JPH06311579A - オーディオ装置のスピーカ接続判定方法 - Google Patents

オーディオ装置のスピーカ接続判定方法

Info

Publication number
JPH06311579A
JPH06311579A JP5114222A JP11422293A JPH06311579A JP H06311579 A JPH06311579 A JP H06311579A JP 5114222 A JP5114222 A JP 5114222A JP 11422293 A JP11422293 A JP 11422293A JP H06311579 A JPH06311579 A JP H06311579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
audio
audio signal
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5114222A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Koyama
善秀 小山
Mitsuaki Shibazaki
光陽 柴崎
Kazuo Kikuchi
一生 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP5114222A priority Critical patent/JPH06311579A/ja
Priority to US08/229,986 priority patent/US5581621A/en
Publication of JPH06311579A publication Critical patent/JPH06311579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スピーカを接続した後に容易にその接続の確
認が可能なオーディオ装置のスピーカ接続判定方法を提
供する。 【構成】 所定の音源からの音声信号に信号処理を施す
音声信号出力手段1,2,3と、この音声信号出力手段
から音声信号を送出する複数の出力端子にそれぞれ接続
される複数のスピーカ4と、出力端子から送出する音声
信号のネットワークを設定するネットワーク設定手段と
を有するオーディオ装置において、ネットワーク設定手
段30の設定状態を判定し、判定した設定状態に基づい
て音声信号を送出する複数の出力端子の一つを選択し、
所定の音源からの音声信号に代えて基準音声信号を音声
信号出力手段に供給して当該選択した出力端子から信号
処理した基準音声信号を送出する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0001】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、設定されたネットワー
クに従って複数系統の音声信号をそれぞれ複数のスピー
カに送出するオーディオ装置において、本体装置、アン
プ等を含む音声信号出力手段に接続するスピーカの接続
判定方法に関する。
【0003】
【0002】
【0004】
【従来の技術】音楽情報が記録されているテープやCD
等の記録媒体、その他の音源から得られる音声信号を周
波数分割して、複数系統の音声信号として送出するネッ
トワークを形成し、それぞれの系統ごとに設定されたネ
ットワークに適したスピーカを接続するシステム構成の
ものが知られている。特に、近年においては、かかるネ
ットワーク設定機能を具備した車載用のオーディオ装置
が普及してきつつある。
【0005】
【0003】このような車載用のオーディオ装置におい
ては、車室のフロント側及びリア側について2WAYや
3WAYのスピーカを設置するものが多く、さらにはサ
ブウーハーのスピーカを設置するものもある。このよう
なオーディオ装置には、本体装置にネットワーク設定ス
イッチが設けられ、パワーアンプを介して接続するスピ
ーカに応じてネットワークを設定することにより、最適
な音響環境を得ることができる。
【0006】
【0004】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術においては、本体装置から送出する音声信号が1
4系統にも及ぶため、複数のパワーアンプと複数のスピ
ーカとを接続する作業は極めて繁雑であり、誤接続が生
じやすいという問題があった。
【0008】
【0005】また、接続したスピーカが目的のものかど
うかを確認するのに、フェーダ、バランスの操作により
フロントかリアか、あるいは右か左かのスピーカの確認
は可能であるが、低域、中域、高域のスピーカの確認ま
ではできないという問題もあった。
【0009】
【0006】本発明はこのような従来技術の問題を解決
するものであり、スピーカを接続した後に容易にその接
続の確認が可能なオーディオ装置のスピーカ接続判定方
法を提供することを目的とする。
【0010】
【0007】
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来目的を
達成するために、所定の音源からの音声信号に信号処理
を施す音声信号出力手段と、この音声信号出力手段から
音声信号を送出する複数の出力端子にそれぞれ接続され
る複数のスピーカと、前記出力端子から送出する音声信
号のネットワークを設定するネットワーク設定手段とを
有するオーディオ装置において、前記ネットワーク設定
手段の設定状態を判定し、判定した設定状態に基づいて
前記音声信号を送出する複数の出力端子の一つを選択
し、前記所定の音源からの音声信号に代えて基準音声信
号を前記音声信号出力手段に供給して当該選択した出力
端子から信号処理した基準音声信号を送出することを特
徴とする。
【0012】
【0008】
【0013】
【作用】従って本発明によれば、複数系統の音声信号を
送出する音声信号出力手段に接続した複数のスピーカに
ついて、容易にその接続の確認が可能となる。
【0014】
【0009】
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照して
詳細に説明する。
【0016】
【0010】図1は本発明のオーディオ装置の自動調整
システムの構成を示すブロック図である。図1におい
て、各ブロック間を接続する接続線の内、実線で示すも
のは音声信号を伝送する信号線であり、点線で示すもの
は制御信号を伝送する制御線である。1は本体装置とし
てのセンターユニットであり、操作部からの指令を受け
て、その内部に搭載されたマスターマイコンにより、チ
ューナーユニット、テープデッキ、CDデッキ、CDオ
ートチェンジャー等の音源としての各ソースユニットの
スレーブマイコンをコンピュータ回線を介して集中的に
コントロールして、操作に応じたソースの音声信号を選
択して出力している。
【0017】
【0011】2は音響補正手段としてのDSP部であ
り、センターユニット1から出力される音声信号に対し
て、音響補正を施して臨場感豊かな音場を創生する。3
はパワーアンプであり、DSP部2から出力されるアナ
ログ音声信号を増幅して出力する。このパワーアンプ3
は、後述するように最高14チャンネルの音声信号を増
幅して出力することができる。4はスピーカであり、パ
ワーアンプ3からの音声信号を受けて音を発生する。こ
こでセンターユニット1、DSP部2及びパワーアンプ
3を総称して音声信号出力手段と称する。
【0018】
【0012】5はオーディオアナライザであり、アナラ
イザ6とパソコン7により構成されている。パソコン7
とDSP部2との間の制御線はRS232Cで構成さ
れ、アナライザ6からDSP部2への信号線は光ケーブ
ルで構成されている。このアナライザ6からは、センタ
ーユニット1及びDSP部2で処理される音声信号の全
周波数帯域を含むいわゆるピンクノイズ信号も送出で
き、いわゆるモノトーン等のその周波数帯域の範囲の特
定の周波数の信号、その他、設定によりオーディオ周波
数帯域の任意の音声信号を送出することができる。ま
た、8はマイクであり、スピーカ4から発生する音を集
音して得られる音声信号をアナライザ6に入力する。3
0は後述するネットワーク設定手段である。なお、1a
はセンターユニット1を遠隔操作するリモコンである。
【0019】
【0013】図2は図1におけるDSP部2の内部構成
を示すブロック図である。図2において、20は音声入
力部であり、センターユニット1から出力される音声信
号又はアナライザ6から出力される基準音声信号のいず
れかを、与えられる選択信号に応じて択一的に選択して
出力する。21はパラメトリック・イコライザ調整部
(以下「P−EQ」という)であり、与えられるパラメ
ータデータにより特定の周波数帯域の強調して、入力さ
れる音声信号の周波数特性に補正を施す。
【0020】
【0014】22はネットワーク調整部であり、P−E
Q21から送出される音声信号を、複数の周波数帯域に
分割して出力するとともに、各スピーカに至るまでの伝
送時間を調整するいわゆるタイムアライメント補正をも
行うものである。23は通信部であり、パソコン7との
間に伝送される制御信号を処理するもので、この実施例
の場合には、RS232Cインターフェースで構成され
ている。24はマイコンであり、このDSP部2の動作
制御を司る。25はバックアップメモリであり、P−E
Q21が音響補正をするためのパラメータデータを記憶
する記憶手段で、E2 PROM等で構成されている。
【0021】
【0015】26ないし29はD/A変換部であり、ネ
ットワーク調整部22から送出される各帯域ごとのデジ
タル音声信号をアナログ音声信号に変換する。D/A変
換部26はサブウーハー用のものであり、Lチャンネル
及びRチャンネルの超低域の音声信号を変換して出力す
る。D/A変換部27はウーハー用のものであり、フロ
ント用及びリヤ用についてそれぞれLチャンネル及びR
チャンネルの低域の合計4チャンネルの音声信号を変換
して出力する。D/A変換部28及び29についても同
様に、フロント用及びリア用についてそれぞれLチャン
ネル及びRチャンネルの中域及び高域の音声信号をそれ
ぞれ4チャンネル分変換して出力する。従って、D/A
変換部26ないし29は合計14チャンネルのデジタル
音声信号をアナログ音声信号に変換して、それぞれ複数
の出力端子26Tないし29Tから対応する複数のスピ
ーカ4に送出する。
【0022】
【0016】30はネットワーク調整部22から送出さ
れる音声信号のネットワークを設定するネットワーク設
定手段としてのスイッチであり、31はフロント用のス
イッチ、32はリア用のスイッチ、33はサブウーハー
用のスイッチである。例えば、フロント用及びリア用の
スイッチ31及び32は、1WAY、2種類の2WAY
及び3WAYの4つの状態に設定することができ、この
設定状態により一義的にネットワークデータが決定す
る。サブウーハー用のスイッチ33は、ステレオ、モノ
ラル及びオフ状態の3つの状態に設定できる。従って、
この実施例の場合には最高14個のスピーカを接続して
システムを構成することができる。
【0023】
【0017】次に、図1及び図2に示す構成によるスピ
ーカ接続判定方法について説明する。
【0024】
【0018】図3は本実施例におけるスピーカ接続判定
方法の動作を示すフローチャートである。図3におい
て、オーディオアナライザ5をDSP部2に接続する
(ステップS1)。パソコン7のキー入力によりスピー
カ接続判定のテストモードを設定すると、DSP部2の
ネットワーク設定スイッチ30のネットワークデータを
読み込む(ステップS2)。この読み込んだネットワー
クデータを解析して(ステップS3)、そのネットワー
クデータをパソコン7の画面に表示する(ステップS
4)。
【0025】
【0019】次に、音出し結線確認を行うスピーカを選
択する(ステップS5)。この選択は例えばパソコン7
でカーソルを操作して選択することも可能であり、ある
いは自動的にかつサイクリックに選択することも可能で
ある。選択した後にピンクノイズであるテストトーンを
DSP部2に出力する(ステップS6)。ユーザはこの
テストトーンによるスピーカの鳴動を聞くことにより、
接続の確認を行うことができる。1つのスピーカの接続
確認が終了すると、接続確認の終了操作か否かを判別し
て(ステップS7)、終了操作でない場合には、操作に
応じて又は自動的にステップS5に移行して、次のスピ
ーカを選択し、順次スピーカ接続確認を行う。
【0026】
【0020】仮に、低域用のウーハースピーカと高域用
のツィータスピーカとが誤接続されていた場合には、ウ
ーハースピーカを選択した場合に本来ならば低音が発生
するであるのに、高音が発生されることにより誤接続で
あることを判断できる。
【0027】
【0021】また、ピンクノイズに代えてモノトーンの
テストトーンを送出すると、誤接続のスピーカからは音
がでないようにすることもできる。例えば、ウーハース
ピーカを選択した場合には、25Hzのモノトーンを出
力するとツィータスピーカからは音は発生せず、ミッド
レンジスピーカから発生する音も非常に小さい。従っ
て、ユーザは発生する音の有無のみで誤接続かどうかを
容易に判断できる。
【0028】
【0022】
【0029】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
によれば、ネットワーク設定手段の設定状態を判定し、
その判定結果により順にスピーカを選択して、所定の基
準音声信号を送出することにより、複数系統の音声信号
を送出する音声信号出力手段に接続した複数のスピーカ
について、容易にその接続の正誤の確認が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオーディオ装置の自動調整システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】図1におけるDSP部2の内部構成を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明の実施例における自動調整方法を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 センターユニット(音声信号出力手段) 2 DSP部(音声信号出力手段) 3 パワーアンプ(音声信号出力手段) 4 スピーカ 8 マイク 5 オーディオアナライザ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の音源からの音声信号に信号処理を
    施す音声信号出力手段と、この音声信号出力手段から音
    声信号を送出する複数の出力端子にそれぞれ接続される
    複数のスピーカと、前記出力端子から送出する音声信号
    のネットワークを設定するネットワーク設定手段とを有
    するオーディオ装置において、 前記ネットワーク設定手段の設定状態を判定し、 判定した設定状態に基づいて前記音声信号を送出する複
    数の出力端子の一つを選択し、 前記所定の音源からの音声信号に代えて基準音声信号を
    前記音声信号出力手段に供給して、当該選択した出力端
    子から信号処理した基準音声信号を送出することを特徴
    とするオーディオ装置のスピーカ接続判定方法。
  2. 【請求項2】 前記基準音声信号は、前記信号処理を施
    す全ての周波数帯域を含む音声信号であることを特徴と
    する請求項1記載のオーディオ装置のスピーカ接続判定
    方法。
  3. 【請求項3】 前記基準音声信号は、前記ネットワーク
    設定手段の設定状態に従って前記選択した出力端子から
    送出予定の音声信号の周波数帯域範囲内の音声信号であ
    ることを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置のス
    ピーカ接続判定方法。
  4. 【請求項4】 前記本体装置から送出する基準音声信号
    に応じてスピーカから発生される音をマイクで集音して
    得られる音声信号を解析し、 その解析結果に基づいてスピーカ接続状態の正誤を判定
    する請求項1,2又は3記載のオーディオ装置のスピー
    カ接続判定方法。
JP5114222A 1993-04-19 1993-04-19 オーディオ装置のスピーカ接続判定方法 Pending JPH06311579A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114222A JPH06311579A (ja) 1993-04-19 1993-04-19 オーディオ装置のスピーカ接続判定方法
US08/229,986 US5581621A (en) 1993-04-19 1994-04-19 Automatic adjustment system and automatic adjustment method for audio devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114222A JPH06311579A (ja) 1993-04-19 1993-04-19 オーディオ装置のスピーカ接続判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06311579A true JPH06311579A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14632296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114222A Pending JPH06311579A (ja) 1993-04-19 1993-04-19 オーディオ装置のスピーカ接続判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06311579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215588A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Hitachi Ltd 音声出力システム
JP2002330498A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp スピーカ検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215588A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Hitachi Ltd 音声出力システム
JP2002330498A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp スピーカ検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090115B2 (en) Transmitting/receiving system, transmitting device, and device including speaker
JP6209684B2 (ja) 状況に応じた音声チューニング
US7792311B1 (en) Method and apparatus for automatically enabling subwoofer channel audio based on detection of subwoofer device
US20080165988A1 (en) Audio blending
KR102081336B1 (ko) 오디오 시스템, 오디오 장치 및 오디오 장치의 채널 맵핑 방법
JP2002159096A (ja) 内容の無線ダウンロードを許容する非接続パーソナル・オンディマンド・オーディオ・エンターテイメント・デバイス
US4694498A (en) Automatic sound field correcting system
JP2015126460A (ja) ソース機器
US20170331238A1 (en) Digital Signal Router for Vehicle Replacement Sound System
US7024003B2 (en) Wireless speaker system suitable for hard-wired audio system
US11399233B2 (en) Signal processing device
JP4081768B2 (ja) 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム
JP4961813B2 (ja) オーディオ再生装置
JPH06311579A (ja) オーディオ装置のスピーカ接続判定方法
WO2021192367A1 (ja) マルチチャンネルオーディオシステム、マルチチャンネルオーディオ装置、プログラム、およびマルチチャンネルオーディオ再生方法
US20230093582A1 (en) Av amplifier
JP3200498B2 (ja) ネットワークゲイン自動設定装置
US20240015441A1 (en) Av amplifier
JPH09271100A (ja) 音響信号処理装置
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
JP3196162B2 (ja) オーディオ装置のデータ通信方法及び音響補正装置
JPH1146394A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに伝送媒体
US20220150630A1 (en) Sound system, sound signal processing device, and sound signal processing method
JPH06311588A (ja) オーディオ装置の周波数特性解析方法
JP2001078290A (ja) 音場再生環境の自動設定装置及びスピーカ装置