JPH0632021Y2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH0632021Y2
JPH0632021Y2 JP1989090858U JP9085889U JPH0632021Y2 JP H0632021 Y2 JPH0632021 Y2 JP H0632021Y2 JP 1989090858 U JP1989090858 U JP 1989090858U JP 9085889 U JP9085889 U JP 9085889U JP H0632021 Y2 JPH0632021 Y2 JP H0632021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
hot plate
cooking
inner bottom
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989090858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399516U (ja
Inventor
敏章 早川
昭文 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Twinbird Corp
Original Assignee
Twinbird Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Twinbird Corp filed Critical Twinbird Corp
Priority to JP1989090858U priority Critical patent/JPH0632021Y2/ja
Publication of JPH0399516U publication Critical patent/JPH0399516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632021Y2 publication Critical patent/JPH0632021Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、直火式の炊飯器に関する。
[従来の技術] 従来この種のものとして実開昭63−171114号公
報には器枠の内底部に熱板を設け、この熱板上に内鍋を
直接載置するものにおいて、上記熱板の外周縁部を上記
内鍋の底部外周のコーナ部に沿って上方に延設し、前記
器枠の側面には該側面と熱板の延長部分間の間隙を隠蔽
する環状の突条を設けた炊飯器が提案されている。
[考案が解決しようとする課題] 前記従来技術においては熱板が器枠から抜け出さないよ
う取付けるために器枠の内底部にはビス等の部品が必要
であり、またその組込み作業も比較的多くの工程が必要
であった。さらに前記間隙を隠蔽するために突条が設け
られているが該突条によって完全に前記間隙をなくする
ことはできなかった。
そこで本考案は前記問題点を解消して、簡単に炊飯用熱
板を取付けでき、同時に炊飯用熱板と器枠間の間隙を無
くすことができる炊飯器を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、器枠の内底部に炊飯用熱板を設け、この炊飯
用熱板上に鍋を載置して炊飯する炊飯器において、前記
炊飯用熱板の側部に対応する前記器枠の内周面に、該側
部を側方よりかしめる押圧部を形成したものである。
[作用] 前記構成によって、炊飯用熱板の下部は器枠の内底部に
載置されるとともに該炊飯用熱板の側部は押圧部によっ
てかしめられて両者間に間隙がなく取付けできる。
[実施例] 次に本考案の一実施例を添付図面を参照して説明する。
1は炊飯器の器枠であり、鋸製の内ケース2と合成樹脂
などからなる外ケース3からなる。そして前記内ケース
2の内底部2A上に設けられる炊飯用熱板4は上部およ
び下部ヒータケース5,6内に上部可撓性マイカ板7,
ヒータ本体8,下部可撓性マイカ板9が設けられ全体と
して略凹状球面形に形成されている。上面2Aが略凹状
球面形をなす上部ヒータケース5はアルミニウムなどの
熱伝導率の高い材料から構成される。また略凹状球面形
をなす下部ヒータケース6にも中央に穴6Aが形成され
ているとともに一側にリード線の引き出し穴6Bが形成
されている。前記ヒータ本体8の上下に設けられる上部
及び下部可撓性マイカ板7,9の外周縁には応力分散用
切込み溝10が形成され、またこれら上部および下部可撓
性マイカ板7,9には内縁から外縁に向けて切断部11が
形成されている。前記ヒータ本体8は円板状の可撓性マ
イカ板12の一側に該可撓性マイカ板12の中心から放射状
に第1の切断部が形成されている。すなわちこの切断部
13の側辺13A間の幅Wは外側へ向うに伴い広くなってい
る。また可撓性マイカ板12の他側には一直線状の第2の
切断部14が形成されて、前記可撓性マイカ板12は2分割
されている。前記可撓性マイカ板12の外縁には内側へ向
けて応力分散用切込み溝15が形成されている。さらに可
撓性マイカ板12の縁部には電熱線用掛止め凹部16が形成
されるとともにこれら凹部16に抵抗の異なる2種類の電
熱線17,17Aが巻装している。そして下部ヒータケース
6上に下部可撓性マイカ板9,ヒータ本体8,上部可撓
性マイカ板7および上部ヒータケース5を配置し、そし
て下部および上部ヒータケース6,5の縁部を相互にか
しめなどによって固着して一体化し、さらにこの炊飯用
熱板4を内ケース2の内底部2A上に配置した後、前記
炊飯用熱板4の側部4Aを外側からかしめるように前記
内ケース2に押圧部18を内側へ周設せしめて該炊飯用熱
板4を内ケース2に一体化する。すなわち前記炊飯用熱
板4の下部は内底部2Aに載置され、また側部4Aは押
圧部18によつて固定されている。尚前記押圧部18は塑性
加工されている。前記内ケース2に挿着可能に収納され
る鍋19はその底部19Aの中心部に平坦部19Bを残して前
記炊飯用熱板4の上面に密着するように略凹状球面形に
形成されている。また前記器枠1の上部開口をヒンジ
(図示せず)を介して開閉する蓋体20はハンドル21を有
し、また蒸気抜き孔22が形成されており、さらに蓋体20
の下方には弾性材23を介して前記鍋19に圧着する内蓋24
が設けられている。25は開閉レバー(図示せず)の操作
釦である。27は前記炊飯用熱板4を貫挿して前記鍋19の
平坦部19Bに圧着するように設けられた磁気式温度調節
器であり、炊飯スイッチ28に応動するように設けられて
おりまた前記温度調節器27の動作に伴い作動するマイク
ロスイッチ29が設けられている。尚30はタイマー,31は
電熱線17,17Aの切替え用スイッチ,32は炊飯ランプ,3
3は保温ヒータ33Aの保温ランプ,34はタイマーラン
プ,前記炊飯用熱板4に装着した温度ヒューズ式の温度
過昇防止装置,36は外ケース3の下部に圧着したコード
リールでありこれらは第4図に示す電気回路のように接
続されている。
そして前記タイマー30,各ランプ32,33,34,切替え用ス
イッチ31および各抵抗37は操作パネル38に集中して設
けられている。
次に前記構成につきその作用を説明する。
予め所定量の米と水を鍋19に収容しそして閉蓋した後炊
飯スイッチ28を挿入するといずれか一方の電熱線17,17
Aが通電して発熱し炊飯が開始される。そして炊飯が完
了すると自動温度調節器27がこれを検知して保温ヒータ
39に通電し保温状態となる。この際炊飯用熱板4は凹状
球面形であって、この炊飯用熱板4に鍋19の底部19Aが
密着するための両者間の接触面積を大きくでき、熱効率
を向上できる。そして米を鍋19に収容する際などに米が
炊飯用熱板4側に落下しても、この米は内底部側に落下
せずに炊飯用熱板4上に落下するため米粒のみならずご
み等が内底部側にたまることはない。
以上のように前記実施例においては炊飯用熱板4を内底
部2Aに載置するとともに、この炊飯用熱板4の側部4
Aを内ケース2の内周面に形成した押圧部18によってか
しめて固定したことによって、前記炊飯用熱板4を取付
けるための部品を別途必要とせず部品点数を低減でき
る。またその取付けも押圧部18を形成するだけでよいた
め製造工程も少なくできる。しかも、押圧部18によって
側部4Aをかしめるため両者間に間隙はなく、したがっ
て米やごみなどが内底部にたまるようなことは全くなく
掃除がし易く衛生的な炊飯器を提供することができる。
尚、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、例
えば第5図に示すように押圧部18Aを断続的に設けた
り、また前記押圧部を線状ではなく間隔をおいて点状に
設けたり、さらに前記マイカ板を硬質のものにするなど
種々の変形が可能である。
[考案の効果] 本考案は器枠の内底部に炊飯用熱板を設け、この炊飯用
熱板上に鍋を載置して炊飯する炊飯器において、前記炊
飯用熱板の側部に対応する前記器枠の内周面に、該側部
を外側よりかしめる押圧部を形成したことにより炊飯用
熱板の取付けを簡単にできるとともに、該炊飯用熱板と
器枠内の間隙を一掃して掃除がし易く衛生的な炊飯器を
提案することができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示しており、第1図は縦断面
図,第2図は一部切欠き分解斜視図,第3図は正面図,
第4図は電気回路図,第5図は実施例の一部切欠き正面
図である。 1…器枠 2A…内底部 4…炊飯用熱板 4A…側部 18…押圧部 19…鍋

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】器枠の内底部に炊飯用熱板を設け、この炊
    飯用熱板上に鍋を載置して炊飯する炊飯器において、前
    記炊飯用熱板の側部に対応する前記器枠の内周面に、該
    側部を外側よりかしめる押圧部を形成したことを特徴と
    する炊飯器。
JP1989090858U 1989-07-31 1989-07-31 炊飯器 Expired - Lifetime JPH0632021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090858U JPH0632021Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090858U JPH0632021Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399516U JPH0399516U (ja) 1991-10-17
JPH0632021Y2 true JPH0632021Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31640370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989090858U Expired - Lifetime JPH0632021Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632021Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532013Y2 (ja) * 1988-03-17 1993-08-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399516U (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632021Y2 (ja) 炊飯器
JPH0443143Y2 (ja)
JPS5856582Y2 (ja) 電気調理器
JPS597862Y2 (ja) 電気調理器
JPH0647398Y2 (ja) 電気ホットプレート
JPH0123367Y2 (ja)
JPS6026736Y2 (ja) 炊飯器
JPH0225344Y2 (ja)
JPH0128723Y2 (ja)
JPS5938167Y2 (ja) 電気炊飯器の肩構造
JPS5926926Y2 (ja) 電気米飯保温容器
JPS603763Y2 (ja) 炊飯器
JP3015672B2 (ja) 電気調理器
JPS591602Y2 (ja) 電気調理器
JPS6326108Y2 (ja)
JPS6332652Y2 (ja)
JPH0123371Y2 (ja)
JPS5917226Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS5917222Y2 (ja) 炊飯器
JP3206538B2 (ja) 電磁用調理盤の製造方法と電磁用調理盤
JPS5929609Y2 (ja) 電気炊飯器
JP2578801Y2 (ja) 電気釜
JPS6221243Y2 (ja)
JP2529396Y2 (ja) 炊飯器
JPS603764Y2 (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term