JPH0632061Y2 - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり

Info

Publication number
JPH0632061Y2
JPH0632061Y2 JP7787587U JP7787587U JPH0632061Y2 JP H0632061 Y2 JPH0632061 Y2 JP H0632061Y2 JP 7787587 U JP7787587 U JP 7787587U JP 7787587 U JP7787587 U JP 7787587U JP H0632061 Y2 JPH0632061 Y2 JP H0632061Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
switch
voltage
turned
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7787587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186381U (ja
Inventor
正彦 落合
勝昭 舌間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP7787587U priority Critical patent/JPH0632061Y2/ja
Publication of JPS63186381U publication Critical patent/JPS63186381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632061Y2 publication Critical patent/JPH0632061Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は電気かみそり、特に内刃を駆動するモータの
回転速度を変更出来るようにしたものに関する。
[従来の技術] 従来この種電気かみそりとして、モータに対する通電回
路中に、抵抗、ダイオードなどの電圧降下素子とスイッ
チを並列接続したものを介装し、通常使用時はモータの
印加電圧を制限して入力電力を規制しておき、髭剃り初
期の様に大量の長い毛を剃るなど大電力を必要とする期
間のみ前記電圧降下素子をスイッチでショートしてモー
タに大電力を供給し、もって電池の消耗を可及的に制限
せんとするものが提案されている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記スイッチ操作は、操作したことそれ
自体を忘れ易く、ともすると大電力を必要とする早剃り
モードにスイッチを切り換えたまま長時間に亙り使用を
続け、消費電力の節約という目的に反する結果となるこ
とが多い。
これに対し、スイッチを自動復帰式とした場合にはスイ
ッチの戻し忘れが防止される反面、スイッチを押え続け
ねばならないなど使い勝手に劣る。
本考案は、上記問題に鑑みてなされたものであって、副
スイッチの操作で早剃りモードに入ったのち、一定期間
が過ぎると自動的にモータへの印加電圧を下げて電力制
限モードに移行させることにより、特別な操作を必要と
することなく、電池の消耗を可及的に抑え、髭剃り効率
を向上させた電気かみそりを提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本考案にかかる電気かみそりの基本的構成を説
明する概略図であって、従来の電気かみそりと略同様
に、内刃を駆動するモータ14と、該モータ14に電力
を供給する電源部20と、モータ14の始動時期を規制
する主スイッチ15とを備えている。
本考案は、上記構成に加えて、副スイッチ16と、該副
スイッチ16の投入後、所定時間だけモータ14に対す
る印加電圧を自動的上昇させる制御手段とを備えたこと
を特徴としている。
[作用] 上記構成に於いて、主スイッチ15を投入するとモータ
14に通電され、モータ14は通常回転して内刃が駆動
される。
次いで長い毛を剃るなど、大きな負荷を必要とする場
合、副スイッチ16を押すと制御手段が作動し、モータ
14に印加される電圧を前記した定常値よりも高めて、
高速回転させることにより、比較的長い毛を大電力で素
早く剃りとっていく。
副スイッチ16が押されてから所定時間経過した時、制
御手段は自動的にモータ印加電圧を定常値に戻し、内刃
を定常の駆動速度で移行させることにより、電源部20
における電力の消耗を可及的に減少させるのである。
[実施例] 以下本考案を、電池を電源とした用いた往復動式の電気
かみそりに実施した一例に基づいて説明するが、回転式
など各種電気かみそりに実施できることは勿論である。
本考案を実施する電気かみそりは、第2図に示す如く、
本体ケース11の上部に外刃12を着脱可能に取り付
け、該外刃12の内側に内刃13を摺動自在に配備する
とともに、内刃13を移行させるモータ14を本体ケー
ス11の内部に収納する。
本体ケース11の正面には、スライド式の主スイッチ1
5と押ボタン式の副スイッチ16とを配備し、本体ケー
ス11の内部に収納した制御回路17の手動操作を可能
とする。
制御回路17は、第3図に示す如く、所定の直流電圧を
発生する電源部20と、モータ14の始動時期を規制す
る主スイッチ15と、モータ14への通電回路中に介装
した電圧降下素子21と、副スイッチ16の投入後、所
定時間だけ信号を出力するタイマー部22と、上記電圧
降下素子21の両端に接続され、タイマー部22からの
信号入力と連繋してオンし、電圧降下素子21をショー
トしてモータ電流をバイパスするスイッチング部23と
から構成される。
電源部20は、1または複数個の電池24であって、出
力電圧の値VSを、モータ14の回転速度が必要とする
最高速度を維持する電圧値VMよりも稍高い値となる様
に設定している。この電源部20の出力側は、主スイッ
チ15、モータ14および電圧降下素子21と直列につ
ながれ、閉ループ状のモータ通電回路を構成する。
電圧降下素子21は、抵抗あるいは順方向接続したダイ
オードの様に、モータ14への通電と同時に所定の電圧
降下を発生するのであって、通常の使用時には第4図
(e)に示す如く、電源電圧VSを所定値だけ降下させるこ
とにより、モータ14に印加する電圧Vmを上記した最
高値VMより下げて可及的に小さいトルクによる省電力
モードでモータ14を駆動する。
タイマー部22は、副スイッチ16と直列にCR回路2
5を備え、第4図(b)における時刻t1で副スイッチ16
のオンすると同時にCR回路25のコンデンサ26を第
4図(C)の様に充電する。ここでコンデンサ26の両端
は、トランジスタ28のベース・エミッタ間に繋がれて
おり、コンデンサ26の両端電圧S2でトランジスタ2
8をオンし、スイッチング部23にローレベルのタイマ
ー信号S3を送る(第4図(d)参照)。CR回路25は、
副スイッチ16をオンしている間、コンデンサ26の充
電状態を維持するが、時刻t2で副スイッチ16をオフ
すると同時に、コンデンサ26に蓄えた電荷を抵抗27
を通じて放電し、コンデンサ26と抵抗27の時定数で
決まる所定時間τ後の時刻t3にトランジスタ28を
オフし、タイマー信号S3の出力をハイレベルにする。
スイッチング部23は、2組のトランジスタ30・31
をダーリントン接続したものであって、トランジスタ3
1のエミッタ・コレクタ端を電圧降下素子21の両端に
接続することにより、タイマー部22からのローレベル
のタイマー信号S3の入力によりオンして電圧降下素子
21を短絡し、該素子21に於ける電圧降下値だけモー
タ14に印加する電圧を第4図(e)の様に上昇させ、モ
ータ14を高速回転させる。ここで、タイマー信号S3
の持続時間τが予め1分程度となる様にタイマー部2
2の抵抗27の値を設定しておくことにより、髭剃り初
期の髭が長い期間などの様に、負荷が大きい期間だけ大
電力をモータ14に供給し、その後の仕上げ期間にあっ
ては、スイッチ操作を必要とすることなく自動的にモー
タ14の回転速度を下げて、省エネルギーを図りなが
ら、剃りごこち良く髭剃りが行われる。
第5図は本考案の他の実施例であって、タイマー部22
の動作時期を、副スイッチ16のオン時期とすることに
より、副スイッチ16のオン時間の長短にかかわらず、
略一定のタイマー時間τを形成する様にしている。す
なわち、副スイッチ16と直列にCR回路40を繋ぎ、
該CR回路40の抵抗42の両端をトランジスタ41の
ベース・エミッタ間に接続することにより、第6図(b)
の時刻t1で副スイッチ16をオンすると同時に、抵抗
42の両端に第6図(c)の様なパルス状の電圧が発生す
る。この電圧でトランジスタ41を第6図(d)の如く所
定の短時間だけオンし、トランジスタ41のコレクタ側
に繋がれたCR回路25のコンデンサ26を第6図(e)
の如く充電し、コンデンサ26の両端電圧でトランジス
タ28をオンした後、副スイッチ16がオンあるいはオ
フされているかにかかわらず、コンデンサ26を放電さ
せ、もってトランジスタ28のオン時間が略一定となる
様にしている。
本実施例にあっては更に、モータ通電回路中にスイッチ
ング部23を直接介装するとともに、該スイッチング部
23をパルス信号発生部50から出力されるパルス信号
4でオンオフ制御することにより、コータ14に印加
される平均電圧Vmを任意に変化できる様にしている。
すなわち、パルス信号発生部50は2組のトランジスタ
51・52を用いた無安定マルチバイブレータであっ
て、第1トランジスタ51のベースをタイマー部22の
出力端に繋ぎ、該パルス信号発生部50の動作時期をタ
イマー部22で制御可能とする。更にベース端と電源部
20のプラス極間に可変抵抗器53を備えてCR回路の
充電時定数を変更可能とし、第6図(f)の如く出力信号
4のパルス幅τ2を変更して、各周期T中のパルス幅の
割合τ2/Tを任意に変え得る様にしている。
スイッチング部23は、上記実施例と略同様の構成であ
って、べース端とパルス信号発生部50の出力端を接続
することにより、パルス信号発生部50からの出力信号
4に対応して、第6図(f)の様に通電回路を高速にオン
オフし、モータ14に印加する平均電圧Vmを一点鎖線
で示す如く、最高電圧VMより低下させてモータ14の
回転数を下げ、各使用者の好みにあった最適の回転速度
が選択できる様にする一方、時刻t1でタイマー部22
が作動するのと同時にトランジスタ31のオン状態を維
持し、電圧VMを連続的にモータ14の印加して高速度
でモータ14を回転させる様にしている。
なお、副スイッチ16あるいは他のスイッチの操作と連
繋して、タイマー部22のコンデンサを強制放電させる
などしてリセット可能とすれば、よりきめ細かい動作モ
ード設定が行える。
[考案の効果] 本考案は上記の如く、大量の毛を剃るなど、大電力を必
要とする場合に、副スイッチ16の操作と連繋して所定
時間だけモータ14の回転速度を上昇させ、その後、自
動的にモータ印加電圧を下げて通常回転に戻す様にした
ので、効率よく髭剃りが行えるとともに、スイッチの戻
し忘れが未然に防止され、電力の消費が可及的に減少で
きる。
更に、副スイッチ16のオフ時期を起点としてタイマー
動作をさせることにより、大電力モードの期間を使用者
の意志で任意にかつ容易に設定出来るなど、多くの利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の概略を示すブロック図である。 第2図は本考案を実施した一例を示す正面図、第3図は
電気回路図、第4図(a)ないし(e)は第3図の電気回路の
動作状況を説明する波形図である。 第5図は他の実施例を示す電気回路図、第6図(a)ない
し(f)は第5図の電気回路の動作状況を説明する波形図
である。 14……モータ、 15……主スイッチ、 16……副スイッチ、 20……電源部、 22……タイマー部、 23……スイッチング部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内刃を駆動するモータ14と、 該モータ14に電力を供給する電源部20と、 モータ14の始動時期を規制する主スイッチ15と、 始動後、所定時間だけモータ14に印加する電圧を上昇
    させる制御手段と、 該制御手段の始動時期を規制する副スイッチ16とを備
    えた電気かみそり。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、副スイッチ16をオンし
    た後、所定時間だけ作動する実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の電気かみそり。
  3. 【請求項3】制御手段は、副スイッチ16をオンすると
    同時に作動し、オフしたのちも所定時間作動状態を維持
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気かみそ
    り。
JP7787587U 1987-05-22 1987-05-22 電気かみそり Expired - Lifetime JPH0632061Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7787587U JPH0632061Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7787587U JPH0632061Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186381U JPS63186381U (ja) 1988-11-30
JPH0632061Y2 true JPH0632061Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=30926293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7787587U Expired - Lifetime JPH0632061Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632061Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003106118A1 (ja) * 2002-06-12 2003-12-24 松下電工株式会社 電気かみそり

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2398534B (en) * 2003-02-19 2005-11-16 Gillette Co Safety razors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003106118A1 (ja) * 2002-06-12 2003-12-24 松下電工株式会社 電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63186381U (ja) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633844B1 (en) An optimal dc motor/controller configuration
JP6755152B2 (ja) 電動作業機
JP2004507996A5 (ja)
JP2012030323A (ja) 電動工具
JP4919247B2 (ja) 電気かみそり
JP4124447B2 (ja) エンジン駆動式作業機
JPH0632061Y2 (ja) 電気かみそり
KR0129772B1 (ko) 차량 구동용 전기 구동장치 및 그 장치를 갖춘 모터 차량
US4267492A (en) Control circuit for a D.C. motor
JP2002320399A (ja) 小型電気機器
JPH0632060Y2 (ja) 電気かみそり
JP2002311114A (ja) 小型電気機器
JPH0427511Y2 (ja)
JP2589993B2 (ja) 直流電動機の制御回路
CN216929899U (zh) 一种婴童吸发剪控制电路
JP2589997B2 (ja) 直流電動機の制御回路
JPH075890Y2 (ja) 電池式噴霧器
CN215420138U (zh) 电机控制电路及剃须刀
JP2764594B2 (ja) バッテリ・フォークリフトの制御方法
JPH0655235B2 (ja) 電気かみそり
JPH0441640B2 (ja)
JPH0514718Y2 (ja)
JPH038039Y2 (ja)
CN115967306A (zh) 电动作业机
JPS61164490A (ja) パルス幅変調式直流電動機速度制御器