JPH0631819A - 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置 - Google Patents

合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置

Info

Publication number
JPH0631819A
JPH0631819A JP4214638A JP21463892A JPH0631819A JP H0631819 A JPH0631819 A JP H0631819A JP 4214638 A JP4214638 A JP 4214638A JP 21463892 A JP21463892 A JP 21463892A JP H0631819 A JPH0631819 A JP H0631819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
plate
molded product
pallet
slip material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4214638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534956B2 (ja
Inventor
Masahiro Samejima
正弘 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP4214638A priority Critical patent/JP2534956B2/ja
Priority to KR1019930006617A priority patent/KR0182277B1/ko
Priority to DE4324217A priority patent/DE4324217C2/de
Publication of JPH0631819A publication Critical patent/JPH0631819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534956B2 publication Critical patent/JP2534956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7178Pallets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パレット両面に滑り止め材を同時に溶着でき
るとともに、溶着部本体を移動させることによって装置
の小型化と溶着性能の向上を図った。 【構成】 前記コンベアベルトの両側に配設された溶着
装置部は、ボールネジの回転によって昇降する昇降板を
設け、この昇降板に進退自在な複数の支持板を設け、前
記支持板の上下部にガイドローラを取り付け、さらに、
支持板の進退とは直交する方向にスライドする複数のス
ライド板にそれぞれ滑り止め材溶着部と滑り止め材ホル
ダーを設け、滑り止め材溶着部はスライド板に立設した
取付板に滑り止め材供給部と、ホットジェットガンと滑
り止め材供給部から繰り出された滑り止め材を圧着する
圧着ローラとを取り付けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は合成樹脂成形品に滑り
止め材を溶着する溶着装置に係り、詳しくは荷物の運
搬、保管に使用される合成樹脂製パレットの表裏に滑り
止め材を溶着する滑り止め材溶着装置並びに該装置に用
いる成形品位置決め装置及び押え装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、荷物の運搬、保管に使用されるパ
レットは、木製パレットに比べて耐久性、衛生上等にお
いて優れている合成樹脂製パレットが多数使用されてい
る。しかしながら、合成樹脂製パレットは滑りやすいと
いう問題がある。滑りやすさは合成樹脂製パレットの長
所であるとともに、反面において欠点ともなっている。
そこで、従来この欠点である滑りを防止するために、合
成樹脂製パレットの表裏に摩擦係数の大きな熱可塑性樹
脂または合成ゴム等の帯状体または紐状体を溶着する方
法が取られている。
【0003】図10は滑り止め材を表面に溶着した合成
樹脂製パレットの一例を示す説明用斜視図である。図1
0に示すパレットPは四隅とその中間、及び中心部にそ
れぞれ支柱1、2及び3を有し、前記支柱間をフォーク
差込孔4とした四方差しパレットであり、帯状体または
紐状体の滑り止め材SがパレットPの縁部と平行に設け
られている。このような滑り止め材Sの溶着方法につい
ては、例えば、特開昭57ー46831号、特公平2ー
46149号に帯状体または紐状体の滑り止め材を熱風
溶着機により熱風加熱溶着する方法が開示されている。
特開昭57ー46831号に開示された方法は、成形品
を水平に搬送し上面から押圧ローラにより押圧しながら
滑り止め材を熱風溶着するものであり、特公平2ー46
149号に開示された方法は、成形品を垂直に搬送し側
面から滑り止め材を熱風溶着するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、成形品
を水平に搬送する特開昭57ー46831号の発明では
表裏両面に同時に滑り止め材を溶着することはできな
い。従って、滑り止め材を両面に溶着する場合には、片
面に溶着した後、さらに裏返して溶着しなければならな
かった。一方、成形品を垂直に搬送する特公平2ー46
149号の発明は、両面を同時に溶着することができる
ものの、水平搬送の場合と同様に成形品を移動させなが
ら滑り止め材を溶着するために、溶着部本体よりも長い
搬送装置を必要としそれだけ装置全体が大型になってい
た。また、いずれも成形品を移動させながら滑り止め材
を溶着する方法であるため成形品が揺れ、溶着面と滑り
止め材及び圧着ローラとを常に平行に保持することが困
難であった。
【0005】この発明はかかる現況に鑑みてなされたも
ので、パレット両面に滑り止め材を同時に溶着できると
ともに、溶着部本体を移動させることによって装置の小
型化と溶着性能の向上を図った滑り止め材溶着装置並び
に該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置を提
供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために次のような構成とした。即ち、合成樹脂成
形品の滑り止め材溶着装置は成形品を移送するコンベア
装置と、前記コンベア装置のコンベアベルトの上方にあ
って昇降自在な成形品押え装置と、前記コンベアベルト
の両側に配設された溶着装置部とからなり、前記溶着装
置部は、両端部にそれぞれ一対のポールとボールネジを
挿通させ、ボールネジの回転によって昇降する昇降板に
コンベアベルトに向かって進退する支持板を設け、前記
支持板にはコンベアベルト側の端部に下ガイドローラを
取り付け、さらに、枠体を設けてこの枠体の上部に上部
ガイドローラと成形品検出部と滑り止め材カット指示セ
ンサーを取り付け、また、前記支持板には、支持板の進
退とは直交する方向にスライドする複数のスライド板に
それぞれ滑り止め材溶着部と滑り止め材ホルダーを設
け、滑り止め材溶着部はスライド板に立設した取付板に
滑り止め材供給部と、ホットジェットガンと滑り止め材
供給部から繰り出された滑り止め材を圧着する圧着ロー
ラとを取り付けてなり、前記溶着装置部はそれぞれ独立
して操作可能としたことを特徴とする。また、成形品位
置決め装置は水平移動する一対の架設枠と前記架設枠上
に設けた成形品挾持枠とからなり、前記架設枠は一方が
水平移動することによって他方が逆方向に水平移動して
両者が離接するようになし、前記成形品挾持枠はX状に
軸支してなるリンクと前記リンクの上端を取り付けてな
る水平板とからなり、一方のリンクの端部を前記架設枠
に軸支し他端部を前記水平板の下面に摺動自在に取り付
け、他方のリンクの端部を前記水平板の下面に軸支し他
端部を前記架設枠上に摺動自在に取り付け、リンクの起
倒によって水平板が上下動するようになし、さらに、一
方の水平板には水平板に延設した延長板上を摺動するス
トップ板からなるストッパ機構が設けられており、前記
成形品挾持枠は成形品を移送するコンベアベルトの両側
に配設されてなることを特徴とする。さらに、成形品押
え装置は合成樹脂成形品を移送するコンベアベルトの上
方に配設され、昇降自在であってコンベアベルトと同一
方向に設けた2本の平行な押えローラが成形品に当接す
るようになしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】滑り止め材溶着装置は成形品の両面から同時に
溶着可能であり、成形品を固定し溶着部本体が昇降する
構成であるから装置が小型化され、溶着強度が向上す
る。また、滑り止め材溶着部はそれぞれ独立してスライ
ド可能であるから溶着位置の調節が容易であるととも
に、複数同時に溶着することができる。成形品位置決め
装置はコンベアベルトの中心に成形品を固定し、水平板
を引き下げることによって成形品の下端からの滑り止め
材の溶着を可能とする。さらに、成形品押え装置は2本
の平行な押えローラが回転して成形品を常に垂直な状態
に保持固定するように動く。
【0008】
【実施例】この発明を実施例に基づき詳細に説明する。
図1は合成樹脂製パレットの滑り止め材溶着装置全体を
示す概略正面説明図、図2は同じく片側の溶着部を示す
概略側面説明図、図3は同じく装置全体の上部を省略し
た概略平面図である。この滑り止め材溶着装置は、パレ
ットを載置搬送するコンベア装置5と、パレットを所定
位置に停止させ位置決めする成形品位置決め装置6と、
位置決めされたパレットをほぼ垂直に保持固定する成形
品押え装置7と、成形品の両側に配置される一対の溶着
部本体8とからなる。
【0009】コンベア装置5に載置された成形品は一対
の溶着部本体8内部まで搬入され、搬入された成形品は
位置決め装置6のストッパーによって停止されると同時
にコンベア装置5の駆動も停止する。次いで、成形品は
位置決め装置6の挾持板によって両側から挾持され一対
の溶着部本体8の中間位置に固定される。コンベア装置
5上に位置決めされたパレットは、コンベア装置5の上
方に配設された昇降自在な成形品押え装置7によってパ
レットの上面が押圧されて、コンベア装置5との間にほ
ぼ垂直に保持される。溶着部本体8はパレットの両側に
対向して配設された一対の溶着装置部からなり、前記溶
着装置部はパレットの溶着面に対して昇降自在な昇降板
と前記昇降板上に配設された溶着部から構成されてな
り、昇降板が上昇しながら溶着部によってパレットの両
面に滑り止め材を溶着するように構成されている。
【0010】この発明は、パレットの両面に同時に滑り
止め材を溶着することが可能であるが、必ずしも両面使
用パレットに限定されるものではなく勿論片面使用パレ
ットであってもよく、この場合片側の溶着装置部のみを
作動させればよい。また、パレットに限らず滑り止め材
を溶着する溶着面が水平な成形品であれば他の合成樹脂
成形品にも適用することができる。
【0011】以下に、具体的に溶着装置を構成する各装
置について説明する。まず、図2及び図3に基づいてコ
ンベア装置5について説明する。コンベア装置5はベル
ト10がベルト車11、13に張設され、一方のベルト
車11がモーター15によって駆動されるベルトコンベ
アであって、前記ベルト10はパレットを載置し、前記
成形品押え装置によって押圧されたときに撓むことがな
くパレットを所定高さ位置に支持するように支持枠17
上を駆動するように形成されている。
【0012】さらに、前記コンベア装置5にはパレット
を垂直に立てた状態で搬送するための一対のガイドレー
ル19とパレットが不用意に溶着部本体8内に搬入され
るのを防止するストッパ機構20が付設されている。前
記ガイドレール19はコンベア装置5の入口側と出口
側、即ち、ベルト10の両端部に設けられている。ま
た、ストッパ機構20はストップバー21がエアーシン
リダー23によって前記ベルト10に対して直角方向に
進退自在とされており、前記エアーシンリダー23はパ
レットの侵入を検出するリミットスイッチによって作動
するように構成されている。
【0013】前記コンベア装置5によって搬入されたパ
レットは、成形品位置決め装置6によって所定位置に停
止される。図4は成形品位置決め装置6の説明用斜視図
である。前記位置決め装置6は一対の可動部30、30
aからなり、可動部30、30aは水平移動する架設枠
31、31aと前記架設枠31上に設けたパレット挾持
枠33、33aを有している。前記可動部30、30a
は、コンベア装置5のベルト10を挟んで平行に設けら
れている。さらに詳述すると、前記架設枠31、31a
はその両端に固着したガイド部材35を介してレール3
7上に摺動可能に載置されている。前記ガイド部材35
にはレール37のほぼ中央部に設けられたピニオン39
と噛み合うラック40がそれぞれ対向して設けられてい
る。架設枠31aにはベット41上に前記レール37と
平行に取り付けたエアーシンリダー43のロッド45が
固着されている。
【0014】従って、前記架設枠31aは前記エアーシ
ンリダー43によって作動し、架設枠31aがレール3
7上を摺動するとピニオン39と噛み合う反対側の架設
枠31が反対方向に摺動し、架設枠31、31aの間隔
が広狭自在に変化する。即ち、架設枠31aが前進する
と架設枠31が近寄ってくるので両者の間隔が狭くな
り、逆に架設枠31aが後退すると架設枠31が離れる
から両者の間隔は広くなる。前記架設枠31、31a上
に設けられたパレット挾持枠33、33aは、リンク部
47と前記リンク部47の上端に取り付けられた水平板
49とからなる。前記リンク部47はリンク50、51
のほぼ中央部をボルト52によってX字状に回動自在に
軸支してなり、リンク50の下端を前記架設枠31、3
1a上に回動自在に軸支するとともに、リンク51の下
端はエアーシンリダー53のロッド55が取り付けられ
レール57上を摺動するように構成されている。
【0015】また、リンク部47はリンク50の上端を
水平板49の下面に設けたレール59に摺動可能に係合
し、他方のリンク51の上端は前記水平板49の下面に
回動自在に軸支してなる。従って、前記エアーシンリダ
ー53を作動させるとリンク51の下端がレール57上
を摺動しリンク51を起倒させるとともに、ボルト52
によって回動自在に軸支され上端が水平板49の下面に
設けたレール59に係合しているリンク50も起倒し、
リンク部47全体を立ち上がらせ、あるいは折り畳むこ
とができる。リンク部47の起倒によって上端に取り付
けられた水平板49が上下動することになる。
【0016】さらに、一方の固定板30aにはパレット
の停止位置を決めるストッパ機構60が設けられてい
る。前記ストッパ機構60は、前記水平板49に延設し
た延長板61の下方にボールネジ63が配設されてお
り、このボールネジ63の先端にはハンドル65が固着
されている。さらに、ボールネジ63にはボールナット
67が螺合しており、このボールナット67に前記延長
板61上を摺動するストップ板69が固着して構成され
ている。前記ストップ板69はコンベア装置5のベルト
10上方に水平に突出し、パレットが突き当たったこと
を検出するリミットスイッチ70が設けられている。搬
入されてきたパレットがストップ板69に突き当り、リ
ミットスイッチ70がパレットを検知するとコンベア装
置5の駆動を停止させ、パレットの先端部がストップ板
69の位置に位置決めされる。また、ハンドル65を適
宜の方向に回転させることによってストップ板69を水
平板49の方向に進退させることができ、それによって
パレットの大きさが変更された場合のストップ位置を調
整でき汎用性を有している。
【0017】このように構成された成形品位置決め装置
6は、エアーシンリダー43の作動によって可動部3
0、30aが離接し、エアーシンリダー53の作動によ
って水平板49が昇降するので、パレットがコンベア装
置5によって搬入されてくるときに水平板49を上昇さ
せておけばパレットがストップ板69に当接すると同時
にリミットスイッチ70によってベルト10の作動が停
止するから、パレットを予め調整されたストップ板69
の位置に停止させることができる。次いで、エアーシン
リダー43を作動させれば可動部30、30aが接近し
水平板49によってパレットを挾持固定する。
【0018】次いで、パレットを前記ベルト10との間
で押圧固定する成形品押え装置7について説明する。前
記成形品押え装置7は図1、図2及び図5に表れてい
る。成形品押え装置7はコンベア装置5のベルト10の
上方に位置し、ベルト10によって垂直にして搬入され
てきたパレットの上面を押圧し、ベルト10との間で垂
直に固定するように構成されている。即ち、ベッド71
上に立設した支柱73に架設したフレーム80に固定板
82を固着し、この固定板82に取り付けられたホルダ
ー81にガイドシャフト83、83が挿通されており、
ガイドシャフト83、83の下端部に架設したローラフ
レーム85を介して平行且つ水平な一対の押えローラ8
7、87が取り付けられている(図5参照)。前記のよ
うに2本平行に設けた押えローラ87、87は押圧する
パレットの傾きを修正し、常に垂直に保持するように働
く。
【0019】さらに、前記ガイドシャフト83、83の
間には前記ガイドシャフト83を昇降させ、押えローラ
87を押圧するエアーシリンダー89が前記フレーム8
0に取り付けられている。前記エアーシリンダー89の
ロッド90には前記ガイドシャフト83を挿通してな
り、下面に前記ローラフレーム85の上面に当接する押
圧板93を固着したガイドシャフト昇降用板91が取り
付けられている。従って、エアーシリンダー89が作動
してロッド90が降下するとガイドシャフト昇降用板9
1下面の押圧板93がローラフレーム85に突き当って
ガイドシャフト83、83を押し下げる。次いで、押え
ローラ87がパレットの上面に当接し、さらにエアーシ
リンダー89によってパレットを押圧固定したときに昇
降用板91の側面に設けたリミットスイッチ95が作動
してエアーシリンダー89の作動を停止させてパレット
の押圧状態を保持させる(図2参照)。
【0020】また、滑り止め材の溶着完了後に再度エア
ーシリンダー89が作動してロッド90が上昇すると、
昇降用板91がローラフレーム85から離れてガイドシ
ャフト83に設けたストッパー97に当接し、昇降用板
91によってガイドシャフト83が引き上げられる。
尚、前記成形品押え装置7はエアシリンダー89によっ
てガイドシャフト83、83、即ちローラ87を昇降さ
せる構成としたが、前記ガイドシャフト83の一方をス
クリューシャフトとし、前記ガイドシャフトとスクリュ
ーシャフトを挿通した昇降用フレームにエアシリンダー
を取り付け、エアシリンダーのロッドをローラフレーム
85に固着し、エアシリンダーとローラフレームはスク
リューシャフトの回転によって昇降させ、エアシリンダ
ーをローラフレームの昇降の際にのみ作動させる構成と
してもよい。
【0021】次に、この発明に係る滑り止め材の溶着部
本体8の構成について説明する。溶着部本体8は図1〜
図3及び図6〜図9に示されており、図6は説明用要部
斜視図、図7は一部断面側面図、図8は滑り止め材の送
り出し部の断面図、図9はパレット検出部の平面図であ
る。前記溶着部本体8は前記コンベア装置5を挟んで対
向して設けられた一対の溶着装置部100、101から
なる。前記溶着装置部100、101は同一構成であ
り、前記コンベア装置5及び成形品押え装置7の両側に
対向して配設されている。従って、説明の簡略化のため
に溶着部装置100について説明し、溶着部装置101
については同一符号を付してその説明は省略する。
【0022】前記溶着部装置100は、前記ベッド71
とフレーム80との間に立設した一対のポール103が
コンベア装置5の両端部に対向して設けられており、前
記ポール103には昇降板105が架設されている。即
ち、一対のポール103を昇降板105の両端部に挿通
し、さらに、昇降板105には前記一対のポール103
の間に配設したボールネジ107が昇降板105に設け
たホルダー108に挿通されており、このボールネジ1
07を回転させることによって昇降板105がポール1
03にガイドされて昇降するように構成されている。
【0023】前記ボールネジ107は、図1及び図2に
示すように、フレーム80の略中央部に取り付けたモー
ター109の回転軸にプーリー111、113を取り付
け、プーリー111と一方のボールネジ107の上端に
取り付けたプーリー115との間にベルト117を張設
し、さらに、前記プーリー113と他方のボールネジ1
07の上端に取り付けたプーリー119との間にベルト
120を張設してなる。従って、前記モーター109が
作動するとベルト117及びベルト120によってボー
ルネジ107が回転するから、前記昇降板105はポー
ル103にガイドされ水平状態を保持したまま昇降す
る。
【0024】さらに、前記昇降板105には、コンベア
装置5によって垂直に立てて搬入されてきたパレットの
倒れを防止するために、コンベア装置5側に突出した平
面略コの字状のガイドバー121が設けられている。前
記ガイドバー121は昇降板105の両端部に立設した
支柱123の上端に固着されており、パレットは対向す
るガイドバー121の間を搬入される。
【0025】前記昇降板105上には、上面に複数のテ
ープ溶着部125を有する支持板127が進退自在に配
設されている。支持板127は前記昇降板105に敷設
したレール129上に載置され、エアーシリンダー13
0のロッド131に連結材133によって連結されてい
る。従って、エアーシリンダー130が作動するとレー
ル129上を摺動してコンベア装置5に対して進退す
る。前記支持板127の先端部(コンベア装置5側)に
は水平に並列させた一対の下ガイドローラ135が取り
付けられており、エアーシリンダー130によって支持
板127が前進すると前記下ガイドローラ135がパレ
ットに当接する。この位置でエアーシリンダー130が
停止するように予め設定されている(図7参照)。
【0026】前記支持板127には、前記複数のテープ
溶着部125を取り囲むように枠体137が固着されて
おり、前記枠体137の上部には一対の上ガイドローラ
139と、パレット検出部140と、テープカット指示
センサー141が設けられている。前記上ガイドローラ
139は、下ガイドローラ135と同一垂直線上に取り
付けられており、パレット検出部140とテープカット
指示センサー141とは前記上ガイドローラ139、1
39の間に取り付けられている。パレット検出部140
は、図9に示すように、枠体137に固着したエアーシ
リンダー143のロッド145に接触板147を取り付
け、接触板147の両端は前記エアーシリンダー143
の両側に配設したガイドシャフト149に取り付けられ
ている。
【0027】エアーシリンダー130の作動によって支
持板127が前進し下ガイドローラ135及び上ガイド
ローラ139がパレットに当接した後、エアーシリンダ
ー143によって接触板147が前進してパレットに当
接し、パレットを検出するとテープ溶着部125を作動
させる。一方、テープカット指示センサー141は、後
述するように、該センサー141がパレットから離れた
ときにテープ溶着部125のテープ送りローラを駆動す
るパルスモータ及びテープカット用エアーシリンダーを
作動させるものである。
【0028】次に、テープ溶着部125の構成を図6〜
図8に基づいて説明する。テープ溶着部125はスライ
ド板150に立設した取付板151に取り付けたテープ
供給部153と、ホットジェットガン155と、テープ
供給部153から繰り出されるテープを圧着する圧着ロ
ーラ157とからなる。前記スライド板150は支持板
127の上面に敷設したレール159によって支持板1
27の進退とは直交する方向、即ち、コンベア装置5の
ベルト10と平行にスライドするように構成されてい
る。
【0029】スライド板150には、スライド板150
を支持板127に固定するロック機構160が設けられ
ており、前記ロック機構160はスライド板150に垂
直に螺合しているボルト161とその上端に設けられた
ハンドル163とからなる。従って、スライド板150
をレール159上をスライドさせればパレットのテープ
溶着位置に合わせて移動させることができ、適宜の位置
にスライドさせた後にハンドル163によってボルト1
61を回せば、ボルト161の下端が支持板127上面
に当接するからスライド板150を固定することができ
る。さらに、前記スライド板150の後端部にはテープ
ホルダー164が取り付けられている。
【0030】テープ供給部153は送りローラ165、
カッター167、ガイドノズル169からなる。送りロ
ーラ165は同軸のプーリー166とパルスモータ17
0によって駆動される駆動プーリー171との間にベル
ト173が張設されており、対向側にはテープを挾持し
て確実に送り出すとともに、回転数によってテープの送
り出し量を計測する計測ローラ175が設けられてい
る。計測ローラ175はエアーシリンダー177によっ
て進退自在とされ、送りローラ165とのテープの挾持
を適宜解除できるように構成されている。一方、パルス
モータ170は前記計測ローラ175が所定回数回転し
た後に停止するように構成されている。パレット端部か
らガイドノズル169先端までの距離に合わせて前記テ
ープカット指示センサー141をセットしパレットの端
部を検出したときに、同時にカッター167が作動する
ように構成させればよい。尚、カッター167が同時に
作動して溶着したテープの先端部が不揃えになった場合
には各テープ溶着部125ごとにタイマーによりカッタ
ー167の作動タイミングを遅らせて調節すればよい。
【0031】カッター167はエアーシリンダー179
によって作動し、対向側にはテープの切断を容易にする
ためにカッター167の先端が挿入できる溝を形成した
押え部材180が設けられている。前記カッター167
によりテープが切断されると、テープ先端はカッター1
67からガイドノズル169先端までの距離を計測ロー
ラ175の回転数により送り出され、次の溶着に備えら
れる。
【0032】ガイドノズル169は滑り止め材であるテ
ープをパレット表面の溶着面に案内するもので、その先
端部はパレット表面へのテープ溶着時にパレット表面と
の間で所定の間隔を有するように形成されている。ガイ
ドノズル169は公知の冷却構造に形成されている。即
ち、ガイドノズル169はホットジェットガン155に
隣接しているとともに、テープ案内孔181から加熱気
体が侵入してテープを必要以上に加熱するおそれがあ
る。そこで、ガイドノズル169を筒状に形成するとと
もに、内部に空隙183を有する二重壁構造とし、前記
テープ案内孔181には空気等の冷却気体の吹込口18
5を設け、空隙183には冷却水またはその他の冷却流
体を循環させる給水口と排水口が設けられている。この
ようにテープ案内孔181への空気の吹込みと空隙18
3への冷却水の循環によって、ガイドノズル169全体
を冷却することができテープの必要以上の加熱を防ぐこ
とができる。
【0033】ホットジェットガン155は従来使用され
ている熱風吹き出しによる溶接機で、固定具187によ
り取付板151に支持固定され、熱風吹出口189が前
記圧着ローラ157とテープ案内孔181を挟んで対峙
し、パレット表面及びテープ裏面の両方を同時に熱風加
熱し得るように所定角度をもって傾斜している。さら
に、ホットジェットガン155の先端部と圧着ローラ1
57との間隔は溶着強度及び溶着時間に影響することか
ら所定の間隔を保つことが必要であり、このためホット
ジェットガン155は進退自在に支持されている。
【0034】圧着ローラ157は滑り止め材を適宜の力
で加圧するローラであり、前記ホットジェットガン15
5と近接対峙し、エアーシリンダー190によって進退
自在に構成されている。前記エアーシリンダー190は
パレット溶着面にテープが供給されるまでは圧着ローラ
157を後退させているが、テープがガイドノズル16
9の先端部から供給されたときに作動し圧着ローラ15
7を前進させる公知の検出装置を備えている。また、圧
着ローラ157の押圧強さはパレットの表面に溶着しよ
うとする滑り止め材の材質、幅、厚さ等により決定され
るが、これはエアーシリンダー190の空気圧により調
整することができる。
【0035】次に、上記構成にかかる溶着装置の使用方
法について説明する。まず、コンベア装置5のベルト1
0の上にパレットを垂直に立てた状態で載せて成形品位
置決め装置6、成形品押え装置7の位置合わせと、溶着
部本体8における溶着装置部100、101の各部の溶
着スタートの位置合わせを行う。即ち、成形品位置決め
装置6のエアーシリンダー53を作動させてパレット挾
持板33、33aを上昇させ、ストップ板69にパレッ
トの先端部を当接させ、次いで、エアーシリンダー43
を作動させてパレット挾持板33、33aによりパレッ
トを挾持固定する。パレット挾持板33、33aにより
パレットを固定したまま、成形品押え装置7のエアーシ
リンダー89を作動させて押えローラ87を降下させて
パレットを押圧固定する。その後、エアーシリンダー4
3を作動させてパレット挾持板33、33aを引き離す
とともに、エアーシリンダー53によってリンク50、
51を折り畳むことによってパレット挾持板33、33
aを降下させる。
【0036】一方、溶着装置部100、101において
は、昇降板105を降下させるとともに、各テープ溶着
部125をスライドさせてテープ供給部153の先端を
パレットのテープ溶着開始位置に合わせ、ロック機構1
60により固定する。さらに、左右の溶着装置部10
0、101を前進させてテープ溶着部125のスタート
位置、テープカットのタイミング等をセットし、テープ
ホルダー164にはテープを取り付けてテープ供給部1
53のテープ案内孔181のカッター167の位置まで
挿入して置く。最後に、成形品押え装置7の押えローラ
87を引き上げ、パレットを排出すれば準備は完了す
る。
【0037】コンベア装置5のベルト10にパレットを
垂直に載せると、ストッパ機構20の検知装置がパレッ
トの接近を検知してエアーシリンダー23を作動させス
トップバー21を後退させ、パレットは溶着装置部10
0、101の中央部へと搬入される。このとき、パレッ
トはガイドレール19によって支持され、搬入されて行
くにつれて溶着装置部100、101に設けられたガイ
ドバー121によって受け継がれるから倒れることなく
垂直な状態で搬入される。このとき、成形品位置決め装
置6のパレット挾持板33、33aはベルト10よりも
上方に上昇して待機している。パレットの先端部がスト
ップ板69に当接するとリミットスイッチ70が作動し
てコンベア装置5のモーター15を停止させる。
【0038】次いで、エアーシリンダー43が作動して
ロッド55が前進すると、可動部30、30aはレール
37上を摺動するガイド部材35に設けたラック40が
ピニオン39を介して対向しているために接近する方向
に摺動し、パレット挾持板33、33aがパレットを挾
持固定する。パレットが挾持板によって固定されると、
成形品押え装置7のエアーシリンダー89が作動してシ
リンダーロッド90がガイドシャフト昇降用板91を押
し下げて押圧板93をローラフレーム85に当接させ
る。さらに、シリンダーロッド90が押し下げられると
押圧板93と一体になってローラフレーム85が降下
し、押えローラ87がパレット上面に突き当たる。押え
ローラ87がパレット上面を十分押圧したとき、リミッ
トスイッチ95によって製品を押さえたことを確認す
る。押圧ローラ87は平行に2本設けられているから、
その回転によってパレット上面を常に水平面に保持する
ように働き、従って、パレットはコンベアベルト10と
の間に垂直に固定される。
【0039】パレットがコンベア装置5のコンベアベル
ト10と成形品押え装置7の押えローラ87とにより固
定されると、成形品位置決め装置6のパレット挾持板3
3、33aによるパレットの固定が解除される。即ち、
エアーシリンダー43によってパレット挾持板33、3
3aを解放させるとともに、エアーシリンダー53が作
動してリンク50、51を折り畳みパレット挾持板3
3、33aを引き下げる。次いで、モータ109が作動
するとベルト117、ベルト120によってボールネジ
107が回転し溶着装置部100、101を所定位置ま
で降下させる。溶着装置部100、101の降下が停止
すると、エアーシリンダー130が作動して支持板12
7をパレット方向に前進させ、枠体137の上端に設け
たパレット検出部140がパレットに当接する。支持板
127がさらに前進すると、パレット検出部140の接
触板147がパレットに押されて後退し、上ガイドロー
ラ139と下ガイドローラ135がパレットに当接する
と同時に、支持板127の前進が停止する。
【0040】次に、テープ溶着部125が作動する。即
ち、テープ供給部153の送りローラ165がパルスモ
ータ170によって駆動され、滑り止め材であるテープ
の供給が開始される。テープがガイドノズル169から
繰り出されるとホットジェットガン155によって加熱
され、前進した圧着ローラ157の加圧によってパレッ
ト表面に圧着される。このようにして、テープ溶着部1
25が作動し圧着ローラ157によるテープの圧着が開
始すると同時に、溶着装置部100、101が上昇を始
める。
【0041】従って、パレットを固定し溶着装置部10
0、101を上昇させることによって滑り止め材が自動
的にパレットに溶着される。溶着装置部100、101
が上昇し、テープカット指示センサー141がパレット
の上端を検知すると、テープの送りローラ165を駆動
しているパルスモータ170の作動を停止させると同時
に、カッター167によりテープをカットする。溶着装
置部100、101はさらに上昇してカット後の残りの
テープを溶着する。テープ溶着が完了すると溶着完了セ
ンサーにより溶着装置部100、101の上昇ガ停止
し、エアーシリンダー130により支持板127が後退
し、同時にエアーシリンダー190によって圧着ローラ
157が後退する。次いで、コンベア装置5が作動して
パレットを排出し、溶着工程が完了する。
【0042】
【発明の効果】この発明によれば次のような効果を奏す
ることができる。即ち、滑り止め材溶着装置は成形品を
垂直に立てて固定し、溶着装置部を昇降させて溶着する
構成としたから装置全体の小型化とコストダウンを図る
ことができる。また、溶着装置部は昇降板に進退可能な
支持板を設け、各テープ溶着部は前記支持板とは直角方
向にそれぞれスライドするように構成したから、テープ
の溶着位置に容易に調節することができ、確実に溶着す
ることができる。成形品位置決め装置は成形品を両側か
ら挾持するから常に溶着装置部間の中心に位置決めする
ことができるとともに、折り畳むことによってコンベア
ベルトよりも下方に引き下げることによって溶着装置部
の接近の際にも邪魔にならず成形品の下端部からの滑り
止め材の溶着が可能となる。さらに、成形品押え装置は
2本の平行な押えローラにより構成したので、成形品を
垂直な状態で保持固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置全
体を示す概略説明図である。
【図2】図2は同じく片側の溶着部を示す概略説明図で
ある。
【図3】図3は同じく装置全体の概略平面図である。
【図4】図4は成形品位置決め装置6の説明用斜視図で
ある。
【図5】図5は成形品押え装置の要部側面図である。
【図6】図6は滑り止め材溶着部の説明用要部斜視図で
ある。
【図7】図7は同じく滑り止め材溶着部の一部断面側面
図である。
【図8】図8は滑り止め材溶着部の送り出し部の断面図
である。
【図9】図9は合成樹脂成形品検出部の平面図である。
【図10】図10は滑り止め材を表面に溶着した合成樹
脂製パレットの一例を示す説明用斜視図である。
【符号の説明】
5 コンベア装置 6 成形品位置決め装置 7 成形品押え装置 8 溶着部本体 10 コンベアベルト 11 ベルト車 13 ベルト車 15 モーター 17 支持枠 19 ガイドレール 20 ストッパ機構 30 可動部 31 架設枠 33 パレット挾持板 35 ガイド部材 37 レール 39 ピニオン 40 ラック 43 エアーシリンダー 45 シリンダーロッド 47 リンク部 49 水平板 53 エアーシリンダー 55 シリンダーロッド 60 ストッパ機構 69 ストップ板 70 リミットスイッチ 83 ガイドシャフト 85 ローラーフレーム 87 押えローラ 89 エアーシリンダー 91 ガイドシャフト昇降用板 93 押圧板 95 リミットスイッチ 97 ストッパー 100 溶着装置部 101 溶着装置部 103 ポール 105 昇降板 107 ボールネジ 108 ホルダー 109 モーター 111 プーリー 113 プーリー 115 プーリー 117 ベルト 119 プーリー 120 ベルト 121 ガイドバー 125 滑り止め材溶着部 127 支持板 130 エアーシリンダー 133 連結材 135 下ガイドローラ 137 枠体 139 上ガイドローラ 140 成形品検出部 141 滑り止め材カット指示センサー 143 エアーシリンダー 147 接触板 149 ガイドシャフト 150 スライド板 151 取付板 153 滑り止め材供給部 155 ホットジェットガン 157 圧着ローラー 160 ロック機構 164 滑り止め材ホルダー 165 送りローラ 167 カッター 169 ガイドノズル 170 パルスモータ 171 駆動ローラ 173 ベルト 175 計測ローラ 177 エアーシリンダー 179 エアーシリンダー 180 押え部材 181 滑り止め材案内孔 183 空隙 185 吹込口 189 熱風吹出口 190 エアーシリンダー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂成形品の表面に帯状体または紐
    状体の滑り止め材を溶着する装置であって、成形品を移
    送するコンベア装置と、前記コンベア装置のコンベアベ
    ルトの上方にあって昇降自在な成形品押え装置と、前記
    コンベアベルトの両側に配設された溶着装置部とからな
    り、前記溶着装置部は、両端部にそれぞれ一対のポール
    とボールネジを挿通させ、ボールネジの回転によって昇
    降する昇降板にコンベアベルトに向かって進退する支持
    板を設け、前記支持板にはコンベアベルト側の端部に下
    ガイドローラを取り付け、さらに、枠体を設けてこの枠
    体の上部に上部ガイドローラと成形品検出部と滑り止め
    材カット指示センサーを取り付け、また、前記支持板に
    は、支持板の進退とは直交する方向にスライドする複数
    のスライド板にそれぞれ滑り止め材溶着部と滑り止め材
    ホルダーを設け、滑り止め材溶着部はスライド板に立設
    した取付板に滑り止め材供給部と、ホットジェットガン
    と滑り止め材供給部から繰り出された滑り止め材を圧着
    する圧着ローラとを取り付けてなり、前記溶着装置部は
    それぞれ独立して操作可能としたことを特徴とする合成
    樹脂成形品の滑り止め材溶着装置。
  2. 【請求項2】 水平移動する一対の架設枠と前記架設枠
    上に設けた成形品挾持枠とからなり、前記架設枠は一方
    が水平移動することによって他方が逆方向に水平移動し
    て両者が離接するようになし、前記成形品挾持枠はX状
    に軸支してなるリンクと前記リンクの上端を取り付けて
    なる水平板とからなり、一方のリンクの端部を前記架設
    枠に軸支し他端部を前記水平板の下面に摺動自在に取り
    付け、他方のリンクの端部を前記水平板の下面に軸支し
    他端部を前記架設枠上に摺動自在に取り付け、リンクの
    起倒によって水平板が上下動するようになし、さらに、
    一方の水平板には水平板に延設した延長板上を摺動する
    ストップ板からなるストッパ機構が設けられており、前
    記成形品挾持枠は成形品を移送するコンベアベルトの両
    側に配設されてなることを特徴とする合成樹脂成形品の
    滑り止め材溶着装置に用いる成形品位置決め装置。
  3. 【請求項3】 合成樹脂成形品を移送するコンベアベル
    トの上方に配設され、昇降自在であってコンベアベルト
    と同一方向に設けた2本の平行な押えローラが成形品に
    当接するようになしたことを特徴とする合成樹脂成形品
    の滑り止め材溶着装置に用いる成形品押え装置。
JP4214638A 1992-07-20 1992-07-20 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置 Expired - Lifetime JP2534956B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214638A JP2534956B2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置
KR1019930006617A KR0182277B1 (ko) 1992-07-20 1993-04-20 합성수지 성형품의 미끄럼 방지재 용착장치 및 그 장치에 사용하는 성형품 위치맞춤장치 및 홀더장치
DE4324217A DE4324217C2 (de) 1992-07-20 1993-07-19 System zum Anschweißen von rutschhemmenden Elementen an Kunststoff-Formteile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214638A JP2534956B2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631819A true JPH0631819A (ja) 1994-02-08
JP2534956B2 JP2534956B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=16659067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214638A Expired - Lifetime JP2534956B2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2534956B2 (ja)
KR (1) KR0182277B1 (ja)
DE (1) DE4324217C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460989B1 (ko) * 2002-05-20 2004-12-29 서기원 합성수지용 열풍용착기의 접착테이프 공급구조
KR20210151060A (ko) 2019-04-15 2021-12-13 엠. 테크닉 가부시키가이샤 교반기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712202B1 (ko) * 2005-04-18 2007-04-27 박준영 플라스틱판 열풍 성형기

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746831A (en) * 1980-07-31 1982-03-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd Surface treatment device of synthetic resin molded product
JPH0246149A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Toshiba Corp 同期機界磁巻線の断線検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460989B1 (ko) * 2002-05-20 2004-12-29 서기원 합성수지용 열풍용착기의 접착테이프 공급구조
KR20210151060A (ko) 2019-04-15 2021-12-13 엠. 테크닉 가부시키가이샤 교반기

Also Published As

Publication number Publication date
DE4324217A1 (de) 1994-01-27
DE4324217C2 (de) 1995-02-23
KR940002038A (ko) 1994-02-16
JP2534956B2 (ja) 1996-09-18
KR0182277B1 (ko) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555617A (en) Pallet manufacturing apparatus
US20050132672A1 (en) Packaging machine and process
US20230406607A1 (en) Racking system and method
US20020134047A1 (en) Wrapping machine for wrapping an article
JP2534956B2 (ja) 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置
KR200252728Y1 (ko) 자동 카톤 캡-폴딩 및 시일링 장치
JP4296569B2 (ja) 合成樹脂製パレットの滑り止め材溶着装置
US5505406A (en) Apparatus and method for positioning a web roll
JP2553005B2 (ja) 溶着装置のパレット搬出機構
JP2002234642A (ja) ワインダにおける巻取り用コアの供給装置
JP3052003B2 (ja) 薄板ワークの移載装置
CN115302260B (zh) 一种电机壳加工生产线
CN212502746U (zh) 检测装置
CN115662807B (zh) 高效聚合电容叠层设备
JP3004916B2 (ja) 乾麺裁断装置
JPH10120187A (ja) 物品取上げ装置
JPS6163435A (ja) すべり止め材溶着装置
JPH0362623B2 (ja)
JP3447105B2 (ja) 袋装着装置
JPH1111414A (ja) 自動包装装置
JPH0952202A (ja) 長尺材検査装置
JP2645715B2 (ja) パネルワークの供給方法
JPH05319427A (ja) バンド除去装置
JPS6124506Y2 (ja)
JPH10120188A (ja) 物品取上げ装置