及び工程Cを行う。図6には、図4
及び図5の箔糸製造用シートを製造するのに使用され
る、熱処理前の積層フィルムIII の層構成が示されてお
り、各層は、前述のものと同じである。以下に実施例を
挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は、これに
限定されるものではない。
【0021】
【実施例】図2に示される層構成を有する積層フィルム
Iとして、市販の蒸着フィルムである東洋メタライジン
グ株式会社製、スカイレインボー(フィルム厚み:約1
2μm)を準備した。この蒸着フィルムは、フィルム基
材であるPETフィルムの表面に金属薄膜層、熱収縮樹
脂層及び金属薄膜層が順に積層されたものであり、この
熱収縮樹脂層には、緑色と紫色の2色に着色された、変
形した水玉状の模様が描かれている。そして、この蒸着
フィルムのPETフィルム側に、市販の接着剤を塗布
し、支持基材として紙を貼り合わせ、図6に示される層
構成の積層フィルムIII を製造した。
【0022】次に、このようにして得られた積層フィル
ムIII を、加工速度16m/min.、熱処理温度200℃
の条件にて熱処理して、表面側の金属薄膜層に回折格子
を形成させると、金属薄膜層に、熱収縮樹脂層における
変形した水玉状の模様が発現した。そして、形成された
回折格子を固定するために、透明性を有した樹脂とし
て、市販の変性エポキシ樹脂を金属薄膜層上に塗布して
硬化させ、表面保護層を形成させた。このようにして製
造された本発明の箔糸製造用シートは、図4に示される
層構成を有し、表面保護層側から(観察方向V側から)
見た時には、回折格子による美しい虹彩色が観察される
と同時に、変形した水玉状の模様も観察でき、意匠性に
富んだ製品であった。
【0023】又、この表面保護層の上に印刷層を設け
た、図5に示される層構成を有する箔糸製造用シート
は、更に意匠性に富んだ製品であり、細長く短冊状に裁
断して得た箔糸は、回折格子による美しい虹彩色が観察
される製品であった。
【0024】
【発明の効果】本発明の箔糸製造用シートは、観察角度
を変化させた際に、シート表面上に観察される虹彩模様
が絵柄状に見える特性を有し、優れた意匠性を有する箔
糸を製造するのに適したものである。又、本発明の製造
方法により、上記の特性を有した箔糸製造用シートを比
較的簡単な方法で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の箔糸製造用シートの層構成を示す図で
ある。
【図2】図1に示される本発明の箔糸製造用シートを製
造するのに使用される、熱処理前の積層フィルムIの層
構成を示す図である。
【図3】図2に示される積層フィルムIを熱処理するこ
とにより、表面に回折格子が形成された金属薄膜層4を
有する積層フィルムIIの層構成を示す図である。
【図4】本発明の箔糸製造用シートの好ましい層構成が
示されている。
【図5】本発明の箔糸製造用シートの最も好ましい層構
成が示されており、表面保護層5の上には、印刷層8及
び印刷層9が設けられている。
【図6】図4及び図5に示される本発明の箔糸製造用シ
ートを製造するのに使用される、熱処理前の積層フィル
ムIII の層構成を示す図である。
【符号の説明】
1 フィルム基材 2 金属薄膜層 3 樹脂層 3a’、3b’ 異なる熱収縮性を有した樹脂部 3’ 熱収縮樹脂層 4、4’ 金属薄膜層 5 表面保護層 6 接着層 7 支持基材 8 印刷層 9 印刷層 V 観察方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B32B 33/00 7148−4F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム基材1の上面に、金属薄膜層
    2、樹脂層3、金属薄膜層4及び表面保護層5が前記の
    順に積層されてなるものであって、 前記樹脂層3は、異なる熱収縮性を有した樹脂部3
    a’、3b’・・・が任意の模様状に配置された熱収縮
    樹脂層3’から形成されたものであること、 前記金属薄膜層4の表面には、微細な凹凸溝を有する回
    折格子が形成されており、しかも、前記熱収縮樹脂層
    3’における樹脂部3a’、3b’・・・に対応する模
    様が、前記金属薄膜層4を通して上面側に発現している
    こと、及び前記表面保護層5が、透明性を有した樹脂か
    ら形成されていることを特徴とする箔糸製造用シート。
  2. 【請求項2】 前記フィルム基材1の下面側に、接着層
    6及び支持基材7が順に積層されていることを特徴とす
    る請求項1記載の箔糸製造用シート。
  3. 【請求項3】 箔糸製造用シートを製造するための方法
    であって、 工程A:フィルム基材1の上面に金属薄膜層2を設けた
    後、前記金属薄膜層2上に、異なる熱収縮性を有した樹
    脂部3a’、3b’・・・を任意の模様状に配置して熱
    収縮樹脂層3’を形成し、更に、前記熱収縮樹脂層3’
    の上に金属薄膜層4’を設けて積層フィルムIを製造す
    る工程、 工程B:前記工程Aで得た積層フィルムIを加熱して、
    前記熱収縮樹脂層3’の樹脂部3a’、3b’・・・を
    熱収縮させ、表面に微細な凹凸溝を有する回折格子が形
    成された金属薄膜層4を有する積層フィルムIIを製造す
    る工程、及び 工程C:前記工程Bで得た積層フィルムIIの金属薄膜層
    4上に、透明性を有した樹脂からなる表面保護層5を設
    ける工程からなることを特徴とする箔糸製造用シートの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記工程Aで得た積層フィルムIの下面
    側に接着層6を介し支持基材7を積層して積層フィルム
    III を製造し、前記積層フィルムIII を用いて工程B及
    び工程Cを行うことを特徴とする請求項3記載の箔糸製
    造用シートの製造方法。
JP5134001A 1993-05-11 1993-05-11 箔糸製造用シート及びその製造方法 Pending JPH06322629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134001A JPH06322629A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 箔糸製造用シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134001A JPH06322629A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 箔糸製造用シート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322629A true JPH06322629A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15118067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134001A Pending JPH06322629A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 箔糸製造用シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06322629A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096545A (ja) * 2006-05-10 2012-05-24 Oji Paper Co Ltd 凹凸パターン形成シートの製造方法、および光学素子の製造方法
JP2014002411A (ja) * 2013-08-21 2014-01-09 Oji Holdings Corp 凹凸パターン形成シートおよびその製造方法、光拡散体製造用工程シート原版ならびに光拡散体の製造方法
JP2014029534A (ja) * 2013-08-21 2014-02-13 Oji Holdings Corp 光拡散体製造用工程シート原版および光拡散体の製造方法
KR20180077684A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 이덕숙 메탈릭사 제조방법 및 이를 통해 제조된 메탈릭사

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096545A (ja) * 2006-05-10 2012-05-24 Oji Paper Co Ltd 凹凸パターン形成シートの製造方法、および光学素子の製造方法
US8896923B2 (en) 2006-05-10 2014-11-25 Oji Holdings Corporation Corrugated pattern forming sheet, and methods for manufacturing antireflector, retardation plate, original process sheet plate, and optical element
JP2014002411A (ja) * 2013-08-21 2014-01-09 Oji Holdings Corp 凹凸パターン形成シートおよびその製造方法、光拡散体製造用工程シート原版ならびに光拡散体の製造方法
JP2014029534A (ja) * 2013-08-21 2014-02-13 Oji Holdings Corp 光拡散体製造用工程シート原版および光拡散体の製造方法
KR20180077684A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 이덕숙 메탈릭사 제조방법 및 이를 통해 제조된 메탈릭사

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3338730A (en) Method of treating reflective surfaces to make them multihued and resulting product
US4717615A (en) Multi-layer foil and process for the production thereof
US20090084278A1 (en) Process for making metalized micro-embossed films
JPS634999A (ja) 浮出し箔
JPH053590B2 (ja)
JP2001510405A (ja) 機密保護テープおよび機密保護スレッドの製造方法
JPH03101929A (ja) 模様金属化フィルム及びその製法
JP6160010B2 (ja) シュリンクラベル
JPH06322629A (ja) 箔糸製造用シート及びその製造方法
JPH08185112A (ja) ホログラム転写箔とホログラムラベル及びホログラム構成層が形成された情報担持体とその製造方法
JPS62231753A (ja) 虹彩模様を呈する積層体及びその製造方法
JPS63301988A (ja) 蒸着ラベルの製造方法
JP3234994B2 (ja) 層間に凹凸模様を有する透明化粧板及びその製造方法
JP2012066488A (ja) 熱転写リボン及びこれを用いた画像形成方法、並びに熱転写リボンの製造方法
JPH08290542A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板
JPS5923558B2 (ja) 立体模様形成性転写箔
JP2004025704A (ja) ホログラム模様付きフイルム
JP5024200B2 (ja) パッチ転写媒体の製造方法、及びパッチ転写媒体
JPH0792635B2 (ja) ホログラム転写シート
JPH0736742Y2 (ja) 光輝性装飾シート
JPS6110414A (ja) 化粧シ−ト
JPH0214144A (ja) 化粧シート
JPS6110415A (ja) 化粧シ−ト
JP2641735B2 (ja) パール調効果を有する接着シート及びその製造方法
JPS6233700A (ja) 虹彩色を有するメタリツク転写箔およびその製造方法