JPH0631044U - ポインティングデバイス - Google Patents

ポインティングデバイス

Info

Publication number
JPH0631044U
JPH0631044U JP065919U JP6591992U JPH0631044U JP H0631044 U JPH0631044 U JP H0631044U JP 065919 U JP065919 U JP 065919U JP 6591992 U JP6591992 U JP 6591992U JP H0631044 U JPH0631044 U JP H0631044U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
pressure
sensitive sheet
operating rod
pointing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP065919U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588750Y2 (ja
Inventor
一郎 薄井
週一 遠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1992065919U priority Critical patent/JP2588750Y2/ja
Priority to US07/957,249 priority patent/US5349263A/en
Publication of JPH0631044U publication Critical patent/JPH0631044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588750Y2 publication Critical patent/JP2588750Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップに加えられる押圧力が確実にベース
の各突起に伝達されるようにする。 【構成】 ベース31の下面であって感圧シート53の
各圧力検知領域に対向する箇所にそれぞれ前記感圧シー
トに当接する突起31a〜31dを形成する。また、前
記ベースの上面側であって操作杆31−1の周囲には外
周側に向けて深さが漸増する環状の凹部31−3を形成
した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ブラウン管等のディスプレイ画面上のカーソルの操作に用いられる ポインティングデバイスの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のポインティングデバイスは、画像情報を処理する情報処理機器、TV ゲーム機器等に用いられている。図4は、一般に用いられているポインティング デバイスを応用した操作器の一例を示したものである。ケース20の中央にはポ インティングデバイス30が装着され、ケース20の四隅には各種機能設定用の 押しボタン41a,41b,41c,41dが設けられている。このポインティ ングデバイス30を操作することにより、図示しない表示画面上のカーソルの上 、下、左、右への移動を指示することができる。ケース20の側面からは電子機 器等へ接続するためのコネクタ42がケーブル43を介して設けられている。
【0003】 図5はポインティングデバイス30の断面図である。図5を参照して、プリン ト回路基板51の上面に略円盤状の台座52が載置されている。この台座52は 、ABS樹脂製である。台座52の上面には、感圧シート53が配置されている 。この感圧シート53は、圧電素子からなる。感圧シート53上には、ラバー性 のベース31が載置されている。更に、ベース31上には、手指の面積より十分 大きい面積のキャップ32が配置されている。
【0004】 図6は図5に示すポインティングデバイスの感圧シートの平面図である。図5 をも参照して、感圧シート53は、後述するベース31の突起31a,31b, 31c,31dにそれぞれ対応する4つの圧力検知領域53a,53b,53c ,53dに分割されている。各圧力検知領域53a〜53dは、これらに圧力が 加わると、それぞれ、押圧力に応じたレベルの信号U(上方向)、信号D(下方 向)、信号L(左方向)、信号R(右方向)を出力する。
【0005】 ベース31の下面であって感圧シート53の各圧力検知領域53a〜53dに 対向する箇所には、突起31a,31b,31c,31dが形成されている。こ れらの突起31a〜31dは、後述する操作杆31−1の中心軸を中心にして等 角度間隔に配置され、且つ操作杆31−1よりも外方に位置する。これらの突起 31a,31b,31c,31dは、球面を有し、それぞれ、領域53a,53 b,53c,53dに当接する。
【0006】 一方、ベース31のキャップ32に対向する面には、円柱状の操作杆31−1 が形成されている。この操作杆31−1は、キャップ32を揺動自在に支持する ものである。
【0007】 キャップ32のベース31に対向する面の中央部には、ボスあるいはリブ32 −1が形成されている。このリブ32−1は、ベース31の操作杆31−1を受 け入れると共に、ベース31に押圧力を伝えるものである。また、キャップ32 の外周縁には、フランジ32−2が形成されている。このフランジ32−2の上 面は、自然状態ではケース20の内面から0.8mmの間隔をおいて離れており 、キャップ32が押圧され傾いたときにケース20の内面と当接するようになっ ている。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、ベース31の上面には操作杆31−1の周囲領域に環状の凹部31 −2が形成されている。これは、リブ32−1を介してベース31に伝達される 押圧力を出来るだけ下方に集束させるようにするためのものである。このため、 凹部31−2の深さは操作杆31−1寄りが最も深く、外周側へ向けて漸減する ように形成されている。ところが、このような凹部31−2の形状では、突起3 1a〜31dがリブ32−1の直下ではなく外周寄りにあるため、リブ32−1 を通してベース31に作用する押圧力が各突起31a〜31dに伝達されにくい という問題が残る。
【0009】 そこで、本考案の課題は、キャップに加えられる押圧力が確実にベースの各突 起に伝達される構造のポインティングデバイスを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、複数の圧力検知領域を有する感圧シートと、中央部に上方へ突出す る操作杆を有し前記感圧シート上に配置されて該感圧シートに押圧力を与えるた めのベースと、該ベース上に載置され前記操作杆の周囲に対応する箇所には前記 ベースに当接するように下方に突出したリブを有するキャップとを含むポインテ ィングデバイスにおいて、前記ベースの下面であって前記感圧シートの各圧力検 知領域に対向する箇所にはそれぞれ前記感圧シートに当接する突起を形成し、前 記ベースの上面側であって前記操作杆の周囲には外周側に向けて深さが漸増する 環状の凹部を形成したことを特徴とする。
【0011】
【作用】
このような構造によれば、リブを介してベースに加わる押圧力が径方向に分散 しにくくなると共に、凹部の傾斜に沿って伝達されて各突起に到達し易くなる。
【0012】
【実施例】
以下に、図1を参照して本考案の実施例について説明する。図1において、図 5と同じ部分には同一番号を付し、説明は省略する。本実施例では、ベース31 の上面に形成する環状の凹部31−3の形状を、図5に示した凹部31−2と逆 の形状、すなわち深さが外周側へ向かって漸増するようにしたものである。特に 、凹部31−3の形成領域は、リブ32−1に近い箇所から突起31a〜31d の真上近くの箇所まで延び、この真上近くの箇所で最も深くなるように形成され ている。
【0013】 一方、キャップ32のベース31に対向する面には、リブ32−1に加えてこ れを取り囲むように環状のリブ32−3が形成されている。このリブ32−3は 、キャップ32をベース31上に載置した時に、ベース31の突起31a〜31 dの上方付近に位置し、かつベース31の上面からやや離れる長さ(0.2mm )に設定されている。そして、キャップ32が押圧され傾いたときにはリブ32 −3がベース31の上面に当接する。
【0014】 このような構造によれば、キャップ32の中央部に手指により押圧力が加えら れた場合には、この押圧力はリブ32−1によりベース31に加わり、凹部31 −3により径方向へ分散することが抑制されるだけでなく、凹部31−3の傾斜 に沿うように伝達されて突起31a〜31dのいずれかからこれに対応した圧力 検知領域に作用する。このような操作はカーソルの微調整に適している。
【0015】 一方、キャップ32の外周部に手指により押圧力が加えられた場合には、この 押圧力はリブ32−3によりベース31に加わり、そのまま直下に伝達されて突 起31a〜31dのいずれかからこれに対応した圧力検知領域に作用する。この ような操作はカーソルの粗調整に適している。
【0016】 図2、図3を参照して、ポインティングデバイスの全体の構造について説明す る。ケース20は上ケース21と下ケース22とから成る。プリント回路基板5 1は下ケース22へねじにより取り付けられる。図1で説明したように、操作部 は、円形の台座52と、感圧シート53と、ラバー製のベース31と、樹脂製の キャップ32とから成る。台座52は下ケース22へねじにより取り付けられる 。
【0017】 プリント回路基板51上には、感圧シート53上に形成された印刷配線(図示 せず)と接続するためのコネクタ51−1や、後述するスイッチ51−2a、5 1−2bが実装されている。プリント回路基板51上にはまた、電解コンデンサ 51−3や、ICチップ51−4、51−5等の多数の回路部品が実装されてい る。これらの回路部品は、感圧シート53から供給される信号R、L、U、D( 図6)を処理するための信号処理回路を構成する。プリント回路基板51上には 更に、上述した部品を電気的に接続するための印刷配線が形成されているが、図 示は省略している。信号処理回路にはコード51−6を介してコネクタ51−7 が接続されている。コネクタ51−7は、図示しない電子機器に接続可能であり 、信号処理回路で処理された信号は、コード51−6、コネクタ51−7を通し て電子機器に出力される。
【0018】 台座52は、底板52−1と、切り欠き52−3や突起52−4a、52−4 bを有する側壁52−2とから成る。側壁52−2の外側には、台座52を下ケ ース22へ取り付けるための支持部52−5a、52−5bが設けられている。 底板52−1には、感圧シート53とベース31とを保持するための3本のピン 52−6a、52−6b、52−6cが設けられている。
【0019】 感圧シート53は、図6で説明したように、4つの圧力検知素子(図示せず) を有する検出部53−1と、各圧力検知素子に接続した印刷配線(図示せず)が 形成された配線引出し部53−2とから成る。感圧シート53には、ピン52− 6a、52−6b、52−6cと対応する位置にそれぞれ、これらのピンが貫通 可能な貫通孔53−3a、53−3b、53−3cが設けられている。同様に、 ベース31にも、ピン52−6a、52−6b、52−6cと対応する位置にそ れぞれ、これらのピンが貫通可能な貫通孔31−4a、31−4b、31−4c が設けられている。感圧シート53は、ピン52−6a、52−6b、52−6 cに貫通孔53−3a、53−3b、53−3cをはめ込むことにより台座52 に装着される。同様に、ベース31も、ピン52−6a、52−6b、52−6 cに貫通孔31−4a、31−4b、31−4cをはめ込むことにより、感圧シ ート53に重なった状態で台座52に装着される。なお、感圧シート53の配線 引出し部53−2は、切り欠き52−3を通して台座52の外へ導出され、コネ クタ51−1によりプリント回路基板51上の信号処理回路に接続される。また 、キャップ32に設けられた切り欠き32−4に台座52の突起52−4a、5 2−4bが嵌合する。このような構造により、感圧シート53及びベース31は 位置ずれあるいは芯ずれを生ずること無く台座52の所定位置に組み付けられる 。台座52はプリント回路基板51上に実装されても良い。
【0020】 図3において、上ケース21にはスイッチ51−2a、51−2bをオン、オ フするための押しボタン21a、21bが組み付けられている。例えば、スイッ チ51−2aは、カーソルを所望の位置まで移動させた時に、移動が終了し位置 が確定したことを電子機器に知らせる信号を送出するためのものであり、スイッ チ51−2bは、スイッチ51−2aで送出した信号を解除するためのものであ る。
【0021】
【考案の効果】
以上説明してきたように本考案によれば、ベースの上面に形成する凹部の形状 を改良したことにより、キャップの中央部に形成したリブを介してベースに加え られる押圧力をベース下面の突起に確実に伝達することができ、押圧力に応じた カーソル移動を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるポインティングデバイスの一実施
例の断面図である。
【図2】本考案によるポインティングデバイスを用いた
操作器の分解斜視図である。
【図3】図2に示された操作器の外観を示す斜視図であ
る。
【図4】従来のポインティングデバイスを用いた操作器
の一例を示す斜視図である。
【図5】従来のポインティングデバイスの断面図であ
る。
【図6】本考案に用いられる感圧シートを示す図であ
る。
【符号の説明】
30 ポインティングデバイス 31 ベース 31−1 操作杆 31−2,31−3 凹部 31a,31b,31c,31d 突起 32 キャップ 32−1,32−3 リブ 51 プリント回路基板 52 台座 53 感圧シート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の圧力検知領域を有する感圧シート
    と、中央部に上方へ突出する操作杆を有し前記感圧シー
    ト上に配置されて該感圧シートに押圧力を与えるための
    ベースと、該ベース上に載置され前記操作杆の周囲に対
    応する箇所には前記ベースに当接するように下方に突出
    したリブを有するキャップとを含むポインティングデバ
    イスにおいて、前記ベースの下面であって前記感圧シー
    トの各圧力検知領域に対向する箇所にはそれぞれ前記感
    圧シートに当接する突起を形成し、前記ベースの上面側
    であって前記操作杆の周囲には外周側に向けて深さが漸
    増する環状の凹部を形成したことを特徴とするポインテ
    ィングデバイス。
JP1992065919U 1991-10-09 1992-09-22 ポインティングデバイス Expired - Fee Related JP2588750Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065919U JP2588750Y2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 ポインティングデバイス
US07/957,249 US5349263A (en) 1991-10-09 1992-10-06 Pointing device suitable for miniaturization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065919U JP2588750Y2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 ポインティングデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631044U true JPH0631044U (ja) 1994-04-22
JP2588750Y2 JP2588750Y2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13300864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065919U Expired - Fee Related JP2588750Y2 (ja) 1991-10-09 1992-09-22 ポインティングデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588750Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071482A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Mitsumi Electric Co Ltd 感圧センサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071482A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Mitsumi Electric Co Ltd 感圧センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588750Y2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7633488B2 (en) Pointing device
GB2244546A (en) Computer input device
US20020196239A1 (en) Joy-dial for providing input signals to a device
JPH0436014Y2 (ja)
US5349263A (en) Pointing device suitable for miniaturization
EP0855668B1 (en) Multidirectional controller and multidirectional controlling device using the same
US20170111044A1 (en) Capacitive sensitive key structure
JPH0631044U (ja) ポインティングデバイス
US6477904B2 (en) Input device provided with strain gages
JP2003256130A (ja) キーボード入力装置
JPH0631043U (ja) ポインティングデバイス
JPH0628951U (ja) ポインティングデバイス
JPH10333822A (ja) 座標入力装置
JP2566857Y2 (ja) ポインティングデバイス
JP2003092045A (ja) 多方向入力装置
JP3931479B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ
JP2002270070A (ja) 入力装置
JPH0711731U (ja) 多方向押圧型スイッチ
JPH0713136Y2 (ja) タッチスイッチ用ラバ−
JP2003084915A (ja) 座標入力装置
JPH0926843A (ja) カーソルコントローラ付きキーボード
JP3954776B2 (ja) 入力装置
JPH0536331U (ja) 感圧センサー
JPH0617061U (ja) ロータリエンコーダ
JPH09147682A (ja) 操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981007

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees