JPH06312541A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPH06312541A
JPH06312541A JP10383393A JP10383393A JPH06312541A JP H06312541 A JPH06312541 A JP H06312541A JP 10383393 A JP10383393 A JP 10383393A JP 10383393 A JP10383393 A JP 10383393A JP H06312541 A JPH06312541 A JP H06312541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
store information
information
mode
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10383393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Goto
博幸 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP10383393A priority Critical patent/JPH06312541A/ja
Publication of JPH06312541A publication Critical patent/JPH06312541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 販売店情報更新時におけるテスト印字の操作
を簡略化し、販売店情報の表示のミスマッチを防止し得
るラベルプリンタを提供する。 【構成】 ラベル発行モードにおいて現在発行されるラ
ベルの商品データ印字領域に対応する商品データと、次
に発行すべきラベルの先端部の販売店情報印字領域に対
応する販売店情報とを、同一印字周期内で出力するラベ
ル発行手段を設け、販売店の名称等の販売店情報更新時
には、その販売店情報に基づいてラベル発行手段により
一枚分のラベルを自動的に発行させることにより、更新
前の販売店情報が印字されたラベルが、次に発行するラ
ベルとして残らないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラベルプリンタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】商品に貼付するラベルには、商品名、内
容量、単価、値段、加工日等の商品の内容を示す商品デ
ータと、販売店の名称やその住所電話番号等の販売店情
報とが印字されている。ここで、図4を参照して特公平
2−16221号公報に記載されている印字方法を示
す。この印字方法は、現在発行されるラベル1の商品デ
ータ印字領域2に商品名、内容量、単価、値段、加工日
等の商品の内容を示す商品データを印字し、同一印字周
期内において、次に発行すべきラベル1の先端部の販売
店情報印字領域3に販売店の名称や住所電話番号等の販
売店情報を続けて印字することにより、多数のラベル1
の配列間隔を縮小し、そのラベル1に隣接するラベル1
との間にスペースを開けることなくデータを印字するこ
とができるようにしたラベルプリンタの印字方法であ
る。すなわち、特定のラベル1については、常に販売店
情報が先に印字され、次の印字周期で商品データが印字
される。図中、Aは同一印字周期内で印字される領域
で、ラベル1の発行に際しては、その先端縁がBからC
に達するまで送り出される。図中、仮想線は発行された
ラベル1を示すものである。
【0003】一方、包装された商品にラベルを貼付する
値付作業を行う際に、販売店が複数ある場合には、実際
に販売する販売店毎に販売店情報を変える必要があるの
で、ラベル発行モード以外の設定モードに切り替えて販
売店情報を更新し、その更新の後にテストキー或いは紙
送りキーを操作することにより一枚分のラベルを発行さ
せ、このときに、次に発行すべきラベルに更新後の販売
店情報を印字している。これにより、更新前の販売店情
報が印字されたラベルは不要なラベルとして処理され、
次に発行されるラベルには更新後の販売店情報のみが印
字され、次の商品データの印字動作に対して待機する状
態に維持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、販売
店情報を更新した後に、テストキー又は紙送りキーを操
作しなければ、更新前のラベルを廃棄するために発行さ
せることができず、操作が面倒ある。また、この操作は
意識的に行わなければならないので忘れることもある。
この場合には、更新前の販売店情報が印字されたラベル
が残っているため、その残っているラベルに更新後の販
売店に向ける商品に対応する商品データが印字されてし
まう。これにより、何等かの理由で顧客が買い求めた販
売店に苦情等を伝える場合に、販売店側の対応に間違い
が生じ、信用問題に発展するおそれもある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、PLUデータ
が格納された商品データ記憶手段と、販売店の名称等の
販売店情報が記憶される販売店情報記憶手段と、商品毎
の固有情報を入力する商品情報入力手段と、印字条件等
を設定する設定モードとラベル発行モードとを選択する
モード選択手段と、前記ラベル発行モードにおいて現在
発行されるラベルの商品データ印字領域に対応する商品
データと次に発行すべきラベルの先端部の販売店情報印
字領域に対応する前記販売店情報とを同一印字周期内で
出力するラベル発行手段と、前記設定モードにおいて販
売店情報を更新する販売店情報更新手段と、この販売店
情報更新手段による前記販売店情報更新後にその販売店
情報に基づいて前記ラベル発行手段により一枚分のラベ
ルを自動的に発行させる発行指令手段とにより構成し
た。
【0006】
【作用】ラベル発行モードにおいて、商品情報入力手段
により入力された商品情報はPLUデータ上で検索され
てラベル発行手段により現在発行されるラベルの商品デ
ータ印字領域に商品データが印字されるとともに、次に
発行すべきラベルの先端部の販売店情報印字領域に販売
店情報がラベル発行手段によって印字される。設定モー
ドにおいて、販売店情報更新手段により販売店情報を更
新した場合には、発行指令手段からの指令により更新後
の販売店情報に基づいてラベル発行指令手段により一枚
分のラベルを自動的に発行させる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、図2に全体の概略構成を示す。プログラムが書き
込まれたROM4と、可変データが書き込まれるRAM
5と、プログラムを実行するCPU6と、I/Oポート
7と、プリントバッファ8とがバスライン上で接続され
ている。RAM5は、商品名、内容量、単価、値段、加
工日、有効日等のPLU(プライス・ルック・アップ)
データを記憶する商品データ記憶手段としてのファイ
ル、販売店の名称や住所電話番号等の販売店情報を記憶
する販売店情報記憶手段としてのファイル、印字に必要
な書式設定項目を選択するためのファイル等を有するも
のである。I/Oポート7には、キーボード9と、ディ
スプレイ等の表示部10と、モード切替手段としてのモ
ード切替スイッチ11とが接続されている。キーボード
9は、商品コード等の商品の固有情報を入力する商品情
報入力手段と、販売店情報を更新する販売店情報更新手
段としての機能を有するものである。また、モード切替
スイッチ11は、印字条件等を設定する設定モードとラ
ベル発行モードとを選択するスイッチである。さらに、
I/Oポート7には、ラベル発行手段としてのラベル発
行装置12が接続されている。このラベル発行装置12
は印字機構と紙送り機構とを有する。
【0008】このような構成において、印字条件等を設
定する場合には、モード設定スイッチ11を操作して設
定モードを選択する。この設定モードにおいては種々の
設定項目が表示部10に表示され、その表示に従ってキ
ーボード9を操作することにより、特定の販売店情報
(名称、住所、電話番号等)、ラベル送り量、ラベルフ
ォーマット等が設定される。モード選択スイッチ11を
操作してラベル発行モードを選択した場合には、商品コ
ード等の商品の固有情報をキーボード9から入力する
と、その商品に対応する商品データがRAM5内に記憶
されたPLUデータ上で検索され、その検索されたPL
Uデータがラベル発行装置12に転送されるとともに、
指定された販売店情報がRAM5からラベル発行装置1
2に転送される。これにより、ラベル発行装置12は、
現在発行されるラベル1の商品データ印字領域2に商品
名、内容量、単価、値段、加工日等の商品の内容を示す
商品データを印字し、同一印字周期内において、次に発
行すべきラベル1の先端部の販売店情報印字領域3に販
売店の名称や住所電話番号等の販売店情報を続けて印字
する。したがって、ラベル1が発行され、次の印字指令
が出力されるまでの状態では、図3(a)に示すよう
に、次に発行されるラベル1の販売店情報印字領域3に
販売店情報が印字され、商品データ印字領域2は未印字
の状態に維持される。
【0009】次に、図1に示すフローチャートを参照
し、販売店情報をA支店からB支店に更新する場合の動
作について説明する。この場合は、モード切替スイッチ
11を操作して設定モードに切り替える。そして、表示
部10に表示された特定の販売店の番号をキーボード9
により指定すると、その販売店の名称、住所、電話番号
等の販売店情報がプリントバッファ8上に作成され、こ
のプリントバッファ8のデータがCPU6からの発行指
令によりラベル発行装置12に出力される。したがっ
て、ラベル発行装置12はテスト印字を実行し一枚のラ
ベル1を自動的に発行する。このときに自動発行された
ラベル1の商品データ印字領域2には、図3(b)に示
すように、複数の斜線がテストパターンとして印字さ
れ、同一の印字周期内において次に発行されるラベル1
の販売店情報印字領域3にB支店に対応する販売店情報
が印字される。このように、販売店情報を更新した場合
には、一枚のラベル1を自動的に発行することができ
る。これにより、テスト印字のための操作数を減らすこ
とができる。また、次に発行すべきラベル1には更新後
の販売店情報が確実に印字されるため、販売する商品と
販売店とが不一致になる状態を回避することができる。
すなわち、CPU6は、販売店情報更新後にその販売店
情報に基づいてラベル発行装置12により一枚分のラベ
ル1を自動的に発行させる発行指令手段として機能す
る。
【0010】なお、販売店情報を更新した後にラベル発
行モードに移行する場合には、モード選択スイッチ11
を切り替えるが、この切り替え動作に基づくCPU6の
発行指令により自動的にテスト印字を実行させてもよ
い。この場合においても、販売店情報の更新の後のテス
ト印字のためだけの目的で行う操作が不要となるので、
テスト印字操作を簡略化するとともに、テスト印字未実
行による弊害を防止することができる。
【0011】また、本実施例では示していないが、ラベ
ル発行に際しては、商品の重量データが秤部からCPU
6に入力され、その重量と単価とから値段が算出される
ものである。
【0012】
【発明の効果】本発明は、上述のように、ラベル発行モ
ードにおいて現在発行されるラベルの商品データ印字領
域に対応する商品データと次に発行すべきラベルの先端
部の販売店情報印字領域に対応する前記販売店情報とを
同一印字周期内で出力するラベル発行手段を設け、販売
店情報更新手段による販売店情報更新後にその販売店情
報に基づいてラベル発行手段により一枚分のラベルを自
動的に発行させる発行指令手段を設けたので、ラベル発
行モードにおいては、ラベル発行手段により現在発行さ
れるラベルの商品データ印字領域に商品データが印字さ
れるとともに、次に発行すべきラベルの先端部の販売店
情報印字領域に販売店情報が印字されるが、設定モード
において、販売店情報を更新した場合には、発行指令手
段からの指令により更新後の販売店情報に基づいてラベ
ル発行手段により一枚分のラベルを自動的に発行させる
ことができ、これにより、テスト印字のための操作数を
減らすことができ、また、次に発行すべきラベルには更
新後の販売店情報が確実に印字されるため、販売する商
品と販売店とが不一致になる状態を回避することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すフローチャートであ
る。
【図2】電子回路を示すブロック図である。
【図3】ラベル上における印字動作の順序を示すもの
で、(a)はラベル発行前の状態を示す説明図、(b)
はラベル発行時の状態を示す説明図である。
【図4】ラベルの印字内容を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ラベル 2 商品データ印字領域 3 販売店情報印字領域 5 商品データ記憶手段、販売店情報記憶手段 6 発行指令手段 9 商品情報入力手段、販売店情報更新手段 11 モード選択手段 12 ラベル発行手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PLUデータが格納された商品データ記
    憶手段と、販売店の名称等の販売店情報が記憶される販
    売店情報記憶手段と、商品毎の固有情報を入力する商品
    情報入力手段と、印字条件等を設定する設定モードとラ
    ベル発行モードとを選択するモード選択手段と、前記ラ
    ベル発行モードにおいて現在発行されるラベルの商品デ
    ータ印字領域に対応する商品データと次に発行すべきラ
    ベルの先端部の販売店情報印字領域に対応する前記販売
    店情報とを同一印字周期内で出力するラベル発行手段
    と、前記設定モードにおいて販売店情報を更新する販売
    店情報更新手段と、この販売店情報更新手段による前記
    販売店情報更新後にその販売店情報に基づいて前記ラベ
    ル発行手段により一枚分のラベルを自動的に発行させる
    発行指令手段とよりなることを特徴とするラベルプリン
    タ。
JP10383393A 1993-04-30 1993-04-30 ラベルプリンタ Pending JPH06312541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10383393A JPH06312541A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10383393A JPH06312541A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312541A true JPH06312541A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14364431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10383393A Pending JPH06312541A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580967B2 (ja) ラベルプリンタ
US5081579A (en) System for changing print format
JPH1044522A (ja) ラベルプリンタ
JPH1067145A (ja) ラベルプリンタ
JPH06312541A (ja) ラベルプリンタ
JPH0458395B2 (ja)
JP2630256B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2533185B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JP3379435B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2000326563A (ja) ラベルプリンタ
JPH09330472A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2956599B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3083246B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3173933B2 (ja) ラベルプリンタ
KR100238580B1 (ko) 금전등록기 및 금전등록기의 상품 가격 정보 조회 방법
KR920008144B1 (ko) 금전등록기의 감사용지 인자 여부 선택방법
JPH08249542A (ja) 金銭登録装置
JPH1011661A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH01199839A (ja) 計量販売データ処理装置
JP2542410B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0636140A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH10324320A (ja) ラベルプリンタ
JP3195890B2 (ja) 商品データ処理装置
JPH07182563A (ja) 商品データ処理装置
JPH0433871A (ja) ラベル発行装置