JPH06316739A - 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法 - Google Patents

開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法

Info

Publication number
JPH06316739A
JPH06316739A JP12539093A JP12539093A JPH06316739A JP H06316739 A JPH06316739 A JP H06316739A JP 12539093 A JP12539093 A JP 12539093A JP 12539093 A JP12539093 A JP 12539093A JP H06316739 A JPH06316739 A JP H06316739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
openability
alloy
crystallized
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12539093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2783311B2 (ja
Inventor
Fumito Okamoto
岡本文人
Takashi Inaba
隆 稲葉
Shigeo Hirose
広瀬重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5125390A priority Critical patent/JP2783311B2/ja
Publication of JPH06316739A publication Critical patent/JPH06316739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783311B2 publication Critical patent/JP2783311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特にレトルト後、リペア後の開缶性に優れた
負圧缶SOT式エンド用Al合金板及びその製造方法を
提供する。 【構成】 Mg:1.80〜2.70%、Mn:0.30〜
0.75%、Fe:0.10〜0.60%、Si:0.10〜
0.60%を必須成分として含み、必要に応じて更にCr
≦0.40%、Ti≦0.20%、Cu≦0.20%、Zn≦
0.20%の1種又は2種以上を含有し、残部がAl及び
不可避不純物からなる組成を有し、製品板表面から見た
際、3〜20μmのAl−Fe−Mn系晶出物が面積占有率
で0.5〜1.5%、1〜15μmのMg−Si系晶出物が
面積占有率0.1〜1.0%であることを特徴としてい
る。上記化学成分を有するAl合金鋳塊を均質化熱処理
した後、熱間圧延を施し、30%以上の冷間圧延し、板
の実体温度で、加熱冷却速度100℃/min以上、到達
温度400〜570℃、保持時間5分以内の中間焼鈍を
施した後、圧延率30〜80%で冷間圧延することによ
り、仕上げ焼鈍を施さずに強度を調整することにより製
造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、果汁、コーヒー等の炭
酸を含まない負圧缶のステイオンタブ(以下、「SO
T」という)式エンド材に係り、更に詳細には、レトル
ト又はリペア(エンド締め後の缶内面焼き付け塗装)等の
エンド成形後に熱処理を施した際の開缶性に優れた負圧
缶SOT式エンド用Al合金板及びその製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】負圧缶
とは、果汁、コーヒー等の炭酸を含まない内容物が高温
にて充填された後、室温にて缶内部が負の圧力を受ける
容器である。
【0003】近年、地球環境問題の観点からSOT式エ
ンドが普及しつつあるが、SOT式エンドは、従来のリ
ングプル式エンドとは開缶方式が異なり、開缶荷重が大
きく、開缶性を劣化させるため、スコアの引き裂き性の
改善が必要である。更に、このSOT式エンドを負圧缶
に用いるには、負圧によるエンド形状(凸→凹)の変化が
開缶性に影響を及ぼし、荷重を大きくする。また、負圧
缶においては、エンド成形後に、レトルト充填又はリペ
ア等により熱処理が施されるため、開缶荷重が増加する
傾向が認められる。
【0004】従来より、負圧缶エンド材としては、AA
5052等の成分を有するAl合金鋳塊に熱間圧延後、
比較的高い圧延率で冷間圧延された材料が用いられてい
るが、AA5052合金を用いた場合では、tear時
のスコア引き裂き荷重が高く、引き裂きの進展性が悪い
ため、スコア以外の箇所に亀裂が生じ、飲み口全面が開
口されない場合がある。また、tear時の引き裂き荷
重は高強度化によって軽減されるものの、前記AA50
52で強度を向上させるためには、更に高冷間圧延する
必要があり、高冷間圧延した場合には結晶粒が偏平伸長
粒となり、エンドの重要な特性の1つであるリベット加
工性が低下する。
【0005】これに対して、陽圧缶エンド等によく用い
られているAA5182合金では強度が高くなり、te
ar時の引き裂き荷重を軽減するための充分な強度を得
ることが可能なものの、SOT式エンドは、従来のエン
ドに比べ、スコア加工率が大きいため、落下衝撃を受け
た際、スコア割れの発生が顕著になる傾向がある。ま
た、負圧缶には3Pスチールボディが多く使用されてお
り、ボディの衝撃吸収性が劣るため、エンド自体の衝撃
吸収性を保持するには大幅な高強度化は不利となる。
【0006】また、特開昭63−286546号に開示
されている製造方法は、従来のキャンエンド材の製造方
法であり、この方法では、最終板厚に冷間加工した後、
100〜250℃の温度で仕上げ焼鈍により強度の調整
を行うが、仕上げ焼鈍を施した材料は開缶時の変形量が
大きくなり、開缶荷重を増加させることになる。
【0007】したがって、従来の材料及び製造方法で
は、負圧缶用SOTエンド材としての必要特性を満足す
ることはできない。そこで、開缶性を向上させるために
は、tear時に十分な引き裂き性を有し、耐落下衝撃
性を併せ持つ材料が必要となってくる。
【0008】本発明は、上記従来技術の問題点を解決し
て、前記要望に応えるべくなされたものであって、特に
レトルト後、リペア後の開缶性に優れた負圧缶SOT式
エンド用Al合金板及びその製造方法を提供することを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明者らは、現有材料を用いて、晶出部を増加さ
せた場合の開缶性の向上に着目し、開缶性に優れた負圧
缶SOT式エンド用Al合金材料の開発を目的として、
鋭意研究を重ねた。
【0010】まず、本発明者らは晶出部と開缶性の関係
について調査した結果、晶出部が多い程、tear時の
引き裂き荷重が低く、高強度である程、一定の変位量に
おける引き裂きの進展する距離が長くなることが判明し
た。但し、晶出部が多く、高強度材ほど耐落下衝撃性が
低下する傾向にあるため、強度レベルの大幅な増加は困
難である。そこで、中間焼鈍後の圧延率を適度にコント
ロールすることにより、比較的高強度で引き裂き性に優
れた負圧缶SOT式エンド用材料が安定化焼鈍なしで得
られることを見い出した。
【0011】また、晶出物径が比較的大きい方が開缶性
及び引き裂き性の向上に寄与することも判明した。特に
Al−Fe−Mn系、Mg−Si系の晶出物は開缶性の向上
に大きく寄与し、その効果は晶出物径でAl−Fe−Mn
系において3μm以上、Mg−Si系において1μm以上か
ら顕著に現れることが認められた。しかし、晶出物の増
大はエンドの重要な特性でもある成形性に影響を及ぼす
ため慎重な調整が必要であり、Al−Fe−Mn系で20
μm以下、Mg−Si系で15μm以下に制御する必要があ
る。
【0012】そこで、かゝる知見に基づき更に実験研究
を重ねた結果、Al合金の化学成分を調整すると共に、
冷間圧延工程の条件を規制することにより、初期の目的
が達成可能であることを見い出した。
【0013】すなわち、本発明は、化学成分として、重
量%で(以下、同じ)、Mg:1.80〜2.70%、Mn:
0.30〜0.75%、Fe:0.10〜0.60%、Si:
0.10〜0.60%を必須成分として含み、必要に応じ
て更にCr≦0.40%、Ti≦0.20%、Cu≦0.20
%、Zn≦0.20%の1種又は2種以上を含有し、残部
がAl及び不可避不純物からなる組成を有し、製品板表
面から見た際、3〜20μmのAl−Fe−Mn系晶出物が
面積占有率で0.5〜1.5%、1〜15μmのMg−Si
系晶出物が面積占有率0.1〜1.0%であることを特徴
とするレトルト、リペア後の開缶性に優れた負圧缶ステ
イオンタブ式エンド用Al合金板を要旨とするものであ
る。
【0014】また、その製造方法は、上記化学成分を有
するAl合金鋳塊を均質化熱処理した後、熱間圧延を施
し、30%以上の冷間圧延し、板の実体温度で、加熱冷
却速度100℃/min以上、到達温度400〜570
℃、保持時間5分以内の中間焼鈍を施した後、圧延率3
0〜80%で冷間圧延することにより、仕上げ焼鈍を施
さずに強度を調整することを特徴とするレトルト、リペ
ア後の開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用
Al合金板の製造方法を要旨とするものである。
【0015】以下に本発明を更に詳細に説明する。
【0016】
【作用】
【0017】まず、本発明におけるAl合金の化学成分
の限定理由について説明する。
【0018】Mg:Mgは強度の付与、開缶性向上に寄与
するMg−Si系晶出物の生成のために重要な元素であ
り、本発明では必須成分とするものである。負圧缶SO
T式エンド材としては少なくとも1.80%以上を添加
しないと十分な強度と開缶性を得ることができない。し
かし、過多に添加すると強度が高すぎることによって落
下時の衝撃によってスコアに割れを生じる可能性があ
り、また、成形性の低下を招くため、添加量の上限は
2.70%に規制する必要がある。したがって、Mgの添
加量は1.80〜2.70%の範囲とする。
【0019】Mn:Mnの添加は引き裂き性を向上させる
Al−Fe−Mn系晶出物の生成及び強度向上に大きな効
果を示し、Mnも本発明では必須成分とするものであ
る。引き裂き性向上の効果が現れるには少なくとも0.
30%以上を添加しなければならない。しかし、0.7
5%より過多に添加すると巨大晶出物の生成及び晶出物
の生成の数が多くなり、負圧缶SOT式エンドとしての
重要な特性である耐落下衝撃性及び成形性の低下を招
く。したがって、Mnの添加量は0.30〜0.75%の
範囲とする。
【0020】Fe:Feの添加は開缶性を向上させるAl
−Fe−Mn系晶出物の生成に効果を示す。また、エンド
材として必要な特性である、成形性を向上させる結晶粒
微細化に大きな効果を示し、その添加量が多いほど微細
化される。しかし、0.10%未満ではその効果が認め
られず、また0.60%を超えて添加すると巨大晶出物
の生成及び晶出物の生成数が多くなり過ぎ、耐落下衝撃
性及び成形性の低下を招く。したがって、Feの添加量
は0.10〜0.60%の範囲とする。
【0021】ここで、FeとMnの添加により(Fe、Mn)
Al6等の晶出物が生成されるが、開缶性に寄与するのは
3μm以上の晶出物であり、製造条件によって調整する
必要がある。また、巨大晶出物の生成は成形性の低下を
招くため、20μm以下に制御する必要がある。また、
製品板表面から見た際、これらの晶出物の面積占有率が
0.5〜1.5%であることが好ましい。0.5%未満で
は引き裂き性の効果は認められず、1.5%を超えると
耐落下衝撃性及び成形性の低下が顕著になる。
【0022】Si:Siの添加は引き裂き性を向上させる
Mg−Si系晶出物の生成に効果を示す。引き裂き性向上
の効果を得るためには、0.10%以上の添加が必要で
あるが、過多に添加すると、巨大晶出物の生成及び晶出
物生成数が多くなりすぎ、成形性の低下を招くため、添
加量の上限は0.60%とする。したがって、Siの添加
量は0.10〜0.60%であるが、安定した開缶性、成
形性を得るためには、0.20%を超え、0.40%以下
が好ましい。
【0023】ここで、SiとMgの添加によりMg2Si晶
出物が生成されるが、開缶性に寄与するのは1μm以上
の晶出物であり、化学成分、製造条件によって調整する
必要がある。また、巨大晶出物の生成は成形性の低下を
招くため、15μm以下に制御する必要がある。また、
製品板表面から見た際、これらの晶出物の面積占有率が
0.1%未満では殆ど開缶性向上に寄与せず、1.0%を
超えると比較的大きな晶出物の数が多すぎるため耐落下
衝撃性及び成形性の低下が顕著になる。したがって、1
〜15μmのMg−Si系晶出物の面積率は0.1〜1.0
%とするが、安定した開缶性、成形性を得るためには、
0.3〜0.7%が好ましい。
【0024】本発明では、上記Mg及びMn、Fe、Siを
必須成分とするが、以下の元素の1種又は2種以上を必
要に応じて含有させることが可能である。
【0025】Cr:Crの添加は強度向上に効果を示す。
しかし、過多に添加すると巨大晶出物の生成及び晶出物
の生成の数が多くなり成形性の低下を招く。したがっ
て、Crの添加量は0.40%以下とする。
【0026】Ti:Tiは組織を安定化させるために有効
な元素であるものの、その添加量が多いと巨大晶出物を
生成して成形性を低下させる。したがって、Tiの添加
量は0.20%以下とする。
【0027】Cu:Cuの添加は強度向上に効果を示す。
しかし、過多に添加するとエンドとしての重要な特性で
ある耐食性の低下を招き、加工硬化が大きくなるために
強度が高くなり過ぎ成形性の低下を招く。したがって、
Cuの添加量は0.20%以下とする。
【0028】Zn:Znの添加は成形性を向上させるため
に有効な元素である。これは、圧延板表面から見た際の
晶出物、特にAl−Fe−Mn系晶出物を微細化するため
である。しかし、過多に添加すると耐食性の低下を招く
ため好ましくない。したがって、Znの添加量は0.20
%以下とする。
【0029】次に本発明の製造工程について説明する。
【0030】上記化学成分を有するAl合金は、溶解、
鋳造、均質化熱処理の段階で製品板の表面に見られるA
l−Fe−Mn系の晶出物が3〜20μm、Mg−Si系晶出
物が1〜15μmになるような条件で実施された後、熱
間圧延が行われる。
【0031】熱間圧延後、冷間圧延を行うが、本発明で
は、以下に示すような、中間焼鈍を含む冷間圧延工程を
行うことによって、開缶性の向上に有効な強度レベルを
設定することを特徴としている。
【0032】中間焼鈍前の冷間圧延率は、30%未満で
は中間焼鈍後の結晶粒が大きくなり、エンドの必要特性
である成形性に影響を及ぼすため、製品厚での成形性を
考慮すると、30%以上が必要である。
【0033】次いで中間焼鈍を行うが、中間焼鈍は製品
板での高強度化、製品板での焼付け塗装、エンド加工後
でのレトルト、リペアにおいて効率よく析出させるため
のMg、Siを固溶させるために重要な工程である。冷却
速度が100℃/min未満では冷却途中で析出を生じて
固溶量が減少するので好ましくなく、加熱と冷却は同一
ライン内にあるためライン速度は速いほどよい。したが
って、加熱冷却速度は100℃/min以上とする。ま
た、到達温度は再結晶と同時にMg及びSiの溶体化に重
要な条件であるが、400℃未満ではいずれも不充分で
あり、570℃を超えると結晶粒の粗大化、バーニング
の問題を招くため好ましくない。更に保持時間は温度に
より異なり、高温(例えば480℃以上)の場合には保持
なしでも充分に満足されるが、低温(例えば400℃)の
場合には5min程度必要である。しかしながら、保持時
間はあまり長くすると結晶粒の粗大化を招くため、した
がって、到達温度は400〜570℃の範囲とし、5mi
n以内の保持を行うものとする。
【0034】次に本発明の実施例を示す。
【0035】
【実施例1】表1に示す化学成分を有するAl合金の鋳
塊を、均質化熱処理として510℃の温度で4時間保持
し、その後、熱間圧延にて板厚を2.0mmとした。
【0036】次いで、冷間圧延により各供試材とも0.
58mmの板厚にした後、上記板厚に連続加熱焼鈍炉にお
いて加熱冷却速度300℃/minで、到達温度480
℃、保持時間10秒の熱処理を施し、更に冷間圧延によ
り板厚0.23mmとした。また、機械的性質において
は、エンド材は塗装後成形加工されるため、200℃×
20分のベーキング処理を行い、塗装した場合と同じ条
件とした。また、開缶性、落下衝撃性はSOTエンドに
加工後測定したものである。
【0037】製品板厚0.23mmの供試材のベーキング
処理後の材料特性を表2に示す。
【0038】また、試験方法は図1、2のとおりであ
る。開缶試験方法は、塗装後の板を図1に示すようにS
OTエンドに加工し、ボディに巻締め後、エンド中心と
してボディを回転させ、エンド開缶に要する荷重を測定
した。また、落下試験方法は、供試材をエンド加工し、
一定の高さ(400mm)からエンドを下にして垂直に落下
させ、スコアに割れが生じるまでの回数を測定した。
【0039】表2より以下の如く考察される。
【0040】本発明例のNo.1〜No.9はいずれも、開
缶荷重が低く、開缶性に優れる。また耐落下衝撃性に優
れていることがわかる。エンド材の必要特性であるリベ
ット張り出し成形性も充分兼備している。
【0041】一方、比較例のNo.10、No.12、No.
14、No.16、No.18、No.19は、開缶性を向上
させるための晶出物面積占有率を有していないため、引
き裂き荷重の増加が認められる。また、比較例No.1
1、No.13、No.15、No.17においては、晶出物
が過剰に増加したため、成形性の劣化、耐落下衝撃性の
低下が認められた。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【実施例2】表1のNo.2(本発明例)と同じ組成のAl
合金鋳塊に実施例1と同様に均質化処理を行い、熱間圧
延後、表3に示すような製造条件で板を製造し、耐力、
引き裂き荷重、耐落下衝撃性、リベット張り出し限界高
さについて求めた。それらの結果を表3に示す。
【0045】表3から明らかなように、本発明の製造条
件により得られたAl合金板A〜Dは良好な引き裂き
性、耐落下衝撃性及び成形性を示すことがわかる。
【0046】これに対して、比較例E〜Kは、それぞれ
本発明の製造条件を外れているため、強度不足、晶出物
面積占有率の低下による引き裂き荷重の増加、強度過多
による耐落下衝撃性の低下を生じたり、結晶粒粗大化に
よる成形性の低下を生じていることがわかる。また、比
較例Lは冷間圧延後に仕上げ焼鈍を施し、本発明例Cと
同等の耐力、晶出物面積占有率に調整したものである
が、耐落下衝撃性、成形性は向上するものの、開缶荷重
が増加していることがわかる。これは、仕上げ焼鈍によ
って伸びが増加したため、開缶時のスコア破断時に破断
部の変形量増加を促し、変形に要する荷重が大きくなる
ためである。
【0047】
【表3】
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
果汁、コーヒー缶等の炭酸を含まない負圧缶用SOT式
エンド材として、レトルト、リペア後の開缶時の荷重が
比較的低く、エンド特性を充分に満足する材料を得るこ
とが可能であり、薄肉、高強度化にもも充分に対応でき
る。また、製造面(安定性、コスト)でも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】開缶試験方法を説明する図である。
【図2】落下試験方法を説明する図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学成分として、重量%で(以下、同
    じ)、Mg:1.80〜2.70%、Mn:0.30〜0.7
    5%、Fe:0.10〜0.60%、Si:0.10〜0.6
    0%を必須成分として含み、残部がAl及び不可避不純
    物からなる組成を有し、製品板表面から見た際、3〜2
    0μmのAl−Fe−Mn系晶出物が面積占有率で0.5〜
    1.5%、1〜15μmのMg−Si系晶出物が面積占有率
    0.1〜1.0%であることを特徴とするレトルト、リペ
    ア後の開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用
    Al合金板。
  2. 【請求項2】 前記Al合金が、更にCr≦0.40%、
    Ti≦0.20%、Cu≦0.20%、Zn≦0.20%の1
    種又は2種以上を含有するものである請求項1に記載の
    負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の化学成分を有す
    るAl合金鋳塊を均質化熱処理した後、熱間圧延を施
    し、30%以上の冷間圧延し、板の実体温度で、加熱冷
    却速度100℃/min以上、到達温度400〜570
    ℃、保持時間5分以内の中間焼鈍を施した後、圧延率3
    0〜80%で冷間圧延することにより、仕上げ焼鈍を施
    さずに強度を調整することを特徴とするレトルト、リペ
    ア後の開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用
    Al合金板の製造方法。
JP5125390A 1993-04-28 1993-04-28 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法 Expired - Lifetime JP2783311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5125390A JP2783311B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5125390A JP2783311B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06316739A true JPH06316739A (ja) 1994-11-15
JP2783311B2 JP2783311B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=14908958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5125390A Expired - Lifetime JP2783311B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783311B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349881A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nippon Light Metal Co Ltd ペリクル枠及びペリクル枠製造用板材の製造方法
JP2007092151A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Furukawa Sky Kk キャップ用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2010146027A (ja) * 2010-02-19 2010-07-01 Nippon Light Metal Co Ltd ペリクル枠
CN102912199A (zh) * 2012-10-29 2013-02-06 虞海香 一种车身用铝合金薄板
JP2015059250A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社神戸製鋼所 負圧缶蓋用アルミニウム合金板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164847A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Kobe Steel Ltd 高強度で引きちぎれ性に優れるアルミニウム合金板
JPH01301831A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Kobe Steel Ltd スティオンタブ用Al合金板及びその製造方法
JPH04235248A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Sky Alum Co Ltd ステイオンタブ方式アルミニウム缶用蓋材およびその製造方法
JPH04325659A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sky Alum Co Ltd 引き裂き性に優れた成形用アルミニウム合金硬質板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164847A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Kobe Steel Ltd 高強度で引きちぎれ性に優れるアルミニウム合金板
JPH01301831A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Kobe Steel Ltd スティオンタブ用Al合金板及びその製造方法
JPH04235248A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Sky Alum Co Ltd ステイオンタブ方式アルミニウム缶用蓋材およびその製造方法
JPH04325659A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sky Alum Co Ltd 引き裂き性に優れた成形用アルミニウム合金硬質板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349881A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nippon Light Metal Co Ltd ペリクル枠及びペリクル枠製造用板材の製造方法
JP4539452B2 (ja) * 2005-06-15 2010-09-08 日本軽金属株式会社 ペリクル枠製造用アルミニウム合金板材の製造方法
JP2007092151A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Furukawa Sky Kk キャップ用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2010146027A (ja) * 2010-02-19 2010-07-01 Nippon Light Metal Co Ltd ペリクル枠
JP4605305B2 (ja) * 2010-02-19 2011-01-05 日本軽金属株式会社 ペリクル枠
CN102912199A (zh) * 2012-10-29 2013-02-06 虞海香 一种车身用铝合金薄板
JP2015059250A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社神戸製鋼所 負圧缶蓋用アルミニウム合金板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2783311B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301831A (ja) スティオンタブ用Al合金板及びその製造方法
JP3998387B2 (ja) 缶蓋用アルミニウム合金硬質板の製造方法
JPH06316739A (ja) 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法
JP3726893B2 (ja) リベット成形性、スコアー加工性、耐ブローアップ性に優れた陽圧缶用の蓋に使用するアルミニウム合金板の製造方法
CN108884524B (zh) 铝合金板和铝合金板的制造方法
WO2017170835A1 (ja) アルミニウム合金板及びアルミニウム合金板の製造方法
JPH08176764A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH09268341A (ja) スコア部の耐応力腐食割れ性に優れた缶蓋材用Al合金焼付塗装板とその製造方法
JP4276388B2 (ja) フランジ成形性に優れた高強度溶接缶用薄鋼板及びその製造方法
JP2000008133A (ja) 耐落下強度に優れる缶蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3248803B2 (ja) 開缶性に優れたフルオープンエンド用Al合金板とその製造方法
JPH07166285A (ja) 焼付硬化型Al合金板及びその製造方法
JP2745254B2 (ja) 局部張出性に優れたアルミニウム合金硬質板およびその製造方法
JP2004183045A (ja) 塗装タブ用アルミニウム合金板およびその製造法
JPH0565587A (ja) 成形加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP2891620B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金硬質板およびその製造方法
JP2001303164A (ja) 缶蓋用アルミニウム硬質板とその製造方法
JP7473423B2 (ja) 成形性に優れたAl-Mg-Si系アルミニウム合金板
JP2613522B2 (ja) ステイオンタブ用アルミニウム合金板
JP2895510B2 (ja) 成形用アルミニウム合金材の製造方法
JP3733566B2 (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金塗装タブ材の製造方法
JPH05311308A (ja) 負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板及びその製造方法
JPH0293049A (ja) アルミニウム合金板の製造方法
JP2000273593A (ja) 開缶性が優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP6176225B2 (ja) 王冠用鋼板およびその製造方法ならびに王冠

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

EXPY Cancellation because of completion of term