JPH0631419B2 - 粒状洗剤組成物 - Google Patents

粒状洗剤組成物

Info

Publication number
JPH0631419B2
JPH0631419B2 JP62207420A JP20742087A JPH0631419B2 JP H0631419 B2 JPH0631419 B2 JP H0631419B2 JP 62207420 A JP62207420 A JP 62207420A JP 20742087 A JP20742087 A JP 20742087A JP H0631419 B2 JPH0631419 B2 JP H0631419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
detergent composition
alkali
formula
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62207420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361094A (ja
Inventor
アラン コサル ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS6361094A publication Critical patent/JPS6361094A/ja
Publication of JPH0631419B2 publication Critical patent/JPH0631419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/08Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/128Aluminium silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/162Organic compounds containing Si

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゼオライトをビルダーとし、更にケイ酸アルカ
リを含む洗剤組成物に係る。より詳しくは、ゼオライト
凝集体が洗浄水により容易に分散する粒状洗剤組成物に
係る。とくに、ゼオライト凝集体の分散性は陰イオン官
能性オルガノシリコネートと3価アルミニウム用錯化剤
を洗剤組成物に含めることによって改良される。
ケイ酸アルカリは洗濯用洗剤に長年にわたり広く用いら
れてきた。ケイ酸アルカリは、アルカリ性とバッファー
作用を提供するほかに、腐食防止剤及び洗剤粉末のビー
ズ強度を改良する処理助剤として重要である。最近の変
化、例えば、洗剤中のリン酸塩の量の低減、ユニークな
性質を持つ界面活性剤の使用量の増加、及びエキネギー
コストの増加(これは家庭における洗濯温度とともに噴
霧乾燥法で洗剤の製造コストに影響する)は洗剤組成に
多くの変化を強要する。
しかしながら、洗剤は成分の複雑な混合物という性質を
有するので、1つの成分あるいは処理方法を変えるとい
くつもの新しい問題が発生する可能性がある。とくに、
ケイ酸アルカリをも含む洗剤組成中のりん酸塩の全部又
は一部をゼオライトで置換すると、凝集物が発生して、
洗濯中の繊維上に付着し、暗色繊維上の白色粒状物質と
して特に目立つ。ゼオライトの凝集は噴霧乾燥処理の際
にゼオライトとその他の洗剤成分の相互作用の結果とし
て起きると言われている。
ケイ酸アルカリはゼオライトと反応して粒子を相互に結
合し非分散性凝集体を形成する洗剤成分として関係す
る。従って、ゼオライトをビルダーとして含む洗濯洗剤
ではごく限られた量(3%以下)のケイ酸塩を用いるべ
きことが提案されている。さらに、より大量のケイ酸ア
ルカリは洗剤組成物中のゼオライトのイオン交換容量と
速度を低減させることが報告されている。しかしなが
ら、洗剤組成物中のケイ酸アルカリの量を減らしたり、
省略することは成功的な解決策ではない。というのは、
それによってケイ酸塩が持つビーズ形成や耐食性のよう
な有用な性質まで失なわれたり損なわれるからである。
洗剤組成物に適合するゼオライトとケイ酸アルカリを作
る商業的方法を開発する努力がかなり行なわれた。例え
ば、米国特許第4,157,978号は、マルチマー(m
ultimeric)のケイ酸塩に二酢酸アルミニウム基をキャッ
プし、それを噴霧乾燥した洗剤組成物に配合して、得ら
れる洗剤顆粒の物性と溶解速度を全体として改良するこ
とを教示する。この特許は、同様に、業界に知られるそ
の他の「キャップ」せるケイ酸塩材料も洗剤組成物に使
用できることを指示する。このようなその他の「キャッ
プ」せるケイ酸塩の例として、この特許はトリオルガノ
シリル基で「キャップ」したケイ酸塩を記載している。
米国特許第4,138,363号,同第4,216,1
25号、同第4,243,545号及び同第4,53
4,880号は洗剤処理中のゼオライトの凝集の傾向は
ゼオライト表面を親水性官能性オルガノシリコネート又
は陰イオン官能性オルガノシリコネートで処理すること
によって低減できることを教示する。少し異なるアプロ
ーチとして、米国特許第4,549,979号はゼオラ
イトを含む洗剤組成物中でケイ酸塩と陰イオン官能性オ
ルガノシリコネートを混合して、ケイ酸塩の溶解度特性
を改善することによって、ゼオライトの凝集はより容易
に破壊されて洗濯水中に分散することを教示する。米国
特許第4,549,979号による陰イオン官能性オル
ガノシリコネートを含む粒状洗剤は最初製造したときは
水によく分散するが、保存寿命後にはゼオライト凝集体
の溶解特性が急激に劣化する。
本発明の目的はゼオライトその他の成分の凝集粒子が洗
濯水中で改良された溶解特性を示す粒状洗剤組成物を提
供することである。本発明のもう1つの目的は保存して
も良好な溶解特性を保持する粒状洗剤組成物を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用効果〕 本発明は、(A)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性
剤及び両性界面活性剤からなる群より選んだ有機界面活
性剤5〜50重量部、(B)ゼオライト5〜50重量部、
(C)式(MO)nSiO(4-n)/2〔式中、Mはハロゲン又はアルカ
リ金属であり、nは0.5〜3の平均値を有する。〕で一
般的に表わされるケイ酸塩1〜25重量部、(D)式(MO)a
O(3-a)/2Si-R-Yb〔式中、Yは陰イオン官能基を表わ
し、RはYをケイ素原子から炭素原子少なくとも2個離
れて位置させる有機結合基であり、bは1〜3の整数で
あり、aは0.5〜3の値を有し、Mはハロゲン又はアル
カリ金属である。〕で一般的に表わされるシリコネート
0.1〜5重量部、及び(E)水溶性ハロゲン化アルカリ塩、
ポリカルボン酸キレート化剤、α−ヒドロキシカルボン
酸、及びポリヒドロキシキレート化剤からなる群より選
んだ3価のアルミニウム用の錯化剤、からなる粒状洗剤
組成物を提供する。
好ましい態様において、本発明は有機界面活性剤、ゼオ
ライト、ケイ酸塩、シリコナート及びハロゲン化アルカ
リ塩からなる粒状洗剤組成物に係る。
本発明は米国特許第4,549,979号に記載されて
いるような洗剤組成物の保存安定性を改良するためにあ
る種の添加剤を用いることができるとの発見にもとづ
く。とくに、噴霧乾燥に先立って洗剤成分のスラリーに
3価アルミニウム用錯化剤を添加すると、洗剤顆粒が長
期間に至って良好な溶解特性を保持することが見い出さ
れた。これは、上記特許が教示するシリコネート成分な
しの錯化剤はゼオライトを含む洗剤顆粒の溶解特性に何
ら有用な効果が見られないのが典型的であるので、予想
外のことである。
錯化剤が洗剤粒子を安定化するように働く過程は完全に
は理解されていない。本発明者らは、ゼオライトから放
出されるアルミネート種がケイ酸塩バインダーの表面に
存在し又は移行することによってケイ酸塩の溶解度を下
げ、その結果洗剤粒子の分散及び溶解を阻止すると考え
ている。アルミネート種がケイ酸塩の溶解度を次第に低
減する過程は周囲空気、特に空気の二酸化炭素成分への
曝露によって促進すると考えられる。保存による溶解度
変化は、錯化剤ですべての3価アルミニウムを拘束して
存在するアルミネート種の量を最小限化することによっ
て減少する。
ケイ酸塩−アルミン酸塩相互作用の性質に関するこの理
論について述べたが、これは本発明をそれに限定する意
図ではない。実際、本発明者らはその他の機構も本発明
の利益に寄与しているであろうし、あるいはすべての利
益がそれに基づくかもしれないことを認識している。
本発明の洗剤組成物は陰イオン、非イオン及び両性界面
活性剤からなる群より選んだ有機洗浄性界面活性剤を含
む。すべての公知の水溶性洗浄性界面活性剤は本発明の
洗剤組成物に有用であると考えられる。水溶性洗浄性界
面活性剤には、陰イオン系、例えば普通石ケン、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩及び硫酸塩、パラフィンスルホ
ン酸塩、及びオレフィンスルホン酸塩;非イオン系、例
えばアルコキシル化(特にエトキシ化)アルコール及び
アルキルフェノール、アミンオキシド;及び両性系、例
えば複素環式第二及び第三アミンの脂肪族誘導体が含ま
れる。
一般に、洗浄性界面活性剤はC10〜Cの範囲のアルキ
ル基を含有し、陰イオン系は通常そのナトリウム、カリ
ウム又はトリエタノールアンモニウム塩の形で用いら
れ、非イオン系は一般に約3〜約17個のエチレンオキ
シド基を含有する。米国特許第4,062,647号は
本発明に有用な陰イオン、非イオン及び両性洗浄界面活
性剤を詳細にリストアップしている。混合物、特にC12
〜C16アルキルベンゼンスルホン酸塩とC12〜C18アル
コール又はアルキルフェノールエトキシレート(EO3
〜15)の混合物は特別に良好な繊維洗浄性をもつ洗剤
組成物を提供する。
本発明の洗剤組成物は洗浄性界面活性剤5〜50重量部
当り5〜50重量部のゼオライトを含む。換言すると、
ゼオライト対界面活性剤の比は1:10〜10:1であ
る。
すべての合成又は天然のゼオライトが洗剤組成物に使用
できる。一般に、合成ゼオライトが普通に用いられる。
というのは、合成ゼオライトはより入手容易であり、よ
り望ましく適合性の性質を有するように特別に製造され
ているからである。ときわけ、米国特許第2,882,
243号、同第3,012,853号、同第3,13
0,007号、同第3,329,628号及び同第4,
303,629号に記載されているような合成結晶性ケ
イ酸アルミン酸ナトリウムは適当である。どのゼオライ
トでも洗剤に使用できるが、一般式Nax〔(AlO2)x(SiO2)
y〕・zH2O(式中、x及びyは少なくとも6の整数であ
り、x対yの比は0.1〜1.1の範囲内であり、zは約8〜
270の整数である。)に従うゼオライトを用いること
が通常は好ましい。一般に、これらのゼオライトの含水
率はゼオライトの15〜35重量%である。有用なゼオ
ライトの特定例には、とりわけ、式Na12〔(AlO2)12(SiO
2)12〕・20H2Oに一般に従うゼオライト及び式Nax〔(Al
O2)x(SiO2)y〕zH2O(式中、xは80と96の間の整
数、yは96と112の間の整数、zは220と270
の間の整数である。)に一般に従うゼオライトがある。
ゼオライトは業界においてよく知られており、最近の多
くの特許において洗濯用洗剤組成物にビルダーとして用
いることが記載されている。
本発明の洗剤組成物は洗浄性界面活性剤5〜50重量部
当り1〜25重量部の水溶性アルカリ金属ケイ酸塩を含
む。換言すると、ケイ酸塩対界面活性剤の比は1:50
〜5:1で変化する。ケイ酸塩対界面活性剤の比は1:
20〜1:1の範囲内であることが好ましい。
すべての水溶性アルカリ金属ケイ酸塩を洗剤組成物に使
用することができる。水溶性アルカリ金属ケイ酸塩は式
(MO)nSiO(4-n)/2(式中、Mは水素又はアルカリ金属で
あり、nは0.5〜3の平均値を有する。)で一般に表わ
される。可溶性アルカリ金属ケイ酸塩は典型的には1:
1〜4:1のSiO2対アルカリ金属酸化物のモル比を有す
ることによっても特徴付けられる。可溶性ケイ酸塩は自
由流動性粉末あるいは約50%までの固形物を含む水溶
液として市販されている。本発明の洗剤組成物では通常
ケイ酸ナトリウムが好ましいが、ケイ酸カリウム又はリ
チウムも用いることができる。
本発明の洗剤組成物は洗浄性界面活性剤5〜50重量部
当り0.1〜5重量部の陰イオン官能性オルガノシリコネ
ートを含む。換言すると、シリコネート対界面活性剤の
比は1:500〜1:1で変化する。シリコネート対界
面活性剤の比は1:100〜1:5の範囲内が好まし
い。
陰イオン官能性オルガノシリコネートは知られており、
米国特許第3,198,820号、同第3,816,1
84号、同第4,235,638号、同第4,344,
860号、同第4,352,742号、同第4,35
4,002号、同第4,362,644号、同第4,3
70,255号及び同第4,549,979号には陰イ
オン官能性オルガノシリコネートとその製造についてさ
らに記載されている。シリコネートは有機置換基がケイ
素−炭素結合によってケイ素に結合している有機ケイ素
化合物である。この有機置換基はケイ素との結合から少
なくとも2個、好ましくは3個以上の炭素原子離れて置
換基に結合している陰イオン官能基を有する。陰イオン
官能基は水溶性中で主として解離したイオン状態で存在
する基であり、従ってケイ素に結合した負帯電の有機置
換基を提供する。
陰イオン官能基は一般に酸素酸の塩として記載すること
ができる。陰イオン官能基はスルホン酸の塩、ホスホン
酸の塩、ホスホン酸のモノエステルの塩、及びカルボン
酸の塩を含む。一般に、酸のアルカリ金属塩が好ましい
が、有機第四アンモニウムヒドロキシドなどのその他の
塩基から導かれる塩も用いることができる。
シリコネートの有機置換基はエーテル、スルフィド、ヒ
ドロキシ、アミド及びアミンのようなその他の官能性を
も有することができる。陰イオン性シリコネートの一般
形は式(MO)aO(3-a)/2Si-R-Yb〔式中、Rは陰イオン官能
基又はその他の官能基がケイ素原子から少なくとも2
個、好ましくは少なくとも3個の炭素原子を介して位置
する有機結合基であり、Yは陰イオン官能基を表わし、
bは該結合基上の陰イオン官能基の数を表わし、1〜3
で変化する。〕で表わされる。この式中、Mはアルカリ
金属陽イオンのような強塩基の陽イオン又は有機第四ア
ンモニウム陽イオンを表わすか、又はMは水素を表わし
てシリコネートがシラノール基をも有する。一般にaは
約0.5〜3で変化する。
上記有機結合基Rは炭素及び水素のほかにその他の原
子、例えば酸素、硫黄及び窒素を含むことができる。こ
れらの原子はその他の官能性、例えばエーテル、スルフ
ィド、ヒドロキシ、アミド又はアミンとして存在しても
よい。これらの例の原子で表わされるようなその他の官
能性は有機結合基のケイ素原子結合部位から少なくとも
2個、好ましくは3個の炭素原子離れて位置すべきであ
る。有機結合基における官能性のこのような配置は、よ
り安定で容易に開裂しない、ケイ素結合せる置換基を提
供する。一般に、有機結合基は約2個ないし最大約16
個の炭素原子を含むことが好ましい。16個より多くの
炭素原子を持つ有機結合基も本発明に用いうるが、その
ような有機結合基によって生ずる疎水性がシリコネート
の有効性を低減するので、16個より多くの炭素原子を
持つ結合基はあまり好ましくない。
Rで表わされる有機結合基は、とりわけ、多価炭化水素
基、例えばジメチレン、トリメチレン、ヘキサデカメチ
レン、フェニレン、トリレン、キセニレン、ナフチレ
ン、及び置換多価炭化水素基、例えば -(CH2)3OCH2CH(OH)CH2-,-(CH2)3SCH2-, 及び を含む。
Mがアルカリ金属陽イオンである場合、入手容易性と低
コストの点でナトリウムが好ましい。同様にして、酸素
酸のナトリウム塩はシリコナートの陰イオン官能基とし
て好ましい。
例えば、本発明に適した陰イオン性シリコナートは次の
式で一般に表わされる化学物質を含む。
(NaO)2(HO)Si(CH2)6SO3 -Na+(HO)2O1/2SiCH2CH2 -C6H5 -SO3 -K+, (KO)0.2(HO)1.8O1/2SiCH2CH2SCH2COO-K+, (KO)0.1(HO)1.9O1/2SiCH2CH2SCH2COO-K+ | CH2COO-Na+(HO)3SiCH2CH2CH2NHCH2CH2N(CH2COO-Na+)2 及び(NaO)0.2(HO)1.8O1/2SiCH2CH2COO-Na+. ケイ素に結合した有機置換基が1個より多くの陰イオン
官能基を含む陰イオン性シリコナートが好ましい。とい
うのは、その陰イオン性がより高いからであり、又固形
ケイ酸塩の溶解特性を改良する有効性もより改善される
からである。より詳しくは、式(MO)aO(3-a)/2Si-R-Y
b(式中、bは2又は3の値を有する。)で表わされる
陰イオン官能性シリコネートが好ましい。1つの特に好
ましいシリコネートは下記式によって表わされる。
陰イオン性シリコネートは水溶性であり、通常水溶液に
製造され、貯蔵される。
本発明の洗剤組成物は洗浄性界面活性剤5〜50重量部
当り0.1〜5重量部の錯化剤を含む。換言すると、錯化
剤対界面活性剤の比は1:500〜1:1である。好ま
しくは、ハロゲン化アルカリ対界面活性剤の比は1:1
00〜1:2で変化する。
水溶液中の3価のアルミニウムイオンを拘束して存在す
るアルミン酸イオンの量を減らすすべての錯化剤を本発
明の洗剤組成物に使用することができる。例えば、適当
な錯化剤には、ハロゲン化アルカリ、例えば、フッ化ナ
トリウム、フッ化カリウム、フッ化リチウム、塩化ナト
リウム、塩化カリウム及び臭化ナトリウム;ポリカルボ
ン酸キレート化剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸の
アルカリ金属塩、ニトリロ三酢酸のアルカリ金属塩、ジ
エチレントリアミン五酢酸のアルカリ金属塩、及び1,
2−シクロヘキシレンジニトリロ四酢酸のアルカリ金属
塩;α−ヒドロキシカルボン酸キレート化剤、例えば、
グルコン酸、クエン酸、酒石酸及びグルコヘプトン酸の
アルカリ金属塩;及びポリヒドロキシキレート化剤、例
えば、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールを含む。
アルミニウム用錯化剤は本発明による洗剤粒子の溶解に
関する安定性を一般に改良するが、溶解特性の最も耐久
性のある改良は洗剤組成物に水溶性ハロゲン化アルカリ
塩を配合して提供される。換言すると、そのような塩に
よって与えられるハロゲン化物イオンは本発明の洗剤組
成物に用いるのに好ましい錯化剤である。これに対応し
て、本発明の好ましい態様によれば、洗剤組成物は洗浄
性界面活性剤5〜50重量部当り0.1〜5重量部のハロ
ゲン化アルカリ塩を含む。換言すると、ハロゲン化アル
キル対界面活性剤の比は1:500〜1:1で変化す
る。ハロゲン化アルキル対界面活性剤の比は1:100
〜1:2の範囲内が好ましい。
ハロゲン化物中フッ化物で最大の改良が観察されたの
で、本発明の洗剤がフッ化アルカリ、より好ましくはフ
ッ化ナトリウムを含むことがより好ましい。フッ化物
は、より低濃度でも有効であり、その結果塩化物よりも
処理装置の腐食に関してより問題が少ない点からも好ま
しい。
アルカリ炭酸塩、アルカリリン酸塩及びアルカリポリリ
ン酸塩、特にトリポリリン酸ナトリウムなどの水溶性ビ
ルダーを本発明の洗剤組成物の補助ビルダーとしてゼオ
ライトに加えて使用することができる。一般にそれらを
必要とする場合、洗浄性界面活性剤5〜50重量部当り
5〜50重量部の補助ビルダーを用いる。特に好ましい
洗剤組成物は補助ビルダー、特にトリポリリン酸ナトリ
ウムとゼオライトを1:2〜2:1の範囲内の重量比の
混合物を含む。
業界で知られているその他の少量洗剤成分を種種の目的
で含めてもよい。例えば、再付着防止剤(カルボキシメ
チルセルロースなど)、抑泡剤、酵素、光沢剤、香料、
凝結防止剤、染料、着色斑点、及び繊維柔軟化剤を洗剤
組成物に含めることができる。
最後に、個々の洗濯負荷に適する量の測定を容易にする
ために洗剤組成物に硫酸ナトリウムなどの増量剤を加え
ることができる。
本発明の洗剤組成物は重負荷洗濯用洗剤として使用する
ことができる。この洗剤は、特に最近の節エネルギー傾
向の消費者によって益々増加している低温での洗濯時
に、水により容易に溶解するので、有用性が増大してい
る。
洗剤組成物を製造する公知の商業的方法のいずれも本発
明の洗剤組成物を製造するのに利用できる。例えば、界
面活性剤、ゼオライト、ケイ酸塩、シリコネート及び錯
化剤をあれば補助ビルダーその他の成分と共に水性スラ
リーで混合し、それから噴霧乾燥して顆粒を得る。噴霧
乾燥用スラリーを製造する場合、特定の成分を予備混合
したりあるいは成分を特定の順序で混合する必要はな
い。もちろん、酵素、漂白剤及び整泡剤のような噴霧乾
燥に敏感な成分は噴霧乾燥後に洗剤粉末と乾式混合する
ことができる。
(実施例) 以下に本発明をよりよく理解するために例を用いて説明
するが、これらは本発明の範囲を限定するものではな
い。特にことわらない限りすべてのパーセント及び部に
よる量は重量基準である。
例1 この例は本発明の粒状洗剤組成物の改良された溶解特性
を示し、特に周囲空気に暴露したときの改良された溶解
特性の持続性を示す。
実験室規模回転式噴霧乾燥機を用いて個々の成分の水性
スラリーを乾燥して粒状洗剤組成物を調製した。乾燥条
件は最終粒状製品に6〜8%の残留水を与えるように選
択した。下記の成分を用いた。
LAS:線状ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム
塩 Na2CO:炭酸ナトリウム SS:ケイ酸ナトリウム(SiO/Na2O重量比2.
4) Na2SO:硫酸ナトリウム シリコネート:下記平均式により表わされる陰イオン官
能オルガノシリコネート ゼオライト:洗剤級ゼオライトA、及び NaF:フッ化ナトリウム。
洗剤組成物中の成分の重量%を表1に示す。
洗剤組成物を次の如く評価した。即ち、洗濯中に繊維に
残るかもしれない不溶性粒子の量を測定する黒色布試験
を行なった。この試験では、粒状洗剤組成物0.75g
を脱イオン水1000m中で350rpmで回転する羽
根車攪拌器で10分間攪拌した。攪拌後、混合物を直径
13mmの黒色広幅布片を通して真空過した。布を空気
乾燥後、布の反射率を測定して白色粒子の量を評価し
た。洗剤組成物の評価は最初噴霧乾燥後そして開放皿上
で周囲空気に1又は2日間暴露後に行なった。周囲空気
への開放皿暴露は洗剤組成物の保存安定性に関する加速
試験である。溶解度の乏しさは黒色布上に白色粒子が大
量に残って生ずる高い反射率によって示される。結果を
表2に示す。
洗剤組成物A,B及びDは比較例を表わし、洗剤組成物
Cが本発明の実施例である。組成物C(シリコネート及
びアルミニウム錯化剤の両方を含む)は暴露期間を通し
て優れた溶解特性を保持する。他の組成物は最初から乏
しい溶解性を示すか、あるいは組成物B(シリコネート
を含みアルミニウム錯化剤を含まない)の場合のように
周囲空気に暴露して比較的短期間に乏しい溶解性を示し
た。組成物Dはシリコネートを用いないアルミニウム錯
化剤は殆んど効果がないことを示している。
例2 この例はいくつかの異なるハロゲン化アルカリを含む洗
剤組成物を示し、ハロゲン化アルカリによって提供され
る溶解特性の改良された安定性を説明する。
粒状洗剤は表3に示した組成を用いて例1に記載したよ
うにして調製した。洗剤組成物を例1に記載した黒色布
試験で評価した。結果を表4に示す。
洗剤組成物E,F及びG(それぞれNaCl,NaF及
びKFを含む)は周囲空気暴露試験の際溶解特性の保持
が改良されていることを示した。一方、洗剤組成物H及
びIは周囲空気への暴露前でも乏しい溶解性を示した。
例3 この例はいくつかの異なる有機キレート化剤を含む洗剤
組成物を示し、有機キレート化剤が提供する溶解特性の
安定性の改良を説明する。
粒状洗剤は表5に示す組成を用いて例1に記載したよう
にして調製した。エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム
塩(Na4EDTA)、1,2−シクロヘキシレンジニト
リロ四酢酸(CDTA)、及び2−エチル−1,3−ヘ
キサンジオール(EHD)を洗剤組成物に用いた。洗剤
組成物を例1に記載した黒色布試験で評価した。結果を
表6に示す。
洗剤組成物J、K及びLは良好な初期溶解性を示し、組
成物K及びLは又周囲空気暴露試験中も溶解特性の良好
な保持を示した。組成物Mは再び、シリコネートなしで
は初期溶解性が乏しいことを示した。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活
    性剤及び両性界面活性剤からなる群より選んだ有機界面
    活性剤5〜50重量部、 (B)ゼオライト5〜50重量部、 (C)式(MO)nSiO(4-n)/2〔式中、Mはハロゲン又はアルカ
    リ金属であり、nは0.5〜3の平均値を有する。〕で一
    般的に表わされるケイ酸塩1〜25重量部、 (D)式(MO)aO(3-a)/2Si-R-Yb〔式中、Yは陰イオン官能
    基を表わし、RはYをケイ素原子から炭素原子少なくと
    も2個離れて位置させる有機結合基であり、bは1〜3
    の整数であり、aは0.5〜3の値を有し、Mはハロゲン
    又はアルカリ金属である。〕で一般的に表わされるシリ
    コネート0.1〜5重量部、及び (E)水溶性ハロゲン化アルカリ塩、ポリカルボン酸キレ
    ート化剤、α−ヒドロキシカルボン酸、及びポリヒドロ
    キシキレート化剤からなる群より選んだ3価のアルミニ
    ウム用の錯化剤、 からなる粒状洗剤組成物。
  2. 【請求項2】トリポリリン酸アルカリ、リン酸アルカリ
    及び炭酸アルカリからなる群より選んだ補助ビルダー5
    〜50重量部を更に含む特許請求の範囲第1項記載の洗剤
    組成物。
  3. 【請求項3】陰イオン官能性シリコネートにおいて、b
    が2又は3であり、有機結合基Rは2〜16個の炭素原子
    を含みかつ炭素と水素からなる基、炭素と水素と酸素か
    らなる基、炭素と水素と硫黄からなる基、炭素と水素と
    窒素からなる基よりなる群より選ばれる特許請求の範囲
    第1又は2項記載の洗剤組成物。
  4. 【請求項4】陰イオン官能性シリコネートが式 (式中、Mは水素又はナトリウムである)。 で表わされる特許請求の範囲第1又は2項記載の洗剤組
    成物。
  5. 【請求項5】陰イオン官能性シリコネートが式 (式中、Mは独立に水素、ナトリウム及びカリウムから
    なる群より選ばれる。) で表わされる特許請求の範囲第1又は2項記載の洗剤組
    成物。
  6. 【請求項6】3価のアルミニウム用の錯化剤が水溶性ハ
    ロゲン化アルカリ塩である特許請求の範囲第1〜4項の
    いずれか1項記載の洗剤組成物。
  7. 【請求項7】ハロゲン化アルカリ塩がフッ化アルカリで
    ある特許請求の範囲第6項記載の洗剤組成物。
  8. 【請求項8】フッ化アルカリがフッ化ナトリウムである
    特許請求の範囲第7項記載の組成物。
JP62207420A 1986-08-22 1987-08-22 粒状洗剤組成物 Expired - Lifetime JPH0631419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/899,128 US4741862A (en) 1986-08-22 1986-08-22 Zeolite built detergent compositions
US899128 1986-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361094A JPS6361094A (ja) 1988-03-17
JPH0631419B2 true JPH0631419B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=25410521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207420A Expired - Lifetime JPH0631419B2 (ja) 1986-08-22 1987-08-22 粒状洗剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4741862A (ja)
EP (1) EP0257514B1 (ja)
JP (1) JPH0631419B2 (ja)
CA (1) CA1289845C (ja)
DE (1) DE3765060D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205958A (en) * 1989-06-16 1993-04-27 The Clorox Company Zeolite agglomeration process and product
US5024782A (en) * 1989-06-16 1991-06-18 The Clorox Company Zeolite agglomeration process and product
FR2652819B1 (fr) * 1989-10-09 1994-01-07 Rhone Poulenc Chimie Suspension de zeolite comprenant un siliconate.
US5035827A (en) * 1989-12-05 1991-07-30 Dow Corning Corporation Liquid detergent containing stabilized silicates
US5100566A (en) * 1991-02-04 1992-03-31 Dow Corning Corporation Fabric wrinkle reduction composition and method
US5139570A (en) * 1991-04-24 1992-08-18 Revlon, Inc. Nail stain remover
IT1250437B (it) * 1991-07-01 1995-04-07 Paolo Colombo Sospensioni acquose stabili e facilmente pompabili di zeolite
DE4418846A1 (de) * 1994-05-30 1995-12-07 Henkel Kgaa Siliciumorganisch modifizierte wasserlösliche amorphe Alkalimetallsilicate
ATE244294T1 (de) * 1995-09-18 2003-07-15 Procter & Gamble Verfahren zur herstellung von körnigen reinigungsmitteln
US6823708B1 (en) 1999-07-13 2004-11-30 Amada Company Limited Sheet metal bending system provided with a press brake and a sheet metal support device and a method to prepare its control data and a computer readable storage medium that stores its control data
WO2003040046A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Buddy Don Gray Coolant treatment formulation
JP2013530264A (ja) * 2010-04-30 2013-07-25 バテル メモリアル インスティチュート 表面の清掃を容易にする組成物
CN114606074A (zh) 2012-08-31 2022-06-10 3M创新有限公司 多功能组合物及使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605509A (en) * 1973-05-11 1986-08-12 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing sodium aluminosilicate builders
AT375394B (de) * 1974-10-04 1984-07-25 Henkel Kgaa Verfahren zum waschen bzw. bleichen von textilien sowie mittel dazu
US4138363A (en) * 1977-09-14 1979-02-06 Pq Corporation Silane-zeolite compositions
US4303556A (en) * 1977-11-02 1981-12-01 The Procter & Gamble Company Spray-dried detergent compositions
GB2013100B (en) * 1977-12-29 1982-03-31 Henkel Kgaa Process and apparatus for machine washing and cleaning
US4157978A (en) * 1978-03-13 1979-06-12 The Procter & Gamble Company Modified silicates
DE2824443A1 (de) * 1978-06-03 1979-12-13 Basf Ag Lagerstabile und fliessfaehige silikatsuspensionen
US4216125A (en) * 1978-12-07 1980-08-05 Pq Corporation Detergent compositions with silane-zeolite silicate builder
US4243451A (en) * 1979-02-21 1981-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Building and shaping a tire
JPS57192499A (en) * 1981-05-20 1982-11-26 Lion Corp Manufacture of granular detergent
DE3248022A1 (de) * 1982-12-24 1984-06-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Spruehgetrocknetes mehrkomponenten-waschmittel
US4549979A (en) * 1984-03-27 1985-10-29 Dow Corning Corporation Detergent composition with siliconate-silicate copolymer
US4534880A (en) * 1984-03-27 1985-08-13 Dow Corning Corporation Detergent composition with siliconate-zeolite and silicate builder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361094A (ja) 1988-03-17
US4741862A (en) 1988-05-03
EP0257514A3 (en) 1988-08-17
CA1289845C (en) 1991-10-01
DE3765060D1 (de) 1990-10-25
EP0257514B1 (en) 1990-09-19
EP0257514A2 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1038109A (en) Textile softening detergent compositions
CN102124091B (zh) 助洗剂组合物
FI72136C (fi) Partikelformig textiluppmjukande tvaettmedelkomposition, foerfarande foer att tvaetta och uppmjuka byke med en vattenloesning av en saodan tvaettmedelkomposition, komposition med textiluppmjukande effekt till anvaendning i en saodan tvaettmedelkomposition samt foerfarande foer framstaellning av denna kompositio
US4216125A (en) Detergent compositions with silane-zeolite silicate builder
JPH0377239B2 (ja)
JPH0631419B2 (ja) 粒状洗剤組成物
US4409136A (en) Molecular sieve zeolite-built detergent paste
US4549979A (en) Detergent composition with siliconate-silicate copolymer
US4243545A (en) Detergent compositions with silane-zeolite silicate builder
BRPI0707188A2 (pt) método para regular o grau de polimerização de um silicato de metal alcalino em solução usando ph
EP0403084B1 (en) Zeolite agglomeration process and product
US4397777A (en) Heavy duty laundry detergent
EP0156381B1 (en) Detergent composition with siliconate-zeolite and silicate builder
JPS6052195B2 (ja) 液状からペ−スト状までの濃厚洗剤及び清浄剤
CA1058040A (en) Molecular sieve zeolite-built detergent paste
EP0050897B1 (en) Aluminosilicate-agglomerates and detergent compositions containing them
JPS5833917B2 (ja) 繊維を洗浄及び漂白する方法
JPS5823896A (ja) 洗剤添加物およびそれを含む洗剤組成物
WO1993012217A1 (en) Granular laundry detergent and detergent builder
JP3938445B2 (ja) 洗浄剤
JPH0581640B2 (ja)
JP3938444B2 (ja) 洗浄剤
SE462596B (sv) Antistatiskt foerstaerkt partikelformig detergentkomposition, foerfarande foer dess framstaellning och dess anvaendning vid tvaettning av fibermaterial
JPS606800A (ja) 粒状洗剤組成物の製造方法
WO1991000330A2 (en) Liquid detergents and cleaning solutions: builder therefor