JPH0632064U - 名 刺 - Google Patents

名 刺

Info

Publication number
JPH0632064U
JPH0632064U JP7057092U JP7057092U JPH0632064U JP H0632064 U JPH0632064 U JP H0632064U JP 7057092 U JP7057092 U JP 7057092U JP 7057092 U JP7057092 U JP 7057092U JP H0632064 U JPH0632064 U JP H0632064U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business card
paper
cutout portion
mark
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7057092U
Other languages
English (en)
Inventor
伸行 青木
Original Assignee
愛知電熱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛知電熱株式会社 filed Critical 愛知電熱株式会社
Priority to JP7057092U priority Critical patent/JPH0632064U/ja
Publication of JPH0632064U publication Critical patent/JPH0632064U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】名刺の装飾効果を高め、より安いコストで使用
者の個性を明確に表現し得る名刺を提供する、 【構成】名刺に表わす使用者の法人名やマーク等を、マ
ーク又は文字の形状に名刺紙1を切り抜いて切抜部2を
設けることにより、そのマーク又は文字を名刺紙1上に
形成する。さらに、名刺紙1内を切り抜いて形成した切
抜部に、その背面から表に向け装飾紙5或は写真8を貼
着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、マークや文字を切抜部で表現し、或は切抜部に背面から模様紙や写 真等を貼着して装飾効果を高め、或は使用者の個性を表現するようにした名刺に 関する。
【0002】
【従来の技術】
名刺は、その人の名前や所属、地位、住所等を表わすための簡便な手段として 、ビジネス等に広く使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の名刺は、所定の大きさの名刺紙上に、その人の氏名、所属法人 名、住所等を印刷しただけの簡単なものであるため、カラー印刷などを施したと しても、印刷コストが増大する割には、画一的で、装飾効果や名刺に表現される 個性が現われにくいという問題があった。
【0004】 本考案は、上記の課題を解決するためになされたもので、名刺の装飾効果を高 め、より安いコストで使用者の個性を明確に名刺紙上に表示し得る名刺を提供す ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案の名刺は、名刺に表わす使用者の法人名や マーク等を、マーク又は文字の形状に名刺紙を切り抜いて切抜部を設けることに より、そのマーク又は文字を名刺紙上に形成して構成される。
【0006】 また第二の考案は、マーク、文字或は図形に名刺紙内を切り抜いて切抜部を形 成し、そのマーク、文字或は図形の切抜部に背面から表に向け装飾紙、布或は写 真を貼着して構成される。
【0007】
【作用】
このように構成された名刺では、名刺紙上に、使用者の所属する法人のマーク 或は文字が切抜部により付される。このため、その名刺を手に取って見た場合、 その切抜部から背景を見ることができる。そして、その名刺を見る位置や角度に 応じて切抜部から見える背景つまり色や模様が変わり、マークや文字を印刷した 通常の名刺に比べ、動的で新鮮な意匠を名刺上に表現することができる。これに より、その名刺の使用者の個性を鮮明に表わすことができる。
【0008】 また、マーク、文字或は図形の切抜部の背面から表に向けて装飾紙を含む)、 布、写真を貼着すれば、名刺紙の表面からそれらを貼着する場合に比べ、奥行の ある模様、写真或は図柄を付すことができる。また、半透明の着色フィルム又は 模様紙を装飾紙として切抜部の背面に貼着せれば、その切抜部の半透明紙が背面 からの光を通して光り、マークや文字等をより鮮明に表示することができ、個性 ある名刺にすることができる。
【0009】 また名刺を差し出す際、その季節や時期(念頭の挨拶等)に合った装飾紙、布 、写真を名刺に貼着すれば、名刺の持ち主の人柄や個性が名刺に良く表現され、 その人の個性を強く印象付けることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】 図1は名刺の斜視図を示し、この名刺には、名刺に表わす使用者の法人名を図 案化した文字が、その文字の形状に名刺紙1を切り抜いて切抜部2を設けること により、名刺紙1上に形成される。
【0012】 この切抜部2は、文字の他、使用者の会社のマークや社章等を切り抜いて形成 することもできる。そして、名刺紙1上の切抜部2の下には、通常の名刺と同様 に、氏名や会社名、住所等が印刷される。
【0013】 このように構成された名刺では、その名刺を手に取って見た場合、その切抜部 2から背景を見ることができる。そして、その名刺を見る位置や角度に応じて切 抜部2から見える背景つまり色や模様が変わり、マークや文字を印刷した通常の 名刺に比べ、動的で新鮮な意匠を名刺上に表現することができる。これにより、 その名刺の使用者の個性を鮮明に表わすことができる。
【0014】 図2、図3は他の実施例を示し、この名刺には、名刺に表わす使用者の法人の マークが、そのマークの形状に名刺紙3を切り抜いて切抜部4を設けることによ り、名刺紙3上に形成される。さらに、その切抜部4の背面から、着色した半透 明の装飾紙(着色フィルム等)5が名刺紙3の背面に貼着される。
【0015】 このように構成された名刺では、名刺を手に取って見た場合、その切抜部4の 半透明の装飾紙5が背面からの光を通して光り、マークをより鮮明に表示するこ とができ、個性ある名刺にすることができる。
【0016】 一方、図1の名刺の文字の切抜部2や図3の名刺のマークの切抜部4の背面か ら表に向けて、着色した無透明の装飾紙や布を貼着することもできる。この場合 、装飾紙や布の模様が名刺の表側から奥行をもって視認され、より鮮明にその文 字やマークを表示することができる。
【0017】 図4はさらに他の実施例を示し、この名刺には、名刺紙6の左上に矩形の切抜 部7が形成され、その切抜部7の背面から表に向けて、例えば使用者の写真8が 貼着される。
【0018】 このように構成された名刺では、切抜部7の背面から表に向けて写真8が貼着 されるため、その名刺を手に取って見た場合、表面から写真を貼着する場合に比 べ、奥行のある写真を名刺上に表示することができる。
【0019】 さらに、マーク、文字或は単純図形の切抜部を設けた名刺では、各種の色や模 様の模様紙或は着色した半透明フィルム等の装飾紙を、所定の形状の粘着シール として予め製作しておけば、その名刺の使用者が、使用時に任意にそのシールを 選択し、その切抜部に貼着して使用することができ、各種の模様や色で装飾した マークや文字を有する個性的な名刺を渡すことができる。また、このような粘着 シールを切抜部に貼着する表示方法は、カラー印刷により名刺を印刷する場合に 比べて、より鮮明に表示できると共に、より安いコストで実現することができる 。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の名刺によれば、マークや文字を切抜部によって 名刺紙上に表現したから、その名刺を手に取って見た場合、その切抜部から背景 を見ることができ、その名刺を見る位置や角度に応じて切抜部から見える背景つ まり色や模様が変わり、マークや文字を印刷した通常の名刺に比べ、動的で新鮮 な意匠を名刺上に表現することができ、その名刺の使用者の個性を鮮明に表わす ことができる。
【0021】 また、マーク、文字或は図形の切抜部の背面から表に向けて装飾紙、布、写真 を貼着すれば、名刺紙の表面からそれらを貼着する場合に比べ、奥行のある模様 、写真或は図柄を付すことができる。また、半透明の着色紙又は模様紙を装飾紙 として切抜部の背面に貼着せれば、その切抜部の半透明紙が背面からの光を通し て光り、マークや文字等をより鮮明に表示することができ、個性ある名刺にする ことができる。このような装飾紙の切抜部への貼着は、カラー印刷で名刺を印刷 する場合に比べ、より鮮明にマークや文字を表示できると共に、より安いコスト で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す名刺の斜視図である。
【図2】他の実施例の名刺の斜視図である。
【図3】上記名刺の背面の斜視図である。
【図4】さらに他の実施例の名刺の斜視図である。
【符号の説明】
1−名刺紙、 2−切抜部、 5−装飾紙、 8−写真。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 名刺に表わす使用者の法人名やマーク等
    を、該マーク又は文字の形状に名刺紙を切り抜いて切抜
    部を設けることにより、そのマーク又は文字を名刺紙上
    に形成したことを特徴とする名刺。
  2. 【請求項2】 マーク、文字或は図形に名刺紙内を切り
    抜いて切抜部を形成し、そのマーク、文字或は図形の切
    抜部に背面から表に向け装飾紙、布或は写真を貼着した
    ことを特徴とする名刺。
JP7057092U 1992-10-09 1992-10-09 名 刺 Pending JPH0632064U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057092U JPH0632064U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 名 刺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057092U JPH0632064U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 名 刺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632064U true JPH0632064U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13435345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057092U Pending JPH0632064U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 名 刺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632064U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117569A (en) Greeting card
JP2001058484A (ja) 名 刺
JPH0632064U (ja) 名 刺
GB2188589A (en) Greetings card
JP2577237Y2 (ja) 情報隠蔽カード
KR200429431Y1 (ko) 입체장식 카드
US20080078817A1 (en) Photograph mailer with integral frame
JP3000983U (ja) 葬儀用送り言葉記載用紙
JP3069713U (ja) ネームポケット付きスリッパ
JP3023399U (ja) メッセージカード
Ambrose et al. Basics Design 06: Print & Finish
JPH0359866U (ja)
JPH0471898A (ja) 名刺および名刺作成セット
JPH06779U (ja) 窓付きの表紙をもつ名刺
JPS6331612Y2 (ja)
KR200213024Y1 (ko) 명찰 및 장식 겸용 아이디 카드
RU21555U1 (ru) Карточка
JP2548493Y2 (ja) クラフト名刺
JP3052853U (ja) 隠蔽ラベル用紙並びにそれを用いた隠蔽式ハガキ
JP3042177U (ja) 名 刺
JP3143779U (ja) 名札、カード立て機能付クリップ
JP3061546U (ja) 箸 袋
JP2000019966A (ja) 書状貼付用シール
JPH0440215Y2 (ja)
JP3095529U (ja) 絵はがき

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950411