JP2742854B2 - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP2742854B2
JP2742854B2 JP15901192A JP15901192A JP2742854B2 JP 2742854 B2 JP2742854 B2 JP 2742854B2 JP 15901192 A JP15901192 A JP 15901192A JP 15901192 A JP15901192 A JP 15901192A JP 2742854 B2 JP2742854 B2 JP 2742854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
growth
thin film
grown
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15901192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065523A (ja
Inventor
誠男 田村
徹 斉藤
パーマー ジョイス
徳男 淀
Original Assignee
光技術研究開発株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光技術研究開発株式会社 filed Critical 光技術研究開発株式会社
Priority to JP15901192A priority Critical patent/JP2742854B2/ja
Publication of JPH065523A publication Critical patent/JPH065523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742854B2 publication Critical patent/JP2742854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体薄膜の製造方法に
関し、特に、全てのヘテロエピタキシャル成長膜の成長
に対して適用可能な半導体薄膜の製造方法に関する。こ
の方法で製造された半導体薄膜は、あらゆる分野の電子
デバイス、光デバイス、電子−光の混合デバイスを作製
するのに適用される。
【0002】
【従来の技術】一般に、基板とは異なる物質を基板上へ
結晶成長させる場合、次のことが起こる。すなわち、基
板を構成する結晶とその上に成長させる物質を構成する
結晶との間には、格子不整合がある。ここで、基板は下
地とも呼ばれる。このような結晶成長は、ヘテロエピタ
キシャル成長と呼ばれる。また、格子不整合は、この技
術分野では、ミスフィットと呼ばれている。この2つの
結晶間のミスフィットに基づいて、その界面で欠陥、す
なわち、転位が発生する。この転位は、ミスフィットが
原因であるので、ミスフィット転位と呼ばれる。このミ
スフィット転位の発生機構・性質・相互作用等に関して
は、古くから種々の組み合わせについて検討がなされて
きている。
【0003】一方、このミスフィット転位が原動力とな
って、成長膜中へ新たな転位が伝播することも知られて
いる。この成長膜中へ伝播する転位は、スレディング転
位と呼ばれる。
【0004】以下、図3を参照して、このスレディング
転位の形成過程について説明する。図3(a)は、成長
初期を、(b)は成長途中を、(c)は成長終了を示し
ている。図3(a),(b),および(c)に示される
ように、基板1に成長層2が成長し、この成長層2中に
スレディング転位3が発生している。図3(a),
(b),および(c)から明らかなように、スレディン
グ転位3が、成長初期、成長途中、および成長終了のよ
うに、経過するにつれて、成長層2中を伝播しているの
が分かる。
【0005】スレディング転位は、成長膜中へ作製した
種々のタイプのデバイスの特性に悪影響を与える。した
がって、その形成を防止するために、これ迄各種の方法
が提案されてきている。例えば、最近の応用物理学会誌
(応用物理、1992年、61巻第2号、第126頁〜
第133頁)には、これ迄試みられてきたSi基板上へ
のGaAs膜のヘテロエピタキシャル成長中で発生する
スレディング転位の低減法がまとめられている。
【0006】これらヘテロエピタキシャル成長の中で
も、上記Si基板上のGaAs膜の成長は、応用上極め
て重要なものであり、成長膜の高品質化はその応用に際
して必須なものである。しかしながら、上記応用物理学
会誌の論文中でも述べられている如く、GaAs膜の結
晶の質は現在なお充分でなく、かなでも転位密度の低減
が強く望まれている。
【0007】本発明は、特に、このGaAs膜の結晶の
質の向上に関するものであり、スレディング転位の基板
表面への到達を抑制することを目的とする。
【0008】図4に示すように、成長膜中を成長層表面
へ向かって伝播するスレディング転位の運動を抑制する
試みの一つとして、成長膜とは異なる物質の薄膜を成長
膜中へ挿入層4として挿入する方法が知られている。
【0009】例えば、Si基板上のGaAs膜の成長で
は、GaAs膜とは格子定数がわずかに異なるInx
1-x As膜と交互に成長膜中へ挿入することが転位の
上昇防止に関して有効である。このような挿入層4の挿
入は、いわゆる、歪み超格子…ストレインドレイヤース
ーパーラティス(SLS)…の挿入と呼ばれている。こ
の方法は、図4(a)および(b)に示す様に、スイー
ピング効果とブロッキング効果の2つの効果によって、
転位の成長膜表面への伝播を阻止している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記S
LSの挿入によっても、現状では、GaAs膜の表面へ
到達するスレディング転位の密度は、106 /cm2
下にならない。この原因は、上記図4(a)および
(b)に示すスイーピング効果およびブロッキング効果
の2つの効果がスレディング転位の運動抑制に充分に作
用していないためであると考えられる。
【0011】したがって、本発明の目的は、スレディン
グ転位の運動を充分に抑制することができる半導体薄膜
の製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】図4(a)および(b)
に示すスイーピング効果およびブロッキング効果につい
て、もう少し詳しく考えてみる。スイーピング効果は、
主に挿入膜と成長膜の格子定数の差によるミスフィット
応力によるものである。すなわち、挿入膜の剛性率と厚
さをそれぞれGとh、ミスフィットをf、スレティング
転位のバーガースベクトルをbとすれば、ミスフィット
応力εは、下記の数式1によって表される。
【0013】
【数1】 ε ≒ Gfbh
【0014】一方、ブロッキング効果は、主に挿入膜の
剛性率Gに関係し、転位の持つ自己エネルギEdは、下
記の数式2の如く、剛性率Gにほぼ比例する。
【0015】
【数2】 Ed ≒ Gb2
【0016】このことから、挿入膜により転位が、図4
(b)に示すように、ブロックされる。
【0017】このように、スイーピング、ブロッキング
の両効果を高めるためには、上記数式1および数式2か
ら分かるように、特に、ミスフィットfと剛性率Gが大
きい物質を挿入膜として選択すれば良い。
【0018】しかしながら、前述したようなGaAs/
Siの組合せでSLSを挿入する場合には、この2つの
パラメータが小さい、特に挿入膜の剛性率Gが小さいた
め、上記2つの効果が充分に得られない。なお、GaA
sの硬度は750kg/mm2 であるが、InAsの硬
度が374kg/mm2 であるため、Inx Ga1-x
sの硬度はこの2つの値の間に入る。
【0019】このようなSLSの挿入の代わりに、最
近、剛性率Gの大きなSiの薄膜をGaAs膜中へ挿入
し、転位の膜表面への伝播を抑制する方法が提案されて
いる(米国電子化学協会誌“Journal of E
lectrochemicalSociety”13
9,865(1992))。ここで、Siの硬度は11
00kg/mm2 である。しかし、この方法によっても
なお、GaAs膜の表面へ到達する転位の密度は、10
6 /cm2 以下には到っていない。この原因は、やはり
前述した2つの効果が転位の運動抑制に充分に作用して
いないためと考えられる。
【0020】本発明者らは、上記挿入膜を通過してGs
As膜の表面へ到達するスレディング転位を電子顕微鏡
により詳細に解析した。この解析の結果、(111)面
上を〈211〉方向へ運動するものが大部分を占めてい
ることがわかった。スレディング転位には、この他に
(111)面上を〈110〉方向へ運動するものもあ
る。しかし、これは挿入膜によりブロックされて、上方
へ伝播しないことも分かった。
【0021】この上方へ到達した〈211〉方向の転位
を再び運動させ、エピタキシャル成長膜から外部へ逃が
すことができれば、エピタキシャル成長膜中の転位密度
は大幅に低下するはずである。これを可能とするために
は、膜の成長後、または挿入膜成長後、成長を中断して
成長温度より高い温度で試料を加熱し、転位の運動を促
進してやれば良い。
【0022】図2に、この過程を膜の成長後の熱処理の
場合を例にとって示す。図2(a)は、成長後の膜中を
通過した〈211〉方向のスレディング転位の模式図で
ある。図2(b),(b´),(b”)は、熱処理途中
の〈211〉方向の転位の挙動を示す図である。挿入膜
からの上記数式1による応力を受けて、挿入膜に沿って
転位は運動する。この場合、転位の運動形態は、図2
(b),(b´),(b”)に示すように、3通りあ
る。
【0023】熱処理後の転位3は、膜の側面から外部へ
逃げ出し、転位の最終形態は、図2(b),(b´),
(b”)の各様式に従って、図2(c),(c´),
(c”)の3通りとなる。
【0024】GaAs膜中の転位の運動速度は、800
℃でほぼ0.1cm/秒、900℃でほぼ1cm/秒で
ある。すなわち、800℃においては1〜2分で、また
900℃ならば約10秒の熱処理時間で、直径4インチ
(約10cm)程度のウエハの一端から一端迄、転位は
運動することが可能である。従って、上記図2(c),
(c´),(c”)を実現することは容易である。
【0025】従って、本発明による半導体薄膜の製造方
法は、第1の格子定数および第1の剛性率をもつ単結晶
薄膜を、第1の格子定数と異なる第2の格子定数および
第1の剛性率と異なる第2の剛性率をもつ半導体ヘテロ
エピタキシャル成長膜の間に挟んだ状態で、半導体ヘテ
ロエピタキシャル成長膜を所定の成長温度で成長する工
程と、この半導体ヘテロエピタキシャル成長膜の成長後
に、成長した半導体ヘテロエピタキシャル成長膜に成長
温度より高い温度で熱処理を施して半導体薄膜を得る工
程とを含む。
【0026】上記半導体薄膜の製造方法において、単結
晶薄膜は、例えば、Si薄膜であり、半導体ヘテロエピ
タキシャル成長膜は、例えば、GaAs膜である。
【0027】
【作用】前述したように、本発明は剛性率およびミスフ
ィットの大きな単結晶薄膜を半導体ヘテロエピタキシャ
ル成長膜中へ挿入し、挿入後結晶成長温度よりも高い温
度で熱処理を施すことによって得られる作用を膜中の転
位の運動の阻止に利用し、転位密度の低減を図るもので
ある。
【0028】剛性率およびミスフィットの大きな物質は
膜中の転位の運動を抑制する作用を有し、また熱処理は
転位を膜中から膜外へはき出す作用を有する。これら2
つの作用が相まって、転位密度の低減に大きな効果が得
られる。尚、それぞれ独立の作用のみでは、効果が低減
する事は言うまでもない。
【0029】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図1および
図2を参照して説明する。
【0030】実施例1 (001)面で〈110〉方向に2°傾むいたSi基板
5を適当に化学洗浄し、分子線結晶成長(MBE)装置
内へ入れた後、約900℃で15分間加熱し、基板表面
の酸化膜を除去した。しかる後、AlAsのバッファ膜
8を10原子層400℃で成長した後、GaAs膜6を
600℃で約1μm/時の成長速度で、1μmの厚さ成
長した。その後、Siの薄膜7を約1nmの厚さ250
℃で成長し、再びGaAs膜6を1μm成長した。この
後、引続きSi薄層7を1nm、前述したのと同様に成
長した後、GaAs膜6の成長を1μm行った。このよ
うにして製造された結果を図1に示す。
【0031】このように成長したヘテロエピタキシャル
成長膜試料をMBE室より取り出し、短時間熱処理装置
室内に入れ、900℃で10秒間の熱処理を行い、ヘテ
ロエピタキシャル成長膜の表面へ抜ける転位の数をエッ
チピット法で評価した。その評価の結果、転位密度がほ
ぼ104 /cm2 以下であることを確めた。また、電子
顕微鏡により、スレディング転位の形態を観察したとこ
ろ、図2(c”)と同様であることを確認した。
【0032】実施例2 上記実施例1と同様の面方位のSi基板5を上記実施例
1と同様に処理し、最初のSi薄層7の成長終了後、直
ちにAs圧下で800℃、30分の熱処理を行った。そ
の後、上記実施例1と同様の成長を繰り返した後、成長
膜をMBE室から取り出し、エッチビット法で転位密度
の評価を行った。この評価の結果、やはり転位密度がほ
ぼ104 /cm2 以下であることが分かった。また、電
子顕微鏡により、転位の形態を調べたところ、図2
(c)と同様であることも分かった。
【0033】上記実施例1および上記実施例2において
述べた成長において、Si薄層7の厚さは最大1nmが
適当であり、それ以上の厚さでは、Si薄層から転位の
発生が生じ望ましくない。また、Si薄層の成長温度
は、As圧がない場合は、室温から500℃の間が良
い。さらに、Si薄層の成長温度は、As圧下では、温
度の上限は700℃迄は問題ないことが分かった。
【0034】また、Si薄層の挿入位置は、成長層の厚
さにより、適宜変更することが望ましい。例えば、全体
の膜厚をdとした場合、基板表面から0.2dと0.6
dの位置に挿入したとき、最も効果が高いことが分っ
た。また、目的に応じて、複数本のSi薄層を挿入すれ
ば、なお一層の効果が高められることも分かった。
【0035】上記実施例1および実施例2の成長におい
て、挿入する物質は、Si以外でも剛性率およびミスフ
ィットの高い材料ならば、転位密度の低減に対して効果
のあることはいうまでもない。
【0036】上記実施例1および実施例2において説明
した如く、熱処理の適用は、成長後において効果があ
る。また、熱処理温度および熱処理時間は、目的に応じ
て任意の条件を選択することができる。特に、効果が著
しいのは、800〜900℃の熱処理温度において10
秒〜10分の熱処理時間の範囲であった。また、短時間
の熱処理を適用する場合は、それを複数回繰り返すと、
一層の効果があることが分かった。
【0037】上記実施例1および実施例2は、最も一般
的な半導体のヘテロエピタキシャル成長膜の成長の例を
示している。他の系、例えば、Si基板上のGeの成
長、またはSi基板上のInPの成長などにおいても、
Si挿入膜および熱処理の効果があることはいうまでも
ない。一般的に、Si基板上のヘテロエピタキシャル成
長膜中の転位の膜表面への伝播抑制に対して大きな効果
を有することが分かった。
【0038】上記ヘテロエピタキシャル成長膜中への挿
入膜と熱処理による転位抑制効果は、Si基板以外のす
べての半導体基板上のヘテロエピタキシャル成長におい
て、例えば、InP/GaAs、GaAs/InP,I
nAs/GaAs、GaAs/InAsなどの系におい
ても有効であることはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体ヘ
テロエピタキシャル成長膜を、その膜中に格子定数およ
び剛性率の大きく異なる単結晶薄膜を挿入した状態で、
成長後、半導体ヘテロエピタキシャル成長膜の成長温度
よりも高い温度で熱処理を施すことにより、半導体ヘテ
ロエピタキシャル成長膜の表面での転位密度を104
cm2 以下に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による半導体薄膜の製造方法
で製造された半導体薄膜を示す模式図である。
【図2】スレディング転位の挿入膜による効果を示す模
式図である。
【図3】ヘテロエピタキシャル成長膜の成長中において
発生するスレディング転位の発生を示す模式図である。
【図4】スレディング転位の上昇を阻止する2つの効果
を示す模式図である。
【符号の説明】
1 基板 2 成長膜 3 スレディング転位 4 挿入層 5 Si 6 GaAs 7 Si薄層 8 AlAs

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の格子定数および第1の剛性率をも
    つ単結晶薄膜を、前記第1の格子定数と異なる第2の格
    子定数および前記第1の剛性率と異なる第2の剛性率を
    もつ半導体ヘテロエピタキシャル成長膜の間に挟んだ状
    態で、前記半導体ヘテロエピタキシャル成長膜を所定の
    成長温度で成長する工程と、 該半導体ヘテロエピタキシャル成長膜の成長後に、前記
    成長した半導体ヘテロエピタキシャル成長膜に前記成長
    温度よりも高い温度で熱処理を施す工程とを含む半導体
    薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 Si基板上に、Si薄膜をGaAs膜の
    間に挟んだ状態で、前記GaAs膜を所定の成長温度で
    成長する工程と、 該GaAs膜の成長後に、前記成長したGaAs膜に前
    記成長温度よりも高い温度で熱処理を施す工程とを含む
    半導体薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記Si薄膜の厚さが1nm以下である
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体薄膜の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記Si薄膜を、前記成長したGaAs
    膜全体の膜厚に対して、基板表面から0.2と0.6の
    位置に挿入したことを特徴とする請求項2記載の半導体
    薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記熱処理を施す工程が、800〜90
    0℃の熱処理温度、10秒〜10分の熱処理時間である
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体薄膜の製造方
    法。
JP15901192A 1992-06-18 1992-06-18 半導体薄膜の製造方法 Expired - Lifetime JP2742854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901192A JP2742854B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901192A JP2742854B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 半導体薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065523A JPH065523A (ja) 1994-01-14
JP2742854B2 true JP2742854B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=15684299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15901192A Expired - Lifetime JP2742854B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742854B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936424A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP3809464B2 (ja) 1999-12-14 2006-08-16 独立行政法人理化学研究所 半導体層の形成方法
JP5553009B2 (ja) * 2010-11-18 2014-07-16 日立金属株式会社 GaAsウェハ及びGaAsウェハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065523A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286921B2 (ja) シリコン基板化合物半導体装置
Powell et al. New approach to the growth of low dislocation relaxed SiGe material
JP2694120B2 (ja) 疑似基板構造体
US7288430B2 (en) Method of fabricating heteroepitaxial microstructures
US8664084B2 (en) Method for making a thin-film element
US4994867A (en) Intermediate buffer films with low plastic deformation threshold for lattice mismatched heteroepitaxy
US4935385A (en) Method of forming intermediate buffer films with low plastic deformation threshold using lattice mismatched heteroepitaxy
Hayafuji et al. Effect of employing positions of thermal cyclic annealing and strained-layer superlattice on defect reduction in GaAs-on-Si
JP2742854B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
Mii et al. Studies of molecular‐beam epitaxy growth of GaAs on porous Si substrates
JP2742856B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
Matyi et al. Patterned growth of gallium arsenide on silicon
JP2742855B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH065510A (ja) 半導体薄膜及びその製造方法
JPH0263115A (ja) 薄膜の選択成長方法
JPH1032165A (ja) 化合物半導体層の成長方法
JPH01227424A (ja) 化合物半導体基板
JPH0779087B2 (ja) GaAs(111)A面基板の表面処理方法
JP2870061B2 (ja) 超格子構造素子
WO2020116148A1 (ja) 半導体層の形成方法
JP2786561B2 (ja) シリコン基板上に形成した化合物半導体層の低転位密度領域形成方法
JPH06318548A (ja) Si基板上へのGaAs層形成方法
JPH088184A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06349733A (ja) 化合物半導体基板及びその製造方法
JPH06140326A (ja) 化合物半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15