JPH06319490A - 高圧ハムの製造方法及び高圧ハム - Google Patents

高圧ハムの製造方法及び高圧ハム

Info

Publication number
JPH06319490A
JPH06319490A JP5124800A JP12480093A JPH06319490A JP H06319490 A JPH06319490 A JP H06319490A JP 5124800 A JP5124800 A JP 5124800A JP 12480093 A JP12480093 A JP 12480093A JP H06319490 A JPH06319490 A JP H06319490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ham
pressure
meat
smoking
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5124800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795335B2 (ja
Inventor
Masatoshi Nose
正敏 野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUTSUTAA HAM KK
Original Assignee
MUTSUTAA HAM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUTSUTAA HAM KK filed Critical MUTSUTAA HAM KK
Priority to JP5124800A priority Critical patent/JP2795335B2/ja
Publication of JPH06319490A publication Critical patent/JPH06319490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795335B2 publication Critical patent/JP2795335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】食欲を増大させる肉の赤みを示し、短期間で製
造できる保存性に優れた新規なハムの製造方法を提供す
る。 【構成】原料処理を施した豚肉を塩漬した後、燻煙し、
200〜250MPaの高圧処理を所定時間施すことを
特徴とする高圧ハムの製造方法。 【効果】本発明により畜肉製品にも製品価値を損ねるこ
となく高圧殺菌処理が適用できるようになった。更に本
発明の高圧ハムの製造方法により、食欲を増進させる赤
みを呈し、軟らかく、塩分の調整された程よい調味で、
旨味とみずみずしさを有した、新規な風味を持ったハム
が提供できるようになった。前記高圧ハムは短期間に製
造でき、肉の嵩減りがほとんど生じないので製造コスト
がかからず、保存性にも優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食肉加工に関し、詳しく
は従来の風味とは異なる全く新規なハム、及びそのハム
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】高圧を
かけて殺菌できることが知られており、近年、新鮮な天
然の風味やビタミンCに代表されるような加熱により分
解してしまう成分を破壊する事無く殺菌加工できるの
で、食品へ応用することが研究され、ジャムやジュース
といった果実を原料とした食品に実用されるようになっ
た。
【0003】しかし、畜肉、魚肉製品に高圧をかけると
タンパクの変性が起こり、白濁し、商品価値が著しく損
なわれるため、未だ実用化には至っていなかった。
【0004】ところで、現在、ハムは生ハムとプロセス
ハムの2種類に大別される。生ハムは加熱処理を行なわ
ないで、生肉の軟らかさを特徴とし、この点でプロセス
ハムと異なる。生ハムは加熱工程が存在しない代わりに
熟成工程を有する。
【0005】食品においては食欲を増進させる意味で、
色彩も重要な要素の一つである。一般にハムにおいては
赤色を呈する発色剤が添加されている。プロセスハムは
加熱処理によりタンパクが変性凝固し、肉が白っぽくな
ってしまうが、発色剤によりかろうじてピンク色を表わ
す。一方生ハムはべっこう色を呈し、食欲を増大させ
る。
【0006】しかし、生ハムは加熱による殺菌処理がで
きないため、塩漬工程にかける時間及び塩分濃度が大と
なり、出来上った製品はしょっぱさを感じさせるものと
なる。また、熟成工程にも最低2週間は要し、各工程の
処理時間が長くかかるため製造に約1ヶ月から長いもの
では数ヶ月とプロセスハム(約10日)に比べて3倍以
上の時間を要する。
【0007】そこで、本発明では食欲を増大させる赤み
を呈し、プロセスハムとほぼ同程度の短期間で製造する
ことができ、程よく調味されかつ旨味を有し、保存性に
も優れたハム及びハムの製造方法を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記目的に鑑
み鋭意研究を重ねた結果、燻煙工程の後に高圧処理をす
ることにより、畜肉製品が白濁することなく赤みを維持
することを見出し、本発明を完成させた。
【0009】即ち、本発明は原料処理を施した豚肉を塩
漬した後、燻煙し、200〜250MPaの高圧処理を
所定時間施すことを特徴とする高圧ハムの製造方法及
び、この方法により得られる高圧ハムを提供するもので
ある。
【0010】より具体的には、原料処理を施した豚肉を
少なくとも発色剤と塩とからなる混合物に漬け、燻煙
し、真空包装し、200〜250MPa、20〜40
℃、の高圧処理を所定時間施すことを特徴とする高圧ハ
ムの製造方法及び高圧ハム、典型的には、水分活性が
0.96以上で且つK値が80%以上を示す高圧ハムを
提供するものである。
【0011】
【作用】本発明の基本的特徴の一つは豚肉に高圧処理を
行なうことにある。高圧処理は加熱処理とほぼ同等の殺
菌効果をあげることができるうえ、肉繊維を切断し軟ら
かくし、かつ肉の熟成を促進させ旨味をひきだす。更に
燻煙処理の後に低温での高圧処理を行なうことで、タン
パク変性を起こし難くなったので、赤みを損なうことが
無い。また、熟成工程を必要とせず短期間で製造され
る。
【0012】本発明の基本的特徴のもう一つは高圧処理
に先立って、燻煙処理を行なうことにある。塩漬工程で
肉中に含浸された発色剤が、燻煙工程で肉中のグロビン
タンパク質と結合して彩やかな赤みを呈すると共に安定
化され、固定化される。従って後に高圧処理を行なって
もタンパク質は変性を受けず、赤みを呈している。
【0013】もう一つの本発明の基本的特徴は肉塊を真
空包装してから高圧処理を行なうことにある。真空状態
にすることで、高圧が肉塊全体に均等にかかり、上述の
効果を引き出す。
【0014】
【好適な実施態様】高圧処理の前に燻煙することによ
り、即ち燻煙時の熱の併用により、高圧処理時のタンパ
ク質の変性を抑制し白濁していない赤みを呈したハムが
提供できるようになった。本発明の高圧ハムは燻煙後の
豚肉に約250MPa、詳しくは200〜250MPa
の高圧処理を所定時間行なって製造される。高圧処理に
より熟成と同じような効果が得られ、かつ高い殺菌効果
が得られる。こうして得られる高圧ハムは塩分が低くし
っとりした軟らかさを特徴とする。
【0015】本発明の高圧ハムの製造方法に関し、高圧
処理は燻煙処理の後に行なわなければならない。後述の
如く、燻煙工程中の熱により、発色剤と肉中のグロビン
タンパク質は結合し、肉は赤みを呈するようになり、更
に熱により固定化される。この生成化合物は安定であ
り、引き続いて行なわれる高圧の影響を受けない。
【0016】しかし、高圧処理を燻煙工程に先立って行
なうと、発色剤と肉中のグロビンタンパク質の結合が固
定化されていないため、グロビンタンパク質が変性凝固
して白濁してまい、色彩が損なわれ、製品価値が低くな
る。
【0017】本発明のハムの製造方法の各工程について
詳説する。
【0018】まず、豚肉の原料処理は、公知のハムの製
造工程中で行なわれるのと同じ要領でよく、例えば、脂
肪、骨、骨ハダ、軟骨、血管、検印などの除去を行な
う。
【0019】塩漬工程も公知の方法に従い、肉塊を少な
くとも発色剤と塩とからなる混合物に漬ける。前記混合
物には調味料などを混合してもよく、これらの粉体の中
に肉塊を漬込む、或いは混合粉体を水等に溶解させ、こ
の液体中に漬込む。後で行なわれる高圧処理によって殺
菌は十分に行なわれるので、塩の含有量及び浸漬時間を
最低限にすることができ、製品の低塩化が計れる。
【0020】また、発色剤は肉の赤みを付与させるもの
であり、硝酸塩、亜硝酸塩が好ましく、例えば亜硝酸ナ
トリウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、及びこれら
の混合物などが挙げられる。発色剤は塩漬後の肉に対し
て総合計で120〜150ppmの残存亜硝酸根を示す
ように配合することが好ましい。それ以下では赤みが不
十分であり、白っぽさが目立ち商品価値に劣る。また、
芽胞菌に対する殺菌効果にも劣る。しかし、これ以上で
は最終製品中の残存量が多くなり、毒性を呈する場合も
あるので好ましくない。
【0021】次に燻煙工程により風味づけが行なわれ
る。同時にこの工程で、発色剤が肉中のミオグロビンに
結合してニトロソミオグロビンが生成される。この化合
物は彩やかな赤色を呈し、かつ安定であり、引き続き行
なわれる高圧処理によっても立体構造の変化が起こらず
安定なままであり、肉塊(ハム)はきれいな赤色を呈す
る。
【0022】燻煙は一般的にその実施温度により冷燻
(15〜25℃)、温燻(30〜50℃)、熱燻(50
〜80℃)に区分されるが、本発明では熱燻を行なうこ
とが好ましく、特には60〜70℃で行なうことが好ま
しい。なぜならば、熱燻の温度域では前記ニトロソミオ
グロビンの生成がより促進され、安定化し、固定化され
るためであり、更に熱燻時の煙中にはフェノール系抗酸
化性成分が含有しているので、製品の保存性が強化され
るためである。
【0023】燻煙時間は特に制限されないが、3時間以
内で十分であり、特には1〜2時間で行なうことが好ま
しい。これより長く行なうことは経済的でなく、かえっ
て製品のみずみずしさが損なわれる。
【0024】肉塊は真空包装された後、高圧処理され、
製品となる。真空により高圧力が肉塊全体に均等にかか
る。更には加圧時の水又は水蒸気と肉塊を区別し、肉が
水っぽくなるのを防ぎ、また、加圧により肉が飛散する
のを防止する目的で真空包装される。
【0025】高圧処理は200〜250MPaで通例2
〜3時間行なう。処理温度は20〜40℃が好ましい。
200MPa未満又は20℃未満では殺菌効果が不十分
であり、保存性が劣ったものとなる。一方、250MP
a又は40℃を超えると、タンパク変性を起こし、色が
白っぽくなり製品価値が低下する。更には通例2時間未
満の高圧処理では殺菌効果が必ずしも十分ではなく、約
3時間で前記高圧処理条件による殺菌効果はほぼ飽和状
態に達し、3時間を超えた処理は実用的ではないので、
通例3時間で十分であるが、これに限定されるものでは
ない。
【0026】本発明の高圧ハムの製造方法は必要に応じ
て処理しやすいように、各工程の前に切断工程及び簡易
包装工程を設けても構わない。
【0027】上記の方法により製造される本発明の高圧
ハムは特別な熟成工程を必要としないにも関わらず、高
圧処理が肉繊維を切断し、かつ熟成を促進させるので、
出来上った製品は軟らかく、K値が80%以上を示し旨
味を有する。更に0.96以上の水分活性を示し、みず
みずしさを保持している。しかも、加熱工程を必要とし
ないため過度の加熱は行なわれないので、製品は白っぽ
くならず赤みを呈し、発色剤の使用による効果が十分に
発揮されている。
【0028】ここで、K値とはATPの分解度を示し、
肉の熟成度の指標となるもので、イノシンとヒポキサン
チンの合計をATPの関連化合物(ATP、ADP、A
MP、IMP、イノシン、ヒポキサンチン)の合計で割
った値の百分率で表わされる。
【0029】また、本発明の高圧ハムは高圧処理により
殺菌は十分に行なわれるため塩漬工程、燻煙工程を最低
限の時間に短縮できるため、短期間に製造できる。一般
に製品中に4%以上の塩分があると辛味を感じるが、塩
漬工程の短縮及び塩の使用量を控えることができるの
で、製品は塩分を3%以下、特には2%以下と低塩化が
計れる。また、本発明の高圧ハムは前述の用に燻煙工程
が短時間で済み、特別に熟成工程を設けないため、水分
除去率が少ない。また、加熱工程がないので、筋繊維の
収縮がほとんど起きない。従って、原料の肉塊が最終製
品となった際の嵩減りがほとんど生じない。
【0030】
【実施例】豚ロース肉の背脂肪を約3mmアンダーまで
除去し、骨、骨ハダ、軟骨、血管、検印などの除去を行
なった後、発色剤として亜硝酸ナトリウム1050pp
m及び硝酸カリウム2100ppmを含有し、塩分濃度
が10%である、調味液中に7日間浸漬した(塩漬工
程)。塩漬後の肉中における残存亜硝酸根は120〜1
50ppmを示した。1本が約1kgとなるように切断
し、直径90mmのネット又はケーシングに充填後、6
0〜70℃で約90分間燻煙した。数時間放置して冷却
後、真空包装機を用いてポリ塩化ビニリデン製のフィル
ムで真空包装を施した。250MPa、20〜40℃、
3時間の高圧処理を行なって製品を得た。製品中の残存
亜硝酸根は20〜40ppmであった。
【0031】
【比較試験】市販の生ハム、プロセスハム、実施例で製
造した本発明の高圧ハムについて、それぞれ水分活性、
K値、塩分、水分、製造後1週間経た各製品の食中毒指
標菌(大腸菌群、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌)の生
菌数を調べた。結果は表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1に示す通り、本発明の高圧ハムは高圧
処理により、食中毒菌はほとんど死滅し殺菌効果が十分
に表われている。また、K値はプロセスハムよりはるか
に高く、ほとんど生ハムに近い数値を示し、旨味を有し
ているにもかかわらず塩分は低く、みずみずしさも保っ
ている。更には製造日数も生ハムの約1/3であり、プ
ロセスハムと同様短期間で製造でき、かつ肉の嵩減りも
ほとんどないので製造効率に優れ、保存性(賞味期限)
にも優れている。
【0034】
【効果】本発明により畜肉製品にも製品価値を損ねるこ
となく高圧殺菌処理が適用できるようになった。更に本
発明の高圧ハムの製造方法により、食欲を増進させる効
果のある、彩やかな赤みを呈し、軟らかく、塩分の調整
された程よい調味で、旨味とみずみずしさを有した、新
規な風味を持ったハムが提供できるようになった。前記
高圧ハムは短期間に製造でき、製造中の肉の嵩減りがほ
とんど生じないので製造コストがかからず、殺菌処理も
十分に行なわれているので保存性にも優れている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 1/01 Z

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原料処理を施した豚肉を塩漬した後、燻煙
    し、200〜250MPaの高圧処理を所定時間施すこ
    とを特徴とする高圧ハムの製造方法。
  2. 【請求項2】前記燻煙を60〜70℃で所定時間行なう
    ことを特徴とする請求項1記載の高圧ハムの製造方法。
  3. 【請求項3】原料処理を施した豚肉を塩漬した後、燻煙
    し、200〜250MPaの高圧処理を所定時間施して
    得られることを特徴とする高圧ハム。
  4. 【請求項4】前記燻煙を60〜70℃で所定時間行なう
    ことを特徴とする請求項3記載の高圧ハム。
  5. 【請求項5】原料処理を施した豚肉を少なくとも発色剤
    と塩とからなる混合物に漬け、燻煙し、真空包装し、2
    00〜250MPa、20〜40℃の高圧処理を所定時
    間施すことを特徴とする高圧ハムの製造方法。
  6. 【請求項6】前記燻煙を60〜70℃で所定時間行なう
    ことを特徴とする請求項5記載の高圧ハムの製造方法。
  7. 【請求項7】前記発色剤が硝酸塩又は亜硝酸塩から少な
    くとも一種以上選択されてなることを特徴とする請求項
    5又は6記載の高圧ハムの製造方法。
  8. 【請求項8】原料処理を施した豚肉を少なくとも発色剤
    と塩とからなる混合物に漬け、燻煙し、真空包装し、2
    00〜250MPa、20〜40℃の高圧処理を所定時
    間施して得られることを特徴とする高圧ハム。
  9. 【請求項9】前記燻煙を60〜70℃で所定時間行なう
    ことを特徴とする請求項8記載の高圧ハム。
  10. 【請求項10】前記発色剤が硝酸塩又は亜硝酸塩からな
    ることを特徴とする請求項8又は9記載の高圧ハム。
  11. 【請求項11】水分活性が0.96以上で且つK値が8
    0%以上を示すことを特徴とする高圧ハム。
JP5124800A 1993-04-30 1993-04-30 高圧ハムの製造方法及び高圧ハム Expired - Fee Related JP2795335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124800A JP2795335B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 高圧ハムの製造方法及び高圧ハム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124800A JP2795335B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 高圧ハムの製造方法及び高圧ハム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319490A true JPH06319490A (ja) 1994-11-22
JP2795335B2 JP2795335B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=14894443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5124800A Expired - Fee Related JP2795335B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 高圧ハムの製造方法及び高圧ハム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795335B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109479947A (zh) * 2018-12-18 2019-03-19 彭江龙 一种火腿的熏制方法
WO2020009183A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 ダイキン工業株式会社 庫内環境制御システム
US11154080B2 (en) 2007-06-27 2021-10-26 Jcr Technologies Llc High pressure frozen sterilization process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245160A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Nippon Shiyotsuken Kk 食肉加工品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245160A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Nippon Shiyotsuken Kk 食肉加工品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11154080B2 (en) 2007-06-27 2021-10-26 Jcr Technologies Llc High pressure frozen sterilization process
WO2020009183A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 ダイキン工業株式会社 庫内環境制御システム
CN109479947A (zh) * 2018-12-18 2019-03-19 彭江龙 一种火腿的熏制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2795335B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU703527B2 (en) Processed meat, meat food material using the same, and production method for processed meat
US20070269582A1 (en) Pastrami sausage and method for making same
JP4500250B2 (ja) 食肉の加工方法
JP6440676B2 (ja) ハム・ベーコン・ソーセージ類の製法
US2955042A (en) Method of curing meat and composition therefor
JP2795335B2 (ja) 高圧ハムの製造方法及び高圧ハム
JPH03127964A (ja) 畜肉練製品
US3845227A (en) Method of producing corned beef
JP5386292B2 (ja) 食肉加工品の製造方法
US3867558A (en) Preserving red color in fresh raw uncured red meats
JPS58851B2 (ja) 獣肉、家禽肉及び魚肉におけるボツリヌス菌の増殖とエンテロトキシンの生成防止のための組成物及び方法
JPH0260563A (ja) 食肉用添加剤及び食肉類
CA3177798A1 (en) Rice bran extract compositions, and methods of making and using same
JPH0310660A (ja) ハムおよびソーセージの製造法
JPH099921A (ja) 抗酸化ソーセージ及びその製造法
KR20210119687A (ko) 개선된 춘천닭갈비 제조방법 및 고유 소스
US7378119B2 (en) Meat enhancement system
JPS6222577A (ja) 食品の製造法
JP6999055B1 (ja) 高重合度メタリン酸塩を用いた、畜肉臭矯臭剤、食肉組成物、畜肉矯臭方法および食肉製品の製造方法。
JPH0616691B2 (ja) 熟成風味を有する肉製品の製造法
US20170339989A1 (en) Meat and methods of preparing same having reduced sodium content
CA2948997A1 (en) Dried food product and method for making the same
JP2022069193A (ja) チアミン硝酸塩を用いた、発色剤組成物、食肉組成物、食肉の発色方法および食肉製品の製造方法。
JP2024011519A (ja) 食肉の赤変防止剤、食肉加工品の赤変防止方法、食肉加工品
DE1692066A1 (de) Verfahren zur Behandlung von Fleisch

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960723

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees