JPH06318548A - Si基板上へのGaAs層形成方法 - Google Patents

Si基板上へのGaAs層形成方法

Info

Publication number
JPH06318548A
JPH06318548A JP10814593A JP10814593A JPH06318548A JP H06318548 A JPH06318548 A JP H06318548A JP 10814593 A JP10814593 A JP 10814593A JP 10814593 A JP10814593 A JP 10814593A JP H06318548 A JPH06318548 A JP H06318548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gaas layer
layer
gaas
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10814593A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamaichi
英治 山市
Takashi Ueda
孝 上田
Nagayasu Yamagishi
長保 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10814593A priority Critical patent/JPH06318548A/ja
Publication of JPH06318548A publication Critical patent/JPH06318548A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Si基板上に、低転位密度の高品質なGaA
s層を形成する。 【構成】 Si基板1上に選択的にSiO2 膜2aを堆
積し、そのSiO2 膜2aが無い部分に、該SiO2
2aと同一膜厚のGaAs層3を選択的に成長させる。
次に、必要に応じて熱サイクルアニールを数回行い、そ
のまま室温まで冷却する。この冷却過程において、Ga
As層3にかかるSi基板1からの引っ張り応力を該G
aAs層部分に接したSiO2 膜2aによって減少させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Si基板上に低転位密
度のGaAs層を形成するSi基板上へのGaAs層形
成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば次のような文献に記載されるものがあった。 文献1;ジャパニーズ ジャーナル オブ アプライド
フィズィックス(Japanese Journal of Applied Phys
ics)、27[10](1988-10)T.Uedaetal.“The Influenc
e of Growth Temperature and Thermal Annealing on t
he Stress in GaAs Layers Grown on Si Substrates”
P.L1815-L1818 文献2;アプライド フィズィック レター(Appl. Ph
ys.Lett.)56(22)2225(1990)(米) 文献3;Appl. Phys.Lett.51(1987)(米)P.130 文献4;Appl. Phys.Lett.46(1985)(米)P.294 文献5;Japanese Journal of Applied Physics、66
[1](1989-7)P.152 III−V族化合物半導体の一種であるGaAsは、超
高周波及び高性能な電界効果トランジスタ(FET)等
の半導体装置に応用できる。しかし、GaAsウエハ
は、機械的強度が小さいので大口径化が困難なばかり
か、製造コストが高いという欠点がある。そこで、これ
らの欠点のないSiウエハを用い、そのSi基板上に高
品質のGaAs層を成長することができれば、Siが有
する特徴とGaAsが有する特徴とを生かした有益な半
導体装置の実現が期待できる。ところが、前記文献2に
記載されているように、Si基板上にGaAs層を成長
させた場合、SiとGaAsの熱膨張係数が違うため、
試料を成長温度から室温に冷却した場合、GaAs成長
層には転位が生じてしまう。そして、成長温度で転位密
度が104 (cm-2)オーダになっていても、冷却過程で
前記のように転位が発生するので、成長層の品質が低下
してしまい、106(cm-2)オーダの転位密度のものとな
ってしまう。従来、GaAs中の転位密度を低減させる
方法としては、例えば次のような方法(1),(2)
や、それらを組み合わせた方法等が提案されている。 (1) 成長層に対して900℃前後の温度でアニール
(熱処理)を繰り返す方法(文献3参照) (2) Si基板上にInGaAs/GaAs等を用い
た歪超格子を成長させた層を挿入したGaAs層を成長
させる方法(文献4参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
いずれの成長方法でも、GaAs成長層の転位密度が1
6 (cm-2)以下のものを得ることが非常に困難である
ため、より転位密度の低いGaAs層の領域を得る方法
が望まれていた。本発明は、前記従来技術が持っていた
課題として、成長温度から室温への冷却過程において、
一様に多く生じる転位によってGaAs層の品質が劣化
することを解決したSi基板上へのGaAs層形成方法
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、前記課題
を解決するため、Si基板上へ低転位密度のGaAs層
を形成するSi基板上へのGaAs層形成方法におい
て、Siよりも熱膨張係数の小さい物質を前記Si基板
上に選択的に形成する第1の工程と、前記Si基板上の
前記物質が形成されていない部分にGaAs層を選択的
に形成する第2の工程と、前記Si基板全体を室温に冷
却するか、あるいは必要に応じて熱サイクルアニールを
行った後に前記Si基板全体を室温に冷却する第3の工
程とを、順に施すようにしている。第2の発明では、S
i基板上へ低転位密度のGaAs層を形成するSi基板
上へのGaAs層形成方法において、前記Si基板上に
成長させたGaAs層に対し、部分的にイオンを注入し
て非晶質化領域を形成する第1の工程と、前記Si基板
表面をアニールした後に室温へ冷却する第2の工程と
を、順に施すようにしている。
【0005】
【作用】第1の発明によれば、以上のようにSi基板上
へのGaAs層形成方法を構成したので、第1の工程に
おいて、Siよりも熱膨張係数の小さいSiO2 等の物
質がSi基板上に部分的に堆積される。第2の工程で
は、Si基板上のSiO2等の物質が形成されていない
部分に、例えば該物質の膜厚と同じ膜厚のGaAs層が
選択的に成長される。その後、第3の工程において、第
2の工程後にそのまま室温に冷却するか、あるいは必要
に応じて熱サイクルアニールが複数回行われた後に室温
まで冷却される。この第3の工程における冷却過程で、
GaAs層にかかるSi基板からの引っ張り応力が、該
GaAs層部分に接したSiO2 等の物質の層によって
減少する。これにより、低転位密度の高品質なGaAs
層が得られる。第2の発明によれば、第1の工程におい
て、Si基板上に成長させたGaAs層に部分的にイオ
ン注入が行われてそのイオン注入部分が非晶質化され、
該非晶質化領域の弾性的性質が変わる。その後、第2の
工程においてアニールすると、GaAs層中の転位が減
少し、続いて行われる室温への冷却過程で、該GaAs
層にかかる応力が緩和される。これにより、イオンが注
入されていないGaAs部分に、低転位密度の高品質な
GaAs領域が得られる。従って、前記課題を解決でき
るのである。
【0006】
【実施例】第1の実施例 図1(a)〜(c)は、本発明の第1の実施例を示すS
i基板上へのGaAs層形成方法の製造工程図であり、
この図を参照しつつ、本実施例の製造工程を説明する。
まず、図1(a)において、化学的気相成長法(以下、
CVD法という)を用い、Si基板1上に、Siよりも
熱膨張係数の小さい物質(例えば、SiO2 膜)2を3
μm 程度堆積する。次に、図1(b)において、フォト
リソグラフィ技術を用い、SiO2 膜2を所定のパター
ンで部分的にエッチングし、部分的にSiO2 膜2aを
残す。 図1(c)に示すように、Si基板1上のSiO
2 膜2aが堆積していない部分に、そのSiO2 膜2a
と同一膜厚の3μm 程度のGaAs層3を選択的に成長
する。この成長は、例えば、有機金属CVD法(以下、
MOCVD法という)で選択成長する条件で行えば、S
iO2 膜2aが堆積していないSi基板上のみに、成長
速度のコントロールによって該SiO2 膜2aと同一膜
厚のGaAs層3が選択的に成長する。
【0007】このようにして得られたウエハを必要に応
じて数回、熱アニールを行う。例えば、MOCVD装置
内で、H2 とAsH3 雰囲気中で、900℃と600℃
の間の熱サイクルアニールを行う。この熱サイクルアニ
ール過程で、GaAs層3中の転位密度が減少する。そ
の後、ウエハを室温まで冷却する。この冷却過程におい
て、GaAs層3はSi基板1から引っ張り応力を受け
る。しかし、GaAs層3の両端は、Siより熱膨張係
数の低いSiO2 膜2aで挟まれているので、後述する
圧縮応力の計算例から明らかなように、その両端のSi
2 膜2aからの圧縮応力を該GaAs層3が受ける。
そのため、GaAs層3の表面付近では、Si基板1か
ら受ける引っ張り応力が減少し、冷却過程で生じるGa
As層3中の転位密度を低減できる。
【0008】図2(a)〜(c)は、図1においてGa
As層3がSiO2 膜2aから圧縮応力を受けるメカニ
ズムを示す圧縮応力の計算例の説明図である。図2
(a)に示すように、熱膨張係数α1 の基板11上に、
熱膨張係数α2 の物質12と熱膨張係数α3 の物質13
が交互に形成されている。物質12は、温度Tのとき長
さd1 であり、m個配列されている。物質13は、温度
Tのとき長さd2 であり、m−1個配列されている。こ
れらの物質12及び13の全長は、基板11の長さDと
同一とする。図2(b)に示すように、温度Tから温度
ΔTだけ冷却したときの基板11の長さDa 、物質12
の長さd1a、及び物質13の長さd2aは、次式(1)の
ようになる。 d1a=d1 (1−α2 ΔT) d2a=d2 (1−α3 ΔT) Da ={md1 +(m−1)d2 }(1−α1 ΔT) ・・・(1) 物質12と13からなる層の全長D1,2aは、次式(2)
のようになる。 D1,2a=md1 (1−α2 ΔT)+(m−1)d2 (1−α3 ΔT) ・・・(2) この(1)式と(2)式より、 md1 (α1 −α2 )≧(m−1)d2 (α3 −α1 ) ・・・(3) の条件が成り立つとき、図2(b)に示すように、物質
12と13からなる層の全長D1,2aの方が、基板11の
長さDa より長くなる。ところが、図2(c)に示すよ
うに、物質12及び13からなる層と基板11とが接合
していて同じ長さになろうとするために、この物質1
2,13からなる層が、基板11から圧縮応力Fを受け
ることになる。
【0009】例えば、基板11がSi基板、物質12が
SiO2 膜、及び物質13がGaAs層とする。する
と、それらの基板11の熱膨張係数α1 、SiO2 膜1
2の熱膨張係数α2 、及びGaAs層13の熱膨張係数
α3 が、α1 =2.6+10-6、α2 =5×10-7、α
3 =6.86×10-6となる。そのため、(3)式の条
件は、
【数1】 のときである。従って、SiO2 膜12の全長とGaA
s層13の全長との比が約2倍以上になるように設定す
れば、このGaAs層13にも圧縮応力Fがかかること
になる。以上のように、本実施例では、Si基板1上に
SiO2 膜2aを部分的に堆積し、そのSiO2 膜2a
が堆積されていない部分にGaAs層3を成長させ、必
要に応じてサイクルアニールした後に室温まで冷却する
ようにしたので、GaAs層3にかかるSi基板1から
の引っ張り応力を、表面付近で、SiO2 膜2aからの
圧縮応力によって低減できる。従って、室温で低転位密
度の高品質なGaAs層3が得られる。なお、本実施例
では、Siよりも熱膨張係数の小さい物質としてSiO
2 膜2を用いたが、これ以外の物質を用いてもよい。ま
た、図1(c)の工程後、熱サイクルアニールを行って
いるが、この図1(c)の工程で、転位密度の低いGa
As層3を選択的に形成できれば、熱サイクルアニール
を省略して直ちに室温まで冷却してもよい。
【0010】第2の実施例 図3(a)〜(c)は、本発明の第2の実施例を示すS
i基板上へのGaAs層形成方法の製造工程図である。
この製造工程図では、Si基板上に成長したGaAs層
の低転位密度領域を形成する方法が示されており、以下
その製造工程を説明する。まず、図3(a)に示すよう
に、Si基板21上に3μm 程度のGaAs層22を成
長させる。このGaAs層22の成長は、例えばMOC
VD法で通常用いられている生長条件で行えばよい。次
に、図3(b)において、GaAs層22に、部分的に
イオン注入を行う。本実施例では、図3(b−1)に示
すようなストライプ状のマスク23を用い、そのマスク
開口部23aに、例えば1.5MevのKrイオンを用
いて2×1014ions/cm2 以上の線量でイオン注入を行
う。これにより、前記文献5に記載されているように、
イオン注入した部分が非晶質化して非晶質化領域22a
が形成される。その後、ウエハからマスク23を取り除
き、そのウエハに対して数回、熱アニールを行う。この
熱アニールは、例えばMOCVD装置内でH2 とAsH
3 雰囲気内で、900℃と600℃の間の熱サイクルア
ニールを行う。この熱サイクルアニール過程において、
前記文献2に記載されているように、Krイオンが注入
されていないGaAs層22中の転位密度が104 (cm
-2)オーダになる。
【0011】図3(c)において、全体を室温まで冷却
する。この冷却過程において、GaAs層22にかかる
Si基板21からの引っ張り応力は、非晶質化領域22
aで緩和されるため、イオン注入していないGaAs層
22にかかる応力が減少する。そのため、冷却過程で、
イオン注入していないGaAs層22に発生する転位が
減少し、転位密度の低いGaAs領域22bが得られ
る。以上のように、本実施例では、Si基板21上に成
長させたGaAs層22に対し、部分的にイオン注入を
行うことによって部分的に非晶質化し、次いでアニール
することによってGaAs層22中の転位を減少させた
後、室温へ冷却するようにしている。そのため、冷却過
程でGaAs層22にかかるSi基板21からの応力
が、非晶質化した非晶質化領域22aで緩和されるの
で、イオン注入していないGaAs層22に低転位密度
の高品質なGaAs領域22bが得られる。なお、本実
施例では、図3(a)の工程において、Si基板21上
にGaAs層22を成長させるようにしたが、Si基板
21上にGaAs層22を予め成長しておいたウエハを
用いるようにしてもよい。また、図3(b)において、
注入するイオンとしてKr以外のイオンを用いたり、あ
るいは用途に応じて他の形状のマスク23を用いてもよ
い。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、Siよりも熱膨張係数の小さい物質を選択的
にSi基板上に形成し、その物質が形成されていない部
分にGaAs層を選択的に形成した後、直ちに室温まで
冷却するか、あるいは必要に応じて熱サイクルアニール
を行った後に室温まで冷却するようにしている。そのた
め、GaAs層にかかるSi基板からの引っ張り応力
を、その表面付近で、Si基板上の物質からの圧縮応力
によって低減できる。従って、室温で低転位密度の高品
質なGaAs層が得られる。第2の発明によれば、Si
基板上に成長させたGaAs層に部分的に、イオン注入
を行うことによって選択的に非晶質化し、その後アニー
ルすることによってGaAs層中の転位を減少した後、
室温へ冷却するようにしている。そのため、冷却過程で
GaAs層にかかるSi基板からの応力は、非晶質化し
た非晶質化領域で緩和され、イオン注入していないGa
As部分に低転位密度の高品質なGaAs領域が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のSi基板上へのGaA
s層形成方法を示す製造工程図である。
【図2】図1の圧縮応力の計算例を示す説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例のSi基板上へのGaA
s層形成方法を示す製造工程図である。
【符号の説明】
1,21 Si基板 2 SiO2 膜 2a 残存したSiO2 膜 3,22 GaAs層 22a 非晶質化領域 22b GaAs領域 23 マスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si基板上へ低転位密度のGaAs層を
    形成するSi基板上へのGaAs層形成方法において、 Siよりも熱膨張係数の小さい物質を前記Si基板上に
    選択的に形成する第1の工程と、 前記Si基板上の前記物質が形成されていない部分にG
    aAs層を選択的に形成する第2の工程と、 前記Si基板全体を室温に冷却するか、あるいは必要に
    応じて熱サイクルアニールを行った後に前記Si基板全
    体を室温に冷却する第3の工程とを、 順に施すことを特徴とするSi基板上へのGaAs層形
    成方法。
  2. 【請求項2】 Si基板上へ低転位密度のGaAs層を
    形成するSi基板上へのGaAs層形成方法において、 前記Si基板上に成長させたGaAs層に対し、部分的
    にイオンを注入して非晶質化領域を形成する第1の工程
    と、 前記Si基板表面をアニールした後に室温へ冷却する第
    2の工程とを、 順に施すことを特徴とするSi基板上へのGaAs層形
    成方法。
JP10814593A 1993-05-10 1993-05-10 Si基板上へのGaAs層形成方法 Withdrawn JPH06318548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10814593A JPH06318548A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 Si基板上へのGaAs層形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10814593A JPH06318548A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 Si基板上へのGaAs層形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06318548A true JPH06318548A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14477085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10814593A Withdrawn JPH06318548A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 Si基板上へのGaAs層形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06318548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514661A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ナショナル セミコンダクター コーポレーション 半導体基板上のラージエリアガリウム窒化物又は他の窒化物ベース構造のための応力補償

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514661A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ナショナル セミコンダクター コーポレーション 半導体基板上のラージエリアガリウム窒化物又は他の窒化物ベース構造のための応力補償

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701181B2 (ja) 半導体基板材料を製造する方法
EP1908097B1 (en) Method for controlling dislocation positions in silicon germanium buffer layers
US7074686B2 (en) Method of creating high-quality relaxed SiGe-on-insulator for strained Si CMOS applications
US7396747B2 (en) Hetero-integrated strained silicon n- and p-MOSFETs
JP4386333B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP2009033196A (ja) SiGeオンインシュレータ基板材料
JPH10500254A (ja) 半導体基板中に埋め込まれた酸化物層を備えた低転位密度構造の製造プロセス
JP2006524427A (ja) 基板上に歪層を製造する方法及び層構造
JP4732725B2 (ja) 実質的に準安定なSiGe層とその形成方法
KR20070084075A (ko) 반도체 웨이퍼의 제조방법
US7141115B2 (en) Method of producing silicon-germanium-on-insulator material using unstrained Ge-containing source layers
JPH06318548A (ja) Si基板上へのGaAs層形成方法
JP2742856B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2742854B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2742855B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
KR20050063642A (ko) 응력 완화된 실리콘-게르마늄 완충층 형성 방법
JPS59181609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03255617A (ja) GaAs基板上にInP層を結晶成長させる方法
JPH07240370A (ja) Iii−v族化合物薄膜の製造方法
JPH0661143A (ja) Si基板上に低転位密度のGaAs層を形成する方法
JPH088184A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH02210817A (ja) Inpエピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801