JPH0631270U - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH0631270U
JPH0631270U JP6729192U JP6729192U JPH0631270U JP H0631270 U JPH0631270 U JP H0631270U JP 6729192 U JP6729192 U JP 6729192U JP 6729192 U JP6729192 U JP 6729192U JP H0631270 U JPH0631270 U JP H0631270U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
width
original
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6729192U
Other languages
English (en)
Inventor
光夫 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP6729192U priority Critical patent/JPH0631270U/ja
Publication of JPH0631270U publication Critical patent/JPH0631270U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿が所定の規格に該当しないサイズであっ
ても、その原稿両端部の影がイメージとしてそのまま出
力されることを適切に解消することができる画像読取装
置を提供する。 【構成】 画像読取手段3から出力された画信号の原稿
部分とその背景部分との出力レベルの差に基づいて原稿
幅を判断する原稿幅判断手段7と、この原稿幅判断手段
7で判断された原稿幅のデータに基づいて、原稿部分の
画データのうち原稿両端部に該当する画データを白色に
する原稿端部処理手段8とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ファクシミリ装置等に適用される画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ファクシミリ装置等に適用される画像読取装置では、所定の光源から原稿に投 光を行ってその原稿画像を読取走査する際に、原稿の両端部に影が生じ易く、こ の影がイメージとして読み取られてしまう場合がある。 このような原稿両端部の影がそのままイメージしとて出力されたのでは、出力 再生画像が実際の原稿とは異なる画像となり、また画像の美観も損なわれ、妥当 ではない。更に、本来ならば1ラインの画信号の全ての画素が白色であるにも拘 わらず、両端部に影のイメージ(黒画素)が混在したのでは、画データ処理の無 用な煩雑化を招来し、これはファクシミリ送信等に際しての画データ処理時間の 短縮化等の観点からしても好ましくない。 そこで、従来では、このような難点を解消する手段として、原稿のセット位置 へ原稿サイズを検出するためのセンサーを設けることにより、原稿幅がA4、B 4等の何れのサイズであるかを判定し、原稿両端部の2〜3mmの範囲を、強制 的に白とするように画データ処理を行うように構成したものが提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものは、原稿がA4幅やB4幅である等、原稿幅が 一定の規格に沿ったサイズでなければ、そのサイズをセンサーで判断することが できず、原稿両端部の影の消失処理を行うことができないものであった。 従って、従来では、A4幅やB4幅等の規格に該当しない規格外サイズの原稿 を読取走査したときには、もはや原稿両端部に発生する影を消失させることがで きず、再生画像が実際の原稿画像と異なった不体裁なものになるという難点があ った。
【0004】 本考案は上記の点に鑑みて提案されたもので、原稿が所定の規格に該当しない サイズであっても、その原稿両端部の影がイメージとしてそのまま出力されるこ とを適切に解消することができる画像読取装置を提供することを、その目的とし ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために提案された本考案に係る画像読取装置は、画像読取 手段から出力された画信号の原稿部分とその背景部分との出力レベルの差に基づ いて原稿幅を判断する原稿幅判断手段と、この原稿幅判断手段で判断された原稿 幅のデータに基づいて、原稿部分の画データのうち原稿両端部に該当する画デー タを白色にする原稿端部処理手段とを具備している。
【0006】
【作用】
上記構成を特徴とする本考案に係る画像読取装置においては、画像読取手段か ら出力された画信号の原稿部分と背景部分とではその出力レベルに差が生じるこ とに基づき原稿幅判断手段でその原稿幅が判断される。そして、かかる原稿幅判 断手段で判断された原稿幅のデータに基づき、原稿端部処理手段では、原稿部分 の画データのうち原稿両端部に該当する画データが判断され、この部位の画デー タが強制的に白色とされる。 このような一連の処理によれば、読取走査される原稿の幅がその画信号に基づ いて判断されてから、その両端部に該当する画データの部位が白色化されるから 、原稿幅が一定の規格に該当しないサイズの場合であっても、その出力再生画像 の原稿両端部に相当する位置に影が発生することが解消される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明する。 図1は本考案に係る画像読取装置のハード構成の要部の一例を示すブロック図 である。 同図に示す画像読取装置は、バックプレート1の手前側に配置される原稿Gに 投光を行うための光源2、原稿Gからの反射光を受光して原稿Gの画像を1ライ ンずつ読取走査するためのCCDセンサー3(本考案に係る画像読取手段に相当 )を具備している。 このCCDセンサー3の後段には、CCDセンサー3から出力されるアナログ の画信号に所定の利得を与える利得制御回路4、画信号の入力波形の基準レベル を固定するクランプ回路5、アナログの画信号を所望の閾値でスライスすること により「0」「1」(白黒)の2値化された画信号に変換処理するバイナリーコ ンバータ6、並びに原稿幅判断回路7や原稿端部処理回路8等が設けられている 。
【0008】 上記のうち、原稿幅判断回路7は、CCDセンサー3で、原稿G及びその背景 となるバックプレート1の一部を同時に読取走査することにより得られる画信号 から原稿Gの幅を判断するものである。 即ち、この原稿幅判断回路7には、クランプ回路5から例えば図2に示すよう な波形の画信号が入力される。そして、この画信号では、原稿Gとバックプレー ト1との光反射率が相違することに原因し、画信号の原稿Gの部分の出力レベル Vaと、その背景となるバックプレート1の部分の出力レベルVbとは、その値 に差が生じ、原稿Gの両端部に該当する部位に段差部分H1、H2が発生する。 この段差は、白色の原稿Gに対して黒色のバックプレート1を使用すれば一層顕 著となる。 また、原稿Gとバックプレート1との明度が逆の場合には、図3に示すような 画信号となるが、この場合にあっても、やはり原稿Gの部分とバックプレート1 の部分とでは、その出力レベルVa、Vbに大きな差が生じる。
【0009】 原稿幅判断回路7は、上記した画信号を処理する回路として、図4で示すよう な微分回路7aを具備している。この微分回路7aでは、例えば図2又は図3で 示した画信号を微分することにより、図5に示すようなパルス信号を作成する。 同図に示す信号のうち、パルスa1、a2は、図2又は図3の段差部分H1、H 2、即ち原稿Gの両端部の位置に相当するもので、それら両者間の幅Sは原稿幅 に相当する。尚、パルスb、b間の幅はCCDセンサー3の読取幅である。 このような処理により、原稿幅判断回路7は、図6(a)に示すように、原稿 Gの幅Sを示す信号を生成し、出力できるように構成されている。
【0010】 原稿端部処理回路8は、原稿幅判断回路7から出力されるパルス信号と、バイ ナリーコンバータ6から出力される2値化された画データの信号とを同期させて 読み込み、画データの原稿端部に相当する部位を強制的に白色にすべくデータ処 理を行う回路である。 具体的には、図6(b)に示すような2値化された画データのビット数をカウ ントしながら読み込む際に、同図(a)の原稿Gの左端に相当するパルスa1の 出力があると、それ以後の所望の範囲Sa(例えば8ビット分)の画データを白 色とすべく、その部分Saの画データを強制的に「0」とする(白色が「1」の ときには「1」とする。以下同様)。 また、原稿Gの右端に相当するパルスa2の出力時期よりも手前側の所望の範 囲Sb(Saと同様に例えば8ビット分)の画データについても白色にすべく、 その部分Sbの画データを強制的に「0」とする。但し、かかるSbの範囲の画 データは、パルスa2よりも出力時期が早いので、第1ライン目の画データ読み 込み時には原稿端部の白色処理が困難である。そこで、パルスa2の出力時期を 画データのビット数として記憶させておくことにより、第2ライン目からはパル スa2の出力時期を判別することができるので、それ以降はSbの範囲について 上記した原稿端部の白色処理が適切に実行される。
【0011】 更に、原稿端部処理回路8は、原稿Gの画データではない部分、即ち、バック プレート1のイメージに相当する部分L1、L2についても白色化処理を行う機 能を有している。この処理は、パルスa1を受信する以前、及びパルスa2を受 信した後の画データをやはり強制的に「0」とすることにより行える。 原稿端部処理回路8は、上記処理の結果、図6(c)に示すように、範囲L1 、L2、及びSa、Sbの部分を白画素のデータとして処理した画データを生成 し、出力するものである。
【0012】 上記構成の画像読取装置によれば、例えばA4幅よりも小さい原稿幅、即ち所 定の規格に合致しない原稿幅の原稿GをCCDセンサー3で読取走査させた場合 であっても、その原稿Gの原稿幅Sは、原稿Gとバックプレート1との画データ の出力レベルの差に基づき、原稿幅判断回路7で求めることができる。そして、 原稿端部処理回路8では、原稿幅判断回路7で求められた原稿幅Sのデータに基 づいて、図6(c)に示したように原稿Gの両端部に相当する所定ビット数の画 データを「0」とし、強制的に白色とする。 従って、規格外の原稿幅の原稿Gの読取走査であっても、その出力画像の原稿 Gの両端部に相当する箇所へ影(黒画素)を発生させることがなく、実際の原稿 画像を忠実に再現する美麗な画像を印字出力し、又はファクシミリ送信させるこ とができる。 また、原稿Gの範囲外の部分についても白色化処理を行っているから、出力再 生画像の原稿Gの背景部分も白色となる。
【0013】 尚、上記実施例では、原稿Gの両端部を各々例えば8ビットの画素数の範囲で 白色にしたが、本考案はこれに限定されない。それ以上又はそれ以下のビット数 の範囲を白色にさせるようにしても何ら構わない。 また、上記実施例では、原稿Gの範囲外の背景部分をも強制的に白色にしたが 、本考案はかかる背景部分の画データ処理の処理状況を問うものではない。従っ て、背景部分を黒色にしても何ら構わない。
【0014】 更に、本考案では、原稿幅判断手段や原稿端部処理手段の具体的な回路構成も 限定されない。 本考案では、原稿幅判断手段で第1ライン目の画信号に基づいて原稿幅を一旦 求めた後は、必ずしも第2ライン目以降については原稿幅を求める処理を実行し なくてもよい。第2ライン目以降の画データについては、第1ライン目の画信号 に基づいて求められた原稿幅に基づいて原稿端部処理を繰り返し実行させること ができるからである。 但し、実用上は、第2ライン目以後の画データ処理に際しても、それの各ライ ン毎の画信号に基づいて原稿幅を毎回判断し、その判断値に基づいて原稿端部処 理を実行させることが好ましい。かかる方法によれば、原稿Gが斜行して読取走 査されたときであっても、その原稿Gの端部位置を各ライン毎に確実に判断でき るからである。 その他、本考案に係る画像読取装置は、ファクシミリ装置に適用されるもの以 外として、コンピュータ等に接続されるスキャナー等にも適用されるもので、そ の具体的な用途等を問うものではない。
【0015】
【考案の効果】
以上の説明から理解されるように、本考案に係る画像読取装置によれば、原稿 のサイズが一定の規格に該当しない規格外サイズであっても、その原稿読取走査 時に発生する原稿両端部の影がイメージとしてそのまま出力されることを適切に 解消できて、美麗な再生画像を出力できるという格別な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る画像読取装置のハード構成の要部
の一例を示すブロック図。
【図2】読取走査により得られる画信号の一例を示す説
明図。
【図3】読取走査により得られる画信号の他の例を示す
説明図。
【図4】原稿幅判断回路に組み込まれた微分回路の一例
を示す回路図。
【図5】図2又は図3に示す画信号を微分することによ
り得られるパルス信号の一例を示す説明図。
【図6】(a)、(b)、(c)は原稿端部処理回路で
処理される信号を示す説明図。
【符号の説明】
1 バックプレート 2 光源 3 CCDセンサー(画像読取手段) 6 バイナリーコンバータ 7 原稿幅判断回路 7a 微分回路 8 原稿端部処理回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像読取手段から出力された画信号の原稿
    部分とその背景部分との出力レベルの差に基づいて原稿
    幅を判断する原稿幅判断手段と、この原稿幅判断手段で
    判断された原稿幅のデータに基づいて、原稿部分の画デ
    ータのうち原稿両端部に該当する画データを白色にする
    原稿端部処理手段とを具備していることを特徴とする画
    像読取装置。
JP6729192U 1992-09-28 1992-09-28 画像読取装置 Pending JPH0631270U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729192U JPH0631270U (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729192U JPH0631270U (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631270U true JPH0631270U (ja) 1994-04-22

Family

ID=13340736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6729192U Pending JPH0631270U (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631270U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276966A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fujitsu Ltd 原稿読取方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276966A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fujitsu Ltd 原稿読取方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899227A (en) Image processing apparatus detecting the size or position of an information portion of an original
JP2610365B2 (ja) 原稿の色種判別装置
US6728418B1 (en) Image read apparatus and method that can obtain favorable readout image
US5371610A (en) Image data processing apparatus
JP3134292B2 (ja) 画像処理装置
WO1994023531A1 (en) Process and device for analyzing image data in a digital signal from a scanned document
JPH0631270U (ja) 画像読取装置
JPH03230683A (ja) 複写機
JPH03201772A (ja) イメージスキャナ
JPS621370A (ja) デジタル複写機等における画像処理方法
JP2541937B2 (ja) 画像処理装置
JP2911489B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3066676U (ja) 画像読取装置
JP3077204B2 (ja) 画像読取装置
JP2730633B2 (ja) 原稿検出装置
JPH057913B2 (ja)
JP2900343B2 (ja) 画像処理装置
JPH05219370A (ja) 画像処理装置
JPS61179662A (ja) 原稿読取装置
JPS5957572A (ja) 2値化方式
JPS63196163A (ja) 原稿処理装置
JP2587443B2 (ja) 複写機
JP2862235B2 (ja) 原稿処理装置
JPH089108A (ja) 画像読取装置
JPH0364268A (ja) カラー画像処理装置