JPH0631920U - 部品箱供給装置 - Google Patents

部品箱供給装置

Info

Publication number
JPH0631920U
JPH0631920U JP7290592U JP7290592U JPH0631920U JP H0631920 U JPH0631920 U JP H0631920U JP 7290592 U JP7290592 U JP 7290592U JP 7290592 U JP7290592 U JP 7290592U JP H0631920 U JPH0631920 U JP H0631920U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
component box
component
parts
boxes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7290592U
Other languages
English (en)
Inventor
昌治 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP7290592U priority Critical patent/JPH0631920U/ja
Publication of JPH0631920U publication Critical patent/JPH0631920U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送部品の品質を損なうことなく安定した搬
送が行える部品箱供給装置を得る。 【構成】 部品箱供給ケース4内に多数の部品箱1を積
層収納し、部品箱1の下面搬送摺動面1aは複数の切欠
1bを有する。ケース4の下方には、部品箱1の搬送摺
動面1aを支持する支持体2と駆動装置3、及び最も下
方の部品箱1(先行部品箱A)を搬送する送り出し装置
6が設けてある。送り出し装置6が具備する爪54が部
品箱1の切欠1bに係合して部品箱1を供給方向Bに搬
送する。ケース4内の部品箱1の存在は検出器7で検出
し、また先行部品箱Aの位置は検出器8で行う。従っ
て、検出器7,8からの先行部品箱Aの位置の情報をも
とに、各駆動装置3,6を作動させ、部品箱1を連続し
て供給方向Bに搬送する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多数個積層して格納された部品箱を、部品箱供給ケースから搬送す るための部品箱供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来部品箱を収納して搬送するための部品箱供給装置としては、例えば実開昭 63−57053号公報に開示されている技術が知られている。かかる技術は、 図8に示すように、部品収納箱を多数個積層して格納した部品箱供給ケース35 と、この部品箱供給ケース35の底面に配置されていて、同ケース内に格納され た部品収納箱36をその最下位のものから順に加工機に向けて送り出す搬送装置 34からなっていた。
【0003】 また、他の部品箱供給装置としては、例えば実公昭54−15221号公報に 開示されている技術が知られている。かかる技術は、図9に示すように、搬送ベ ルト44上に部品箱41を一箱づつ押し込む機構を設け、この側方からの押し込 み高さ位置に対して前記搬送ベルト44の送り面の高さを箱一段または略一段下 げ、この搬送ベルト44上の先行部品箱Aに対し次の部品箱Bを馬乗り状に供給 し、且つ馬乗り状にある後続の部品箱Bを移動方向への移動を阻止するストッパ ー45を設け、この搬送始端位置で常に少なくとも二つの部品箱が馬乗り状にあ る状態に、押し込み機構により側方から順次的に乗せ付けていく供給装置である 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の供給装置では、次のような問題点があった。すなわち、 図8及び図9に示したような、従来の部品箱供給装置は、積層された部品箱を最 下位のものから一箱ずつ送り出して行くと、部品箱の多数個積層収納や、部品箱 及び部品の多重量によって、図10及び図11のように、最下位の部品箱が抜け 出すたびに、残りの積層された部品箱が自重により落下して衝撃が発生し、これ が部品箱内の搬送部品の品質を損なう原因となったり部品の収納状態を不安定に する原因となったりした。
【0005】 また、送り出されている先行部品箱Aが、残りの積層された部品箱Bの最下位 から抜け出す際、残りの積層された部品箱Bの重さと落下力により、先行部品箱 Aを弾くような状態となり、先行部品箱Aの飛び出しという現象を起こして(図 12,13)、搬送に対する安定性と位置決めをともなう搬送の際に、悪影響を 及ぼすという欠点を伴っている。
【0006】 本考案は、上述の諸問題点に鑑みてなされたもので、供給ケース内に積層され た部品箱の落下衝撃を発生させずに送り出すことを可能とし、また、搬送してい る先行部品箱の飛び出しを防ぐことができ、搬送部品の品質を損なうことなく、 安定した送り搬送が行える部品箱供給装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】
上記目的を達成するために、本考案の部品供給装置は、部品箱を多数個積層し て格納するための部品箱供給ケースの底面に配置され、積層された部品箱の際下 位のものから順に送り搬送していく送り出し装置と、多数個積層格納された部品 箱を搬送摺動面から上方に持ち上げ支持する支持体と、部品箱の搬送位置を検出 する検出器と、前記送り出し装置、支持体の駆動装置および検出器を制御する制 御装置とからなる。
【0008】
【作用】
部品箱供給ケースに部品箱を収納すると検出器が部品箱を検出し、収納されて いる最下位の部品箱が送り装置により搬送される。搬送の際、検出器が部品箱を 検出し、検出器が部品箱を検出しない状態となると支持体の駆動装置が駆動し、 支持体は残りの積層された部品箱を先行部品箱と接しない位置迄上方に持ち上げ 、先行部品箱がスムーズに抜け出る状態とする。そして、先行部品箱んが供給ケ ースから抜け出し、検出器が先行部品箱を検出しない状態となると、残りの積層 された部品箱を上方に持ち上げていた支持体は、搬送摺動面まで緩やかに下がり 再度検出器が部品箱を検出すると、送り装置により次の最下位の部品箱が搬送さ れる。
【0009】
【実施例1】 図1および図2は、本実施例の部品箱供給装置であり、図1における100は 部品箱供給装置を示す。本実施例にて使用する部品箱1は、搬送摺動面1aであ るその下面に、複数の切欠1bを有するものである。部品箱供給ケース4には、 多数の部品箱1が積層して収納されている。部品箱供給ケース4の下方には、部 品箱1の搬送摺動面1aを支持する断面U次形状の支持体2と、この支持体2を 上下に駆動する駆動装置3が備えられている。
【0010】 また、部品箱供給ケース4の下方には、部品箱供給ケース4に収納された部品 箱1のうち最も下方の部品箱(以下先行部品箱Aと称する)を搬送する送り出し 装置6が備えられており、駆動装置としてのシリンダ5によって左右方向に駆動 される。送り出し装置6は、ピン52を中心に回動自在な状態で搬送部材53に 備えられた爪54と、爪54を反時計回りに付勢する板ばね55とから成り、上 記爪54は上記部品箱1の切欠1bに好適に係合するようになっている。
【0011】 送り出し装置6は、上記構成とすることにより、図中の矢印B方向(以下、供 給方向Bと称する)に駆動され、部品箱1を供給方向Bに搬送する。一方、部品 箱供給ケース4の下部には、先行部品箱Aの位置を検出する検出器が、二ケ所備 えられている。
【0012】 上記2つの検出器のうち、一方の検出器7は、部品箱供給ケース4に部品箱1 が供給されているか否かを検出するため、先行部品箱Aの搬送摺動面に接する位 置に備えられている。もう一方の検出器8は、先行部品箱Aが、完全に部品箱供 給ケース4より送り出される前の先行部品箱Aの位置を検出できるように、先行 部品箱Aの搬送摺動面に接する位置に備えられている。
【0013】 ここで、上記検出器7,8および各駆動装置3,5は、図示省略の制御部に接 続されており、部品箱供給装置100は、検出器7,8からの先行部品箱Aの位 置の情報をもとに、各駆動装置3,5を作動させ、部品箱1を連続して供給方向 Bに搬送することができる。
【0014】 次に上記構成からなる部品箱供給装置100にて部品箱1を供給する作用を説 明する。まず、部品箱供給ケース4に部品箱1を供給する。そして、部品箱供給 ケース4に部品箱1が供給されると、これを検出器7が検出する。検出器7の情 報は制御部に伝わり、制御部に作動命令を与えると、制御部はシリンダ5を駆動 する。これにより、送り出し装置6を先行部品箱Aの供給方向Bに移動させ、先 行部品箱Aを部品箱供給ケース4より引き出して供給方向Bへ搬送する。
【0015】 搬送の際、検出器8が先行部品箱Aを検出し、検出器7が先行部品箱Aを検出 しない状態となると支持体の駆動装置3が駆動し、支持体2は残りの積層された 部品箱1を先行部品箱Aと接しない位置迄上に持ち上げ、先行部品箱Aがスムー ズに抜け出せる状態とする。(図1参照)
【0016】 そして、先行部品箱Aが供給ケース4から抜け出し、検出器8が先行部品箱A を検出しない状態になると、残りの積層された部品箱1を上方に持ち上げていた 支持体2は、搬送摺動面まで緩やかに下がり再度検出器7が部品箱1を検出する と、送り装置6により次の最下位の部品箱が搬送される(図2参照)。以後、上 記作用を繰り返す。
【0017】 上述した本実施例においては、部品箱供給ケース4より搬送されている先行部 品箱Aの検出器による検出有無により、部品箱供給ケース4内の残りの積層され た部品箱1が、先行部品箱Aに接しない位置まで上方に持ち上げられ、先行部品 箱Aが部品箱供給ケース4よりスムーズに抜け出すことができるので、搬送され る過程において、積層収納された部品箱1が自重により落下し衝撃が発生するこ とがなく、収納された部品の損傷、部品の部品箱からの飛び出しや、ずれを起こ したり、積層された部品箱1の重さと落下力により弾かれ、搬送されている先行 部品箱Aの飛び出し現象が起こるようなことがなく、搬送が安定する。
【0018】
【実施例2】 図3および図4は、本実施例の部品箱供給装置であり、部品箱10を積層格納 するために部品箱供給ケース13が設けられている。この部品箱10の搬送手段 としてシリンダ16にて駆動する送り装置17が設けられている。部品箱供給ケ ース13内には、部品箱10の外寸長さよりも短いリフター12が設けられ、こ のリフター12は、初期状態において、部品搬送摺動面より低い位置にあり、リ フター12内には部品箱10が格納されている。
【0019】 また、このリフター12を上下方向に移動させる為にリフター駆動装置11が部 品箱供給ケース内板18に取り付けられている。さらに、部品箱の搬送位置を検 出するために検出器14,15が設けられている。なお、本実施例においては、 部品箱供給ケース内に積層して収納された部品箱の底面から側面および上面を包 囲するように筒状を成しているリフターを支持体として用いた。
【0020】 次に上記構成からなる部品箱供給装置にて部品箱10を供給する作用を説明す る。部品箱供給ケース13のリフター内に部品箱10を収納すると、部品箱供給 ケース13の底面部に配置された検出器14が部品箱10を検出し、収納されて いる最下位の部品箱が、送り装置17により搬送される。搬送の際、検出器15 が先行部品箱Aを検出し、検出器14が先行部品箱Aを検出しない状態になると 、リフター駆動装置11が駆動し、リフター12は残りの積層された部品箱10 を、先行部品箱Aに接触しない位置迄、上方に持ち上げる(図3参照)。
【0021】 そして、先行部品箱Aが部品箱供給ケース13から抜け出し、検出器15が先行 部品箱Aを検出しない状態になると、残りの積層された部品箱10を上方に持ち 上げていたリフター12は、搬送摺動面まで緩やかに下がり、再度検出器14が 検出すると、送り装置により次の最下位の部品箱が搬送される(図4参照)。
【0022】 上述した本実施例においては、部品箱供給ケース13より搬送されている先行 部品箱Aの検出器による検出有無により、リフター11内の残りの積層された部 品箱10が、先行部品箱Aに接しない位置まで上方に持ち上げられ、先行部品箱 Aが部品箱供給ケース13よりスムーズに抜け出すことができるので、搬送され る過程において、積層収納された部品箱10が自重により落下し衝撃が発生する ことがなく、収納された部品の損傷、部品の部品箱からの飛び出しや、ずれを起 こしたり、積層された部品箱10の重さと落下力により弾かれ、搬送されている 先行部品箱Aの飛び出し現象が起こるようなことがなく、搬送が安定する。
【0023】
【実施例3】 図5〜図7は、本実施例の部品箱供給装置であり、部品箱20を積層格納する ために部品箱供給ケース31が設けられている。この部品箱20の搬送手段とし て搬送ベルト30を設けて、この搬送ベルト30を部品箱20の左右に配置した 構成となっている。また、搬送ベルト30との間の部品箱供給ケース31の底面 部に、シリンダ22で駆動する支持体21とシリンダ23により駆動する支持体 24が設けられている。さらに、部品箱20の搬送位置を検出するために検出器 25,26,27が設けられている。
【0024】 次に上記構成からなる部品箱供給装置にて部品箱20を供給する作用を説明す る。部品箱供給ケース31内に部品箱20を収納すると、部品箱供給ケース31 の底面部に配置された検出器25,26が部品箱20を検出し、収納されている 最下位の部品箱が、搬送ベルト30により搬送可能な状態となる(図5参照)。
【0025】 搬送の際、検出器27が先行部品箱Aを検出し、検出器25が先行部品箱Aを検 出しない状態になると、シリンダ22により支持体21が上昇駆動し、残りの積 層された部品箱20の底面に接する状態となる。続いて検出器26が先行部品箱 Aを検出しない状態になると、シリンダ23により支持台24が上昇駆動し、残 りの積層された部品箱20が先行部品箱Aに接触しない位置迄、上方に持ち上げ る(図6参照)。
【0026】 そして、先行部品箱Aが部品箱供給ケース31から抜け出し、検出器27が先 行部品箱Aを検出しない状態になると、上昇していた支持台21と、残りの積層 された部品箱20を上方に持ち上げていた支持体24は、部品箱搬送摺動面まで 緩やかに下がり、再度検出器25,26が部品箱20を検出すると、搬送ベルト 30により次の最下位の部品箱が搬送される(図7参照)。
【0027】 上述した本実施例においては、部品箱支持体24が設けられているので、搬送 されている先行部品箱Aが積層された部品箱20から抜け出す際に、積層された 部品箱20は部品箱支持体24により上方に押し上げられるので、積層された部 品箱20から搬送されている先行部品箱Aが抜け出す際に、積層された部品箱2 0が自重により落下し衝撃が発生することがなく、収納された部品の損傷、部品 の部品箱からの飛び出しや、ずれを起こしたりすることがなく、搬送が安定する 。
【0028】 また、部品箱支持体24が積層された部品箱20を搬送摺動面から浮き上がら せているので搬送ストッパ等を設けずに、検出器27の設置位置を変えることで 、次の部品箱を送り出すタイミング間隔を変更できる。
【0029】 さらに、支持体21により積層された部品箱20を支えるので、搬送ベルト上 の先行部品箱Aに対して、積層された部品箱20の最下位部品箱が馬乗り状に供 給されることがないため、部品箱を常に搬送摺動面に対して水平状態で搬送でき る。
【0030】
【考案の効果】
以上のように、本考案の部品箱供給装置によれば、搬送の過程に於いて、積層 収納された部品箱が落下衝撃による、部品箱内の搬送部品の部品箱からの飛び出 しや、ずれ、及び品質を損なうことや、搬送部品及び、積層された部品箱の重さ や落下力によって、搬送している先行部品箱が弾かれて、飛び出しという現象が 起こることがなく、部品箱の安定した送り搬送が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1における部品箱供給装置の構
成図である。
【図2】同実施例における搬送工程の説明図である。
【図3】本考案の実施例2における部品箱供給装置の構
成図である。
【図4】同実施例における搬送工程の説明図である。
【図5】本考案の実施例3における部品箱供給装置の構
成図である。
【図6】同実施例における搬送工程の説明図である。
【図7】同実施例における搬送工程の説明図である。
【図8】従来の一例における部品箱供給装置の構成図で
ある。
【図9】従来の他の例における部品箱供給装置の構成図
である。
【図10】同従来例における搬送工程の説明図(部品箱
抜け出し)である。
【図11】同従来例における搬送工程の説明図(部品箱
落下)である。
【図12】同従来例における搬送工程の説明図(部品箱
落下と飛び出し)である。
【図13】同従来例における搬送工程の説明図(部品箱
の飛び出し)である。
【符号の説明】
1 部品箱 2 支持体 3 駆動装置 4 部品箱供給ケース 5 シリンダ 6 送り出し装置 7 検出器 8 検出器 A 先行部品箱 1a 搬送摺動面 1b 切欠 53 搬送部材 100 部品箱供給装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数個の部品箱を積層して収納し、収納
    された部品箱のうち最も下方にある部品箱から順次送り
    出して搬送する部品箱供給装置において、部品箱を多数
    個積層して収納する部品箱供給ケースと、積層して収納
    された部品箱のうち最も下方の部品箱から送り出して搬
    送する送り出し装置と、前記送り出し装置を部品箱の供
    給方向に進退させる駆動装置と、前記多数個積層して収
    納された部品箱を上方に持ち上げる支持体と、該支持体
    を上下に駆動する駆動装置と、搬送される部品箱の位置
    を検出する検出器と、該検出器からの情報を基に前記各
    駆動装置を制御する制御部とを有することを特徴とする
    部品箱供給装置。
JP7290592U 1992-09-25 1992-09-25 部品箱供給装置 Withdrawn JPH0631920U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290592U JPH0631920U (ja) 1992-09-25 1992-09-25 部品箱供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290592U JPH0631920U (ja) 1992-09-25 1992-09-25 部品箱供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631920U true JPH0631920U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13502839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290592U Withdrawn JPH0631920U (ja) 1992-09-25 1992-09-25 部品箱供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631920U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230775A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kubota Corp 搬送物供給装置
CN112293003A (zh) * 2020-11-03 2021-02-02 吉林农业大学 一种可降解人参种苗盘的全自动人参移栽机及移栽方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230775A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kubota Corp 搬送物供給装置
CN112293003A (zh) * 2020-11-03 2021-02-02 吉林农业大学 一种可降解人参种苗盘的全自动人参移栽机及移栽方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044576B2 (ja) 包装製品を積み上げ、積み上がった包装製品の束を包装製品搬送機構に引き渡す装置
JPS61265224A (ja) 部品自動ハンドリング装置
JP6611111B1 (ja) 集積搬送機
KR0141351B1 (ko) 트레이의 운반 방법 및 장치
JPH0631920U (ja) 部品箱供給装置
JP2577768Y2 (ja) 物品供給装置
JP2018188194A (ja) 容器取出し装置
JP5130789B2 (ja) 板材加工システム
JP5531976B2 (ja) パレット交換システム
JP7294628B2 (ja) 果菜自動箱詰め排出方法、果菜収容箱自動積み重ね排出方法、果菜自動箱詰め排出装置、果菜収容箱自動積み重ね排出装置
JPH01115526A (ja) トレイ供給装置
JP3207862U (ja) 製品ストック装置
JP2000118755A (ja) 給紙機
JPH10236654A (ja) トレイパックの取出し装置
JP7380511B2 (ja) 物品搬送設備
JPH08143158A (ja) パレット分離装置
JP3241147B2 (ja) ケース分離装置
JP5160070B2 (ja) 遊技機本体ユニット投入システム
JP3268869B2 (ja) ケース分離装置
JPH0638817Y2 (ja) シートパレタイザ
JPH0853216A (ja) 育苗箱搬送供給装置
JPS60232337A (ja) 枚葉紙収納装置
JPH05293569A (ja) ブランク材自動集積装置
JP3430812B2 (ja) 物品自動供給装置
JP2606690Y2 (ja) ケース分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306