JPH06320847A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH06320847A
JPH06320847A JP13911493A JP13911493A JPH06320847A JP H06320847 A JPH06320847 A JP H06320847A JP 13911493 A JP13911493 A JP 13911493A JP 13911493 A JP13911493 A JP 13911493A JP H06320847 A JPH06320847 A JP H06320847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
recording material
ink jet
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13911493A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Saikawa
悟志 才川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13911493A priority Critical patent/JPH06320847A/ja
Publication of JPH06320847A publication Critical patent/JPH06320847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】幅検知機構の改良により、安価で且つ幅検知時
に送給された被記録材を汚すことのないようなインクジ
ェット記録装置を提供する。 【構成】本発明のインクジェット記録装置は、記録手段
1から被記録材5へインクを吐出して記録を行なうイン
クジェット記録装置において、前記被記録材5を支持す
る導電体6との接触または非接触によって被記録材5の
幅を検知するための幅検知手段34を備えていることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録手段から被記録材へ
インクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】プリンター、複写機、ファクシミリ等の
機能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワー
ドプロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出
力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づい
て用紙やプラスチック薄板(OHPなど)等の被記録材
(記録媒体)に画像(文字や記号なども含む)を記録し
ていくように構成されている。前記記録装置は、使用す
る記録手段の記録方式により、インクジェット式、ワイ
ヤドット式、感熱式、熱転写式、レーザービーム式等に
分けることができる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
記録装置においては、被記録材を所定の記録位置にセッ
トした後、被記録材に沿って移動(主走査)するキャリ
ッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)によって画像
(文字や記号等を含む)を記録し、1行分の記録を終了
した後に所定量の紙送り(副走査)を行ない、その後に
次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰り返
すことにより、被記録材の所望範囲に画像が記録され
る。一方、被記録材を搬送方向に送る副走査のみで記録
するラインタイプの記録装置においては、被記録材を所
定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を連続
的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を行な
い、被記録材の全体に画像が記録される。
【0004】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録
材にインクを吐出して記録を行なうものであり、記録手
段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で
記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせず
に記録することができ、ランニングコストが安く、ノン
インパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色
のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であ
るなどの利点を有している。
【0005】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。ま
た、IC技術やマイクロ加工技術の長所を活用すること
により、記録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易
であり、記録手段のフルマルチ化および高密度実装化も
容易である。
【0006】上述の従来のインクジェット記録装置で
は、プラテンにおいて被記録材が通過していない部分に
記録手段(記録ヘッド)のインク吐出口かた吐出された
インクが付着し、そのインクが乾かない間に次の被記録
材がプラテン上のインクが付着した部分を通るように送
給されたとき、その被記録材の先端あるいは裏面にプラ
テン上のインクが付着し、シートを汚す恐れがある。
【0007】上述した欠点を除くために、プラテン上に
おいて被記録材が通過していない部分にインクを吐出さ
せないようにすることが考えられるが、そのためには、
被記録材の幅を検知することが必要となる。そこで、キ
ャリッジにおいてプラテンと対向する部分に反射型セン
サを配設して黒く塗布されたプラテン面と被記録材の幅
を検知し、プラテン上において被記録材が通過していな
い部分にインクを吐出させないように提案されてきた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、プラテンにおいて被記録材の幅を検知(幅検
知)するのに、その表面を黒く塗装することが必要であ
る。しかしながら、塗装する面がプラテン上であるた
め、塗装むらなどによる凹凸があってはならず、また幅
検知を正確に行うために傷や塗装の剥がれ等も厳しく管
理する必要がある。そのため、量産性が悪く結果的にコ
ストがアップするという不都合があった。
【0009】さらに、幅検知を行うためには反射型のセ
ンサが必要となり、その結果コストがアップするという
不都合もあった。さらにまた、幅検知を行うとき被記録
材はプラテンとそれに圧接されたシート押さえ板との間
に保持され、被記録材の先端部はシート押さえ板と排紙
ローラとの間に位置する。このとき、反射型センサを配
設したキャリッジが被記録材の左右端を検知するために
被記録材の先端付近を往復移動する。しかしながら、被
記録材の先端部分はキャリッジ側にカールしており、被
記録材の先端が記録ヘッドのインク吐出口面に接触して
被記録材をよごすという不都合もあった。
【0010】本発明はこのような技術的課題に鑑みてな
されたものであり、本発明の目的は、幅検知機構の改良
により、安価で且つ幅検知時に送給された被記録材を汚
すことのないようなインクジェット記録装置を提供する
ことである。
【0011】
【課題解決のための手段】本発明は、記録手段から被記
録材へインクを吐出して記録を行なうインクジェット記
録装置において、前記被記録材を支持する導電体との接
触または非接触によって被記録材の幅を検知するための
幅検知手段を備えている構成とすることにより、上記目
的を達成するものである。また、本発明は、上記構成に
加えて、前記幅検知手段は、前記記録手段の前面を覆う
ように構成されていることにより、一層効率よく上記目
的を達成するものである。
【0012】
【実施例】
(実施例1)以下、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は本発明を適用したインクジェット記録装
置の一実施例の腰部構成を示す斜視図である。図1にお
いて、記録手段である記録ヘッド1がキャリッジ2に搭
載されている。キャリッジ2は、装置本体に取り付けら
れた案内軸3に沿って移動自在に案内支持されている。
前記キャリッジ2は、不図示のキャリッジ駆動モータの
正逆回転駆動により、付図示のプーリおよびタイミング
ベルトなどからなる伝動機構を介して、前記案内軸3に
沿って往復移動させられる。
【0013】記録ヘッド1に対しては、装置本体側に装
着されたインクカートリッジ4から不図示のインクチュ
ーブを介してインクが供給される。そして、キャリッジ
2の移動(主走査)に同期して記録ヘッド1から被記録
材5へインクを吐出することにより記録が行われ、1行
(1ライン)分の記録が終了すると、被記録材5を所定
量だけ紙送り(福走査)した後、次の行の記録を行う。
以下、紙送りと記録を繰り返すことにより、被記録材5
の全体に記録が行われる。
【0014】前記記録ヘッド(記録手段)1は、熱エネ
ルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記録
手段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱変
換体を備えたものである。また、前記記録ヘッド1は、
前記電気熱変換体によって印加される熱エネルギーによ
り生じる膜沸騰による気泡の成長、収縮によって生じる
圧力変化を利用して、吐出口よりインクを吐出させ、記
録を行なうものである。
【0015】図2は前記記録ヘッド1のインク吐出部の
構造を模式的に示す部分斜視図である。図2において、
被記録材5と所定の隙間(例えば、約0.5〜2.0m
m程度)を隔てて対面する吐出口面81には、所定のピ
ッチで複数の吐出口82が形成され、共通液室83と各
吐出口82とを連通する各液室84の壁面に沿ってイン
ク吐出用のエネルギを発生させるための電気熱変換体
(発熱抵抗体など)85が配設されている。本実施例に
おいては、記録ヘッド1は、前記吐出口82がキャリッ
ジ2の走査方向(移動方向)と交差する方向に並ぶよう
な位置関係で、該キャリッジ2に搭載されている。こう
して、画像信号または吐出信号に基づいて対応する電気
熱変換体85を駆動(通電)して、液路84内のインク
を膜沸騰させ、その時に発生する圧力によって吐出口8
2からインクを吐出させる記録ヘッド(記録手段)1が
構成されている。
【0016】被記録材5は、板状のプラテン6によって
記録ヘッド1の吐出面対向位置に所定の間隔を保って保
持される。フィードローラ7とこれに圧接してその間に
被記録材5を挟持するように従動するピンチローラ8と
の作用により、被記録材5はシート送りされる。ピンチ
ローラ8にはステンレス板等で形成されたピンチローラ
ホルダ9によって圧接力が加えられ、その付勢力によっ
てピンチローラ8をフィードローラ8に向けて偏倚させ
ている。手差しなどで給紙された被記録材5は、上部ガ
イド10および下部ガイド11によって保持され、フィ
ードローラ7とピンチローラ8との間に導かれる。
【0017】上部ガイド10には、その上部にガイドレ
ール10Aが設けられ、キャリッジ2の下面側に設けら
れた板ばね2Aがこのガイドレール10Aに沿って摺動
可能に保持されている。かくして、板ばね2Aのばね力
によりキャリッジ2自体をプラテン6に向けて付勢し、
キャリッジ2の一部をプラテン6の前面に設けられたシ
ート押さえ板13に摺動自在に当接させることによっ
て、記録ヘッド1のインク吐出面1Aと被記録材5との
間に所定の間隔を保つ。なお、キャリッジ2の一部が当
接するシート押さえ板13の部位は、シート押さえ板1
3のフィードローラ7が接触する部分の裏側近傍であ
り、被記録材5の通過によってシート押さえ板13がそ
の分だけ後退するとキャリッジ2も同様に後退する。し
たがって、紙厚に関係なく上述の間隔を所定の間隔に保
ち、高品位の記録画像を形成することができる。
【0018】図3は、図1の記録装置の被記録材搬送機
構(紙送り機構)部分の縦断面図である。図1および図
3において、上部ガイド10および下部ガイド11の間
から給紙された被記録材5は、フィードローラ(紙送り
ローラ)7とピンチローラ8との間に導かれる。この被
記録材5は、前記フィードローラ7を所定量回転させる
ことにより記録開始位置(頭出し位置)にセットされ
る。そして、記録ヘッド1による記録動作とフィードロ
ーラ(紙送りローラ)7による紙送り動作とを繰り返す
ことにより、被記録材5の全面に対する記録が行われ
る。前記被記録材5の紙送り(搬送)動作は、前記フィ
ードローラ7とこれに圧接して従動するピンチローラ8
による摩擦搬送力によって行われる。記録された被記録
材5は、排紙ローラ(排出ローラ)12と、排紙ローラ
12との間に被記録材5を挟持して従動する拍車36と
の協働作用により排出される。
【0019】記録ヘッド1と対向する位置に被記録材5
を保持するためのプラテン6は、金属等の導通部材で形
成されている。キャリッジ2には、金属または導通部材
で形成された検知板34が設けられている。検知板34
の先端はプラテン6と接触し、その接触部は被記録材が
引っかかることがないように球面状になっている。被記
録材5を給紙するとき、キャリッジ2は被記録材の幅内
に位置決めされており、キャリッジ2に設けられた検知
板34はプラテン6に接触している。この時、プラテン
6と検知板34との間は導通状態になっており、この導
通状態により被記録材の無いことを検知している。
【0020】ここで、被記録材5が紙送りローラ7から
給紙され、被記録材5の先端が検知板34とプラテン6
との間に給紙されるとプラテン6と検知板34との間は
遮断状態になり、この遮断状態により被記録材の先端を
検知する。さらに被記録材5が一定量給紙され、記録開
始位置に被記録材5がセットされる。このようにセット
された被記録材5の幅を検知するために、キャリッジ2
は往復移動する。検知板34とプラテン6との接触また
は非接触により、被記録材5の左右端を確認し、被記録
材5の幅を検知することができる。
【0021】図4乃至図6は、第2の実施例の特徴部を
示す図である。その他の部分は図1乃至図3に示す第1
の実施例の装置と同様の構成を備えている。第2の実施
例では、検知板34はキャリッジ2の後端に回転自在に
取り付けられている。記録ヘッド1は、ソレノイド15
の作用により図4に上下方向に移動させられるようにな
っている。また、検知板34は、リリースバネ16の作
用により記録ヘッド1の前面を覆うように構成されてい
る。記録ヘッド1は、キャリッジ2上を図4の上下方向
に移動自在になるように、スライドテーブル17に搭載
されている。
【0022】第2の実施例では、被記録材5の幅を検知
する際、スライドテーブル17はソレノイド15によっ
て移動され、それにともなって突起部17aも後方(矢
印A)に移動するため、検知板34は図5の上方(矢印
C)に移動する。そして、検知板34のヘッドカバー部
34aが記録ヘッド1のインク吐出面とプラテン6との
間に位置決め、ヘッドカバー部34aとプラテン6は接
触した状態となる。こうした接触状態では、ヘッドカバ
ー部34aとプラテン6は導通状態になり、被記録材5
がないことが検知される。
【0023】ここで、被記録材5が紙送りローラ7から
給紙され、被記録材5の先端が検知板34のヘッドカバ
ー部34aとプラテン6との間に給紙されるとプラテン
6とヘッドカバー部34aとの間は遮断状態になり、こ
の遮断状態により被記録材の先端を検知する。さらに被
記録材5が一定量給紙され、記録開始位置に被記録材5
がセットされる。このようにセットされた被記録材5の
幅を検知するために、キャリッジ2は往復移動する。検
知板34とプラテン6との接触または非接触により、被
記録材5の左右端を確認し、被記録材5の幅を検知する
ことができる。なお、本実施例では、検知板34が記録
ヘッド1の前面を覆っているので、被記録材の幅検知時
に、被記録材5の端部がインク吐出口面に接触して被記
録材を汚すことが回避される。
【0024】図7乃至図9は、第3の実施例の特徴部を
示す図である。その他の部分は図1乃至図3に示す第1
実施例の装置と同様の構成を備えている。第3の実施例
では、第2の実施例による検知板34の背面(記録ヘッ
ド1側のインク吐出口面と対向する位置)に薄型のイン
ク吸収体20を設けることにより、インク吐出口の目詰
まりを防止するための空吐を検知板34の背面に行うこ
とができる。これにより、被記録材5の左右端(記録範
囲外の被記録材上)で空吐を行えるようになり、空吐に
よるキャリッジの移動量を短くすることができ、記録時
間の短縮が図れる。
【0025】図10および図11は、第4の実施例の特
徴部を示す図である。その他の部分は図1および図2に
示す第1実施例の装置と同様の構成を備えている。第4
の実施例では、検知板34とプラテン6との接触部が記
録ヘッド1のインク吐出口面よりも下方に設けられてい
る。さらに、図11に示すように、インク吐出口と対向
する部分にスリット34bが設けられている。この構成
により、検知板34によって吐出されるインクが遮られ
ることがないので、記録中に検知板34を移動させる必
要がなくなる。さらに、検知板34の左右端がヘッド側
に折り曲げられているので、被記録材5の端部を引っか
けることがない。さらに、被記録材5が記録ヘッド1に
直接触れることを防ぎ、被記録材5の汚れを防止するこ
とができる。
【0026】なお、前述の実施例では、記録ヘッド1を
キャリジ2に搭載するシリアル型記録装置の場合を例に
挙げて説明したが、本発明は、被記録材の幅の全体また
は一部をカバーする長さのライン型記録ヘッドを用いる
記録装置の場合にも同様に適用することができ、同様の
効果が得られるものである。また、前述の実施例では、
1個の記録ヘッド1で記録する場合を例示したが、本発
明は、異なる色で記録する複数の記録ヘッドを用いるカ
ラーインクジェット記録装置、あるいは同一色彩で濃度
の異なるインクで記録する複数の記録ヘッドを用いる階
調記録用のインクジェット記録装置など、記録ヘッドの
数や記録色に関係なく広く適用することができ、同様の
効果が得られるものである。
【0027】さらに、本発明は、前述のように記録ヘッ
ドとインクタンクを一体化した交換可能なヘッドカート
リッジを使用する他、記録ヘッドとインクタンクを別体
にしてチューブ等で接続するなど、記録ヘッドとインク
タンクの配置形態がどのようなものであっても、同様に
適用することができ、同様の効果を達成し得るものであ
る。
【0028】なお、本発明は、インクジェット記録装置
であれば、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を
用いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用で
きるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出
する方式のインクジェット記録装置において優れた効果
をもたらすものである。かかる方式によれば、記録の高
密度化、高精細化が達成できるからである。
【0029】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうのが好ましい。この方式は、所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録手段(記録ヘッド)の熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一に対応し液
体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。
【0030】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特に応答性
に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4
463359号明細書、同第4345262号明細書に
記載されているようなものが適している。尚、上記熱作
用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第43131
24号明細書に記載されている条件を採用すると、更に
優れた記録を行なうことができる。
【0031】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成としても本発明は有効である。すなわち、記録ヘッ
ドの形態がどのようなものであっても、本発明によれ
ば、記録を確実に効率よく行なうことができるようにな
るからである。
【0032】さらに、前述のように、記録装置が記録で
きる被記録材(記録媒体)の最大幅に対応した長さを有
するフルラインタイプの記録ヘッドに対しても、本発明
は有効に適用できる。そのような記録ヘッドとしては、
複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす
構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでもよい。加えて、上例のようなシリアル
タイプのものでも、装置本体に固定された記録ヘッド、
あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気
的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交
換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッ
ド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
【0033】また、本発明に記録装置の構成として設け
られる記録ヘッドに対しての回復手段または予備的な補
助手段等を付加することは、本発明の効果を一層安定で
きるので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対しての、前述のようなキャッピング
手段、クリーニング手段、吸引回復手段の他に、加圧式
の回復手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別
の吐出を行なう予備吐出モードを行なうことも安定した
記録を行なうために有効である。
【0034】また、前述したように、搭載される記録ヘ
ッドの種類ないし個数についても、例えば、単色のイン
クに対応して1個のみが設けられたものの他、記録色や
濃度を異にする複数のインクに対応して複数個数設けら
れるものであってもよい。すなわち、例えば、記録装置
の記録モードとしては、黒色等の主流色のみの記録モー
ドだけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数
個の組み合わせによるか、いずれでもよいが、異なる色
の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なくとも
一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0035】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいは、インクジェット方式で
は、インク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度
調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように
温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付
与時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、
積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態か
ら液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめ
ることで防止するか、または、インクの蒸発防止を目的
として放置状態で固化するインクを用いるかして、いず
れにしても、熱エネルギーの記録信号に応じた付与によ
ってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、
記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等
のような、熱エネルギーによって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0036】このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報あるいは特開昭60−71260号公
報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔
に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変
換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明
においては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0037】さらに加えて、本発明によるインクジェッ
ト記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理
機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ
等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有す
るファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよ
い。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
によれば、記録手段から被記録材へインクを吐出して記
録を行なうインクジェット記録装置において、前記被記
録材を支持する導電体との接触または非接触によって被
記録材の幅を検知するための幅検知手段を備えている構
成としたので、幅検知機構の改良により、安価で且つ幅
検知時に送給された被記録材を汚すことのないようなイ
ンクジェット記録装置が提供される。また、別の本発明
によれば、上記構成に加えて、前記幅検知手段は、前記
記録手段の前面を覆うように構成されているので、一層
効率よく、上記効果を達成し得るインクジェット記録装
置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例の概略構成を示す模式的斜視図である。
【図2】図1中の記録手段のインク吐出部の構造を模式
的に示す部分斜視図である。
【図3】図1の記録装置の被記録材搬送機構(紙送り機
構)部分の縦断面図である。
【図4】第2の実施例の特徴部を示す図である。
【図5】第2の実施例の特徴部を示す図である。
【図6】第2の実施例の特徴部を示す図である。
【図7】第3の実施例の特徴部を示す図である。
【図8】第3の実施例の特徴部を示す図である。
【図9】第3の実施例の特徴部を示す図である。
【図10】第4の実施例の被記録材搬送機構(紙送り機
構)部分の縦断面図である。
【図11】第4の実施例の特徴部を示す図である。
【符号の説明】
1 記録手段(記録ヘッド=ヘッドカートリッジ) 2 キャリッジ 3 案内軸 5 被記録材 6 プラテン 10 上部ガイド 11 下部ガイド 7 フィードローラ(紙送りローラ) 8 ピンチローラ 12 排紙ローラ(排出ローラ) 36 拍車 34 検知板 34a ヘッドカバー部 34b スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 11/42 M

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録手段から被記録材へインクを吐出
    して記録を行なうインクジェット記録装置において、前
    記被記録材を支持する導電体との接触または非接触によ
    って被記録材の幅を検知するための幅検知手段を備えて
    いることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記幅検知手段は導電体からなり、前
    記記録手段を支持し且つ往復移動させるための支持移動
    手段に設けられていることを特徴とする請求項1のイン
    クジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記幅検知手段は、前記記録手段の前
    面を覆うように構成されていることを特徴とする請求項
    2のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記幅検知手段の前記記録手段側にイ
    ンク吸収体を備えていることを特徴とする請求項3のイ
    ンクジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記幅検知手段は、前記記録手段のイ
    ンク吐出口と対向する位置にスリットを備えていること
    を特徴とする請求項4のインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録手段が、インクを吐出するた
    めに利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体を
    備えているインクジェット記録手段であることを特徴と
    する請求項1のインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録手段が、前記電気熱変換体が
    発生する熱エネルギーによりインクに生じる膜沸騰を利
    用して、吐出口よりインクを吐出させることを特徴とす
    る請求項6のインクジェット記録装置。
JP13911493A 1993-05-17 1993-05-17 インクジェット記録装置 Pending JPH06320847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13911493A JPH06320847A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13911493A JPH06320847A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320847A true JPH06320847A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15237822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13911493A Pending JPH06320847A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06320847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249112A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp ラベルプリンタの紙幅検出方法およびラベルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249112A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp ラベルプリンタの紙幅検出方法およびラベルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539435A (en) Ink jet recording blade with rounded tip
US5971641A (en) Carriage driven tray lowering device for an ink jet printer
JP3033921B2 (ja) 記録装置
JPH0880609A (ja) インクジェット記録手段および記録装置
JP4890693B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06320847A (ja) インクジェット記録装置
JPH06115097A (ja) インクジェット記録装置
JPH0725083A (ja) インクジェット記録装置
JPH06255118A (ja) インクジェット記録装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JPH05104802A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JPH07247034A (ja) シート搬送装置及び記録装置
JPH06126969A (ja) インクジェット記録装置
JPH03246040A (ja) インクジェット記録装置
JP4143494B2 (ja) 記録装置
JPH07132658A (ja) インクジェット記録装置
JPH07304183A (ja) インクジェット記録装置
JPH07125353A (ja) 記録装置
JPH054432A (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置
JP3332523B2 (ja) 記録装置
JPH06262816A (ja) 記録装置
JP4040386B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2821288B2 (ja) シート搬送装置
JPH0781047A (ja) 記録装置および該記録装置を備えた情報処理システム
JPH06270408A (ja) インクジェット記録装置