JPS6163435A - すべり止め材溶着装置 - Google Patents

すべり止め材溶着装置

Info

Publication number
JPS6163435A
JPS6163435A JP59109269A JP10926984A JPS6163435A JP S6163435 A JPS6163435 A JP S6163435A JP 59109269 A JP59109269 A JP 59109269A JP 10926984 A JP10926984 A JP 10926984A JP S6163435 A JPS6163435 A JP S6163435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
slip material
molded product
welding
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59109269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246149B2 (ja
Inventor
Masahiro Samejima
鮫島 正弘
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Hirotoshi Asano
浅野 博敏
Kunihiro Terano
国宏 寺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP59109269A priority Critical patent/JPS6163435A/ja
Publication of JPS6163435A publication Critical patent/JPS6163435A/ja
Publication of JPH0246149B2 publication Critical patent/JPH0246149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4722Fixing strips to surfaces other than edge faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7178Pallets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の背景 この発明は合成樹Jfff成形品のすべり止め溶着装置
に関し、特に合成樹脂製パレットの表面に取り付けるす
べり止め材の溶着装置に関する。 近年、荷物の運搬、
保管に使用されるパレットは耐久性、衛生上等の優位性
から木製パレットに代わり合成樹謂製のものが多数使用
されてきている。
しかしながら、合成樹脂製パレットは滑りやすくそれが
長所である反面、上面に荷物を@置するパレットにおい
ては大きな欠点となっていた。
(2)従来の技術 そこで、このような合成樹脂製パントの欠点を防止する
ためにすベリ止め処理を施すことが行なわれている。特
に、合成tH脂製パレットのすべり止め材には表面に摩
擦係数の大きな熱可塑樹脂または合成ゴム等の帯状体ま
たはひも状体を溶着する方法が知られている。
例えば、特開昭53−126077、特開昭57−46
831には帯状体またはひも状体のすべり止め材を熱風
溶着成による熱風過熱溶着にて合成樹脂製パレットの表
面に溶着する方法が開示されている。
(3)解決しようとする問題魚 第15図はバレッ)Pの両面にすべり止め材Sを溶着し
た合成樹脂製パレットの正面図及び平面図である。すべ
り止め材SはパレットPの緑部に沿って設けられており
、パレットを互いに積層したときに上下面に溶着したす
べり止め材同志が付着しないように、両面のすべり止め
材の溶着位置をずらして形成されている。
そして、パレットの表面にすべり止め材を溶着する場合
、従来の溶着装置はいずれも成形品を水平に搬送し、上
面から押圧ローラにより押圧しながらすべり止め材を熱
風溶着するものであった。
このために、図示するような両面にすべり止め材を溶着
した合成樹脂製パレットの場合には同時に両面に連続し
てすべり止め材を溶着することはできない。従って、表
面にすべり止め材を溶着した後、さらに、裏返しにして
ずベリ止め材を溶着するという方法を取らざるを得なか
った。
このように従来の溶着方法では作業性が悪く、コストア
ップとなる問題があった。
(4)  発明の概要 この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、平行な両
面を有する合成flfff成形品への効果的なすべり止
め材の溶着方法を提供せんとするもである。
従って、この発明は従来の溶着装置が合成樹脂成形品を
水平に搬送し、上面からすべり止め材を溶着していたの
に対して、これを垂直に搬送することによって表裏同時
にすベリ止め材を溶着可能とし、効率的な溶着装置とし
たものである。
このため、この発明は成形品を移送するコンベア装置と
、成形品を垂直かつ水平に保持する成形品上部押え装置
と、すべり止め材を成形品の所定位置にくり出すための
駆動ローラ及びガイドとすべり止め材を所定長さに°切
断するカッターとすべり止め材を加圧する押圧ローラと
すべり止め材と成形品とを加熱する装置を配設した昇降
板を複数有する溶着装置部と、すべり止め材の載置スタ
ンドを備え、コンベア装置は適宜の間隔で起倒自在なペ
グを装着したチェノとチェノの下方のペグ起倒用部材と
チェノの上方のローラコンベアとがらなり、成形品上部
押え装置は成形品の上部を押圧するとともに成形品の移
動につれて順次降下する押えローラを有し、前記溶着装
置部を構成する昇降板は各独立上で昇降自在となし、コ
ンベア装置の両側に設けた基準部と調整部とからなり、
すべり止め材載置スタンドはすべり止め材を載置するト
レーを昇降可能とし、前記昇降板の高さに合わせること
ができるようにしたことを48徴とするものである。
(5)発明の詳細な説明 (原理) tXS1図〜第3図はこの発明に係る溶着装置の原理的
説明図であって、!@1図は平面図、第2図は一部断面
平面図、第3図は一部側面図である。
コンベア装置2にパレットを載置するとパレットは適宜
の間隔でチェノに装着したペグ11によってチェノの移
動とともに溶着部本体3内部に搬送されて行く。パレッ
トをコンベア装置2に載置すると、この発明ではパレッ
トを垂直に立てて搬送するので、パレットが倒れるのを
防止する支え壁20が設けられている。
溶着部本体3はコンベア装置2の左側部の上方に位置し
、パレット上部を押圧して保持するパレット上部押え装
置4と、このパレット上部押え装置4とコンベア装置2
の両側に配置され、パレットの両面にすべり止め材を溶
着する溶着装置部5と、さらに、溶着部本体3の両側に
は溶着装置部5にすべり止め材を供給するすべり止め材
載置スタンド7とを備えている。
溶着部本体3に搬送されてきたパレットはパレット上部
押え装置4に配設した押えローラ41がパレットの進行
に連れて順次降下してきてパレット上部を押圧固定する
溶着装置部5は一方をパレットの進行方向と平行に移動
する基準部50とし、他方をパレットの進行方向とは直
角方向に進退自在とした調整部51とし、パレットの厚
さによって両者の間隔を調整できるように構成されてい
る。
さらに、溶着装置部5には上下方向に昇降可能とした昇
降板52が複数段設けられ、この昇降板52上にすべり
止め材材の供給用駆動ローラ及び加熱装置等が配設され
ている。
(対象合成樹脂成形品) この発明は両面使用パレットの場合を例にして説明する
が、必ずしもこれに限定されるものではなく片面使用パ
レットにも応用でき、すべり止め材材を溶着する両面が
平行な成形品であれば他の成形品にも適用可能である。
以下、具体的に各装置について説明する。
(コンベア装置) 第4図〜第6図はコンベア装置を示すもので、Pt54
図はコンベア装置の説明用一部側面図、第5図は一部拡
大側面図、第6図は縦断面図である。
コンベア装置2はペグ11を一定間隔に配設したチェ7
13と、このチェ713の上方に位置するローラコンベ
ア16とからなる。
チェ713は第3図に示すようにモーター17及び変速
機18によってパレットを所望の速度で移送する。チェ
713に配設したペグ11は第5図、及び、fjSG図
に明らかなように、全体を略し字状となし、上部にパレ
ットを載置する水平な@置部11aを突設し、上方をパ
レットを引っ掛けて搬送する係止部11bとする。
さらに、下部はチェ713の両側に股ぐスカート部11
cにピンlidを挿通ずることによってチェ713に固
着し、た支持板11eに回動自在に軸着されており、ペ
グ起倒用部材15が引き下げられたとき、チェノ13上
に載置する水平部11fと、チェ713よりも下方に突
出する突起部11gとから形成されている。
ペグ起倒用部材15はパレットの長さよりもわずかに大
さく形成されており、コンベア装置のパレットを載置す
る右側部分にシリング−19によって昇降自在に配設さ
れている。ペグ起倒用部材15が上昇したときにペグ1
1の突起部11gに当接し、さらに上昇して突起部11
gを押しあげてペグ11を左回転させながら倒すように
構成されている。
ペグ11はペグ起倒用部材15が下降しているときは起
立し、係止部11bがほぼ垂直となり、突起部11gが
チェ713よりも下方に突出している。従って、パレッ
トをローラーコンベア16に載置するときは、ペグ起倒
用部材15を上昇させてペグを例し係止部flbの先端
をローラーコンベア16の上面と同一面か、僅かに低く
すればパレットはペグ11に邪魔されることなくローラ
ーコンベア16上に水平に載置することができる。パレ
ットをローラーコンベア16上にa置した後に、ペグ1
1起倒用部材15をシリンダー19によって降下させれ
ば、パレットの下方にあるペグ1よパレットの押圧によ
って倒されたま)となっているが、パレットが載置され
ない部分のペグは起立するから、移動してきたペグ11
の係止部11bにひっかかりパレットは搬送される。
さらに、この発明ではパレットを垂直に立ててローラコ
ンベア16上に載置するために、パレットを支持する支
え壁20が設けられている。Ii図及びrjS3図に示
すように、支え璧・20はコンベア装置、置2の右側部
分の片側に配設した支柱21に架設した横桟22の内側
にローラ23を適宜設け、対向側の溶着部本体3の近(
にパレットを案内するローラ24を設ける。さらに、ロ
ーラ24と溶着部分本体3との間にはパレットの通路を
形成し、パレ・ントを挟持するローラ25が配設されて
いる。
このような支え壁20をコンベア装置2の右側部分と併
設したので、パレットを垂直に立てたま)倒れることな
く溶着部本体3まで搬送することができる。
(パレット上部弁え装置) 第7図〜第9図はコンベア装置2の上方に位置し、溶着
装置部5を構成する基準部50と調整部51の間に配設
されたパレット上部弁え装置であって、第7図は要部を
示す側面図、f:58図は要部の平面図、第9図は正面
図である。
コンベア装置2によって移送されてきたパレットはすべ
り止め材を溶着する間、垂直かつ水平に保持されている
ことが必要であり、しかも一定の速度で移動して行くこ
とが必要である。ペグ11はパレットの下面後端にひっ
かかるために、パレット上面前端が浮き上がる恐れがあ
る。
このため、パレット上面前端を押圧するとともに、パレ
ットをスムーズに移行させるためにパレット上部弁え装
置には押えローラ41が配設されている。
さらに、図面に基づき詳述すると、コンベア装置2の両
側にそれぞれ配設した4本の支柱42の上端をフレーム
43で固定し、中央部分にはモータープレート44が架
設されている。
モータープレート44上にはローラ7レーム45を上下
動させるモーター46が設置されている。
モーター46は減速機を介してチェン47を駆動し、チ
ェン47はローラ7レーム45の対角に配設したスプロ
ケット48を駆動するように構成されている。
スプロケット481こはスクリューシャフト49が固着
されてなり、スクリューシャフト49はローラ7レーム
45に設けたがイドナツト30に螺着されている。さら
に、ローラ7レーム45の他端にはがイドシャフト31
が挿通されており、がイドシャフト31の上端はフレー
ム43に固着されている。
また、ローラ7レーム45にはコンベア装置2の上方に
位置する押えローラ41を有し、押えローラ41はシリ
ング−32によりそれぞれ独立的に昇降可能に構成され
ており、シリング−32はパレットの移動を検知するセ
ンサーの指令を受けて作動し、パレットの先端が答弁え
ローラ41の真下に米だときに順次降下し、パレット上
面を押圧するように構成されてしする。
パレット上部弁えvc装置は上記のように構成したので
、まず、パレットを垂直に立てたときの高さに合わせ、
シリング−32のストロ一りを考慮してローラ7レーム
45の高さを調整する。ローラ7レーム45の高さの調
整はモーター46の駆動によりスプロケット48を回動
させてスクリューシャフト49を回転させれば、スクリ
ューシャフト49はローラ7レーム45に設けたガイド
ナツト30に螺合しているから、スクリューシャフト4
9の回転によって上下動する。適宜の位置でモーター4
6の駆動を停止させればよい。
(溶着装置部) この発明における溶着装置部5は合成囲脂成形品の両面
に同時に滑り止めを溶着する場合に最もよく機能する。
第10図は溶着装置部5全体を示す説明用正面図、第1
1図は同じく左側面図、第12図は右側面図、第13図
は装置の一部を示す外陣板52の平面図である。
ベッド53上には4本の支柱42が架設され、溶着装置
部5をなしている。さらに、ベッド53上にはコンベア
装置2及びパレット上部押え装置4の両側に位置して基
塾部50と調整部51とが配設されている。基準部50
と調整部51とはそれらが所定方向に移動できるように
走行自在な台車55.56上に4本のボール57を立設
しおり、4本のボール57には昇降板52がその四隅部
に前記ボール57を挿通することによって昇降自在に配
設されている。
58.59は各台車55.56の走行作動用シリンダー
で、ベッド53に固定して設けられている。基準部50
はコンベア装置2と平行に走行し、調整部51はコンベ
ア装置2に対して直角方向に走行するように構成され、
パレットの表面に押圧することによって位置決めされる
次に、この発明の特徴をなしている昇降板52の構成に
ついて説明する。
昇降板52は4本のボール57をその四隅に挿通してな
り、図面から明らかなように複数段に、実施例では4段
に配設され、それぞれが独立して昇降可能とされている
。昇降板52の内側(コンベア装置側)には適宜の間隔
でガイドローラ60が設けられており、ガイドローラ6
0は昇降板5Zの端面より僅かに突出しており、パレッ
トの表面を押圧する。
さらに、昇降板52の上面にはすべり止め材100を供
給する送りロー261、カッター62、ガイド63、押
圧ローラ64、ホットジェットガン65が設けられてい
る。
送りローラ61はパルスモータ−66によって駆動され
、対向側にはすべり止め材110を挟持して確実に送り
出すピンチローラ67が設けられており、ピンチローラ
67はエアシリングー68によって進退自在とされ、送
りローラ61とのすべり止め材110の挟持を適宜解除
できるように構成されている。
カッター62はエアシリンダー69によって作動され、
パレットがコンベア装置2により移動して所定位置に米
だときに、エアシリングー69が作動してカッター62
ですべり止め材110を切断する。
このエアシリング−69及びカッター62の作動タイミ
ングは周知の方法により決定される。
例えば、パレットが所定位置に達したときに図示しない
光電検出器により検出し、この検出信号を制御器に人力
してエアシリング−69の作動するタイミングを定め、
すべり止め材110を所定の長さに切断すればよい。
さらに、すべり止め材の切断を容易にするために、カッ
ター62の先端が挿入できる溝を形成した押え部材70
がカッター62に対向して設けられている。
ガイド63はすべり止め材110をパレット表面の溶着
面に案内するもので、二重壁構造の筒状に形成されてな
り、その先端部はパレット表面へのすべり止め材110
の溶着時にパレット表面との間で所定の間隔を有するよ
うに配設されている。ガイド63の先端部分は加熱気体
を噴出させるホットジェットガン65に隣接しており、
しかも、筒状のガイド63はすべり止め材110を案内
する案内孔74が形成されているから、この案内孔74
から加熱気体が侵入してすべり止め材110を必要以上
に加熱する虞れがある。すべり止め材110がガイド6
3内で加熱されるとすべり止め材の円滑な送り出しが妨
げられるとともに、すべり止め材110の必要以上の加
熱は溶着不良の原因ともなる。
そこで、この発明ではガイド63を筒状に形成するとと
もに、内壁71と外壁72との間に空隙73を有する二
重壁構造とし、空隙73は仕切板によって縦方向に二基
に分割する。案内孔74には空気等の冷却気体の吹込ロ
ア5を設け、空隙73には冷却水またはその他の冷却流
体が循環するように一方の室に給水ロアロを、他方の室
には排水ロア7が設けられている。従って、給水ロアロ
から一方の室に給水された冷却流体は連結管78を通っ
て他方の室に循環し、排水ロア7から排出されることに
なる。また、内壁71の表面は7ツソ樹脂を加工するこ
とによりすべり止め材の移動が容易となる。
このようにしてガイド63の全体を冷却することによっ
てすべり止め材の必要以上の加熱を防ぐようにしである
押圧ローラ64はパレットの表面を適宜の力で押圧し、
すべり止め材を加圧するローラであり、ホットジェット
ガン65と近接対峙して設けられている。この抑圧ロー
ラ64はエアシリング−79によって進退自在に駆動さ
れる。
エアシリングー79は押圧ローラ64をすべり止め材が
供給されるまでは後退させているが、すべり止め材がガ
イド63から送り出されてきたときに、抑圧作動するよ
うに公知の検出装置を備えている。
押圧ローラ64の押圧強さはパレットの表面に溶着しよ
うとするすべり止め材の材質、幅、厚さ等により適宜決
定されるが、これはエアシリング−79の空気圧により
調整することができる。抑圧ロー264とホットジェッ
トガン65の先端部との間隔は溶着強度及び溶着時間に
影響することから、所定の間隔を保っていることが必要
で、このためにホットジェットガン65は進退自在に構
成され、押圧ロー264との間隔の調整を可能としてい
る。
ホットジェットがン65は従来使用されている熱風吹き
出しによる溶接機で、固定具80により昇降板52に支
持固定され、ホットジェットガン65の熱風吹出口81
が前記押圧ローラ64と対峙し、パレットの表面及びす
べり止め材の裏面の両、方を同時に熱風加熱し得るよう
に、抑圧ロー264に向けて、かつ所定の角度をもって
傾斜している。
次に、このようにガイド63、押圧ローラ64、ホット
ジェットがン65等を上面に備えた昇降板52の昇降移
動について説明する。
昇降板52の下面には、外側(コンベア装置2側の反対
側)に突出するハンドル84を設け、このハンドル84
の軸:こ設(すたつオーム85と噛み合うウオームホイ
ル86を有する紬87の両端にベベルギヤー88を設け
てなり、このベベルギヤー88と噛み合うベベルギヤー
89を介して他端のスパーギヤー90が丸ラック91と
噛み合い回転するように構成されている。丸ラック91
は昇降板52の両側のボール57の中間に挿通して配設
されており、九ラック91の下端は台車55.56と上
端はボール57を連結している上プレー)92にそれぞ
れ固着れている。
上記のようなハンドル84を回聰させて丸ラック91と
噛み合うスパーギヤー90を駆動する装置は、各昇降板
52にそれぞれ個別に配設されているから、各昇降板5
2は独立して昇降可能であり、すべり止め材が複数溶着
される場合には、それぞれ任意の高さ位置に設定するこ
とがでる。
(すべり止め材載置スタンド) 第14図はすべり止め材載置スタンド7の正面図であっ
て、スタンド7は第1図及び第2図に示すように溶着部
本体3の外側に隣接して配置されている。
スタンド7はプレー) 100の上に円盤状のトレー1
01を回忙自在に載置してなり、プレート100の一端
には公知のラチェット付スパナ103を組み込んで、ス
クリュウシャ7 ) 101を挿通し、他端はボール1
05を挿通してプレート100を支えている。
スクリュウシャ7 ) 104は溶着部本体3側とは反
対側に並列し、ボール105は前記スクリュウシャ7 
) 104と平行に溶着部本体3側にそれぞれ固定台1
06上に立設されている。
スクリュウシャ7)104とボール105は平行に立設
されて平面四角形の4点を形成しているから、トレー1
01を載置するプレー) 100は対角に交叉して設け
られている。例えば、実施例では上二段のプレート10
0は左側にラチェット付スパナ103が組み込まれてい
るが、下二段のプレート100は右側に2チエツト付ス
パナ103が組み込まれている。
また、各段のプレート100を交叉させてラチェット付
スパナ103を左右交互に配設する構成としてもよい。
プレート100は昇降板52と同じ高さ位置にセットさ
れ、すべり止め材を収納したトレー101から溶着装置
部5に供給するものであり、供給されたすべり止め材は
送りロー261によってガイド63内に送り出されて行
く。
(6)発明の効果 以上詳述したように、この発明におけるすべり止め材溶
着装置は成形品を垂直に立て1両面から同時に溶着する
構成としたから、作業能率が極めて向上し、コストダウ
ンを図ることができる。また、この装置と同一の装置を
連続して配置し、中間に成形品を90度反転させる装置
を介在させることによっ゛て連続した溶着作業が可能と
なる。
コンベア装置2は起倒自在なペグ11を有するチェノ1
3と、このチェノ13の上方にローラコンベア16を配
設し、前記ペグ11はパレットの大きさよりも僅かに長
いペグ起倒用部材15により起倒する構成としたから、
係止するペグ11が移動してきて成形品を捕らえるまで
は、ローラコンベア16と成型品との間に滑りが生じ、
パレットにペグ11がひっかかると成形品を確実に搬送
する。
溶着装置部はコンベア装置2と平行に移動する基準11
1s50と、コンベア装置2に対し直角方向に移動する
調整部51とにより構成したから、成形品の表裏ですべ
り止めの位置がずれている場合や、厚さが異なる場合に
も充分対応することができる。
また、すべり止め材を成形品の表面に案内するがイド6
3は案内孔74のみならず、全体を冷却する構造とした
から、すべり止め材をスムーズに送り出すことができる
とともに、過熱による溶着不良等の問題を生ずることが
ない。
さらに、ガイド63自体が冷却されることと相まって昇
降板52上に水平に配設できるから、ホットジェットガ
ンからの熱風が案内孔に入り難く、一層すべり止め材り
過熱を防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の実施例を示した平面図、flS
2図は一部断面平面図、第3図は一部省略側面図、第4
図はコンベア装置の一部側面図、第5図は一部拡大側面
図、tIS6図は同じく縦断正面図、第9図はパレット
上部押え装置の一部断面側面図、第8図は同じく要部平
面図、第9図は同じく正面図、Pt510図は溶着装置
部の概要を示す正面図、第11図は左側面図、第12図
は右側面図、第13図は溶着装置部の要部をなす昇降板
の詳細平面図、tj&14図はすべり止め載置スタンド
の正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂成形品の表面に帯状体またはひも状体のすべり
    止め材を溶着する装置であって、成形品を移送するコン
    ベア装置と、成形品を垂直かつ水平に保持する成形品上
    部押え装置と、すべり止め材を成形品の所定位置にくり
    出すための駆動ローラ及びガイドとすべり止め材を所定
    長さに切断するカッターとすべり止め材を加圧する押圧
    ローラとすべり止め材と成形品とを加熱する装置を配設
    した昇降板を複数有する溶着装置部と、すべり止め材の
    載置スタンドを備え、コンベア装置は適宜の間隔で起倒
    自在なペグを装着したチェンとチェンの下方のペグ起倒
    用部材とチェンの上方のローラコンベアとからなり、成
    形品上部押え装置は成形品の上部を押圧するとともに成
    形品の移動につれて順次降下する押えローラを有し、前
    記溶着装置部を構成する昇降板は各独立して昇降自在と
    なし、コンベア装置の両側に設けた基準部と調整部とか
    らなり、すべり止め材載置スタンドはすべり止め材を載
    置するトレーを昇降可能とし、前記昇降板の高さに合わ
    せることができるようにしたことを特徴とするすべり止
    め材溶着装置。
JP59109269A 1984-05-29 1984-05-29 すべり止め材溶着装置 Granted JPS6163435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109269A JPS6163435A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 すべり止め材溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109269A JPS6163435A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 すべり止め材溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163435A true JPS6163435A (ja) 1986-04-01
JPH0246149B2 JPH0246149B2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=14505885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109269A Granted JPS6163435A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 すべり止め材溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163435A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246832A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Nissan Motor Co Ltd 車両のプロペラシャフト
JPH04105652U (ja) * 1991-02-25 1992-09-11 株式会社アツギユニシア プロペラシヤフト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246149B2 (ja) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764074A (en) Pallet loading apparatus
US5555617A (en) Pallet manufacturing apparatus
US3027031A (en) Moveable platform with lift and turnover mechanism
JPS6163435A (ja) すべり止め材溶着装置
CN116749288A (zh) 智能化高层多板自动热压机
CN114261733B (zh) 一种清洗机自动上下料设备
CN215478387U (zh) 一种在线码垛机
JP3171976B2 (ja) 成形板材抜取反転装置
JPH11100121A (ja) ガラス板の供給装置
CN113716333A (zh) 一种板材自动取料机
CN220295268U (zh) 一种水果加工用称重输送装置
JP2534956B2 (ja) 合成樹脂成形品の滑り止め材溶着装置並びに該装置に用いる成形品位置決め装置及び押え装置
JPH05254643A (ja) フィルムロールのパレタイズ装置
US6209709B1 (en) Dunnage infeed station
JP4296569B2 (ja) 合成樹脂製パレットの滑り止め材溶着装置
KR100692246B1 (ko) 제품 자동정렬장치
CN221190465U (zh) 一种木地板开槽生产线中的翻转出料装置
JPH07117852A (ja) ワーク搬送装置
JPH0422815B2 (ja)
CN218878541U (zh) 一种轴类零件送料装置
CN213356137U (zh) 一种灭火器抓取装置
KR200414727Y1 (ko) 제품 자동정렬장치
JPH06144510A (ja) レーザ加工システムのパレット搬送装置
JP2551045Y2 (ja) 合紙の供給装置
JP3224273B2 (ja) 棒材搬出入装置