JPH0246149A - 同期機界磁巻線の断線検出装置 - Google Patents

同期機界磁巻線の断線検出装置

Info

Publication number
JPH0246149A
JPH0246149A JP63194508A JP19450888A JPH0246149A JP H0246149 A JPH0246149 A JP H0246149A JP 63194508 A JP63194508 A JP 63194508A JP 19450888 A JP19450888 A JP 19450888A JP H0246149 A JPH0246149 A JP H0246149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
field winding
disconnection
synchronous machine
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63194508A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Yamamoto
山本 俊伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63194508A priority Critical patent/JPH0246149A/ja
Publication of JPH0246149A publication Critical patent/JPH0246149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は回転界磁形同期機の界磁巻線の断線を検出する
同期機の異常検出装置に関するものである。
(従来の技術) 従来は、同期機の回転子側である界磁巻線の断線を直接
検出することは行われていなかった。系統に並列されて
運転している同期機では、界磁巻線の断線や励磁装置の
故障により発生する界磁喪失の現象を電機子側に設けた
インピーダンスリレーで検出しで同期機の運転を停止す
る等の保護が行われていた。また単独運転する同期発電
機の場合は界磁電流の異常減少等で発電機を停止するこ
とで保護が行われていた。
これら従来の保護方式では電規的にほぼ完全な断線状態
に達して始めて保護操作が行われることとなる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、界磁電流が流れている状態で界磁巻線に機械的
な断線が発生しても、界磁巻線の大きなインダクタンス
の作用によりそれまで流れていた電流が流れ続ける力が
働く、そこで、機械的には断線した箇所もアークでつな
がり電気的には容易に断線状態にはならない、このよう
な状態(以下半断線状態と呼ぶ)が長時間継続するとア
ーク発生箇所の周辺はこのアークにより焼損してしまう
そして回転子の構造によっては、部分的な補修が出来ず
回転子全体を新製しなければならないようなことに至る
こともある。特に、単一の鋼塊から切削加工されている
鉄心に界磁巻線を装荷した円筒界磁形の回転子で1部分
的な補修が出来ない損傷を受けることが多い。
ところで、界磁巻線は一般的には鋼材を加工したもので
あり、その電気抵抗の温度係数が大きく安定しているの
で、その性質を利用して回転子側にある界磁巻線の温度
を界磁電圧と界磁電流より検出するローター温度計が使
用されている。これは、界磁電圧をVf、界磁電流をI
f、界磁巻線抵抗をRfとする、定常状態においては、
Rf = Vf/Ifで界磁巻線抵抗が与えられるので
そのRfより巻線材の温度係数から界磁巻線の温度をも
とめるものである。前述の半断線状態では同じ電流を流
すに必要な電圧はアーク電圧の分だけ高くなるので、こ
のローター温度計は界磁巻線温度が上昇したと指示する
ことになる。よってこの温度指示より半断線状態を検出
することも考えられる。しかし、その温度指示は高負荷
運転で起り得る正常な温度上昇とあまり変わらず、その
温度指示のみから半断線状態が発生していることを適確
に検出することは出来ない0本発明の目的は、従来技術
では固壁であった半断線状態を含む同期機界磁巻線の断
線を迅速に検出する装置を提供しようとするものである
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 同期機界磁巻線の中間点(以下A点と呼ぶ)の電圧をス
リップリングとブラシにより、静止部に取出し、その電
圧と界磁巻線の両端に加わる電圧を分圧器により分圧し
た点(以下B点と呼ぶ)の電圧を比較し、そこに差電圧
が発生したことで半断線状態を含む同期機界磁巻線の断
線を検出するものである。
(作 用) 半断線状態を含む同期機界磁巻線の断線がなければ、A
点の電圧は、界磁巻線の両端に加わる電圧をA点の前後
(PA間及びAN間)の抵抗で決まる分圧比で分圧した
ものとなる0分圧器の分圧比をA点の分圧比と同じに選
んでおけば、B点の電圧はA点の電圧と等しくなる。半
断線状態が発生すれば、そのアーク電圧により分圧比が
変化しA点の電圧が変化するが1分圧器の分圧比は変化
しないのでB点の電圧はもとのままである。従って、半
断線状態が発生した時にはA点とB点の間に電圧差が発
生する。よって、AB間の電圧を監視すれば半断線状態
の発生が検出できる。完全な断線に至った時にはA点の
電圧変化は非常に大きく、これも検出できることは明白
である。
(実施例) 本発明の1実施例を第1図に示し、その構成を説明する
。1は同期機の電機子、2はその界磁巻線でこれが回転
子側となる。3と4は回転子上にある界磁巻線に界磁電
流を伝達するためのスリップリングとブラシであり、添
字Pは正極側のものを、添字Nは負極側のものを表す。
5は界磁巻線に界磁電流を給電する励磁装置であり、説
明の便のためその出力端子をP(正極側)、N(負極側
)と呼ぶことにする。
以下に述べる部分が1本発明により設けたものであり、
6と7が界磁巻線の中間点(Aで表す)を回転子から静
止部に電気的に接続するためのスリップリングとブラシ
であり便宜上、中間点スリップリング及び中間点ブラシ
と呼ぶことにする。
8は励磁装置5より界磁巻線2に印加される電圧を分圧
する分圧器で分圧出力端子をBで表す、9はAB間の電
圧を監視するための電圧検出器である。9A、9B、9
Cは電圧検出器9の内部の詳細な1実施例を示す回路機
能であり、 9Aはローパスフィルター、9Bは絶縁増
幅回路、9Cは絶対値コンパレータ回路である。
前述の中間点スリップリング6を接続する界磁巻線2の
中間点Aは、界磁巻線2の構造上引出し可能な中間近傍
の一点であれば厳密な中間点でなくても良<、PNN低
抵抗対するANN低抵抗比と分圧器の分圧比(BN間抵
抗/PN間抵抗)を一致させておけば良い。
尚、その電圧分担(AN間電圧/PN間電圧)は定常的
には抵抗値で支配され、励磁装置5の出力電圧Vfの変
化時の過渡的な電圧分担はインダクタンスにより支配さ
れる。この両方が等しくなる可能性は厳密な中間点に近
い点はど高い、しかし、例え厳密な中間点を選択できて
も、実際には製作誤差による構造の非対称性等のため、
それ(定常的電圧分担と過渡的電圧分担が等しくなる)
を厳密に満足することは殆ど不可能である。このため、
電圧検出器9は過渡的な電圧には応答しないようにした
ものでなければならない。
PA間の抵抗をRfl、NA間の抵抗をIf2とすると
、AN間の電圧はVf X Rf2/(Rfl+Rf2
)となる。
BN間の電圧も1分圧器の分圧比をRf2/(Rfl+
Rf2)にしているので同じ電圧になる。また、通常の
温度変化による界磁巻線抵抗の変化では、 RflとI
f2とが同じ比率で変化するので、AB間電圧は発生し
ない。よって、半断線状態が発生していない状態ではA
B間電圧は、原理的には零である。現実には、各部の誤
差により多少の電圧が発生するがほぼ零となる。BNN
雷電圧半断線状態が発生しても、同じVfに対しては同
じ電圧のままであるがAN間電圧は半断線状態が発生す
ると変化するので、AB間に電圧が発生する。
A点と正極スリップリング3Pとの間で半断線状態が発
生した場合を例にとり具体的に発生電圧を数式で説明す
る。その時のアーク電圧をVarとし、その時の界磁電
流をIfとすると、PA間電圧はRfI X If +
 VarとなりAN間電圧はIf2 X Ifとなる。
一方BN間電圧は、 (RflXIf+Var+Rf2
XIf) XRf2/(Rfl+Rf2)となる、従っ
て、AB間には両電圧の差である、Var X Rf2
/ (Rfl+Rf2)なる電圧が得られる。
このように、半断線状態が発生するとAB間に電圧が発
生するので、この電圧を電圧検出器9で監視することで
、半断線状態が検出できる。
次に、実施例の電圧検出器9の詳細な作用を説明する。
AB間の電圧をローパスフィルター9Aでフィルターす
る。界磁電圧が急変した場合(正常な運転状態でも、各
種外乱に対応して界磁電圧=励磁装置5の出力電圧は急
変する)のA点電圧は短時間はインダクタンスで決まる
分圧比で支配され、抵抗で決まる分圧比が現れない、そ
して、A点は厳密にインダクタンス比も抵抗比も同じに
なる点に設けることは、殆ど不゛可能であることは構成
のところで述べた通りである。従って、過渡状態に於い
ては、界磁巻線2に半断線状態が発生しなくても、AB
間に電圧が発生する。このAB間の過渡的な電圧を除去
するのがローパスフィルター9Aの作用である。
フィルターされたAB間電圧は絶縁増幅器回路9Bで絶
縁して絶対値コンパレータ回路9Cに伝達される。AB
間電圧がその極性を問わず大きさ(絶対値)がコンパレ
ータの設定を越えると絶対値コンパレータ回路9Cが動
作し信号0を出力する6即ち、半断線状態発生と判断す
べきAB間電圧をローパスフィルター9Aと絶縁増幅器
回路9Bの特性で絶対値コンパレータ回路9Cの入力電
圧に換算した値灸こ絶対値コンパレータ回路9Cの動作
点を設定することで、半断線状態が検出できる。完全断
線は半断線状態の極限であり、この時にはAB間電圧は
極端に大きくなり、これも検出されることは勿論のこと
である。
本実施例によれば、電気現象的には界磁巻線抵抗の増加
と見れる半断線状□態を含む界磁巻線の断線を温度上昇
による界磁巻線の抵抗変化には左右されず検出できる。
・ 電圧検出器9は、本発明の構成要素の一つに過ぎずその
内部詳細構成を前記実施例の通りの構成にする必然性は
なく以下の機能を持っていれば良い、即ち、A点の抵抗
比率とインダクタンス比率の差や製作誤差等によりA8
間の発生する直流電圧や過渡電圧には応答せず1判断線
状態発生と生新できる大きさのAB間電圧に応答して、
動作信号を発生するものであれば良い、簡単なものにし
ようとすれば、動作の遅い1個の直流継電器のみですま
すこともできる。また、精度や応答を良くするために1
反限時特性をもたすようにしても良い。
前記実施例では、A点のP側とN側の両方に同じアーク
電圧を発生する反断線状態が同時発生したような特殊な
場合にはA8間に断線による電圧が発生せず検出できな
いことがある。第2図に示す他の実施例によればこのよ
うな盲点もなくすることができる。第1図と同じ記号を
付した部分は、第1図と同じものであり、異なる部分を
説明する。
6−1と6−2は界磁巻線の中間部分の異なる2点(A
t及びA2で表す)を回転子から静止部に接続するため
の第1の中間点スリップリングと第2の中間点スリップ
リングであり、7−1と7−2はそれぞれ6−1と6−
2に接触して接続機能を果たす第1の中間点ブラシと第
2の中間点ブラシである。8は分圧器であるが、界磁巻
線のA1点及びA2点に対応する2つの分圧出力端子を
持つものであり、それらを第1の出力端子B1及び第2
の出力端子B2と呼ぶことにする。9−1と9−2は第
1図の電圧検出器9と同じものであるが、2つ設けるの
で記号を変え、第1の電圧検出器を9−1とし第2の電
圧検出器を9−2とした。この構成では、界磁巻線のA
1点のP側とN側とで同じアーク電圧を発生する半断線
状態が発生した場合には、AlI31間には電圧の発生
が無く、第1の電圧検出器9−1は半断線状態を検出で
きないが、A2B2間には電圧が発生し第2の電圧検出
器9−2が半断線状態を検出する。逆に、界磁巻線のA
2点のP側とN側とで同じアーク電圧を発生する半断線
状態が発生した場合には: A2B2間には電圧の発生
が無く、第2の電圧検出器9−2は半断線状態を検出で
きないが、A181間には電圧が発生し第1の電圧検出
器9−1が半断線状態を検出する。このように半断線状
態がどこに発生しても必ず検出でき、検出の盲点を排除
することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中間点スリップリングと中間点ブラシ
を設けることにより1回転子内の界磁巻線の部分間の電
圧分担率の変化を監視して界磁巻線の断線を検出するの
で、温度変化による界磁巻線抵抗の変化に左右されず、
半断線状態を含めた界磁巻線の断線を検出出来る。よっ
て、従来実施されてなかった半断線状態での保護を行う
ことにより、同期機回転子の大きな損傷を未然に防止で
き、本発明の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は本発明の他
の実施例の構成図である。 1・・・電機子        2・・・界磁巻線3P
・・・正極スリップリング  3N・・・負極スリップ
リング4P・・・正極ブラシ      4N・・・負
極ブラシ5・・・励磁装置 6・・・中間点スリップリング 7・・・中間点ブラシ 9・・・電圧検出器 9B・・・絶縁増幅器回路 9C・・・絶対値コンパレータ回路 A・・・界磁巻線の中間点 0・・・断線発生信号 6−1・・・第1の中間点スリップリング6−2・・・
第2の中間点スリップリング7−1・・・第1の中間点
ブラシ 7−2・・・第2の中間点ブラシ 9−1・・・第1の電圧検出器 9−2・・・第2の電圧検出器 A1・・・界磁巻線の第1の中間点 A2・・・界磁巻線の第2の中間点 B1・・・分圧器の第1の出力端子 B2・・・分圧器の第2の出力端子 01・・・第1の断線発生信号 B・・・分圧器出力端子 02・・・第2の断線発生信号 8・・・分圧器 9A・・・ローパスフィルター 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    第子丸   健

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転界磁形同期機の界磁巻線の断線検出装置に於
    いて、界磁巻線の中間部の一点を静止部へ接続するため
    のスリップリングとブラシを設け、回転部外に界磁巻線
    に印加される電圧を分圧する分圧器を設け、前記スリッ
    プリングとブラシを介して得た界磁巻線の中間点の電圧
    と前記分圧器の出力電圧との差電圧を検出する電圧検出
    器を設け、差電圧の発生を検出することにより界磁巻線
    の断線を検出することを特徴とする同期機界磁巻線の断
    線検出装置
  2. (2)第1の請求範囲の同期機の界磁巻線の断線検出装
    置に於いと、界磁巻線の中間部の異なる二点を静止部へ
    接続するための二組のスリップリングとブラシを設け、
    かつ界磁巻線に印加される電圧を界磁巻線の前記二点に
    対応して分圧する分圧器を設け、前記二つのブラシの各
    々に対応する分圧器出力と各々ブラシとの間に発生する
    差電圧を検出する電圧検出器を二組設けたことを特徴と
    する同期機界磁巻線の断線検出装置
JP63194508A 1988-08-05 1988-08-05 同期機界磁巻線の断線検出装置 Pending JPH0246149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194508A JPH0246149A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 同期機界磁巻線の断線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194508A JPH0246149A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 同期機界磁巻線の断線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246149A true JPH0246149A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16325692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194508A Pending JPH0246149A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 同期機界磁巻線の断線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324217A1 (de) * 1992-07-20 1994-01-27 Meiji Gomu Kasei Kk System zum Anschweißen von rutschhemmenden Elementen an Kunststoff-Formteile, und Vorrichtungen zum Ausrichten und Festhalten von in diesem System verwendeten Formteilen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324217A1 (de) * 1992-07-20 1994-01-27 Meiji Gomu Kasei Kk System zum Anschweißen von rutschhemmenden Elementen an Kunststoff-Formteile, und Vorrichtungen zum Ausrichten und Festhalten von in diesem System verwendeten Formteilen
DE4324217C2 (de) * 1992-07-20 1995-02-23 Meiji Gomu Kasei Kk System zum Anschweißen von rutschhemmenden Elementen an Kunststoff-Formteile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5760488A (en) Vehicle having a fuel cell or battery energy supply network
US6320731B1 (en) Fault tolerant motor drive arrangement with independent phase connections and monitoring system
JPS62250875A (ja) 直流コンデンサの異常検出器
EP2772770B1 (en) Rotor earth fault protection for an electrical variable speed doubly fed induction machine
EP3389177A1 (en) Electric motors with neutral voltage sensing
JPH0246149A (ja) 同期機界磁巻線の断線検出装置
US3958153A (en) Method and apparatus for fault detection in a three-phase electric network
US8542469B2 (en) Methodology for protection of current transformers from open circuit burden
CN108414932A (zh) 一种副励磁机故障监测方法以及系统
JPS6355297B2 (ja)
US1953108A (en) Differential relaying system
KR102467410B1 (ko) 권선형 유도전동기의 2차측 감시장치
JPH0731222B2 (ja) 同期機界磁巻線の断線検出装置
JPWO2004042883A1 (ja) 保護継電器
US3127541A (en) Protective system for synchronous electrical machines
JPH03195320A (ja) 電力供給装置
CA2406313C (en) Method and device for power system protection
JP2930500B2 (ja) 保護継電装置
JPH0974797A (ja) 同期発電機の励磁装置の異常検出方法
JP2020197396A (ja) 電流検出装置
JP2778167B2 (ja) 無停電電源装置の保護装置
JPH0328901A (ja) プロセス制御装置
JP2000173414A (ja) 単相三線式回路遮断器およびその試験方法
JPH0937563A (ja) インバータ装置の保護回路
JPS62213111A (ja) コンデンサ故障検出装置