JPH0631908A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH0631908A
JPH0631908A JP4192067A JP19206792A JPH0631908A JP H0631908 A JPH0631908 A JP H0631908A JP 4192067 A JP4192067 A JP 4192067A JP 19206792 A JP19206792 A JP 19206792A JP H0631908 A JPH0631908 A JP H0631908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
cleaning member
spur
peripheral surface
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4192067A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nakamura
信也 中村
Yoshiaki Tanaka
芳明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP4192067A priority Critical patent/JPH0631908A/ja
Priority to KR1019930013317A priority patent/KR0147859B1/ko
Priority to DE69327685T priority patent/DE69327685T2/de
Priority to EP93305690A priority patent/EP0580401B1/en
Publication of JPH0631908A publication Critical patent/JPH0631908A/ja
Priority to US08/438,365 priority patent/US5719611A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クリーニング部材を一般ユーザーでも簡単に交
換できるようにする。 【構成】クリーニング部材(21)を回転体(12)と
所定圧力で接触可能かつ接触状態を解除して回転体(1
2)と独立して取外し可能に保持するクリーニング部材
保持手段(31)を設けた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットプリン
タに関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、従来のインクジェットプリンタ
の概略構成を示す。図において、2はインクジェットヘ
ッドである。このインクジェットヘッド2は、図示しな
いキャリアによって図中紙面と直交する方向に移動され
インク滴を用紙に噴射して印字可能に構成されている。
【0003】また、3はフィードローラで、リーフプレ
ート4と協働して用紙トレイ6からのカセット用紙や手
差し用紙を印字部Cへ給送可能に構成されている。具体
的には、フィードローラ3は、矢印方向に回転され、リ
ーフプレート4によって押し付けられた用紙を印字部C
へ送り付勢可能に設けられている。
【0004】また、10Aは用紙排出装置で、インクジ
ェットヘッド2によって印字された用紙(印字済用紙)
を排出するものである。用紙排出装置10Aは、印字済
用紙を排紙方向(矢印E方向)に送り付勢可能な排紙ロ
ーラ11と,当該排紙ローラ11に印字済用紙を押圧
(圧接)する回転体(12)とを含み構成されている。
【0005】具体的には、排紙ローラ11は、インクジ
ェットヘッド2より用紙搬送方向下流において矢印方向
に回転可能に設けられている。また、回転体(12)
は、バネ力等を利用して印字済用紙を排紙ローラ11に
押圧可能に設けられている。通常、回転体は、印字済用
紙からのインクの転写を防止するために当該用紙との接
触面積の小さい鋸歯状の外周面を有する拍車12より形
成されている。この拍車12は、支軸12aを介して拍
車ホルダー13に回転自在に装着されており、バネ14
によって排紙ローラ11へ所定圧力で圧接されている。
なお、拍車ホルダー13は、プリンタ本体(図示省略)
に適宜な固定手段を用いて取付けられている。
【0006】しかして、印字済用紙は、排紙ローラ11
と拍車12との協働により排紙方向(E方向)へ送られ
用紙受け部19へ印字面を上にした状態で排紙される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したイ
ンクジェットプリンタにおいては、拍車12は、印字済
用紙との接触面積を零にしてインク転写を完全になくす
ことはできず、用紙汚れを一掃できない。
【0008】そこで、従来、拍車12と接触して当該拍
車12周面に付着したインクを除去可能なインク吸収体
(例えば図5中2点鎖線で示すブロッタローラ29)が
備えられることがある。このブロッタローラ29は、支
軸29aを介して拍車ホルダー13に回転自在に装着さ
れる。
【0009】しかし、拍車12は、その周面が鋸歯状と
されているので、当該周面と接触するブロッタローラ2
9は、傷みが激しく比較的短期間のうちにケバだってき
て機能低下(すなわちインク吸収量が減少)する傾向に
ある。そこで、ブロッタローラ29を交換することにな
るが、それには、一旦、拍車ホルダー13をプリンタ本
体から取り外す。そして、ブロッタローラ29の支軸2
9aを拍車ホルダー13から取り外した後、代わりのブ
ロッタローラ(29)を拍車12と所定圧力で接触され
るように拍車ホルダー13に取り付け、しかる後に拍車
ホルダー13を拍車12が排紙ローラ11と所定圧力で
圧接されるようにプリンタ本体に取り付けなければなら
ず、非常に手間が掛かるとともに専門的知識・技能を必
要とし、一般ユーザーでは交換は実際上無理であるとい
える。
【0010】本発明の目的は、上記事情に鑑み、クリー
ニング部材を一般ユーザーでも簡単に交換することがで
きるインクジェットプリンタを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るインクジェ
ットプリンタは、印字部で印字された用紙の印字面と接
触して当該用紙を排紙ローラに押圧し当該排紙ローラと
協働して排紙方向に送り可能な回転体と、この回転体の
周面と接触して当該回転体周面に付着したインクを除去
可能なクリーニング部材とを有し、クリーニング部材を
回転体周面と所定圧力で接触可能かつ接触状態を解除し
て回転体と独立して取外し可能に保持するクリーニング
部材保持手段を設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記構成による本発明では、印字部で印字され
た用紙は回転体によって排紙ローラに押圧され当該ロー
ラより送り付勢されて所定箇所へ排出される。
【0013】ここで、回転体の周面に転写されたインク
は、当該周面と接触するクリーニング部材によって除去
されるが、クリーニング部材が使用に伴い劣化等してイ
ンク除去が円滑に行われなくなった場合には交換する必
要がある。
【0014】かかる交換作業においては、クリーニング
部材は、クリーニング部材保持手段によって回転体周面
と所定圧力で接触可能かつ接触状態を解除して回転体と
は独立して取り外し可能に保持されるので、回転体との
接触圧力調整や回転体と排紙ローラとの圧接量を再調整
する必要がない。したがって、クリーニング部材を、一
般ユーザーでも簡単に交換することができる。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。本実施例に係るインクジェットプリンタは、図1〜
図4に示す如く、インクジェットヘッド2,印字部C,
用紙トレイ(図示省略),用紙ガイド9,用紙排出装置
10〔排紙ローラ11,回転体(12)〕,クリーニン
グ部材(21)および本プリンタの特徴部であるクリー
ニング部材保持手段31を含み構成されている。なお、
図5との共通部分については同一の符号を付し、その詳
細説明を省略する。
【0016】ここで、回転体は、印字部Cから排出され
る用紙の印字面と接触して当該用紙を排紙ローラ11に
押圧し当該ローラ11と協働して排紙方向(矢印E方
向)へ送り可能に形成されている。本実施例において
は、回転体は、拍車ホルダー13に支軸12aを介して
回転自在に装着された所定個数(ここでは6個)の拍車
12より形成されている。
【0017】また、クリーニング部材は、回転体の周面
と接触して当該周面に付着したインクを吸収・除去する
手段である。本実施例では、クリーニング部材は、拍車
12と同数(6個)のクリーニングローラ21より形成
されている。各クリーニングローラ21は、インクを効
率よく吸収可能な材料より形成されており、拍車12と
接触するように支軸21aを介して拍車ホルダー13に
取付けられている。
【0018】また、本プリンタの特徴部であるクリーニ
ング部材保持手段31は、クリーニング部材(クリーニ
ングローラ21)を回転体(拍車12)周面と所定圧力
で接触可能かつ接触状態を解除して回転体(12)と独
立して取外し可能に保持する手段である。
【0019】本実施例においては、クリーニング部材保
持手段31は、図2に示す如く、拍車ホルダー13に設
けられた位置決め溝32および係止用突起33から構成
されている。位置決め溝32は、一端開口部よりクリー
ニングローラ21の支軸21aを抜き差し可能かつ係止
用突起33と協働して当該ローラ21を拍車12の周面
と所定圧力で接触する位置に位置決め保持可能に形成さ
れている。しかして、各クリーニングローラ21は、支
軸21a,位置決め溝32および係止用突起33によっ
て拍車12周面と所定圧力で接触する位置に回転自在に
保持される。
【0020】ここで、図4に示す如く、内部点検時等に
インクを吸収した各クリーニングローラ21に触れて手
などが汚れぬように、拍車ホルダー13に各クリーニン
グローラ21を覆うカバー15を取り付けてもよい。図
4に示すカバー15は、拍車ホルダー13に着脱可能に
取り付けられている。また、カバー15は、各クリーニ
ングローラ21の汚れ具合が容易に確認できるように透
明とされている。しかして、一般ユーザー等が、クリー
ニングローラ21を交換する際には、当該カバー15を
外すこととなる。なお、カバー15に、ヒンジ部を設
け、各クリーニングローラ21を取外し可能な位置まで
回転又は退避する構成としてもよい。また、図1におい
て、9は用紙ガイドで、用紙を平面状に支持可能かつ排
紙ローラ11へ案内可能に設けられている。
【0021】次に、作用について説明する。印字部Cで
印字され排紙ローラ11に送られてきた用紙は、拍車1
2によって排紙ローラ11に押圧され当該ローラ11よ
り排紙方向(E方向)へ送り付勢されて用紙受け部19
へ排出される。
【0022】この際、拍車12の周面に転写されたイン
クは、当該周面と接触するクリーニングローラ21によ
って吸収・除去される。
【0023】ここで、クリーニングローラ21が使用に
伴いケバだつなどして機能低下した場合には、当該ロー
ラ21の支軸21aを拍車ホルダー13の位置決め溝3
2から取り外し、代わりのクリーニングローラ(21)
の支軸(21a)を位置決め溝32内に係止用突起33
の内側に達するまで嵌挿させる。
【0024】これにより、クリーニングローラ21は、
拍車12と所定圧力で接触され当該拍車12周面に付着
したインクを吸収可能となる。
【0025】しかして、この実施例によれば、クリーニ
ングローラ21を拍車12周面と所定圧力で接触可能か
つ接触状態を解除して拍車12と独立して取外し可能に
保持するクリーニング部材保持手段31を設けた構成と
したので、クリーニングローラ21を一般ユーザーでも
簡単に交換することができる。
【0026】また、カバー15を透明としたので、クリ
ーニングローラ21の汚れ具合を外部より容易に確認で
きる。
【0027】また、クリーニングローラ21は、簡単に
交換可能であるので、格別大型とする必要はなく、プリ
ンタ全体の小型化を容易に図ることができる。
【0028】また、クリーニングローラ21を覆うカバ
ー15を設けた場合には、当該ローラ21と不用意に手
等が接触して汚れるのを防止することができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、クリーニング部材を回
転体と所定圧力で接触可能かつ接触状態を解除して回転
体と独立して取外し可能に保持するクリーニング部材保
持手段を設けた構成としたので、クリーニング部材を一
般ユーザーでも簡単に交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す図である。
【図2】一実施例のクリーニング部材保持手段のクリー
ニングローラ保持動作を説明するための図である。
【図3】一実施例のクリーニングローラと拍車とクリー
ニング部材保持手段との位置関係を説明するための斜視
図である。
【図4】拍車ホルダーに、クリーニングローラを覆うカ
バーを設けた様子を示す図である。
【図5】従来のインクジェットプリンタの概略構成を説
明するための図である。
【符号の説明】
11 排紙ローラ 12 拍車(回転体) 21 クリーニングローラ(クリーニング部材) 31 クリーニング部材保持手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字部で印字された用紙の印字面と接触
    して当該用紙を排紙ローラに押圧し当該排紙ローラと協
    働して排紙方向に送り可能な回転体と、この回転体の周
    面と接触して当該回転体周面に付着したインクを除去可
    能なクリーニング部材とを有し、クリーニング部材を回
    転体周面と所定圧力で接触可能かつ接触状態を解除して
    回転体と独立して取外し可能に保持するクリーニング部
    材保持手段を設けたことを特徴とするインクジェットプ
    リンタ。
JP4192067A 1992-07-20 1992-07-20 インクジェットプリンタ Pending JPH0631908A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192067A JPH0631908A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 インクジェットプリンタ
KR1019930013317A KR0147859B1 (ko) 1992-07-20 1993-07-15 잉크제트 프린터
DE69327685T DE69327685T2 (de) 1992-07-20 1993-07-20 Farbstrahldrucker
EP93305690A EP0580401B1 (en) 1992-07-20 1993-07-20 Ink jet printer
US08/438,365 US5719611A (en) 1992-07-20 1995-05-10 Ink jet printer with holding member for easily replacing cleaning member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192067A JPH0631908A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631908A true JPH0631908A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16285080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192067A Pending JPH0631908A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572986B2 (en) 2000-01-28 2003-06-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel and process for producing the same
US7169481B2 (en) 2000-03-17 2007-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image conversion panel and manufacturing method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572986B2 (en) 2000-01-28 2003-06-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel and process for producing the same
US7169481B2 (en) 2000-03-17 2007-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image conversion panel and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632023A (ja) インクジェットプリンタ
JPH1170663A (ja) インクジェットプリンタのインクカートリッジ挿入機構
JPH0631908A (ja) インクジェットプリンタ
JPH05286129A (ja) インクジェットプリンタ
JPH01286879A (ja) インクジェット記録装置
US5719611A (en) Ink jet printer with holding member for easily replacing cleaning member
JP2738627B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2738628B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2633035B2 (ja) 搬送ローラの紙粉除去装置
JP4350387B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05131618A (ja) インクジエツト記録装置のベルトクリーニング機構
JPH01141075A (ja) 画像記録装置
JPH0789193A (ja) インクジェットプリンタ
JPH05330175A (ja) 印字装置
JP3331741B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08187869A (ja) インクジェットプリンタ
JP3594156B2 (ja) ピックアップローラ清掃治具
JPH02113949A (ja) インクジェット装置
JPH04126253A (ja) インクジェット・プリンタ
JPS6151999B2 (ja)
JPH0924650A (ja) ライン型インクジェットプリンタ
JPH0986758A (ja) シート体押え装置
JPH0647968A (ja) プリンタの用紙排出装置
JPH1024566A (ja) シート材排出装置及び記録装置
JPS62231778A (ja) シ−ト送り装置