JPH06321079A - 車両用アンチスキッドブレーキ装置 - Google Patents

車両用アンチスキッドブレーキ装置

Info

Publication number
JPH06321079A
JPH06321079A JP11171593A JP11171593A JPH06321079A JP H06321079 A JPH06321079 A JP H06321079A JP 11171593 A JP11171593 A JP 11171593A JP 11171593 A JP11171593 A JP 11171593A JP H06321079 A JPH06321079 A JP H06321079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
master cylinder
pump
pump unit
braking mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11171593A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Sasanoi
紀久 笹野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11171593A priority Critical patent/JPH06321079A/ja
Priority to US08/160,838 priority patent/US5435636A/en
Priority to EP93120084A priority patent/EP0622282B1/en
Priority to DE69328877T priority patent/DE69328877T2/de
Priority to EP95116973A priority patent/EP0694462B1/en
Priority to DE69308821T priority patent/DE69308821T2/de
Publication of JPH06321079A publication Critical patent/JPH06321079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ポンプユニットの作動時にマスターシリンダ内
の圧力が高圧になることを防止するとともに、ブレーキ
ペダルやブレーキレバーにキックバックが加わることを
防止可能とする。 【構成】ブレーキ操作力を受けて制動機構2を作動さ
せ、車輪の回転を制動させるマスターシリンダ1と、上
記車輪の回転速度を検知する車輪速センサ7と、この車
輪速センサ7からの入力により車輪がロックする前兆を
捕らえ、その際に方向制御弁3を操作して制動機構2に
掛かる油圧を減圧シリンダ4に逃がす制御手段6と、同
じく上記制御手段6に制御され、上記減圧シリンダ4に
蓄積された作動油を制動機構2側に戻して再加圧を行う
ポンプユニット5とを備えた車両用アンチスキッドブレ
ーキ装置21において、ポンプユニット5の作動時にポ
ンプ圧力をマスターシリンダ1に対して遮断するプレッ
シャーカットバルブ22を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、急制動時等における車
輪のロックを防止する、車両用アンチスキッドブレーキ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4(A),(B) は、自動車や自動二輪車等
の車両に用いられている一般的なアンチスキッドブレー
キ装置の構成図である。このアンチスキッドブレーキ装
置100は、マスターシリンダ1と、車輪の回転を制動
する制動機構2と、方向制御弁3と、減圧シリンダ4
と、ポンプユニット5と、制御手段6と、車輪の回転速
度を検知する車輪速センサ7とを備えて構成されてい
る。
【0003】上記マスターシリンダ1は、ブレーキペダ
ルやブレーキレバーからのブレーキ操作力が加えられる
と、内部のピストン1aが図4(B) のように押し込ま
れ、マスターシリンダ1内に充填された作動油(ブレー
キフルード)が吐出される。一方、上記制動機構2は、
車輪に回転一体に設けられるディスクロータ2aと、こ
のディスクロータ2aを挟むブレーキキャリパ2bとか
ら構成されている。
【0004】マスターシリンダ1は、流路8によって前
記方向制御弁3に接続されており、方向制御弁3は流路
9によって上記ブレーキキャリパ2bに接続されてい
る。また、流路8と流路9は流路11によって接続され
ており、この流路11の中間には、ブレーキキャリパ2
bからマスターシリンダ1側へ戻る作動油の流れのみを
許容する逆止弁12が接続されている。
【0005】前記減圧シリンダ4は、流路13によって
方向制御弁3に接続され、この流路13と前記流路8と
が流路14で接続されている。上記流路14の中間部に
は、前記ポンプユニット5のポンプ5aが接続され、こ
のポンプ5aの前後に、減圧シリンダ4からマスターシ
リンダ1側へ戻る作動油の流れのみを許容する逆止弁1
5,16が接続されている。なお、ポンプユニット5に
は、ポンプ5aを駆動するモータ5bが備えられてい
る。
【0006】前記制御手段6は、方向制御弁3を作動さ
せるソレノイド3aと上記モータ5b、そして前記車輪
速センサ7に結線されている。
【0007】さて、図4(A) において、ブレーキペダル
あるいはブレーキレバーが操作されると、マスターシリ
ンダ1内の作動油が流路8および流路9を経てブレーキ
キャリパ2b側に圧送され、このマスターシリンダ圧力
により、ブレーキキャリパ2bがディスクロータ2aを
挟み込んで車輪の回転を制動させる。
【0008】また、ブレーキペダルやブレーキレバーが
解放されると、ブレーキキャリパ2bに送られた作動油
が流路9,流路8を戻ってマスターシリンダ1に再充填
され、ブレーキキャリパ2bにマスターシリンダ圧力が
掛からなる。したがって、車輪の制動が解除される。
【0009】急制動時や、スリップし易い路面上での制
動時においては、制動力が強まるにしたがって車輪がロ
ックする可能性が高まってくる。制御手段6は、前記車
輪速センサ7からの入力により、車輪がロックする前兆
を捕らえ、その際にはソレノイド3aを操作して方向制
御弁3を図4(A) の状態から図4(B) の状態に動作させ
る。
【0010】すると、流路8が閉鎖されてマスターシリ
ンダ圧力がブレーキキャリパ2bに掛からなくなるとと
もに、流路9と流路13が連通してブレーキキャリパ2
bに掛けられていたマスターシリンダ圧力が減圧シリン
ダ4に逃がされ、作動油が減圧シリンダ4に蓄積され
る。このため、ブレーキキャリパ2bがディスクロータ
2aを挟む力が緩められ、車輪のロックが回避される。
【0011】車輪がロックする前兆がなくなると、制御
手段6が直ちに方向制御弁3を図4(B) の状態から図4
(A) の状態に戻し、減圧シリンダ4に蓄積された作動油
をポンプユニット5によってブレーキキャリパ2b側に
戻し、ブレーキキャリパ2bを再加圧させる。この時の
ポンプユニット5のポンプ圧力は、制御手段6の演算に
より、車輪をロックさせることのない圧力にされる。
【0012】これらの動作が素早く繰り返される(アン
チスキッド作用)ことにより、車輪をロックさせること
なく強力な制動力が得られ、車両を最短距離で安全に停
止させることができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このア
ンチスキッドブレーキ装置100の場合、ポンプユニッ
ト5が作動すると、マスターシリンダ1にポンプユニッ
ト5からのポンプ圧力と、人力によるブレーキ操作力と
が同時に加わることになり、マスターシリンダ1内の圧
力が非常に高圧となって、マスターシリンダ1とピスト
ン1aとの間に設けられるオイルシール等がダメージを
受ける恐れがあった。
【0014】さらに、ポンプユニット5からのポンプ圧
力により、マスターシリンダ1のピストン1aが断続的
に強く押し戻され、これによってブレーキペダルやブレ
ーキレバーに振動のようなキックバックが加わり、不快
な操作感がもたらされていた。
【0015】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、ポンプユニットの作動時にマスターシリ
ンダ内の圧力が高圧になることを防止するとともに、ブ
レーキペダルやブレーキレバーにキックバックが加わる
ことを防止可能な車両用アンチスキッドブレーキ装置を
提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る車両用アンチスキッドブレーキ装置
は、ブレーキ操作力を受けて制動機構を作動させ、車輪
の回転を制動させるマスターシリンダと、上記車輪の回
転速度を検知する車輪速センサと、この車輪速センサか
らの入力により車輪がロックする前兆を捕らえ、その際
に方向制御弁を操作して制動機構に掛かる油圧を減圧シ
リンダに逃がす制御手段と、同じく上記制御手段に制御
され、上記減圧シリンダに蓄積された作動油をマスター
シリンダ側の流路に戻して再加圧を行うポンプユニット
とを備えた車両用アンチスキッドブレーキ装置におい
て、ポンプユニットの作動時にポンプ圧力をマスターシ
リンダに対して遮断するプレッシャーカットバルブを設
けたことを特徴とするものである。
【0017】また、本発明に係る車両用アンチスキッド
ブレーキ装置は、マスターシリンダ圧力とポンプ圧力を
両端面に受け、マスターシリンダ圧力が掛けられた際に
はポンプユニットへの流路を遮断してマスターシリンダ
と制動機構とを接続することにより、マスターシリンダ
圧力をポンプユニット側に伝えることなく制動機構側に
伝え、ポンプ圧力が掛けられた際にはマスターシリンダ
への流路を遮断してポンプユニットと制動機構とを接続
することにより、ポンプ圧力をマスターシリンダ側に伝
えることなく制動機構側に伝えるピストンを上記プレッ
シャーカットバルブに設け、このピストンのポンプ圧力
を受ける側の端面の面積を、マスターシリンダ圧力を受
ける側の端面の面積よりも大きくしたことを特徴とする
ものである。
【0018】
【作用】上記構成を持つ車両用アンチスキッドブレーキ
装置によれば、上記プレッシャーカットバルブによって
ポンプユニットの作動時にポンプ圧力がマスターシリン
ダに対して遮断されるので、マスターシリンダにポンプ
圧力と人力によるブレーキ操作力とが同時に加わること
がなくなり、マスターシリンダ内の圧力上昇が防止され
てオイルシール等がダメージを受ける恐れがなくなる。
また、ポンプユニットの作動時にブレーキペダルやブレ
ーキレバーにキックバックが加わらなくなり、操作感が
大きく向上する。
【0019】プレッシャーカットバルブにマスターシリ
ンダ圧力とポンプ圧力とが同時に加わると、プレッシャ
ーカットバルブに設けられたピストンの、ポンプ圧力を
受ける側の端面の面積が、マスターシリンダ圧力を受け
る側の端面の面積よりも大きくされていることから、ポ
ンプ圧力がマスターシリンダ圧力に打ち勝ってピストン
を押圧する。このため、ポンプユニットの作動時には、
マスターシリンダへの流路が遮断されてポンプユニット
と制動機構とが接続され、ポンプ圧力がマスターシリン
ダ側に伝えられることなく制動機構側に伝えられ、再加
圧が行われる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1〜図
3を参照しながら説明する。
【0021】本発明に係るアンチスキッドブレーキ装置
21は、プレッシャーカットバルブ22以外の構成部品
が、図4(A),(B) に示す従来のアンチスキッドブレーキ
装置100と同一であるため、同符号を付して説明を省
略する。
【0022】上記プレッシャーカットバルブ22は、シ
リンダブロック23と、ピストン24とを備えて構成さ
れており、上記シリンダブロック23内に上記ピストン
24が隙間なく摺動自在(図中で上下方向に摺動する)
に保持されている。
【0023】ピストン24の一方の端面24aとシリン
ダブロック23との間には油室25が画成され、この油
室25内に弾装されたスプリング26の付勢力により、
ピストン24は常に上方に付勢される。また、ピストン
24が上記スプリング26の付勢力に抗して下方に下が
ると、図3に示すようにピストン24の他方の端面24
bとシリンダブロック23との間に油室27が画成され
る。
【0024】上記油室25には、ポート28およびポー
ト29が設けられている。上記ポート28にはマスター
シリンダ1に繋がる流路31が接続され、ポート29に
は前記ブレーキキャリパ2bに繋がる流路8に合流する
流路32が接続される。また、油室27にはポート33
および34が設けられ、上記ポート33にはポンプユニ
ット5から延びる流路14が接続され、ポート34には
上記流路8に合流する流路35が接続される。なお、油
室27には外部に連通する空気穴36が設けられてい
る。
【0025】マスターシリンダ1からのマスターシリン
ダ圧力は、ポート28を経て油室25に伝えられ、ピス
トン24を上方に移動させようとする。一方、ポンプユ
ニットからのポンプ圧力は、ポート33を経て油室27
に伝えられ、ピストン24を下方に移動させようとす
る。
【0026】ピストン24がマスターシリンダ圧力を受
けて上方に移動した場合(図1)、油室27が無くなる
とともに上記ポート33,34が閉塞され、ポート29
が開かれるため、ポンプユニット5への流路14が遮断
されると同時に、マスターシリンダ1とブレーキキャリ
パ2bとが流路32および流路8,9を介して接続され
る。また、ピストン24がポンプ圧力を受けて下方に移
動した場合(図3)、ポート33,34が開かれてポー
ト29が閉塞されるため、マスターシリンダ1への流路
31が遮断されると同時に、ポンプユニット5とブレー
キキャリパ2bとが流路35および流路8,9を介して
接続される。なお、前記空気穴36は、ピストン24の
動きをスムーズにする働きをする。
【0027】ここで、ピストン24のポンプ圧力を受け
る側の端面24bの面積は、マスターシリンダ圧力を受
ける側の端面24aの面積よりも大きくされている。
【0028】このように構成されたアンチスキッドブレ
ーキ装置21は、次のように作動する。
【0029】まず、ブレーキペダルあるいはブレーキレ
バーが操作されてマスターシリンダ1の圧力が上昇する
と、このマスターシリンダ圧力がプレッシャーカットバ
ルブ22のポート28を経て油室25に伝えられる。こ
の時、ピストン24はスプリング26の付勢力とマスタ
ーシリンダ圧力とにより上方に位置し、ポート29が開
かれてポート33,34が閉じられるので、ポンプユニ
ット5への流路14が遮断され、マスターシリンダ1と
制動機構2とが接続された状態となる。
【0030】したがって、マスターシリンダ圧力は、ポ
ンプユニット5側には伝えられることなく、流路32お
よび流路8,9を経てブレーキキャリパ2bに伝えら
れ、ブレーキキャリパ2bが作動して車輪の回転が制動
される。
【0031】上記制動中に、制御手段6が車輪速センサ
7からの入力をもとに車輪がロックする前兆を捕らえる
と、制御手段6はソレノイド3aを操作して方向制御弁
3を図1の状態から図2の状態に動作させる。これによ
り、流路8が閉鎖されてマスターシリンダ圧力がブレー
キキャリパ2bに掛からなくなるとともに、流路9と流
路13が連通してブレーキキャリパ2bに掛けられてい
たマスターシリンダ圧力が減圧シリンダ4に逃がされ、
作動油が減圧シリンダ4に蓄積される。このため、ブレ
ーキキャリパ2bがディスクロータ2aを挟む力が緩め
られ、車輪のロックが回避される。
【0032】車輪がロックする前兆がなくなると、制御
手段6が直ちに方向制御弁3を図1の状態から図3に示
す初期状態に戻し、ポンプユニット5を作動させる。ポ
ンプユニット5のポンプ圧力は、プレッシャーカットバ
ルブ22のポート33に掛かるため、プレッシャーカッ
トバルブ22にはポンプ圧力とマスターシリンダ圧力と
が同時に加えられた状態となる。
【0033】ここで、プレッシャーカットバルブ22に
設けられたピストン24のポンプ圧力を受ける側の端面
24bの面積が、マスターシリンダ圧力を受ける側の端
面24aの面積よりも大きくされていることから、ポン
プ圧力がマスターシリンダ圧力に打ち勝ってピストン2
4を下方に押圧する。このため、ポート29が閉じられ
てポート33,34が開かれ、マスターシリンダ1への
流路31が遮断されるとともに、ポンプユニット5と制
動機構2とが流路35,8,9によって接続された状態
となる。
【0034】したがって、ポンプユニット5からのポン
プ圧力は、マスターシリンダ1側には伝えられることな
く、油室27および流路35,8,9を経てブレーキキ
ャリパ2bに伝えられ、ブレーキキャリパ2bが再加圧
される。この時のポンプ圧力は、制御手段6の演算によ
り、車輪をロックさせることのない圧力にされる。
【0035】上記構成を持つアンチスキッドブレーキ装
置21によれば、ポンプユニット5のポンプ圧力が、プ
レッシャーカットバルブ22によってマスターシリンダ
1に対し遮断されるので、マスターシリンダ1にポンプ
圧力と人力によるブレーキ操作力とが同時に加わること
がなくなり、マスターシリンダ1内の圧力上昇が防止さ
れてオイルシール等がダメージを受ける恐れがなくな
る。また、ポンプユニット5の作動時にブレーキペダル
やブレーキレバーにキックバックが加わらなくなるた
め、操作感が大きく向上する。
【0036】また、ピストン24のポンプ圧力を受ける
側の端面24bの面積が、マスターシリンダ圧力を受け
る側の端面24aの面積よりも大きくされていることか
ら、プレッシャーカットバルブ22にマスターシリンダ
圧力とポンプ圧力とが同時に加わった際に、ピストン2
4がポンプ圧力に従って容易に移動でき、プレッシャー
カットバルブ22の作動が正確かつ迅速になる。このた
め、マスターシリンダ1の内圧上昇防止およびキックバ
ックの回避が一層効果的に達成される。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用アンチスキッドブレーキ装置は、ブレーキ操作力を受
けて制動機構を作動させ、車輪の回転を制動させるマス
ターシリンダと、上記車輪の回転速度を検知する車輪速
センサと、この車輪速センサからの入力により車輪がロ
ックする前兆を捕らえ、その際に方向制御弁を操作して
制動機構に掛かる油圧を減圧シリンダに逃がす制御手段
と、同じく上記制御手段に制御され、上記減圧シリンダ
に蓄積された作動油をマスターシリンダ側の流路に戻し
て再加圧を行うポンプユニットとを備えた車両用アンチ
スキッドブレーキ装置において、ポンプユニットの作動
時にポンプ圧力をマスターシリンダに対して遮断するプ
レッシャーカットバルブを設けたことを特徴とするもの
である。
【0038】したがって、プレッシャーカットバルブに
よってポンプユニットの作動時にポンプ圧力がマスター
シリンダに対して遮断されるので、マスターシリンダに
ポンプ圧力と人力によるブレーキ操作力とが同時に加わ
ることがなくなり、マスターシリンダ内の圧力上昇が防
止されてオイルシール等がダメージを受ける恐れがなく
なる。また、ポンプユニットの作動時にブレーキペダル
やブレーキレバーにキックバックが加わらなくなるた
め、操作感が大きく向上する。
【0039】また、本発明に係る車両用アンチスキッド
ブレーキ装置は、マスターシリンダ圧力とポンプ圧力を
両端面に受け、マスターシリンダ圧力が掛けられた際に
はポンプユニットへの流路を遮断してマスターシリンダ
と制動機構とを接続することにより、マスターシリンダ
圧力をポンプユニット側に伝えることなく制動機構側に
伝え、ポンプ圧力が掛けられた際にはマスターシリンダ
への流路を遮断してポンプユニットと制動機構とを接続
することにより、ポンプ圧力をマスターシリンダ側に伝
えることなく制動機構側に伝えるピストンを上記プレッ
シャーカットバルブに設け、このピストンのポンプ圧力
を受ける側の端面の面積を、マスターシリンダ圧力を受
ける側の端面の面積よりも大きくしたことを特徴とする
ものである。
【0040】したがって、プレッシャーカットバルブに
マスターシリンダ圧力とポンプ圧力とが同時に加わった
際に、ピストンがポンプ圧力に従って容易に移動でき、
プレッシャーカットバルブの作動が正確かつ迅速にな
る。このため、マスターシリンダの内圧上昇防止および
キックバックの回避が一層効果的に達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すアンチスキッドブレー
キ装置の構成図で、車輪がロックする前兆が生じていな
い場合を示す図。
【図2】車輪がロックする前兆が生じている場合を示す
アンチスキッドブレーキ装置の構成図。
【図3】再加圧時の状態を示すアンチスキッドブレーキ
装置の構成図。
【図4】従来の技術を示すアンチスキッドブレーキ装置
の構成図で、(A)は車輪がロックする前兆が生じていな
い場合を示す図、(B) は車輪がロックする前兆が生じて
いる場合を示す図。
【符号の説明】
1 マスターシリンダ 2 制動機構 3 方向制御弁 5 ポンプユニット 6 制御手段 7 車輪速センサ 14 ポンプユニットへの流路 21 アンチスキッドブレーキ装置 22 プレッシャーカットバルブ 24 ピストン 24a ピストンのマスターシリンダ圧力を受ける側の
端面 24b ピストンのポンプ圧力を受ける側の端面 31 マスターシリンダへの流路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ操作力を受けて制動機構を作動
    させ、車輪の回転を制動させるマスターシリンダと、上
    記車輪の回転速度を検知する車輪速センサと、この車輪
    速センサからの入力により車輪がロックする前兆を捕ら
    え、その際に方向制御弁を操作して制動機構に掛かる油
    圧を減圧シリンダに逃がす制御手段と、同じく上記制御
    手段に制御され、上記減圧シリンダに蓄積された作動油
    を制動機構側に戻して再加圧を行うポンプユニットとを
    備えた車両用アンチスキッドブレーキ装置において、ポ
    ンプユニットの作動時にポンプ圧力をマスターシリンダ
    に対して遮断するプレッシャーカットバルブを設けたこ
    とを特徴とする車両用アンチスキッドブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 マスターシリンダ圧力とポンプ圧力を両
    端面に受け、マスターシリンダ圧力が掛けられた際には
    ポンプユニットへの流路を遮断してマスターシリンダと
    制動機構とを接続することにより、マスターシリンダ圧
    力をポンプユニット側に伝えることなく制動機構側に伝
    え、ポンプ圧力が掛けられた際にはマスターシリンダへ
    の流路を遮断してポンプユニットと制動機構とを接続す
    ることにより、ポンプ圧力をマスターシリンダ側に伝え
    ることなく制動機構側に伝えるピストンを上記プレッシ
    ャーカットバルブに設け、このピストンのポンプ圧力を
    受ける側の端面の面積を、マスターシリンダ圧力を受け
    る側の端面の面積よりも大きくしたことを特徴とする、
    請求項1に記載の車両用アンチスキッドブレーキ装置。
JP11171593A 1993-04-30 1993-05-13 車両用アンチスキッドブレーキ装置 Pending JPH06321079A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171593A JPH06321079A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 車両用アンチスキッドブレーキ装置
US08/160,838 US5435636A (en) 1993-04-30 1993-12-03 Antiskid brake apparatus for vehicle
EP93120084A EP0622282B1 (en) 1993-04-30 1993-12-13 Antiskid brake apparatus for vehicle
DE69328877T DE69328877T2 (de) 1993-04-30 1993-12-13 Blockiergeschützte Bremseinrichtung für Kraftfahrzeuge
EP95116973A EP0694462B1 (en) 1993-04-30 1993-12-13 Antiskid brake apparatus for vehicle
DE69308821T DE69308821T2 (de) 1993-04-30 1993-12-13 Blockiergeschützte Bremseinrichtung für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171593A JPH06321079A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 車両用アンチスキッドブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06321079A true JPH06321079A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14568330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11171593A Pending JPH06321079A (ja) 1993-04-30 1993-05-13 車両用アンチスキッドブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06321079A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099754A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
JPS5850903B2 (ja) アンチスキツドソウチ
US6435318B1 (en) Two-stage bicycle disk brake assembly with an anti-lock device
JPS6099755A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
JPH07149222A (ja) 制動力制御装置
US5435636A (en) Antiskid brake apparatus for vehicle
JPH08230635A (ja) スリップ制御されるエアブレーキ装置におけるブレーキシリンダの排気方法
JPH06321079A (ja) 車両用アンチスキッドブレーキ装置
JPH0241960A (ja) エアオーバ・ハイドロリックブレーキ装置用アンチロック制御装置
JPH037535B2 (ja)
JPS638058A (ja) 車輪のアンチロツク装置
JP2923223B2 (ja) 車両用アンチスキッド制御装置
JP2007176384A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH0624322A (ja) 車両用アンチロック装置
JPS6237256A (ja) アンチスキツド制御装置
JP2007238091A (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPH06312656A (ja) 車両用アンチスキッドブレーキ装置
JPH0612236U (ja) スリップ制御装置
JP3561357B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JPS61205540A (ja) 車輪スリツプ防止装置
JP2008120140A (ja) 液圧制御システム
JPH0222376Y2 (ja)
JPH0277350A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH0858545A (ja) ブレーキ制御装置およびエア抜き方法
JPH02267062A (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置